fc2ブログ

NHKドキュメント72時間「海が見える老人ホーム」

昨夜は、ビデオ録画しておいたTBS火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」の最終回を見ていたら、途中から新潟地震のニュースが入り、放送は6/25に延期になった。
人命最優先だから仕方ないですね。

朝ご飯は、青汁、豆乳、それにたまごサラダとレタスを挟んだサンドイッチと、上にハムと目玉焼きをのせたトーストを戴きました。
キューピーの「つぶしてつくろうたまごサラダ」、いと旨しです。

4901577075896L.jpg


①資産運用
 スクリーンショット 201936

 ラクオリア、強そうだったので上値に指値をしておいたけど全然届かず。

 FX(EA)①に資金を追加した途端、コツコツドカンのドカンを引き当てたみたい。
 今、含み損どんどん拡大中。

 ほんと資金を追加したら、いきなりドッカーンだもんなぁ。
 はぁ〜、これもジンクスですね〜。(諦めの境地)


②スポーツジム
 体重、58.35キロと微減。

 ランニングの方はいつものペースで6.02キロ、433Kcal走って終了。

 昼食は中華の龍鳳園でAランチのニラ玉炒め702円也を注文。
 ニラ玉の塩味が、汗をかいた身体に吸い込まれていくようで旨し。
 ご飯は我慢して半分残しました。


③NHKドキュメント72時間「海が見える老人ホーム」
 夕べ、撮り溜めておいたビデオの中から、NHKドキュメント72時間「海が見える老人ホーム」
 を観た。


 神奈川県の海を見下ろす高台に、その老人ホームはある。

 平均年齢84歳、450人を超える入居者が静かな日々を送っている。
 中には、30年ここで過ごす人も。

 「こんなに長く生きるつもりはなかった」と語る90代の元技術者。
 「いい人とめぐり合えた」伴侶を亡くした後に知り合った90代のカップル。
 仕事一筋に生きてきた80代の女性は、ひとりソファで行き交う人を眺める日々。

 人生100年時代に問う、幸せって何ですか?
 (NHKホームページより抜粋)


 入居の一時金は3,500万円とか、TVでは言っていた。 
 
 ネットで調べると神奈川県の「油壺エデンの園」介護付き有料老人ホームだった。

 入居一時金は大体2.00万円強から1億円弱くらい。

 娯楽室、大浴場、ラウンジ、レストランとかの施設も立派で、ケアーも行き届き、みんな
 イキイキと生活されているようであった。

 勝ち組の人々?


 入居金を考えると下流老人にはとても入れない。
 (ここでログハウスを建てて住む前ならそんな選択肢もあったけど・・・)

 それに、超人見知りのわたしとしては、そんな集団の中に放り込まれたら果たしてやってい
 けるのか自信もないし、また幸せなのか疑問である。

 体の動くうちは、田舎で一人、気楽に生きている方が性に合っているような気がする。

 まっ、体が動かなくなったらその時はその時・・・。

 当面は今のままの生活を続けるしかないと思うのだ。


コメントの投稿

非公開コメント

No title

今日は。

連続ドラマは途中で地震に変わり、見るのをやめましたが、次の日延期になった知り良かったと思いました。ただ自分の勤務する会社は時間外について厳しいので、若干現実的ではなかったです。ブラックな会社はドラマ通りなのかな。
介護を必要となった時、どうするかですね。やっていけるのか費用的に心配、テレビで年金問題をレポートしているが、介護を必要となれば、年金でやっていけるとは思えないし、どのくらい手持ちが必要なのかも、分からない。長生きするのも貯金残高次第か。
では

No title

元勤務先は仕事はハードだし、ブラック上司も一杯でしたが、結構あたりまえと思って働いてました。

年金もらうようになって今更足りないと言われても、もう貯めようがありませんね。
長生きするのも大変かも・・・。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる