新型コロナの感染者拡大に思う
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.98の☆0です。
深い睡眠時間は48分でした。
朝ご飯は、青汁、白米、明太子、梅干しです。
なんか質素だなあ〜。
①資産運用

NYダウは、反発し44ドル高で終わりました。
NYダウは高いものの、寄り前の板ではどうも弱そうな感じ。
結局、日経平均は106円安。
グロース株、昔高配当共に被弾はなし。
②新型コロナの感染者拡大に思う
新型コロナの感染者が急増している。
昨日は大阪府で338人、近畿全体で534人と過去最大数だった。
感染者数のグラフを見ると、ホント第3波が来たって感じだ。
ただ不気味なのは60〜80歳台の感染者が、第2波の時と比べて増えていること。
何故なんだろう?
第2波の時は、いわゆる夜の街関連で20〜30歳台が多かったのに・・・。
おそらく、GO TO トラベル、イートが原因だろうと私は思っている。
だって、トラベルもイートもある程度お金を持っている人達が利用したと思われ、
その資金源として60〜80歳台の存在があったんじゃないかな?
どちらにしろ、重篤者の数も増えてきており、これからさらに寒くなって、空気も
乾燥してくるから、さらに急拡大してくるんじゃないかな。
欧米並みの感染者数になったらもう大変なんだけど、周りを見てみても、自分自身
を振り返っても、なんかイマイチ恐怖感がないんだよね〜。
もう慣れてきちゃったのかな。
ジムでの会話もどこか人ごと見たいな感じだし。
やっぱり人間、つくづく慣れって怖いなあ。
まあだから生きて行けるんだけどね。
深い睡眠時間は48分でした。
朝ご飯は、青汁、白米、明太子、梅干しです。
なんか質素だなあ〜。
①資産運用

NYダウは、反発し44ドル高で終わりました。
NYダウは高いものの、寄り前の板ではどうも弱そうな感じ。
結局、日経平均は106円安。
グロース株、昔高配当共に被弾はなし。
②新型コロナの感染者拡大に思う
新型コロナの感染者が急増している。
昨日は大阪府で338人、近畿全体で534人と過去最大数だった。
感染者数のグラフを見ると、ホント第3波が来たって感じだ。
ただ不気味なのは60〜80歳台の感染者が、第2波の時と比べて増えていること。
何故なんだろう?
第2波の時は、いわゆる夜の街関連で20〜30歳台が多かったのに・・・。
おそらく、GO TO トラベル、イートが原因だろうと私は思っている。
だって、トラベルもイートもある程度お金を持っている人達が利用したと思われ、
その資金源として60〜80歳台の存在があったんじゃないかな?
どちらにしろ、重篤者の数も増えてきており、これからさらに寒くなって、空気も
乾燥してくるから、さらに急拡大してくるんじゃないかな。
欧米並みの感染者数になったらもう大変なんだけど、周りを見てみても、自分自身
を振り返っても、なんかイマイチ恐怖感がないんだよね〜。
もう慣れてきちゃったのかな。
ジムでの会話もどこか人ごと見たいな感じだし。
やっぱり人間、つくづく慣れって怖いなあ。
まあだから生きて行けるんだけどね。