fc2ブログ

熱中症は怖い

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.93の☆5です。
深い睡眠は1時間46分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、納豆、めざし、ウインナーです。

今日の昼食は、昨日北大路ビブレで密かに買っておいたケンタッキーフライドチキンです。♪


①資産運用
 スクリーンショット 202024

 NYダウは、主力ハイテク株の軒並み高に支えられ、46ドル高と4日ぶりに反発。

 昨日は、保有株が軒並み下げ、さっぱりな一日でした。

 今日の日経平均は、39円高。
 保有株はやや上昇でした。


②熱中症は怖い
 昨日の最高温度記録地点は、何と滋賀県の東近江市で、39.2度を記録したとのこと。
 滋賀県が全国1位なんて初めてじゃないかな?

 昨日、京都の北大路まで行ったけど、車から外に一歩出たら灼熱地獄だった。
 外には数分しかいなかったけど、マスクつけて30分も外にいたらもう大変かも。

 ニュースのインタビューで、70歳台のおばあさんが、夜はエアコンつけずに扇風
 機だけですと得意げに答えていたけど、そんなところで変なこだわりを持つから、
 熱中症になるんだよって言ってやりたかった。

 うちは、ワンコのペットがいるので、ジムに出かける時もエアコンは付けっぱなし。
 電気代は掛かるけど、ワンコの命には変えられませんもんね。


 で、かく言うわたし。
 一度だけ、熱中症で死にかけました。

 真夏、ハイエースのキャンピングカーにロードバイクの自転車を積んで、丹後半島
 一周に出掛けました。

 道の駅「シルクのまちかや」に車を止めて、まずは京丹後市を目指して北上です。
 スタート早々、すぐにパンク。

 この時すでに不吉な予兆だったのかも。

 パンクを修理し、京丹後市を抜け、日本海を左手に見ながら丹後半島を時計周り
 に、一路舟屋で有名な伊根を目指します。

 なお、島をめぐる時は時計回り、湖を回る時は反時計回り。
 これ左側通行の自転車で回る時の鉄則ね。

 で、伊根でビールを一杯ひっかけたのが悪かったのか、この頃から脚が回らず。

 宮津市まで来たときにはもうかなりヘロヘロ。
 天の橋立を見る気力もなく、水分は補給しているんですが、脚が相変わらず回りま
 せん。

 全行程、100キロもなかったと思うんですが、最後の20キロが地獄のような苦しみ。
 全く前に自転車が進みません。

 いよいよダメで、自転車に乗ってられず、自転車を押して歩く羽目に。
 それでも30分程歩いたところで、何とか出発地の道の駅「シルクのまちかや」に到着。

 スクリーンショット 202058

 何だか吐き気、寒気もするし、水分を補給した後は立ってられず、建物の日陰になっ
 た部分で小一時間放心状態で座り込んでました。

 車に乗って冷房をかける気力もなし。

 ようやく立てる気力が湧いてフラフラしながら歩いて車の運転席へ。
 そこで冷房をかけながら30分程休憩して、ようやく運転ができる状態に。

 完全な熱中症にかかっていたようです。
 もう少し出発地の道の駅「シルクのまちかや」が遠かったら危なかったかもしれま
 せん。

 水分はかなり取っていたので大丈夫と過信したのが間違いでした。



 熱中症、水分を取っていても、気を付けましょう。
 侮ったら、ホント命失います。 


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる