fc2ブログ

下げると思ったのに・・・

夜中、夢うつつの中で雨音を聞いてましたが、そんなに激しくは降らなかったようです。
朝には雨も上がり、お天気も回復に向かいそうです。

朝ご飯は、青汁、十六穀米、目玉焼きです。


①資産運用
 スクリーンショット 201856

 NYダウは、米企業の弱気な業績見通しや長期金利の上昇が嫌気され、424ドル安と大幅
 続落となりました。


 NYが大幅安なので、GDで寄ったあとさらに下げるとみたのですが、思ったほどのGDはなし。

 で、ラクオリアに1,602円の買い指値を入れて様子を見てたら、あげる一方で作戦失敗。
 何と高値1,697円まで、寄り付き1,623円で買ってれば・・・。タラレバ

 ブライトパスもソレイジアも高いしバイオに風が吹いている様子。

 任天堂を追加で買おうかと思ったのですが、今の時間の注文だと明日の寄り付きの買いに
 なるのでちょっと危険なのでやめました。
 明日の寄りを見てからですね・・・。

 
②また時計の話
 先日買った、SONYの「Wena Wrist」のヘッド部の交換用時計が欲しくて色々と物色中。

 その中で、まずデイト表示が大きい「ビッグデイト」であること、うるう年からの経過年数が分
 かる「Lear Year表示」機能がついていること、さらに当然「パーペチャル(永久)カレンダー」で
 あること、で最後にそんなに高価でないことを条件に探してみた。

 候補に上がったのは、いずれもセイコーの時計。
 711XRLoDt.jpg

 71.jpg

 この2つの時計、条件には合っているのだが、問題はどちらもセイコーのキネティックである
 ということ。

 キネティックというのは、「時計を振る」ことで内蔵された発電機を回し、そこで発電した電気
 を蓄えて時計を動かすという機構をもつSEIKO独自のクオーツ時計のこと。
 電気を蓄えることができるので、電池交換の必要がないということが大きな特徴です。 

 と、いい点ばかり説明されていますが、常に動かしてないと発電が止まり、電池に悪影響が
 出て液漏れを起こしたりするらしい。

 また電池が悪くなったときは、電池だけの交換はできず、セイコーでオーバーホールしても
 らう必要がありコストが高くなると言う欠点を持つ。

 機械式時計は、動かさないと中の油が悪くなってしまうだけだが、キネティックは電池が悪く
 なるので常に動かしてやる必要があり、機械式時計より手間が掛かる時計とも言える。


 「Wena Wrist」は時計本体を付け替えたりして、雰囲気の変化を楽しむことができるのであっ
 て、常に同じ時計を付けて動かし続けていけないのでは本末転倒になってしまう。

 と言うわけで、セイコーのキネティック、デザインは好きなのだが残念ながら諦めることにし
 ました。


 付け替えて遊ぶと言う点では、やはり素直にクオーツか電波ソーラーになるのかな・・・。

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる