fc2ブログ

新NISA

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.39の☆1です。
深い睡眠は1時間31分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、ウインナー炒め、明太子、キャベツの千切り、マカロニサラダです。


①資産運用
 スクリーンショット 202307
 日本カーボンの配当金23,906円が入金されたので実現益に計上しました。

 今朝のNY市場は、新規失業保険の申請件数が予想をやや上回ったことで、金
 融引き締め緩和期待から2日続伸。
 ダウ平均は141ドル高、ナスダックは87ポイント高で終わりました。

 9時40分現在、日経平均は300円高。
 高配当銘柄も順調に上げてます。

 終値は258円高でした。


②新NISA
 全然知らなかったんだけど、昨日YouTubeを見てたら新NISAなるものが
 来年からスタートするらしい。

 TVのニュースでも全く取り上げていないので寝耳に水。
 新聞もとってないから情報に私疎いのだ。

 で、新NISAは1年の枠が240万円になり、現行の非課税の期間5年も撤廃さ
 れ、総枠は1,200万円までOKとなるらしい。
 これはビッグニュース。

 何故、政府も大々的に宣伝しないいだろう。

 新NISAを利用する人と、全く関心を持たない人じゃ、資産形成に大変な違い
 が出てくる。

 まあ、年金に頼らず、若いうちからもっと投資に関心を持ち、自助努力で頑
 張りなさいということなんだろうな。

 で、昨晩弟に教えたが、やはりあまり重要さがよくわかっていない様子。

 ただ欠点は旧NISAであった、ロールオーバーができなくなるので、旧から新
 へは自分で売買して、移行させる必要があるらしい。

 新NISAの口座開設方法やまだ不明な点もあるが、朗報であることは間違いな
 いですね。

 詳細な詰めはこれからのようなので、頑張って情報集めなくちゃ・・・。




「舞い上がれ」??

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.69の☆1です。
深い睡眠は1時間46分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、鯵の干物、明太子です。


①資産運用
 データが権利落ちのため理論値になっているので資産表は省略します。

 今朝のNY市場は、金融システム不安が後退しセンチメントの改善が続く中、
 米国債利回りの上昇が一服したことで上昇。
 ダウ平均は323ドル高、ナスダックは210ポイント高で終わりました。

 大引け、日経平均は100円安。
 しかし権利落ち配当の理論値は257円なので、ままといった感じですね。
 高配当銘柄はほぼ横ばいで終わりました。

②「舞い上がれ」??
 月曜日に続き、ジムが今日、明日と休館日で何もすることなし。

 朝いつものように惰性でNHKの「舞い上がれ」を見たけど何の感動もなし。
 明日はいよいよ最終回というのに、こんなにつまらない朝ドラは初めて。

 前回「チムドンドン」も散々な評価だったけど、それでもまだ見どころはあ
 った。

 「舞い上がれ」は主人公が幼少期の頃は面白かったし、航空学校時代もそれ
 なりに感動はあったけど、町工場になってからは全くダメになってしまった。

 ドラマとして何が言いたいのかちっとも伝わってこない。

 で、ハラハラ、ドキドキもないし、主人公の家庭も現実感なし。


 Amazonプライムの「エンジェル フライト」シーズン1の6話を見たけど、涙、
 涙のいいドラマだった。
 NHKも少しは見習って欲しい。

 NHKの視聴料を払うのが嫌になってきた。

 次回作に期待!

今月3回目のいきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.98の☆0です。
深い睡眠は2時間32分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、鯵の干物、明太子です。


①資産運用
 スクリーンショット 202355
 今朝のNY市場は、総じて強い経済指標を受けて国債利回りが上昇、ハイテク株
 を中心に下落した。
 ダウ平均は 37ドル安、ナスダックは52ポイント安で終わりました。

 大引け、日経平均365円高で終了。
 全然見てなかったけど、何があったの?

 高配当銘柄も上げてるけど・・・。


②今月3回目のいきなりステーキ
 ノルマ歩いてジム終了。
 今日は腰が少しも痛くなかった。
 乾燥重量は、58.1キロ。

 で、ジムが終わるや否やいきなりステーキに向けて出発。
 大原付近や鴨川沿いの桜がほぼ満開で、結構な人で若干混んでました。

 1時10分過ぎに到着。
 お店に入ると今までにないような満席状態。
 
 お花見の人?
 それとも私と同じ、29日で肉の日で、肉マネー2倍を狙ってきたのか?

 まあ、注文はいつもと同じ、ワイルドステーキ300gにライス大盛り、サント
 リーの黒烏龍茶で2,050円也。

 IMG_6072.jpeg

 今日は最後まで辛口ソースは掛けずに、塩と胡椒だけでお肉を味わいました。
 今日のお肉は脂身や硬いところもなく、美味しく戴けました。

 わさび、マスタード、おろしニンニクで味変はいつも通り。

 なんか、ご飯がご飯が進む君で、ライスが足りずにちょっとガッカリ。
 次回特盛って頼もうかな。

 肉マイレージは、31,354g。
 今月は3度も通ったのに、遅々として進みませんな。

 肉マネーはこれで1,100円貯まりました。

 で、今日もご馳走様でした。

電化製品不安

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.15の☆1です。
深い睡眠は1時間47分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、ハムエッグ、千切りキャベツです。


①資産運用
 スクリーンショット 202351
 JTの配当金103,818円が入金されたので実現益に計上しました。

 今朝のNY市場は、金融システム不安が和らいだことで、銀行株やエネルギーな
 どの景気敏感株が上昇、一方10年国債の利回り上昇でハイテク株は下落。
 ダウ平均波194ドル高、ナスダックは55ポイント安で終わりました。

 日経平均は1時40分現在30円安。
 金融株がしっかりなので、高配当銘柄もやや堅調な動きです。

 大引け、日経平均は41円高で終了です。


②電化製品不安
 2003年の5月、こちらに転居する時に、電化製品は冷蔵庫、食洗機、洗濯機、
 テレビ2台、アイロボットのルンバ等、電化製品は全て新調したので、みな10
 年選手だ。

 そのうち不安なのが、まずアイロボット。
 いつもセットして出掛けるので、帰ってきた時、そこら辺で息倒れてる時の原
 因が分からない。

 障害物に乗り上げてしまって、行き倒れてる時はまあ分かるんだけど、基地に
 戻れず行き倒れてる時は、基地に上手く帰られなくて、そのうちバッテリー切
 れになって死んだんだと思うけど、バッテリー駆動時間がかなり短くなってる
 んじゃないかと思う。

 もうそろそろ書い替え時かなあ?

 ただアイロボットの値段が高いので思案中。
 (欲しいi5+は99.800円もする。)

 次に不安なのが食洗機。
 なんか最近スイッチを入れても動きがおかしい。

 潰れたら、今の食洗機と入れ替えられるかどうかも不安。


 洗濯機は今のところ元気に動いているから大丈だろう。

 TVは1台壊れて買い替えてまだ5年くらいだから大丈夫。

 でも、よく電化製品は潰れ出したら、みな同時に悪くなるというから怖い
 なあ。


滋賀県をもっと知らなきゃな〜

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.93の☆0です。
深い睡眠は1時間17分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、明太子、納豆です。

檜の花粉で目が痒くて仕方ありません。

こぶしの花が朝は3輪ほどだったのに、10時過ぎには15輪ほどになって、これからどんどん咲きそう。
植えた頃は5〜6輪しか咲かなかったのに、やっぱり植えて10年も経つと成長するもんだなあ。


①資産運用
 寄り付きの感じは、相変わらず銀行株が全滅。
 リーマンショックの苦い経験がまだ燻ってるのかなあ。

 日経平均は91円高で終了。
 高配当銘柄はまあまあしっかりで終わりました。


②滋賀県をもっと知らなきゃな〜
 今日はジムが休館日なので、一日中ヒマ〜。

 で、YouTubeを見てたら、やたらと滋賀のパワースポットとか名物食堂とか
 の特集をやっている。

 見るから、またさらにYouTubeに滋賀特集が集まってくるんだろうけど。

 で、考えてみたら、去年は4回も福井観光に行ったくせに、滋賀県の観光は一
 度もしたことがない。

 家から見える琵琶湖の竹生島も行ったことがないし、有名な近江八幡の水郷巡
 りも行ったことなし。

 さらに、いきなりステーキには月に2回くらいは行くのに、近江牛はまだ食べ
 たこともない。

 若い頃、下関の支店長で5年間も下関にいたのに、ろくすっぽ観光もせず、下
 関の史跡も知らないままに終わって、今頃下関を探訪したくて仕方ない。

 そんなことにならないよう、滋賀県も今もっと探訪しないとダメだね。
 
 まず、滋賀県の観光雑誌「るるぶ」を買ってまずはお勉強からですね。

 で、今年は滋賀県巡りに挑戦するかな。

 ラ コリーナ近江八幡に先ずは行ってみたい・・・。


ウインカー点けろ!💢

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.49の☆1です。
深い睡眠は2時間20分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、ハムエッグ、千切りキャベツです。

こぶしの花がやっと一輪咲きました。
春ですね〜。♪


①資産運用
 スクリーンショット 202317
 今朝のNY市場は、ドイツ銀行株の大幅安で下げて始まったが、ドイツ銀行株の
 下落幅が縮小したことや地銀株が軒並み上昇したことで買い直された。
 ダウ平均波132ドル高、ナスダックは、36ポイント高で終わりました。

 まあ来週は来週の風が吹くでしょう。


②スポーツジム
 頑張って歩いてノルマ終了。
 乾燥重量は58キロジャスト。
 まあいい感じですね。

 昼食は龍鳳園で、台湾ラーメンに唐揚げのセットで780円也。
 慣れ親しんだ味で変な安心感があります。

 で、帰り。
 前の車がブレーキランプ踏んだので、こちらも慌ててブレーキ。

 で、しばらくしてから右折のウインカー。

 思いっきりホーンを鳴らしてやりましたよ。

 なんでウインカーを点けてから、ブレーキ踏めないのかなあ?

 こっちは次の行動が読めないから慌ててブレーキ踏むだけで、どうしていいか
 のかさっぱり分からないんだけど。💢

 ウインカーさえ点けてくれれば、ああ曲がるんだなあということで、再加速の
 準備もできるんだけど。

 ホント、最近ウインカーを点けてから曲がる車なんてほとんどいなくなった。

 教習所でそんなこと教えなかったっけ?

 ほんま、いきなりブレーキ踏んでウインカー点ける奴見ると腹が立つ。


 信号で止まってて、動き出すと同時にウインカー点けるバカもいるし・・・。

 ウインカー点けるとウインカー減るんかいと言いたいくらい皆点けない。

 まあバカなパトカーもブレーキから踏むご時世だからね。
 

 皆んなもう一度教習所に行って勉強して来い!💢💢


しつこい夢

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.07の☆3です。
深い睡眠は1時間47分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202349
 今朝のNY市場は、地銀株が下落したことで売りが強まったが、イエレン財務
 長官が必要なら預金保護を拡大すると発言したことが支えとなって上昇。
 ダウ平均波75ドル高、ナスダックは117ポイント高で終わりました。

 日経平均大引け、34円安で終了。
 高配当銘柄は若干マイナス。


②しつこい夢
 昨夜見た夢。

 また会社の頃に夢で、苦手な業務で上司から詰められている夢。

 あまりの嫌さに途中何度かうなされて目覚めるんだけど、寝たらまたその夢の
 続きから。

 それを2度ほど繰り返して、とうとうあまりの嫌さに完全に起きた!

 いい夢は続きを見たいと思っても見れたことないのに・・・。。

 なのに今回の夢はしつこく追っかけてきた。

 会社を辞めてもう10年以上経つのに、見る夢の半分くらいは、会社関係のこと
 ばかり。

 それもいい夢じゃなく、苦しい夢ばかり。

 起きてああ夢なんだとホッとするけど。

 もういい加減に解放してくれないかなあ〜。

 

ディズニープラス

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.33の☆3です。
深い睡眠は2時間18分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202316
 今朝のNY市場は、0.25%利上げ後のパウエル議長会見後大幅反落。
 ダウ平均は530ドル安、ナスダックは190ポイント安で終わりました。

 パウエル議長はどうも市場との対話が苦手みたいだなあ。
 これで昨日上げた分をそっくり吐き出しになりそう。(泣)

 なんて嘆いていたら、1時半現在81円安程度で推移。
 高配当銘柄も少し下げる程度で済んでます。

 大引け、日経平均は47円安で終了。
 高配当銘柄はほぼ横ばいです。


②スポーツジム
 嫌々ながらも50分歩いてノルマ終了。
 熱いサウナに入って、乾燥重量は58.6キロとまあまあ。

 昼食は久しぶりにマックのコーヒーが飲みたくてマクドナルドへ。
 ダブルチーズバーガー、ホット、ポテトのセットで620円也。

 マックも100円ほどの値上げ、ホント値上げばっか。

 んで話は変わるけど、弟がディズニープラスに入ったので、7人まではメンバー
 になれるみたいで、お仲間に入れて貰いました。

 7人までメンバーに入れてくれるなんて、ディズニープラスは太っ腹。🎉

 で先日から、早速色んな映画を見てるんだけど、Amazonだとレンタルでしか
 見られない映画がかなりたくさん見れるのね。

 まず、エイリアンシリーズを全部見て、見過ぎてちょっと気分悪くなって、次
 はプレテダー、さらにエイリアンVSプレテダーとグロいものばかり見ました。

 まだまだ見たいのがありそうで、ディズニープラスお勧めです。

 加入したら孫会員を作って輪を広げましょう。


WBC、日本優勝🎉

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.20の☆3です。
深い睡眠は2時間57分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 今朝のNY市場は、イエレン米財務長官の発言を受けて金融システム不安が後
 退し続伸。
 ダウ平均は316ドル高、ナスダックは184ポイント高で終わりました。

 相変わらず、日経平均先物の動きが冴えません。

 
 日経平均先物動きが良くないので心配しましたが、400円高と堅調。
 高配当銘柄も堅調です。

 大引け、日経平均は何と520円高で終了。
 高配当銘柄はまあまあかな。


②WBC、日本優勝🎉
 今日はジムを休んで、朝からWBC決勝戦をじっくり観戦。

 大谷選手の「憧れるのをやめましょう」、「僕らはきょう越えるために、トッ
 プになるためにきたので・・・」、「さあ、行こう!」からの声出しで始まっ
 た決勝戦。

 相手は全て大リーガー出身、それも年俸10億円を越える選手がほとんど。
 体格的にも強そうなバッターに対し、日本の投手陣が立ち向かっていく。

 一振り当たれば、フェンスを越えそうなバッターに果敢に立ち向かう投手陣。

 8回表はダルビッシュ。

 そして、3対2で迎えた9回表は大谷選手がマウンドに上がる。

 まるで映画のようなストリーの流れ。

 んで、最後は大谷選手がクラブも帽子も放り投げ日本が優勝!🎉

 
 今日は焼きそばの予定だったけど、お祝いのお酒を飲むために握り寿司を買
 いに行ってきました。

 冷酒と握り寿司。
 う〜ん、日本酒が旨い。

 🎉、日本。

 村上も岡本もみんなよくやった!

 WBCJapan、感動をどうもありがとう!
 日本バンザイ。\(^-^)/
 

 

WBC、日本逆転勝利

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.88の☆1です。
深い睡眠は3時間13分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202325
 今朝のNY市場は、金融システム不安の後退で、景気敏感株が大幅反発。
 ダウ平均は382ドルだか、ナスダックは45ポイント高で終わりました。

 東京市場は祝日で今日はお休みです。
 日経平均先物は2時現在で26,840円と昨日の終値にも届かない冴えない展開。
 な〜んか日本株弱いなあ〜。


②スポーツジム
 朝から今度は右側の腰の調子が悪くて・・・。
 まあそれでも歩いてノルマ終了。

 で、WBCを歩きながら見てたんだけど、吉田選手の3ランで同点に追いつい
 たと思ったら、すぐに2点を取られ日本負けかなあと思いながらお風呂へ。

 サウナから出て乾燥重量測ったら58.3キロ。

 と、そこに日本逆転勝利のニュースが流れてきて狂喜乱舞。

 昼食は丸亀製麺で大人しく食べるつもりがつい嬉しくなっちゃって、急遽福
 龍居へ行くことに。

 福龍居で、先日食べた坦々麺が美味しかったので、坦々麺とニンニクチャー
 ハンのセット825円也を注文。

 坦々麺は美味しいんだけど、私にはかなり辛くて、汗がタラタラ。
 私にはこの辛さが限界だなあ〜。

 で、背徳感に苛まれながらも、ニンニクチャーハンも美味しく完食。
 ニンニクチャーハンはニンニクの魔力が強くてついつい食べ切ってしまうわ。

 せっかく58.3キロまで落ちたのに元の木阿弥ね。


 まあ、明日は家で焼きそばだから、これ以上は太らないだろうってことで。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる