鶏とキムチの豆乳鍋
朝方は少しみぞれが混じった雨が降っていました。
3/上旬の寒さということですが、もっと寒く感じます。
①資産運用
日経平均の割に保有株は下げ過ぎです。
NYダウは、原油相場が続落し、アジア・欧州株が概ね全面安となった流れを受け、売りが先
行、2月耐久財受注が低調な内容となったほか、FRB高官が相次いで利上げに積極的な発
言を行っていることも嫌気され、軟調推移となったが、何とか13ドル高引けました。
今晩はグッドフライデーで海外市場はお休みに入ります。
日本は、来週の権利付最終日を控え、今日はどのような動きとなるのでしょうか?
前場、日経平均は上げているんだけど、保有株は下げており、何だかね〜といった動きです。
日経平均は、海外市場の休場で参加者が少なく薄商いとなる中、円相場が円安・ドル高
方向に振れたことから輸出関連株を中心に110円高と3日ぶりに反騰しました。
今日は結局あまり被弾せずに済みました。 よかった!
②鶏とキムチの豆乳鍋
このところ、スーパーの惣菜コーナーで買った、トンカツやソースカツ、鶏レバーのしぐれ煮、
焼きサバといったようなメニューが続き、自分で作ったものと言えば、ササミにレモン汁と七味
を掛けたものくらいしか食べていない。
で、昨日は久しぶりに暖かい鍋物が食べたくて、以前ブログで紹介した「終電ごはん」に出
てきた、鶏とキムチの豆乳鍋に初挑戦。
作り方はいたって簡単で、鳥のもも肉を一口大に切ってごま油で炒め、キムチを加え、水、
豆乳を入れて一煮立ちさせ、万能ネギを散らせば完成。
豆乳のまろやかな味にキムチのピリ辛が加わり、スープまで美味しく戴きました。
ご馳走様でした。
3/上旬の寒さということですが、もっと寒く感じます。
①資産運用
日経平均の割に保有株は下げ過ぎです。
2016年度 (3/24現在) | ||||
実現損益 | 評価損益 | 損益合計 | 前日比 | |
株式 | 13,805 | -49,100 | -35,295 | -11,600 |
投資信託 | -232,547 | -165,233 | -397,780 | -8,974 |
FX① | -23,670 | 57,922 | 34,252 | 17,041 |
FX② | 10,552 | 576 | 11,128 | 0 |
合計 | -231,860 | -155,835 | -387,695 | -3,533 |
NYダウは、原油相場が続落し、アジア・欧州株が概ね全面安となった流れを受け、売りが先
行、2月耐久財受注が低調な内容となったほか、FRB高官が相次いで利上げに積極的な発
言を行っていることも嫌気され、軟調推移となったが、何とか13ドル高引けました。
今晩はグッドフライデーで海外市場はお休みに入ります。
日本は、来週の権利付最終日を控え、今日はどのような動きとなるのでしょうか?
前場、日経平均は上げているんだけど、保有株は下げており、何だかね〜といった動きです。
日経平均は、海外市場の休場で参加者が少なく薄商いとなる中、円相場が円安・ドル高
方向に振れたことから輸出関連株を中心に110円高と3日ぶりに反騰しました。
今日は結局あまり被弾せずに済みました。 よかった!
②鶏とキムチの豆乳鍋
このところ、スーパーの惣菜コーナーで買った、トンカツやソースカツ、鶏レバーのしぐれ煮、
焼きサバといったようなメニューが続き、自分で作ったものと言えば、ササミにレモン汁と七味
を掛けたものくらいしか食べていない。
で、昨日は久しぶりに暖かい鍋物が食べたくて、以前ブログで紹介した「終電ごはん」に出
てきた、鶏とキムチの豆乳鍋に初挑戦。
作り方はいたって簡単で、鳥のもも肉を一口大に切ってごま油で炒め、キムチを加え、水、
豆乳を入れて一煮立ちさせ、万能ネギを散らせば完成。

豆乳のまろやかな味にキムチのピリ辛が加わり、スープまで美味しく戴きました。
ご馳走様でした。