愛車遍歴 最終回
今日はまた夏に戻ったような陽気。衣替えをしたばかりというのに皮肉なことに少し暑い。
さて、今日で愛車遍歴も最終回です。
①愛車遍歴 最終回
(7)2012年、コペン アルティメットエディッションⅡ グーリーンマイカ
琵琶湖への転居を控え、キャンピングカーだけだと何かと取り回しが大変で日常の足が欲しいと
思い、キャンピングカーとの2台の維持も考え、税金等維持費の安い軽を探すことに。
とは言っても、そこに遊び心も入れたいなあと思い、二人乗りながらオープンカーにもなるコペ
ンをチョイス。
生産中止なので程度の良い中古車で、かつ冬のオープンカーが憧れだったので、シートにヒータ
ーが内蔵されている、限定生産のアルティメットに絞り込む。
4速AT、レカロのシート、BBSのホイール、ビルシュタインの足回り、走行距離15,000キロ
のアルティメットエディッションⅡに出会い、購入。
乗り始めると、まず足回りが噂には聞いてはいたが固すぎる(高速道路だけならいいのだが)こと
に我慢がならず、サスをショーワ製のコンフォートに交換。
次にATのシフトチェンジの方向が感覚と違うので、前後の方向を逆に変換。
でも決定的にだめだったのは4速ATを選択したこと。出足がカメ過ぎました。トルクも考える
と、5速MTを選択していればもっと峠道も楽しい車だったはず。
1年間乗っただけでお別れ。一番短い付き合いとなりました。


(8)2013年、プリウス G's 白色
ジムまで片道15キロの道程を、週3回通うので、キャンピングカーもコペンも売り、とにかく
燃費のいい車を模索。
色々とカタログを取り寄せ比較検討した結果、平凡にプリウスに決定。
ただプリウスは、ほんとに乗っている人が多いのでその点がネックだったが、スポーティー使用
のG'sというグレードがあり、顔つきがやや精悍になり、18インチホーイル、2センチローダ
ウン、ボディのスポット溶接増し等少し差別化が図られているので走りも期待してこれに決定。
乗った感想は、燃費は満足、車の剛性や足回りはカチッとしており好感が持てるもの。
ただし、スポーティーにはなっているものの、走りは全くの普通車で、期待したわたしが悪かっ
た。
特にエンジンフィールとかブレーキとか、山道を楽しく走るワクワク感には全く無縁。
実燃費、リーター21キロで満足し、大人しく乗ることにしました。

楽しく山道を走れる車、やはりもう一台買うかな・・・。(アラカンのくせして)
②株のシステムトレード
今日は、バーストラボ2、デルタホライザー、ヒノカグショート・ボラ2の3機が出撃。
さてどうなることやらと、カブコムの株ステーションを見ていたら余り調子よくありません。
相性のいいはずのヒノカグショート・ボラ2が不調。
9月はこのまま行けば大幅な負け越しとなる。頑張れ!(他力本願)
本日の結果
ロング・・・ユナイテッド+400
ショート・・ブロードメディア−11,300
保有中・・・2銘柄
TOTAL、−10,900
9月累計、−143,600
皆さんのおかげでブログ続けられております。
1クリックお願いします。
さて、今日で愛車遍歴も最終回です。
①愛車遍歴 最終回
(7)2012年、コペン アルティメットエディッションⅡ グーリーンマイカ
琵琶湖への転居を控え、キャンピングカーだけだと何かと取り回しが大変で日常の足が欲しいと
思い、キャンピングカーとの2台の維持も考え、税金等維持費の安い軽を探すことに。
とは言っても、そこに遊び心も入れたいなあと思い、二人乗りながらオープンカーにもなるコペ
ンをチョイス。
生産中止なので程度の良い中古車で、かつ冬のオープンカーが憧れだったので、シートにヒータ
ーが内蔵されている、限定生産のアルティメットに絞り込む。
4速AT、レカロのシート、BBSのホイール、ビルシュタインの足回り、走行距離15,000キロ
のアルティメットエディッションⅡに出会い、購入。
乗り始めると、まず足回りが噂には聞いてはいたが固すぎる(高速道路だけならいいのだが)こと
に我慢がならず、サスをショーワ製のコンフォートに交換。
次にATのシフトチェンジの方向が感覚と違うので、前後の方向を逆に変換。
でも決定的にだめだったのは4速ATを選択したこと。出足がカメ過ぎました。トルクも考える
と、5速MTを選択していればもっと峠道も楽しい車だったはず。
1年間乗っただけでお別れ。一番短い付き合いとなりました。


(8)2013年、プリウス G's 白色
ジムまで片道15キロの道程を、週3回通うので、キャンピングカーもコペンも売り、とにかく
燃費のいい車を模索。
色々とカタログを取り寄せ比較検討した結果、平凡にプリウスに決定。
ただプリウスは、ほんとに乗っている人が多いのでその点がネックだったが、スポーティー使用
のG'sというグレードがあり、顔つきがやや精悍になり、18インチホーイル、2センチローダ
ウン、ボディのスポット溶接増し等少し差別化が図られているので走りも期待してこれに決定。
乗った感想は、燃費は満足、車の剛性や足回りはカチッとしており好感が持てるもの。
ただし、スポーティーにはなっているものの、走りは全くの普通車で、期待したわたしが悪かっ
た。
特にエンジンフィールとかブレーキとか、山道を楽しく走るワクワク感には全く無縁。
実燃費、リーター21キロで満足し、大人しく乗ることにしました。

楽しく山道を走れる車、やはりもう一台買うかな・・・。(アラカンのくせして)
②株のシステムトレード
今日は、バーストラボ2、デルタホライザー、ヒノカグショート・ボラ2の3機が出撃。
さてどうなることやらと、カブコムの株ステーションを見ていたら余り調子よくありません。
相性のいいはずのヒノカグショート・ボラ2が不調。
9月はこのまま行けば大幅な負け越しとなる。頑張れ!(他力本願)
本日の結果
ロング・・・ユナイテッド+400
ショート・・ブロードメディア−11,300
保有中・・・2銘柄
TOTAL、−10,900
9月累計、−143,600
皆さんのおかげでブログ続けられております。

1クリックお願いします。