fc2ブログ

人間ドック

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.51の☆1です。
深い睡眠時間は2時間48分でした。

今日は人間ドック受診のため、朝ご飯はなし。
せめて、冷たい青汁だけでも飲みたい。


①資産運用
 スクリーンショット 202250
 今朝のNY市場は、前日はイングランド銀行が国際価格下落に歯止めをかけるた
 め、無制限で国債を買い入れると発表したのを受け、欧米の金利が急落、ダウ平
 均は大きく上昇したが、再び米長期金利は上昇、利上げによる景気後退懸念から
 再び売りが先行しました。
 ダウ平均は458ドル安、ナスダックは314ポイント安で終わりました。

 あきまへんね〜。

 前場終了、日経平均は442円安、高配当銘柄は一昨日より下げてます、💦

 大引け、日経平均は484円安、高配当銘柄はまた20万円強すっ飛びました。
 どこまで下げたら止まるのやら。


②人間ドック
 朝一番で人間ドックに。
 8時半に行って10時半には終了。

 田舎の病院なので、今日の人間ドックは2人だけ。
 検査も待たずにすいすいと進みます。

 この辺都会だと混んでて、イライラするところですが、田舎はノーストレスです。

 さて、最大のイベントの胃内視鏡。
 今日はいつもの先生と違ったので、ちょっと不安だったのですが、案の定いつも
 よりは喉を通す時苦しかったです。

 でも前は、ゲェーゲェー言って泣きそうだったことと比べれば楽なもんです。

 んで、ちょっと胃が荒れていると言われたけど、特に組織採取もなく、一応胃がん
 はクリアーみたいです。


 昼食は、福龍居で、鶏の唐揚げに台湾豚骨ラーメン858円也。
 IMG_5902.jpeg

 朝飯食べてなかったので、台湾豚骨ラーメンのスープが体に染み渡ります。

 唐揚げと春巻き、サラダ完食、ラーメンちょい残し、ご飯はほとんど残しました。
 体重さえ気にしなければ、完食したいくらいなんだけど。

 で、美味しゅうございました。
 ご馳走様です。



春の交通安全週間

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.06の☆4です。
深い睡眠時間は1時間59分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして白米、鯵の干物、梅干しです。
酢納豆、食べるのが苦痛です。


①資産運用
 スクリーンショット 202226
 この10日間で約130万円くらい吹っ飛ばしました。(中古車買えるぞ!)
 もう心も完全に折れてます。

 今朝のNY市場は、英国中銀による金融政策の影響を受け、長期金利が大幅低下し
 たため買い戻しが加速した。
 ダウ平均は548ドル高、ナスダックは222ポイント高で終わりました。

 今日の東京市場には頑張って大幅高して欲しいものです。

 1時40分現在、日経平均は250円高。
 配当落の影響もあると思われますが、高配当銘柄そんなによくありません。

 大引けは、日経平均248円高の2万6,422円で終わりました。


②春の交通安全週間
 高島市民病院へ行って、昼食は恒例の白ひげ食堂へ。

 マイ定番の厚揚げと卵のおでんに、豚汁にご飯の小、以上630円也。
 どこと言って変わりはないんだけど、豚汁の優しい味にホッとさせられます。

 で、明日は人間ドックなので、ジムに寄ってお風呂だけ入ってきました。
 そしたら、乾燥重量が59.9キロといつもより1キロも重い。
 こりゃ完全なデブですやん。
 やばいなあ〜。

 んで、スーパーに寄って買い物をした後帰宅。

 途中、レーダー探知機がピヨピヨと喚くのでなんだろうと思ってたら鼠取りを
 やってました。

 そこまで気が回らなかったのですが、ボーとしながらアクセルを強く踏んでな
 かったのが幸いしました。

 そういえば、朝、車に乗る時、探知機が秋の交通安全週間ですとしきりに言
 ってたっけ。

 まあ初めてレーダー探知機が活躍してくれました。(感謝)


 ベンツも古い探知機を新しいのに変えようかな。

 

ブタクサのアレルギー

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.62の☆1です。
深い睡眠時間は2時間19分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして白米、ウインナー炒め、鮭フレーク、梅干しです。

ウクライナ4州の親ロ派による、ロシア編入の住民投票は96%賛成で、プーチンが30日にも4州の併合宣言か。
こんな茶番劇認められるか。💢


①資産運用
 スクリーンショット 202237
 今朝のNY市場は、相変わらずFRBの急速な利上げによる景気悪化を懸念し、ダウ 
 は6日続落です。
 ダウ平均は125ドル安、ナスダックは26ポイント高で終わりました。

 1時半現在、日経平均は先物主導で急落し、2万6,000円を割り込みました。
 高配当銘柄も大きく値下がりし20万円ほどやられてます。💦

 結局、日経平均は397円安の2万6,173円で終わりました。
 高配当銘柄もボロボロです。


②スポーツジム
 筋トレ、歩きも終わって、ジムのノルマ終了。
 乾燥重量は58.8キロと微増。

 昼食は龍鳳園のAランチの中から油淋鶏720円也を注文。
 近隣の油淋鶏はここのが一番美味いし、単独だと720円と安いからお得です。

 今日も株が大きく下げていてストレスが溜まっているのか、ご飯も全部食べ
 ちゃいました。

 挙句に、帰り道でマクドナルドのバニラシェイクのMサイズ200円を注文。
 カロリーが高いのに飲んじゃいました。

 今日はなんだか自制心ゼロ、でもバニラシェイク旨し。


 んで、朝からくしゃみと鼻水が止まらなくて大変なんだけど。
 
 TVでやってたけど、どうも秋の花粉症の仕業らしい。

 ブタクサ、ススキなどが花粉を飛ばしているらしい。
 ブタクサは特に例年の10数倍も花粉を撒き散らかしているとのこと。

 私、ブタクサのアレルギーだから最悪です。

 家でもマスクして寝てよっと・・・。


 

すき家の牛丼は偉い

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.90の☆1です。
深い睡眠時間は2時間16分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして白米、炒り卵、鮭フレーク、鰹節、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202235

 わずか一日でこんなにボロボロにされたのは初めて。
 高配当銘柄だけで、50万円もマイナスなんて、完全に凹んでます。

 今朝のNY市場は、さらに追い打ちをかけるように、FRBの急速な利上げを背景
 とした長期金利の上昇を嫌気し5営業日続落です。

 はあ〜、今日も冴えない一日になりそう。

 2時前、日経平均は120円高、にも関わらず高配当銘柄は7、8万下げています。
 なんか元気出ません。

 日経平均は140円高で終了、高配当は相変わらずダメでした。(泣)


②スポーツジム
 いつものように歩いてジムは終了。
 乾燥重量は58.7キロとあまり変化なし。

 で、昼食はすき家で、CMで流れているすきやき丼のミニ、510円也を注文。
 卵もつけようかと思ったけど、牛丼ミニが卵をつけても390円なのでここはグ
 ッと我慢の子です。

 んで、味は、すきやき丼も牛丼もあまり大きく変わらないのでリピはなし。

 私には、牛丼ミニの卵付きで十分です。


 しかし、普通の牛丼なら安いのに、何かちょっと違う牛丼だといきなり値段が
 跳ね上がるのが不思議です。

 普通の牛丼は利益率がきっと低いんだろうなあ。

 まあ食べる側からすれば、ネギ玉とかおろしポン酢とかすきやきとか贅沢言っ
 てないで、ただの牛丼が一番お得ということですね。

 という訳で、これからは浮気せず、普通の牛丼で直球勝負です。
 株で大きくマイナスしてるし・・・。


 吉野家も値上げみたいだし、すき家さん頑張って値上げしないでね。
 フレー、フレー、すき家!




高配当銘柄、フルボッコの下げ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.75の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして白米、目玉焼き、ウインナー炒め、キャベツ千切りです。


①資産運用
 先週末のNY市場の動きから今日の東京は大きく下げそうです。

 10時過ぎ現在、日経平均は600円程下げています。
 高配当銘柄はもうボコボコで、約20数万円下げています。

 先週末に2銘柄買ったのは全く失敗だったようです。
 今日も買おうかなあと思いましたが、ちょっと気持ちが萎えました。

 大引け、日経平はさらに大きく下げて722円安で終わりました。

 高配当銘柄も一段とd上げて、前代未聞の40数万円もの大やられです。💦
 特にSUBARUと双日の下げが厳しいです。


②カップラーメンとおにぎり
 今日はジムが休館日のため、昼食を外で取るか、家で取るかで迷ったけど、お金
 の使い方が荒いし、来月早々には一泊二日の旅行にもいくので家食で我慢するこ
 とにしました。

 JTの株主優待でもらったカップ麺が一杯あるので、あまり美味しそうには見えな
 いけど、ホームラン軒と言うカップ麺とおにぎりで済ませることにしました。

 な〜んか侘しいけど、少しは我慢しないとね。

 で、ホームラン軒なんて聞いたことがないので、どこで作ってるのか調べたら、ス
 ガキヤ。

 ネギを入れ食べてみたけど、はっきり言って不味い。
 まだまだ残っているけど、これ全部は食べられそうにないなあ〜。

 JTさん、贈ってくれるなら、もうちょっと美味しいラーメンにしてよ。
 

 我慢して家食にしたけど、このカップ麺はギブアップです。
 株といい、食事といい、今日は最悪でした。



福井観光

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.39の☆5です。
深い睡眠時間は1時間03分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして白米、鰯の丸干し、梅干し、味噌汁です。


①資産運用
 今朝のNY市場は、ね強い景気後退懸念を背景に売りが膨らみ4日続落となりま
 した。
 ダウ平均は486ドル安、1年10ヶ月ぶりに安値更新です。ナスダックは198ポイ
 ント安で終わりました。

 週明けの東京市場が憂鬱です。


②スポーツジム
 軽い筋トレと50分歩いてジムのノルマ終了。
 乾燥重量は58.7キロ。

 で、昼食はすき家で、牛丼のミニに卵で390円也。
 減量と節約で一石二鳥です。

 台風も過ぎ去ったし、一泊二日の福井観光を週明けの26、27日で行こうかと思っ
 で、ホテル予約しようとしたら7,300円と2,000円程値上がってるので見送り。

 来月の6、7日で予約したら5,700円なので、雨だったらキャセルすればいいやと
 言うことで一応予約を入れました。

 前回は東尋坊観光と福井名物のおろしそばとソースカツ丼を日帰りで楽しみまし
 だので、今回は初日は県立恐竜博物館と永平寺見学。

 で、ホテルに泊まって、夜は福井駅前の居酒屋で一杯。
 田舎にいると、なかなか居酒屋へ行けないので雰囲気を楽しんできます。

 翌日は一乗谷の朝倉氏遺跡を観光し、鯖江市でオムライスとひね足のB級グルメ
 で有名なトックリ軒で名物を食べてくる予定です。


 晴れてくれたらいいんだけどなあ〜。



いよいよ70歳、古希を迎えました

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.01の☆3です。
深い睡眠時間は1時間30分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
酢納豆に慣れません。


①資産運用
 スクリーンショット 202250
 今朝のNY市場は、長期金利の上昇で続落です。
 ダウ平均は107ドル安、ナスダックは153ポイント安で終わりました。

 秋分の日で東京市場はお休みです。


②いよいよ70歳、古希を迎えました
 今日秋分の日は、私の誕生日。
 これでいよいよ満70歳、古希を迎えました。

 60歳と70歳では体力が全然違うとか、70歳の生き方が、その後寝たきりとか
 要介護とかを決めるとか言われるとちょっと気持ちが昂ります。

 この10年あっという間に惰性で過ぎました。

 これからも何もしないうちに時間だけが過ぎていくのかと思うと焦ります。

 男性の平均寿命は81歳。
 あと10年です。

 何が残せるのでしょう。
 また残しておくと子供たちが困るものもいっぱいあります。

 一日一日、悔いなく精一杯生きたい。
 じゃそのためには何をすればいいのと問われると困ります。

 でもただ漠然と生きていては後で悔いが襲ってくるでしょう。

 もっと真摯に毎日と向き合わなければ。

 気持ちだけが焦ります。


 【追記】
 娘から、古希のお祝いが届きました。
 

 
 

いきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.36の☆2です。
深い睡眠時間は46分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。

今日はベンツで屋根をオープンにして、京都のいきなりステーキに行く予定でしたが、どうも雨が降りそうなので軽四のアルトワークスで行ってきます。
楽しみにしていただけに、ちょっとブルーです。


①資産運用
 スクリーンショット 202252

 今朝のNY市場は、FOMCでは政策金利が予想通り0.75%引き上げられ、また次
 回のFOMCでも積極的な利上げ継続の可能性が示され大幅続落となりました。
 ダウ平均は522ドル安、ナスダックは204ポイント安で終わりました。

 大引け、日経平均は159円安で終了。
 高配当銘柄は若干ですが上げて終了。

 双日100株と日工200株が買い指値で刺さってました。
 三井住友、日本郵政は指値まで届かず不出来でした。


②いきなりステーキ
 50分間歩いてジムは終了。
 乾燥重量は58.1キロとここ直近では一番軽い。

 で、いざ12時にはいきなりステーキに向けて出発。
 いきなりステーキ到着は1時丁度くらい。

 ワイルドステーキ300gとワイルドハンバーグ100gのワイルドコンボか、ステ
 ーキ450gかで少し悩みましたが、味変のワイルドコンボを選択。

 今日は私のバースデー月なので500円引き、お会計は1,690円也。♪
 
 ただ悩みが一つ。
 料金が2,000円を超えないので、駐車券が1,000円分の1時間しか出ないこと。

 と言うことは、1時間以内に食べ切らないと、追加で駐車料金250円取られるので、
 ゆっくりは禁物、アセアセです。

 IMG_5899.jpeg

 それでもライスはヤケクソで大盛です。

 今日は辛口ソースは掛けずに、塩と胡椒だけでシンプルに味を楽しみながら戴き
 ました。

 う〜ん、何か塩と胡椒だけで食べた方が旨いような・・・。

 いつものように、マスタード、ワサビ、おろしニンニクで味変しながらも、ご飯
 がホントお肉に相性ピッタリでワシワシ食い進みます。

 1時45分には食い終わって、1時間以内に余裕でお会計。

 これで肉マイレージは28,854gになりました。
 ダイヤモンド会員は遥か遥か彼方ですね。


 今日もご馳走様でした。(美味かった〜)


一からカレーを作る

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.67の☆3です。
深い睡眠時間は2時間34分でした。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
どうも酢納豆は苦手です。

朝の室温20度と、半袖では少し寒いくらいです。
空を見上げると鱗雲、台風一過、秋模様です。


①資産運用
 スクリーンショット 202258
 今朝のNY市場は、FOMCの結果を警戒した売りで下落。
 ダウ平均は313ドル安、ナスダックは109ポイント安で終わりました。

 9時50分現在、日経平均は245円安。
 高配当銘柄はそれ以上に結構下げています。

 大引けは、375円安と大幅安で終わりました。
 高配当銘柄もボロボロです。
 そのくせ買いたい東京海上はしっかり。


②一からカレーを作る
 今日はジムに行かないので暇〜。

 と言うわけで、玉ねぎとトマトがあるので、S&Bのカレー粉を使って一からカ
 レー作りに挑戦。

 玉ねぎを刻んで、オリーブオイルで十分炒めてから、ニンニク、生姜チューブ、
 ざっくり切ったトマトを投入。

 蓋をして、しばし蒸してから、さらに玉ねぎとトマトを炒めます。

 で、そこに、S&Bのカレー粉、ターメリック、コリアンダー、クミン、ガラムマ
 サラを適宜投入。

 さらに、豚バラを入れて炒めれば、私流スパイスカレーの完成!


 と、頑張って作ったのに、不味いこと、不味いこと。
 トマトの酸味が強いし、そもそもこれはカレーじゃない。

 捨てるわけにも行かないので、自分で責任持って食べましたが、カレーはやはり
 市販のルーを使うに限りますね。

 あ〜、不味かった!

 

新規開拓

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.19の☆2です。
深い睡眠時間は1時間16分でした。

昨夜は早く寝て、夜中に台風をやり過ごす予定だったのですか、吹き返しの風が強く明け方起こされてしまいました。

朝ご飯は、青汁、酢納豆、そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 今朝のBY市場は、利上げペース加速への警戒感が広がる中、3営業日ぶりに反発。
 ダウ平均は197ドル高、ナスダックは86ポイント高で終わりました、

 1時20分現在、日経平均122円高。
 高配当銘柄も頑張ってます。

 日経平均は120円高で終了。
 高配当銘柄もまずまずでした。


②スポーツジム
 300Kcalノルマ歩いてジムは終了。
 乾燥重量58.9キロ、また増えとるやないか。

 で、昼食は新規開拓の続き。
 先日の今津駅すぐ近くの〇〇からは、かなり離れたカタカナの洒落た名前のお店。


 でまたもや入店した途端、お客は私一人でいや〜な予感。

 んで、嫌な予感の原因はメニュー見て即わかりました。

 料理がみな高〜い!
 
 一番安いのがオムライスで980円、ナポリタン1,200円、カルボナーラ1,500円、
 ハンバーグ1,680円。

 高島名物味付けかしわが1,380円って、どうなってるんだ。(スーパーで100gが
 100円くらいで売られてるぞ!)


 で、私は安い若鶏の唐揚げ定食1,000円也を注文。
 IMG_5898.jpeg

 スープが付いてるからって、単にインスタントの味噌汁だし。
 たかが鶏の唐揚げに1,000円はないだろ。💢
 ご飯を皿で出せば、高くなるってものじゃないだろ。

 で、味は至ってごく普通の唐揚げ。
 龍鳳園や福龍居の唐揚げの方がずっと美味い。

 新規開拓、2連チャンで失敗。


 当然リピなどはありえませぬ。


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる