日銀金融政策決定会合、ショボ!
朝から青空が広がりいいお天気。
まだ風邪気味なのか、体の節々が痛み本調子でない。
①資産運用
連日の米国株の下げと円高の動きでジリ貧状態。
NYダウは、昨日のFOMCで具体的な利上げ時期を示唆する内容が含まれなかったほか、
明日の日銀金融政策決定会合の結果を見極めたいとの思惑から手控えムードとなり、15
ドル安で引けました。
さて今日は日銀の金融政策決定会合ですね。
黒田総裁の談話も15時半頃に予定されているし。
ペプちゃん(4594)、677円で指値を入れておいたら簡単にできちゃった。
これでNISA枠で1,400株、信用で300株、TOTAL1,700株のコスト826円となった。
2,000株まで買う予定だったが、ずるずる下がる一方なので600円割れとかがない限り当面
は打ち止め。
日銀の金融政策決定会合はETFの買い入れ増額だけで真新しい材料なし。ショボ!
これで為替が一時、103円を割り込み102.64円までの円高。
ただマイナス金利の追加がなかったことで金融株が買われ、内容はショボかったが、引けに
掛けて日経平均はプラス圏に浮上し、92円高で終わった。
ペプちゃんも635円まで売られたが、終値は682円と今日の買値よりは何とか上で引けた。
②夏の庭
不思議なことに植えた覚えがない花。
「みんなの花図鑑」によるとピラミッド・アジサイと言うらしい。
可憐な白い小さな花を咲かせるカラミンサ・ネペタ。
ブラック・ベリーの実が黒く熟し始めた。
まだ風邪気味なのか、体の節々が痛み本調子でない。
①資産運用
連日の米国株の下げと円高の動きでジリ貧状態。
2016年度 (7/28現在) | ||||
実現損益 | 評価損益 | 損益合計 | 前日比 | |
株式 | 98,631 | -310,709 | -212,078 | -17,308 |
投資信託 | -305,427 | -55,325 | -360,752 | -15,807 |
FX | 14,699 | 235,713 | 250,412 | 7,275 |
合計 | -192,097 | -130,321 | -322,418 | -25,840 |
NYダウは、昨日のFOMCで具体的な利上げ時期を示唆する内容が含まれなかったほか、
明日の日銀金融政策決定会合の結果を見極めたいとの思惑から手控えムードとなり、15
ドル安で引けました。
さて今日は日銀の金融政策決定会合ですね。
黒田総裁の談話も15時半頃に予定されているし。
ペプちゃん(4594)、677円で指値を入れておいたら簡単にできちゃった。
これでNISA枠で1,400株、信用で300株、TOTAL1,700株のコスト826円となった。
2,000株まで買う予定だったが、ずるずる下がる一方なので600円割れとかがない限り当面
は打ち止め。
日銀の金融政策決定会合はETFの買い入れ増額だけで真新しい材料なし。ショボ!
これで為替が一時、103円を割り込み102.64円までの円高。
ただマイナス金利の追加がなかったことで金融株が買われ、内容はショボかったが、引けに
掛けて日経平均はプラス圏に浮上し、92円高で終わった。
ペプちゃんも635円まで売られたが、終値は682円と今日の買値よりは何とか上で引けた。
②夏の庭
不思議なことに植えた覚えがない花。
「みんなの花図鑑」によるとピラミッド・アジサイと言うらしい。

可憐な白い小さな花を咲かせるカラミンサ・ネペタ。

ブラック・ベリーの実が黒く熟し始めた。
