AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.10の☆5です。
深い睡眠は1時間401分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして石窯パン、ハム、スクランブルエッグ、サニーレタスです。
①資産運用(実現損益+評価損益)
前日比 高配当銘柄 ー156,250円
総資産 ー139,194円
今朝のNY市場は、原油相場が下落したことや、重要イベントを控え買い戻し
が優勢となり反発。
ダウ平均は511ドル高と大幅高、ナスダックは146ポイント高で終わりました。
今日は大幅高と思って期待していたのに、高いどころか9時半現在49円安。
見事期待を裏切ってくれました。
大引け、日経平均は上げて161円高で終わりました。
保有高配当銘柄も好調でした。
②カメムシ大量発生、その2
先日もカメムシ大量発生のことを書きましたが、本当今年は尋常じゃない大量
発生です。
昨日の朽木のてんくう温泉も脱衣所の天窓にカメムシがいっぱいへばり付いて
いました。
また昼食で立ち寄ったはま寿司の入り口には、カメムシ大量発生につき、中に
虫が入らないよう入り口の扉を早く閉めて下さいという張り紙がありました。
家に帰ると、2階の窓の外には常時2〜3匹のカメムシが張り付いており、どこ
からか内側に入ってくる不届な輩もいて、掃除機で吸い込ませようとしたら全
然ダメで、網戸に張り付いた奴は吸引力が働かないみたいです。
仕方がないので、いつものガムテープで貼り付けて絡め取るという、ガムテ磔
の刑に処してやりましたが、一匹捉え損ねて、例の強烈な透かしっぺを喰らっ
てこっちがダウン。
辺りに匂いが充満し、しばらく1階に退散してました。
しかしこの大量発生は異常です。
やっぱり地球温暖化の影響でしょうか?
ホント、刺されもしないのですが、カメムシは怖いわ。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.20の☆6です。
深い睡眠は3時間46分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩サバ、とろろ、納豆味噌汁です。
①資産運用
何とか先週はプラスで終えることができましたが、今週はイベントも多いし
かなり不安です。
日経平均は一時400円以上下げましたが、大引けは294円安で引けました。
高配当銘柄は10数万円下げた模様。
②温泉でゆっくり
明日までジムが休肝日で、暇なので朽木天空の湯で温泉に浸かってゆっくり
してきました。
ベンツSLKの屋根を開けてオープンで秋の山を走るといい気持ちです。
これから春までがオープンカーの季節。
横に女性でも乗せてのドライブなら最高なんですが・・・。
で、露天風呂に浸かりながら、空を見上げると雲一つない青空が広がり、プ
チ鬱な気分も少しは癒されました。
最近何も不安材料なないはずなのに、なんか不安に襲われたり、鬱な気分に
なったりで、自分でも困っています。
自由な時間たっぷり、多くはないけど金銭的心配はなし、体の不安も今のと
ころはないのに、何故が追われているような気持ちになってしまう。
理由が分からないから、さらに不安。
肩の力を抜いて生きようと思うんだけどね。
んで、温泉に浸かった後は、安曇川の回るお寿司屋さん、はま寿司によって
お寿司を食べてから帰宅しました。
アサリの味噌汁は美味しかったけど、他は正直・・・。
やっぱりもう少し足を伸ばしてひろせ寿し正で煮魚定食を食べるべきでした。
失敗。
今週は木曜日にいきなりステーキに行ってきます。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.09の☆5です。
深い睡眠は1時間42分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩鮭でお茶漬けです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 +354,160円
総資産 +377,854円
前週末比 高配当銘柄 +298,800円
総資産 +267,552円
今朝のNY市場は、決算発表を見ながらまちまちの動き。
ダウ平均は366ドル安と3日続落、ナスダックは47ポイント高で終わりました。
今週一週間だけで見ると、日経平均は下げたけど、保有高配当銘柄の頑張りで
何とかプラスで終えることができました。
②スポーツジム
300Kcal歩いてジムは終了。
乾燥重量は58.5キロでした。
昼食は取らずに、28日、鶏の日ということでケンタッキーでとりの日パック、
オリジナルチキン4ピース、ナゲット5つで1,150円を買って、いそいそと帰宅。
家に着くや、ワインを開けて、オリジナルチキン3ピース完食。
速攻でソファーでうたた寝してました。
月、火とジムが休館日なので、昼食をどうするか悩んだけど、日曜はすき焼き。
月曜は朽木天空の湯にでも行って、温泉でのんびりして、その後足を伸ばして
北小松のひろせ寿し正に行って、煮魚定食でも食べようかと・・・。
火曜日は麻婆豆腐の素で質素に麻婆豆腐。
てなことで3日間過ごそうかなと思っています。
食べるのも中々大変ですわ。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.94の☆2です。
深い睡眠は2時間20分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、ホッケ、とろろ、納豆味噌汁です。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 ー143,850円
総資産 ー200,582円
日経平均が660円も安かったのに、損害はまだ軽微でした。
今朝のNY市場は、メタが大幅安となり、ハイテク株を中心に売りが広がった。
ダウ平均は251ドル安、ナスダックは225ポイント安で終わりました。
今日もジリ貧かと思って、マーケットを見たら11時現在388円高。
武田製薬、キヤノンが大幅にさげてますが、高配当銘柄も総じて堅調。
大引け、日経平均は389円高で終了。
保有高配当銘柄は36万円くらいプラスになった模様です。(めでたしめでたし)
②カメムシ大発生
どなたかもブログに書かれてましたが、カメムシが異常に多い。
なんか大量発生している模様。
窓を見たら4〜5匹へばり付いている。
それも南北両方の窓に・・・。
思わずぎゃーとなってしまった。
うちのカメムシは色が茶褐色なので、緑のカメムシよりかなりグロい。
窓に着いているうちはいいが、網戸の内側に入り込んでいる奴もいて、昨日
からもう3匹もガムテープによる挟み込みの刑に処した。
ガムテープに貼り付けて、上手く折り返し閉じ込めてしまう訳だが、失敗す
ると、あの何とも言えない匂いの最後っ屁攻撃を受けてしまう。
あの匂い毒ガス兵器並みに目も鼻もやられるし、かなり長時間臭うのでマジ
怖いです。
カメムシの多い年は雪が不快と言われるが果たして今年はどうだろう。
気象庁の予報では暖冬ということだが・・・。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.13の☆6です。
深い睡眠は2時間33分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして卵焼き、ハム、チーズ、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 +205,750円
総資産 +215,228円
今朝のNY市場は、決算を発表したアルファベットが大幅に下落し、また国債
利回りが再び上昇したことから、ハイテク株中心に売られた。
ダウ平均は105ドル安、ナスダックは318ポイント安で終わりました。
2時過ぎ、日経平均600円以上の下げ。
高配当銘柄は日経平均300円くらいの下げの感じ。
大引け、日経平均は668円安で引けました。
高配当銘柄は15万円くらいやられた模様です。
②スポーツジム
50分歩いてジムは終了。
乾燥重量は58.1キロ。
すき家の定食50円引きクーポンが届いたので、新メニューのサバ定食を注文。
鮭定食といい勝負かな、520円也。
んで、愛娘の柚子 (トイプー、メス、11歳)が食欲不振で、ご飯の時間がバラ
バラ。
ドッグフードを口に持っていって一粒食べさせると、食欲が出て来るのか、
そのあと食べ続けて完食することもあれば、全然ダメな時もあって難しい。
痒み止めと心臓弁膜症のお薬に、関節脱臼のサプリをドッグフードに混ぜて
与えているので、食べないと薬が一回ぶん抜けるのでその管理も大変です。
そのくせ、朝のレタスやキャベツ、果物などは喜んで食べるし、基本わがまま
になっただけかも。
まあ褒めるとその気になって頑張って食べる時もあるので、私と同じO型の血
液型かな。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.79の☆1です。
深い睡眠は1時間02分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 +58,380円
総資産 +76,052円
今朝のNY市場は、好決算の発表が続き、また国債利回りが低下したこともあ
り反発。
ダウ平均は204ドル高と5日ぶりに反発、ナスダックは121ポイント高で終わ
りました。
今日は日経平均も高配当銘柄も上げています。
日経平均は少し下げて207円高で終わりました。
②映画「ザ・クリエイター・/創造者」

映画の上映が9時20分からなので、7時20分に家をスタート。
順調に9時に草津イオンシネマの駐車場に到着。
監督はギャレス・エドワーズ。
スター・ウォーズのローグ・ワンを作った監督です。
ストーリーはともかく作風がローグ・ワンによく似ています。
内容はアジアにおけるAIの発展とその進化を止めようとする欧州諸国との戦
いが中心です。
いまいちストーリーが分かりづらいのと画像が暗いのが難点です。
まあハラハラドキドキもなく、そういう結末で終わるのですかと言ったとこ
ろです。
感想は人によってかなり分かれると思いますが、私的には☆2つと言ったと
ころでしょうか。(期待が大きかっただけに拍子抜け)
んで、観終わった後は志賀にある焼肉バンバンさんで昼食。
ハラミ定食にご飯は中盛りで1,550円也。
ここのハラミはほんと旨し、期待を裏切りません。
満足間違いなしです。
ご飯、もう少し欲しかった。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.47の☆4です。
深い睡眠は2時間00分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして卵サラダ、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 ー175,640円
総資産 ー201,000円
な〜んかジリ貧状態ですね。
今朝のNY市場は、10年国債利回りが16年ぶりに5%台まで上昇した下落。
ダウ平均は190ドル安、ナスダックは34ポイント高で終わりました。
今日は日経平均プラスになったりマイナスになったり忙しい。
プラスで終われるかな?
日経平均は何とか62円高で終了。
高配当銘柄もプラスで終わりました。(ヤレヤレ)
②スポーツジム
300Kcal歩いてジム終了。
乾燥重量は58.1キロ。
昼食はすき家のミニ牛丼に卵で430円也。
卵の80円は高いよね〜。
で、昨夜は何かのテストを受けている夢を見てうなされてました。
見る夢といえば会社時代の嫌な夢とかうなされるようなものばかり。
ハッピーな夢が見たいなあ。
現実の生活の方も、何も不安なことはないのになんか明るい気分になれない。
な〜んか鬱な気分が続いてる。
原因が分からないから、イライラ。
まあ気分転換に、明日は朝一番で家を出て草津のイオンシネマに映画を観に行
ってきます。
帰りは焼肉バンバンでも寄って、美味しい肉を食べて来るとしますか。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.16の☆6です。
深い睡眠は2時間31分でした。
久々に快適指数が高く、体調がいい感じです。
今朝の朝ご飯は、青汁そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用
2時10分過ぎ、日経平均は157円安。
保有の高配当銘柄は10万円くらい下げてます。
結局、日経平均は259円安で終了。
高配当銘柄もさらに大きく下げて終わりました。
②スポーツジム
今日も 約50分今日歩いて、300Kcal達成。
乾燥重量は58.1キロ。
昼食は龍鳳園でAセットの油淋鶏720円也。
ライスも残さず完食。
で、11月に娘のところに遊びに行くんだけど、娘の話によると、別れた嫁が
大腸癌で今度手術をするらしい。
直接電話やメールの連絡はできる関係だけど、まだ癌のステージも分からない
し、当分は娘からの情報待ちにすることにしました。
まあ便検査で見つかったらしいので初期だと思いたいけど、女性の癌で第一位
が大腸癌だから心配です。
彼女も私と同じでお酒好きだからなあ。
アルコールが危険因子のトップらしいので私も気を付けないとね。
別れてしまっているので歯痒いけど、今の私にはどうすることもできない。
複雑な気持ちです。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.15の☆1です。
深い睡眠は16分でした。
相変わらず体調ボロボロです。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩鮭でお茶漬けです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 ー74,360円
総資産 ー85,818円
前週末比 高配当銘柄 ー173,760円
総資産 ー238,812円
今朝のNY市場は、10年国債の利回りが2007年以来の5%乗せ、高金利によ
る景気悪化懸念から続落。
ダウ平均は286ドル安、ナスダックは202ポイント安で終わりました。
イスラエルとハマスの紛争も早期に解決するとは思えないし、来週も厳しい
動きになりそうですね。
②スポーツジム
柚子をトリミングに連れていってからジムへ。
いつも通り300Kcal歩いてジムは終了。
乾燥重量は58.1キロでした。
昼食は龍鳳園で、台湾ラーメンに中華飯のラーメンセット780円也。
どちらも完食とはならず残してしまった。
帰りスーパーで明日の昼食の材料を買い込み。
寒いので鶏鍋でもしようと材料揃えたら、1,000円超えちゃった。
な〜んか外食の方が安上がりなんて変だなあ。
で柚子のトリミングが済むのを待って連れて帰りました。
途中からいい天気だったのに雨が降り出し、家に着くと風がビュービュー
吹き始め、隙間だらけの我がログハウスの家は寒いこと。
ダウンを着込んで寒さを凌ぎましたが、ちょっと惨めっぽいかな。
ついこの間の暑さが名残惜しいかも。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.90の☆0です。
深い睡眠は0分でした。
相変わらず悪寒が走り体調すぐれません。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩鮭、とろろ、味噌汁です。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 ー184,720円
総資産 ー236,806円
今朝のNY市場は、パウエルFRB議長が追加利上げの可能性をs示唆したこと
や、それを受けて国債利回りが2007年以来となる水準になったことで続落。
ダウ平均は250ドル安、ナスダックは128ポイント安で終わりました。
また厳しい一日となりそうですね。
2時現在、日経平均は58円安とかなり戻しています。
保有高配当銘柄も前日比ほとんど変わらず。
大引け、日経平均は再び下げて171円安で終了。
保有高配当銘柄も下げて終わりました。
②プチ鬱な一日
昨夜は何とか阪神が最終回に点を入れ勝利。
これで日本シリーズ進出に大手をかけました。
あと1翔、頑張れ!
んで、体調の方なんだけど、相変わらず悪寒がして全然ダメ。
風邪薬はもう飲み続けているので、飲むのをやめて我慢することに。
昼食は昨日スーパーで買ったトンカツでカツ丼でも作ろうかと考えていたが、
急にカレーが食べたくて、カツカレーに変更。
ビールが飲みたかったけど、体調を考えて水で我慢です。
何もすることがないので、ロシアから見た日露戦争というYouTubeで見てま
した。
結局、日露戦争はロシア崩壊、ロシア革命へと繋がって行くわけだけど、勝
った日本はそれで幸せになれたかというと、さらに領土拡大で中国に進出、
その後第二次世界大戦へと拡大し不幸な結果を招きました。
やっぱり戦争は悲惨な結果しか招かない。
ロシアとウクライナ、イスラエルとハマス、さらに中国、北朝鮮といまだに
争いの種は絶えないこの地球。
何度も人類は学習したはずなのに、何でだろうね。