フロンテラ カルメネール
今日も昨日に続き真っ青な冬晴れ!
日中は14度まで気温も上がり暖かい一日でした。
で、今日も昨日に続き、敦賀まで、ジムでお出掛けしてました。
①資産運用
売ったら上がるというのはお約束。(諦めの境地)
まあ、まだ相場が安定していないと見て、損切れるものは処分の方針です。
NYダウは、原油相場が一時34ドルを超す上昇となり、買いが先行。
しかし昨日のFOMC議事録を受けて、米国経済の動向に警戒感が強まるなか、経済協力
開発機構(OECD)による世界経済見通しの引き下げを受けて世界経済の減速懸念が強ま
り、結局NYダウは40ドル安で引けました。
これでは日本株も今日はまた下げ決定ですね。
ヘッジファンドは今日も円買い、株売りの仕掛けに動くのでしょうか?
日本株は為替相場が一時1ドル=112円台まで円高方向に振れたことから、下げ幅を400円
近くに広げ15800円を割り込む場面があったが、引けにかけて買い戻しが入り下げ渋ったが、
229円安と16000円を下回って本日の取引を終えました。
日本株は揺さぶりに弱いですね。
②スポーツジム
体重、57.4キロと食べ過ぎの罰が下りました。
当然の報いですね。
ランは最後の約1キロをスピードを上げて走ったのですが、消費カロリーはあまり変わりま
せんでした。
ジムの帰り、スーパーでフロンテラのカルメネールを発見。
初めての出会い。
とりあえず買ってみました。
フロンテラは600円前後と全てお財布に優しいチリはコンチャイ・トロのワイン。
飲んだ感想(昼間なのにもう飲んでいる)は、しっとりとしててコクがあるのに重過ぎない、と
ても軽やかで美味しいワインです。
フロンテラのシリーズにはまだ飲んだこともない銘柄もあるので楽しみです。
フロンテラを飲むと、先日飲んだセブンイレブンのヨセミテ(マツコの知らない世界で紹介され
ていた)より、わたし的にはやはり美味しくてコスパも上のような気がします。
で、話は変わりますが、ワインも買ったし敦賀まで来たのだから、ケンタッキーのフライドチ
キンを買わなきゃウソでしょと思い、いつも通り3ピース(一人もんだから)買いました。
何時もなら、箱に入れてビニールの袋に入れてくれるのに、今日は紙袋に入れてハイと渡さ
れました。(ちょっと嫌な感じ)
油が紙袋に滲まないかなと気にしながらも、車のシートに置いて帰り着くとやはり油が染み出
していました。
カチンときて、ケンタッキーのお客様相談に電話。
特にマニュアルで幾つ以上は箱に入れるとか、紙袋をビニール袋に入れるとかは決まってな
く、各店舗に任せているとのこと。
店の責任者からお詫びの電話を入れさせますというので、それは断ったが、紙袋もビニール
袋に入れるようにマニュアル化すればいいのにと思った。
日中は14度まで気温も上がり暖かい一日でした。
で、今日も昨日に続き、敦賀まで、ジムでお出掛けしてました。
①資産運用
売ったら上がるというのはお約束。(諦めの境地)
まあ、まだ相場が安定していないと見て、損切れるものは処分の方針です。
資産状況 (2/18現在) | ||||
投資金額 | 評価額 | 評価損益 | 前日比 | |
株式 | 2,320,797 | 2,128,033 | -192,764 | 44,390 |
投資信託 | 3,426,918 | 3,025,303 | -401,615 | 18,328 |
FX(スワップ) | 6,000,000 | 5,968,732 | -31,268 | 360 |
FX(トラリピ) | 1,000,000 | 952,255 | -47,745 | -32,432 |
FX(ー) | 111,631 | 10,000 | -101,631 | 0 |
合計 | 12,859,346 | 12,084,323 | -775,023 | 30,646 |
NYダウは、原油相場が一時34ドルを超す上昇となり、買いが先行。
しかし昨日のFOMC議事録を受けて、米国経済の動向に警戒感が強まるなか、経済協力
開発機構(OECD)による世界経済見通しの引き下げを受けて世界経済の減速懸念が強ま
り、結局NYダウは40ドル安で引けました。
これでは日本株も今日はまた下げ決定ですね。
ヘッジファンドは今日も円買い、株売りの仕掛けに動くのでしょうか?
日本株は為替相場が一時1ドル=112円台まで円高方向に振れたことから、下げ幅を400円
近くに広げ15800円を割り込む場面があったが、引けにかけて買い戻しが入り下げ渋ったが、
229円安と16000円を下回って本日の取引を終えました。
日本株は揺さぶりに弱いですね。
②スポーツジム
体重、57.4キロと食べ過ぎの罰が下りました。
当然の報いですね。
ランは最後の約1キロをスピードを上げて走ったのですが、消費カロリーはあまり変わりま
せんでした。

ジムの帰り、スーパーでフロンテラのカルメネールを発見。
初めての出会い。
とりあえず買ってみました。
フロンテラは600円前後と全てお財布に優しいチリはコンチャイ・トロのワイン。

飲んだ感想(昼間なのにもう飲んでいる)は、しっとりとしててコクがあるのに重過ぎない、と
ても軽やかで美味しいワインです。
フロンテラのシリーズにはまだ飲んだこともない銘柄もあるので楽しみです。
フロンテラを飲むと、先日飲んだセブンイレブンのヨセミテ(マツコの知らない世界で紹介され
ていた)より、わたし的にはやはり美味しくてコスパも上のような気がします。
で、話は変わりますが、ワインも買ったし敦賀まで来たのだから、ケンタッキーのフライドチ
キンを買わなきゃウソでしょと思い、いつも通り3ピース(一人もんだから)買いました。
何時もなら、箱に入れてビニールの袋に入れてくれるのに、今日は紙袋に入れてハイと渡さ
れました。(ちょっと嫌な感じ)
油が紙袋に滲まないかなと気にしながらも、車のシートに置いて帰り着くとやはり油が染み出
していました。
カチンときて、ケンタッキーのお客様相談に電話。
特にマニュアルで幾つ以上は箱に入れるとか、紙袋をビニール袋に入れるとかは決まってな
く、各店舗に任せているとのこと。
店の責任者からお詫びの電話を入れさせますというので、それは断ったが、紙袋もビニール
袋に入れるようにマニュアル化すればいいのにと思った。