映画「バーフバリ1、2」
朝から雨、半袖だとやや肌寒い。
さて「半分、青い。」も残すところあと僅か4回。
批判も多いけど、こんなに食い散らかしたままで終わるのか?
朝ご飯は、青汁、白米、刺身、ツナ缶です。
①資産運用

NYダウは、米中両国がお互いの輸入品に対する関税引き上げを実施したほか、中国が
米国との通商協議を中止するなど貿易摩擦悪化への警戒感から181ドル安。
日経平均、大きく下げると思いましたが意外に健闘。
指数は日経平均はじめすべて上昇しました。
保有株は、ブライトパス3円高の286円、ソレイジア3円安の222円、ラクオリア3円高の1,600
円でした。
②スポーツジム
体重、57.35キロと微増。
ここから56キロ台になかなか入れないんだよね〜。
ランニングの方は、今日も概ね順調に進み、6.04キロ、427Kcalで終了。
順調といっても何時も最後はバテバテですが・・・。
昼食は龍鳳園で、Aランチの珍しく今日は回鍋肉648円也を注文。
味噌ダレの味が効いて旨し。
ご飯を半分残すのに苦労しました。
③映画「バーフバリ1、2」

昨日は暇だったので、Amazonプライムビデオで「バーフバリの1と2」を立て続けに観た。
インド映画、しかも有料のコンテンツだ。(と言っても100円だが・・・)
ちょっと何時もと嗜好を変えてみた。
で、如何にもインド映画であった。
歌と踊りと勧善懲悪の壮大な物語。
観終わった後も、バーフバリ!、バーフバリ!の声が頭の中にこだましている。
観る機会があれば、観て損はありません。
以下、作品へのコメント紹介。
「バーフバリ」はインドで制作されたスペクタクル映画で、2015年(日本では2017年4月)に
パート1である「伝説誕生」が、2017年にパート2であり完結編となる「王の凱旋」が公開され
た。
古代インドの王国マヒシュマティとその周辺の国々を舞台に、英雄バーフバリの活躍が二代
にわたって綴られる。
「バーフバリ 王の凱旋」は昨年末の公開以来、奇想天外なアイディアに満ちつつ熱量の異常
に高いアクションを中心に話題を呼び、上映館数も上映回数も少ない中で満席が続出、公開
一ヶ月を過ぎて上映館が増えつつ前作「伝説誕生」も各地でリバイバル上映が決定するなど、
確実に「バーフバリ」への熱狂は日本国内で広がりつつある。
さて「半分、青い。」も残すところあと僅か4回。
批判も多いけど、こんなに食い散らかしたままで終わるのか?
朝ご飯は、青汁、白米、刺身、ツナ缶です。
①資産運用

NYダウは、米中両国がお互いの輸入品に対する関税引き上げを実施したほか、中国が
米国との通商協議を中止するなど貿易摩擦悪化への警戒感から181ドル安。
日経平均、大きく下げると思いましたが意外に健闘。
指数は日経平均はじめすべて上昇しました。
保有株は、ブライトパス3円高の286円、ソレイジア3円安の222円、ラクオリア3円高の1,600
円でした。
②スポーツジム
体重、57.35キロと微増。
ここから56キロ台になかなか入れないんだよね〜。
ランニングの方は、今日も概ね順調に進み、6.04キロ、427Kcalで終了。
順調といっても何時も最後はバテバテですが・・・。
昼食は龍鳳園で、Aランチの珍しく今日は回鍋肉648円也を注文。
味噌ダレの味が効いて旨し。
ご飯を半分残すのに苦労しました。
③映画「バーフバリ1、2」

昨日は暇だったので、Amazonプライムビデオで「バーフバリの1と2」を立て続けに観た。
インド映画、しかも有料のコンテンツだ。(と言っても100円だが・・・)
ちょっと何時もと嗜好を変えてみた。
で、如何にもインド映画であった。
歌と踊りと勧善懲悪の壮大な物語。
観終わった後も、バーフバリ!、バーフバリ!の声が頭の中にこだましている。
観る機会があれば、観て損はありません。
以下、作品へのコメント紹介。
「バーフバリ」はインドで制作されたスペクタクル映画で、2015年(日本では2017年4月)に
パート1である「伝説誕生」が、2017年にパート2であり完結編となる「王の凱旋」が公開され
た。
古代インドの王国マヒシュマティとその周辺の国々を舞台に、英雄バーフバリの活躍が二代
にわたって綴られる。
「バーフバリ 王の凱旋」は昨年末の公開以来、奇想天外なアイディアに満ちつつ熱量の異常
に高いアクションを中心に話題を呼び、上映館数も上映回数も少ない中で満席が続出、公開
一ヶ月を過ぎて上映館が増えつつ前作「伝説誕生」も各地でリバイバル上映が決定するなど、
確実に「バーフバリ」への熱狂は日本国内で広がりつつある。