fc2ブログ

高島にも塩元帥が出店

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.43の☆1です。
深い睡眠時間は2時間18分でした。

朝ご飯は、青汁、そして昨日と同じ、白米、サバの味醂干し、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202235

 今朝のNY市場は、先行きの景気後退懸念や金融引き締めへの警戒感が上値圧迫 
 要因となり高安まちまち。
 ダウ平均は82ドル高、ナスダックは3ポイント安で終わりました。

 今日も東京市場はパッとせず、10時半現在221円安です。
 で、さらにダメなのは高配当銘柄。
 かなり大きく下げてます。(泣)

 結局、日経平均は26,393円の411円安と大きく下げました。
 高配当銘柄もここ最近では最悪の評価額になってます。


②塩元帥が出店
 今日はジムが休館日なので、今度新しく出店されたラーメン屋の塩元帥に行って
 きました。

 塩元帥は関西地区を中心にチェーン展開しており、この滋賀県でも湖東、湖南を
 中心にすでに5店舗出店しています。

 長浜の塩元帥の前を昼ごろ通ると待ち客でいつも一杯。

 食べてみたいなあと思いながらも並ぶのが嫌で、また長浜までは1時間もかかる
 ので諦めていました。
 
 それがやっと高島にもできたわけです。
 IMG_5826.jpeg

 場所はもと天下一品があった安曇川です。


 開店11時に合わせて、訪問したので並ぶこともなく私が一番で入店。

 店内は綺麗にリニューアルされ、清潔なカウンター席に案内されました。

 メニューを見て食べたいなあと思ったのは、ネギ塩ラーメン。
 ところが1,120円もするので、ちょっと怖気付いて、定番らしい天然塩ラーメン
 890円也を注文。
 IMG_5830.jpeg

 スープが少し緩くて、ちょっとがっかり。
 まだ出来たばかりで軌道に乗ってないのかな?

 チャーシューはとろけるような柔らかさでこれは絶品でした。


 ただ私のポリシーからするとラーメンで800円を超えると、ちょっと?という感
 じになります。

 ましてやメニューを見ると天然塩ラーメン以外は全て1,000円超えで、オーマイ
 ガットでしかありません。

 まあもう一度食べに行ってきますが、余程美味しくないと、さよなら〜になりそ
 うです。


 値段高過ぎるよ、塩元帥。

 


 

居酒屋の妄想

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.49の☆5です。
深い睡眠時間は1時間45分でした。

朝ご飯は、青汁、そして白米、サバの味醂干し、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202228

 今朝のNY市場は、6月の消費者信頼感指数や地区連銀製造業指数が予想以上に悪
 化し景気減速懸念に伴う売り圧力から下落。
 ダウ平均は491ドル安、ナスダックは343ポイント安で引けました。

 1時半現在、日経平均は316円安。
 まあ今日はこんなところでしょう。
 高配当銘柄はダメダメです。

 大引けは、244円安でした。


②スポーツジム
 体重、58.6キロ。
 300Kcalのノルマ歩いてジムは終了。
 な〜んか、汗との戦いって感じです。

 で、昼食は、6月限のうどん札をやっぱり無視できなくて、今日も丸亀製麺へ。

 考えた挙句、冷やかけうどんに、うどん札で温泉卵、天ぷら割引でごぼう天注文。
 これで、たったの380円也。

 食い物の値段いこだわってる割に、運用の方はボロボロで一体何してるんだか。


 んで、来週、弟の家に遊びに行った帰り、沼津のビジホに泊まって、周辺で居酒
 屋で一杯なんて考えてます。

 もう今からネットで居酒屋を検索。
 それでメニュー調べて、今からう〜ん、これが食いたいなんて妄想に襲われてます。




タイヤとホイールの交換

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.32の☆4です。
深い睡眠時間は2時間35分でした。

朝ご飯は、青汁、そしてトーストに卵サラダ、ハム、レタスを挟んだ卵サンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 20202
 日工の配当金4,782円が入金されたので実現益に計上しました。

 今朝のNY市場は、指標を好感し上昇したものの、国債の入札が思わしくなかった
 ことから下落。
 ダウ平均は62ドル安、なすだっくは83ポイント安で終わりました。

 途中マイナスに転じる場面もあったものの、日経平均は178円高で終了です。
 高配当銘柄もしっかりで終わりました。


②スポーツジム
 体重、58.6キロ。
 ノルマ歩いてジムは終了です。

 昼食は丸亀製麺へ。
 ご飯の小を貰って、ナス天、イカ天をのっけて手作り天丼350円也。
 ナス天食べ応えあり。

 で、6月限のうどん札があったのをすっかり忘れてて大失敗。
 6月中に使わないとダメだから、明日も丸亀製麺になるかもです・・・。


 んで、ヤフオクで落札したタイヤとホイールを昨日近くのタイヤ屋さんで付けて
 もらいました。

 ホイールは今までシルバーだったものをブラックに変えたので、車体の黒とマッ
 チするかどうか心配だったけど、結構マッチしています。
 IMG_5831.jpeg

 う〜ん、キャリパーの黄色も冴えてますね。

 ホイールは、「ホイールマル○ン〜♪」で売ってる価格が48万3千円だったので、
 ヤフオクの中古とは言え、な〜んか得した気分。


 で、タイヤを18から19インチにインチアップしたので、乗り心地の悪化を懸念し
 ていたのですが、段差での突き上げなく、心配無用でした。

 タイヤ交換の途中、フロント右のショックからオイルが滲んでいると言われ、近
 くの外車も取り扱っている自動車工場を教えてもらい、帰りその工場に車を持ち
 込んでみてもらいましたが、すぐどうこうというわけではないが、いずれショッ
 クの交換が必要と言われ、一応、見積りだけ出してもらいました。

 部品が国内にないそうで、海外からの取り寄せと工賃で、約13万7,000 円くらい
 掛かると言われ高いのでちょっとショック。

 まあ様子を見ながら考えることにしました。


 でも、近くに外車も見てくれる工場があることが分かったのは嬉しかったです。
 今まで湖南の自動車工場まで持ち込んでましたから・・・。




都道府県別の美味しい水のランキング

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.79の☆2です。
深い睡眠時間は47分でした。

朝ご飯は、青汁、そしてトーストに卵サラダ、ハム、レタスを挟んだ卵サンドです。
レタスはたっぷりと挟みます。
シャキシャキ感が最高です。

朝一番で、ベンツのホイール交換です。
BBSのホイール、似合うかな。


①資産運用
 先週末のNYは、ダウもナスダックも続伸。
 今日は東京に頑張ってもらわないとね。

 12時50分現在、日経平均は331円高。
 NYの割に日本はパッとしませんね。

 高配当銘柄もイマイチです。

 大引けは379円高、でもまだ27,000円にも届かない。
 高配当銘柄もパッとしないままです。


②都道府県別の美味しい水のランキング
 YouTubeで、「都道府県別の美味しい水のランキング」というのをやっていた
 が、大阪府、京都府が共に見事ワースト3に入っていた。

 原因は琵琶湖から流れ出る淀川の水が美味しくないからだそうだ。

 よく滋賀県がワーストに入ってなかったと思うが、滋賀のお水も美味しいとは思
 えない。

 特に琵琶湖の側に定住し、琵琶湖の水の汚れ方を見ている私としては、美味しそ
 うには全く見えない。

 湖北に住んでいてそうだから、ましてや南の方はもっと汚れているだろう。


 それと問題は私の家が路地の奥にあって、そこで水道管が止まっていることも大
 きな原因だろうと思う。

 市に言って、水質検査をしてもらい、かつ行き止まりの水道管から水を常時排水
 してらうようにしてもらったけど効果のほどは・・・?

 まあそれでもこの路地にもカフェが出来たり、最奥に人が住んだりと少しずつは
 環境も変わってきてるとは思うが・・・。

 でも全く美味しくないので、浄水器を取り付けてるけどね。


 水を買ったらという意見もありそうだが、水は買うものというところまで、私の
 経済観念がついていけません。





日工の株主優待

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.65の☆2です。
深い睡眠時間は1時間02分でした。

朝ご飯は、青汁に、卵サラダ、ハム、レタスを挟んだ卵サンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202206
 NY市場は、売られすぎの反動や、ミシガン大学消費者信頼感指数の確報値が5.4%
 から5.3%に低下し、金融引き締め加速への過度な警戒感の緩和に繋がったことか
 ら、続伸。
 ダウ平均823ドル高、ナスダックは375ポイント高で終わりました。

 う〜ん、一日遅かったなあ。


②スポーツジム
 体重、58.75キロ。
 昨日のラーメンが結構こたえたみたい。

 ジムの方はノルマの300Kcal歩いて終了。

 歩くことより、暑さで汗が止まらないのには参りました。
 タオルで引きっきりなしに顔を拭かなきゃならないから大変です。
 もうメガネは外しっぱなしなのでTV付けていても字が読めません。

 昼食は丸亀製麺で、暑いのに、釜揚げうどんにイカ天とごぼう天2本を注文。
 天ぷら50円割引クーポンを使って、520円也ね。

 でも、やっぱり暑い時の釜揚げうどんって、あまり美味しくなかった。
 冷やかけうどんにするべきでした。

 
 んで、話は変わるけど、先日、日工から株主優待の案内があって、私保有株数が
 少ないのでQUOカードかウクライナの支援団体への寄付か選べるようだったの
 で、QUOカードは結構持ってるのでウクライナの支援団体への寄付にしました。

 と言ってもわずか500円ですが・・・。

 早く紛争が終わって、ウクライナの平和がいっときも早く戻りますように。


 で、日工さん、蛸壺優待というのもあって、選んだ蛸壺にタコが入っていたら
 送ってくれるらしい。

 冷凍のタコ貰っても持て余すので抽選は遠慮しましたが・・・。




北海道、えびそば一幻

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.45の☆6です。
深い睡眠時間は2時間03分でした。

朝ご飯は、青汁に、白米、鯵の塩焼き、炒り卵、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202202
 SUBARUの配当金11,725円、あおぞら銀行の配当金22,430円が入金されたの
 で、合計34,155円を実現益に計上しました。

 NY市場は、パウエル議長の高インフレへの対応を最優先する姿勢を好感し上昇。
 ダウ平均は194ドル高、ナスダックは179ポイント高で終わりました。

 10時40分現在、日経平均は 204円高。
 寄り付き段階では弱くて心配したのだが・・・。

 ただ、高配当銘柄は全くダメでかなり下げてます。
 NYダウも、ナスダックも、日経平均も高いというのに、何なんでしょ。

 大引け、日経平均は320円高で終了。
 高配当銘柄は沈没したままです。(泣)


②父の日プレゼント
 息子のお嫁さんより北海道名店の味「ラーメンの詰め合わせ」を送ってきた。
 嬉しいんだけど、ちょっと作るのがなあ〜。

 まそういうわけで、今日はジムも休んでいるし、家食で昼はラーメンに決定。
 全6食で、賞味期限が7/29なので、毎週最低1〜2食は食べないといけない。

 これ、結構忙しいんですね。

 で、食べるなら少しでも美味しくと朝からスーパーへ行って、ネギともやしとチ
 ャーシューを買ってきた。
 メンマも入れたかったけど、食事に関しては結構シブチンなのでパス。

 あと、ラーメンにはプラスティックのレンゲが欲しいので百均でゲット。


 んで、今日のラーメンは「えびそば一幻」。
 甘海老の頭を大量に使用して、エビの風味にこだわった味噌ラーメンらしい。 

 上手く作れるかな。


 チャーシュー、もやし入れてよかった。
 
 丼もお湯で温めておいたので熱々のスープが最高です。
 プラのレンゲも買っておいて大正解。


 う〜ん、エビの風味が濃厚でとても美味しゅうございました。




いきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.81の☆1です。
深い睡眠時間は30分でした。

朝ご飯は、青汁に、白米、鯵の塩焼き、ちりめん山椒です。

約1ヶ月ぶりに京都までいきなりステーキに行ってきます。


①資産運用
 スクリーンショット 202228

 NY市場は、景気後退懸念が重石となって小動き。
 ダウ平均は47ドル安、ナスダックは16ポイント安で終わりました。

 米国株式の動きがスッキリしませんね。

 日経平均は、結局21円高で終了。
 高配当銘柄は若干ですが下げました。

 三井住友を引けなりで100株NISA枠で購入。


②スポーツジム
 体重、58.35キロ。
 ノルマの 300Kcal歩いてジム終了。

 で、早速、京都の北大路のいきなりステーキ目指して出発。

 ほぼ1時に到着。
 空き席があったのですぐに案内され、ワイルドステーキ300gに、トッピングで
 ワイルドハンバーグ150g、それにただ券でスパイスカレー、黒烏龍茶を頼んで、
 2,485円也。
 IMG_5823.jpeg

 ワイルドコンボでステーキとハンバーグ頼もうとしたんだけど、またシステムが
 変わって、トッピングでハンバーグを付けたのでえらく高くなってしまった。

 もう2度とハンバーグのトッピングはヤメ!
 ワイルドステーキ300gしかもう頼まない。(キリッ!)


 んで、ステーキもハンバーグも美味しくて値段は不味かったけど、お肉は二重丸。

 安いワイルドステーキでも美味しくてご馳走様でした。

 肉マイレージは27,754gになりました。


 【追記】
 隣に座った、おばあちゃんよりのおばさん。
 グラスビールをおかわりするわ、ライスは大盛り頼んでるし。

 負けました・・・。




糖尿病検査

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2,30の☆2です。
深い睡眠時間は2時間17分でした。

朝ご飯は、青汁に、粗挽きベーコンハム、目玉焼き、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202220

 NY市場は、値頃感からの買いや海外市場の影響を受け上昇、またバイデン大統
 領が「景気後退は避けられる」との考えを示したことで終日堅調に推移。
 ダウ平均は641ドル高、ナスダックは270ポイント高で終わりました。

 10時半現在、日経平均34円高と冴えません。
 まあ昨日上げたから仕方ないかな。

 というわけで、高配当銘柄も若干下げ気味です。
 その高配当銘柄のうちの双日がどんどん下がるんで、今日もナンピン買いで100
 株だけ買い注文を入れました。(約定)

 結局、日経平均は96円安の26,149円で終了。
 高配当銘柄も若干下げました。


②糖尿病検査
 糖尿病の検査で、月一回の病院通い。
 朝一番の9時に予約取ってるんだけど、何故かいつも待たされる。

 な〜んか病院のシステムがかったるいんだよね。

 で、結果はHbA1cは6.8と先月と変わらず。
 まあ先生に叱られないですみました。


 で、円安がどんどん加速して、ついに136円台に乗っかったので、ひょっとした
 ら外貨通貨と同じで、仮想通貨なんかが上がってないかなあと思って、ほったら
 かしにしていたライトコインの評価額を調べてみたら、これが全然ダメ。

 なかなか思うようにはなりませんね〜。


 それでは、今日は家食なので今からカレーライスを作ります。

 て、豚肉と玉ねぎ、人参を昨日買っておいたのだけど、それだけで350円くらい
 かかってる。

 ボッチが料理作るとかえって不経済ですね。
 カレーは家で作らないで、レトルトを買ってきた方が安くつきそうです。

 
 でもなかなか美味しかったよ。




丸亀の青唐おろしぶっかけうどん、メチャ激辛

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2,29の☆2です。
深い睡眠時間は2時間36分でした。

朝ご飯は、青汁に、粗挽きベーコンハム、目玉焼き、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 20204
 日本郵政の配当金30,000円、双日の配当金13,173円が入金されたので実現益に
 計上しました。

 NY市場は、振替休日でお休みです。

 しかし昨日は高配当銘柄だけで約20万円近くやられ、全体的にもボッコボコにさ
 れました。(涙)


 1時20分現在、昨日とは 一転して日経平均550円高。

 歩調を合わせるような感じで高配当銘柄も上げてます。
 昨日の下げは一体何?

 結局、日経平均は475円高の26,246円で終了。
 高配当銘柄も、何とか昨日の下げ分を取り戻しました。


②スポーツジム
 体重、58.25キロ。
 いよいよ明日は、糖尿病の検査。
 HbA1cが上がってなければいいけど・・・。

 歩きは300Kcal歩いて終了。

 昼食は、昨日丸亀製麺のメニューを見てて、季節限定のピリ辛の青唐おろしぶっ
 かけうどんなる物を発見。
 冷たいのと温かいのがあるようで、ぶっかけの冷たいのが美味そう。

 というわけで、入店するや、即、青唐おろしぶっかけうどんの冷たいのを注文。
 大根おろしとスダチも載せられいかにも涼しげ。♪

 でもあまり辛いと困るので、一応保険で無料クーポンの温泉卵もつけて470円也。


 んで、早速、青唐辛子を混ぜてうどんを啜ってみました。
 か、辛い、めちゃ辛いやんけ〜!

 すぐに温泉卵を投入しましたが、激辛さは全く薄れず。
 これピリ辛じゃなく、激辛じゃ〜。

 舌は痺れてくし、冷水飲んでも強烈な激辛さは変わらず。


 何とか麺だけは残すことなく、全部食べ切りましたが、辛さで汗と鼻水が出てく
 るはで、もう口の中はヒーハー状態でした。(泣) 


 激辛好きにはちょうどいいかもしれませんが、私には無理。


 激辛好きの方には、この夏ピッタリかも・・・。



高配当銘柄、暴落

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.45の☆4です。
深い睡眠時間は1時間でした。

朝ご飯は、青汁に、粗挽きベーコンハム、目玉焼き、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 先週1週間は毎日散々でした。
 今週は何とか頑張って欲しいものです。
 寄り付きで双日に買い注文を入れてます。

 で、双日寄り付いた後、100円以上も下げるか〜。
 なんてこったい。

 大引けは、日経平均25,771円の191円でした。
 ただ、高配当銘柄はフルボッコ状態です。

 買った双日は買値から110円下で引けてるし、もう最悪の一日でした。


②スポーツジム
 体重、58.1キロ。
 う〜ん、大分減ってきました。

 水曜日、月一回の糖尿病検査だからタイミングはよしよしって感じです。

 ジムの方は斜度5%はやっぱりキツイので、3.5%に戻して300Kcalです.。

 ジムから出てきて前場の日経平均を見ると428円安。
 高配当銘柄もこれまでにない下げ幅ともう散々です。

 な〜んか昼食前に嫌なものを見ちゃって、食欲げんなりです。

 昼食はすき家で簡単に何時もの牛丼ミニに卵で390円也。
 木曜日、いきなりステーキに行くので質素第一です。


 しかし高配当銘柄があまりに酷いので、今日はもうやる気出まへん。

 布団かぶってお昼寝タイム突入です。




プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる