fc2ブログ

シニア向けマンション

朝は晴れていたのに、その後は鉛色の空に覆われてしまった。
もの寂しい、モノトーンのような典型的日本海型天候だ。
予報では午後から冷たい雨が降り、気温もかなり下がるらしい。
モチベーションは下がる一方。
今年初めての薪ストーブを焚くか迷っている。

薪ストーブに溜まった灰を片付けたら、何だか薪をくべるのが惜しくなった。
今日の夜ご飯はチキンの照り焼きである。

①資産運用
 NYダウは、トルコ軍機によるロシア軍機撃墜を受けて地政学的リスクへの警戒感から売り
 が先行し、最終的には19ドル安で引けた。
 しかし、トルコもロシア軍機を撃墜し、さらに救援に来たヘリコプターも撃ち落としたというか
 ら相当なものだ。
 地政学的リスクはかなり高まっていると思われるのに、マーケットはあまり動揺していないか
 らわたしの捉え方が間違っているのだろうか。
 今日の日本株は売られるだろうな.

 日経平均は77円の小幅安で終わりました。
 
 資産状況(11/24現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,805,316 184,519 31,577
 投資信託 4,150,000 4,154,572 4,572 7,365
 FX 2,000,000 2,000,000 0 0
 合計 8,770,797 8,959,888 189,091 38,942

②シニア向けマンション
 今はまだ体も動くけれど、一人きりの生活はやはり将来が心配。
 ふとそんな気持ちに駆られ、ネットでサービス付き高齢者向け住宅に入るにはどれくらい費
 用が掛かるのか調べてみた。
 
 調べると、初期費用はゼロで、月間20万円くらいが相場みたいだった。
 これ位ならなんとかなりそうである。
 ただし6畳一間で、まあはっきり言って老人ホームに監禁である。
 いよいよ動けなくなったらここにお世話になるのかと思うと少し悲しくなった。
 
 で、もう少し間取りも広く、自由度の高いシニア向けのマンションを調べてみると、初期費用
 は、1,000〜4,000万円くらいで、月間20〜30万円くらいは掛かるようだ。
 せっせと少額で買っている宝くじに当たらない限りそんなお金はないが、試しに資料請求す
 ると、早速送られてきた瀟洒なマンションのカタログ。
 田舎の別荘地に小さなログハウスを建て、独り住いするわたしにはちょっと眩しく映った。。
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる