fc2ブログ

キャンピングカー選び その1

5時半過ぎ、あまりの寒さに起床。(先ほど、電気毛布を敷きました♪)
室温は6度と今シーズン一番の冷え込み。
7時現在の積雪は16センチ、そして今も雪は降り続いています。
昼過ぎに一度雪かきをしておかないと・・・。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、イワシの干物(魚大好き人間です)です。


①資産運用
 スクリーンショット 201844

 NYダウは、前日に続き荒い値動きとなる中、一時200ドル超上げる場面もあったが、終盤
 に利益確定などの売りが膨らみ、76ドル安と3営業日ぶりに反落しました。

 昨日は保有株の値上がりもあり、かなり含み損が減ったが、日経平均を年足で見ると前年末
 比2,750円安と7年ぶりの陰線となりました。

 ファンダメンタルズは余り良くなさそうだが、どうか来年は堅調な相場となりますように。


 FXが12/31も取引があるので、前月比また前年比の収支は改めて掲示いたします。


②キャンピングカー選び その1
 7年乗っていたハイエースのワゴンベースのキャンピングカーをこちらに移住してきた年に
 手放してしまった。

 IMG_0032.jpg

 IMG_0036.jpg

 そして、もう一台持っていた軽自動車のコペンも使い勝手がイマイチなので手放して、今の
 プリウスのスポーツタイプのG'sに乗り換えた。

 IMG_0961.jpg

 あれから5年が経ち、今キャンピングカーがまた欲しくて仕方がない。


 前のキャンピングカーは、発電機を車体の下部に搭載し、クーラー、冷蔵庫、電子レンジ、
 FFヒーター、TV、シンクもあり至れり尽くせりだった。
 特に発電機は、車とガソリンを共有しており、車内からボタン一つで始動でき、音もそんな
 にうるさくなく便利だった。

 で、なぜ手放したかというと、やはり車の2台持ちは経済的に負担が大きいのと、2段ベッド
 で寝るのに少し狭かったこと、キャンピング用品の置き場所が狭く、キャンプでは使いづら
 かったことなどが要因だった。


 でもやはり冬キャンプへの夢、特にホワイトガソリンを使うストーブやランタン、焚き火へ
 の想いは捨てがたく、また自由にいろんな場所を駆け巡り、気ままに車中泊ができるキャン
 ピングカーへの憧れが徐々に蘇ってきたという訳だ。

 それも体が自由に動く70歳前半までだから、66歳の今決断するしかない。

 株で儲けて夢を叶える予定が、逆に資産を大きく減らしてしまったが、来年中には買う決意
 である。

 次期キャンピングカーに求めるものは、広い常設ベッド、FFヒーター、冷蔵庫、TVと、愛
 娘のゆず(トイプー、♀)のゲージやキャンピング用品を置く場所である。

 キャンピングカー内では料理は作らないのでシンクは特に必要ない(前も使ったことがない)。

 そんな条件で来年春までには決めたいと思っている。
 トラックベースのキャブコンは大袈裟だし、軽はちょっと手狭なので、やはり慣れ親しんだ
 ハイエースベースを考えているが・・・。(続く)


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる