fc2ブログ

年末ご挨拶

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3,72の☆3です。
深い睡眠時間は3時間38分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ウインナー炒めに千切りキャベツ、かまぼこ、油揚の味噌汁です。

朝起きたら、室温7度、今期最低です。
で、外を見たら雪が舞い、積雪15センチくらいか?

正月の買い物がまだ終わっていません。
祝い鯛、年越しそば、おせちがまだ変えてません。💦
車出せなかったら、どうしよ・・・。

一応、車の上に積もった雪だけ除雪して、前の道路に除雪車が入ってからでも買い
物に行っても遅くないと一時諦め掛けたけど、どうしても気に掛かる。


おりゃ〜こうなりゃ、スーパーが始まる9時半目指して買い物に行くぞー!

という事で、新設が15〜20センチくらい積もる道を、融雪道路までの50メーター
何とか走り切って買い物に行ってきましたよ。

海鮮おせち、祝い鯛、年越しそば、みかん、ウイスキーを買い込んできました。

家までの道路は大丈夫だったけど、家に入る道で、タイヤが何度か空転し、ちょっ
と青ざめたけど、何とか乗り切って、車庫に入れてやっと一息。

これで、無事お正月が迎えられます。

もうこれで雪に閉じ込められても大丈夫だ!(あれから吹雪いて閉じ込められました💦)


①資産運用
 スクリーンショット 202113

 昨日のNY市場は、利益確定の売りで下げました。
 ダウ平均は90ドル安、ナスダックは24ポイント安で終わりました。

 去年の東京株式市場は31年ぶりの高値27,444円で終わったけど、今年の大納会
 は28,791円でした。

 1年間なんか色々あったけど、たった1,300円上げた計算。

 来年は3万円台、いや3万2千円台にキチッと乗せて終わって欲しいものだ。


②年末ご挨拶
 今年も、拙いブログに付き合って下さり、誠にありがとうございました。
 皆様、どうか良いお年をお迎え下さい。
 スクリーンショット 202125

お墓参り

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.63の☆0です。
深い睡眠時間は1時間02分でした。

朝ご飯は、青汁、それにコッペパンにウインナーを挟んでドッグサンドです。
な〜んか、かなり手抜き。
二日酔いで、胸ムカムカだし・・・。


①資産運用
 スクリーンショット 202147

 昨日のNY市場は、年末年始の株高アノマリーへの期待に支えられ、ダウ平均は
 90ドル高と史上最高値を更新、一方長期金利の上昇が嫌気されナスダックは15
 ポイントの小幅安で終わりました。

 東京市場は今日が大納会。
 有終の美で終わって欲しいな。

 日経平均115円安の28,791円で本年終了。
 有終の美にはならずでしたね。

 高配当銘柄もやや下げて今年は終了です。


②お墓参り
 もう10数年前くらいになるかな、おふくろと初めて大晦日にお墓参りに行ったら、
 周りのお墓は新しいお花できれいに飾られてるのに、うちのお墓だけ、枯れた花
 が寂しげ飾られていました。

 それからは毎年年末にお墓参りに行って、ご先祖様が寂しいお正月を迎えないよ
 うにしてきました。

 お墓は奈良県で往復 約300キロ強と遠いので、お盆と年末の2回だけは欠かさず
 参ってます。

 今日も8時半に家を出てやく2時間ちょっとで到着です。

 草が生えてたので抜いて、お線香を焚いて、スマホの般若心経を流しながら、合
 わせて、お経を唱えながら、この一年の感謝をお祈りしてきました。


 さて、帰りはスマホで近くの「かつや」を調べたら、奈良香芝店が10分くらいの
 ところにあったので、今日はロースカツ豚汁定食715円也を注文。

 美味しかったけど、やっぱり私はヒレカツの方が好きかな。

 で、100円引券を使って615円。
 おまけにまた割引券を貰いました。

 「かつや」はほんとコスパ最強です。


 んで、家の近くまで帰ってきて、正月用の鍋の材料を買いにスーパーに立ち寄っ
 てきましたが、人で一杯でレジが大混雑。


 3が日は、すき焼き、ふぐちり、蟹すきと鍋の三連発なので、これで準備万端。

 明日は朝、祝い鯛、お節、年越し蕎麦を買ったら、もう寝正月に突入です。


 

徐々に年の暮れモードに突入

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)は、アップルウォッチの電池切れで不明です。

朝ご飯は、青汁、白米、明太子、山椒ちりめん、鮭フレーク、梅干しでお茶漬けです。

今日は朝一番で糖尿病の検査で病院通いです。


①資産運用
 スクリーンショット 202136

 昨日のNY市場は、高安まちまち。
 オミクロン株の重症化リスクが低いとの味方が引き続き安心感に繋がり、ダウ
 平均は95ドル高、一方ハイテク株は利益確定売りに押され、ナスダックは89
 ポイント安で終わりました。

 東京市場はナスダックに引っ張られる格好でハイテク中心に下げてます。

 昔は28日が大納会でシャンシャンシャンで終わっていたのに、現在は30日まで。
 で、何がよかったのかよく分からない。

 大引け、日経平均は162円安。
 高配当銘柄はラッキーにも横ばいで済みました。

②徐々に年の暮れモードに突入
 朝から病院に行って糖尿病の検査をしたけど、HbA1cは6.4から7.1に悪化。

 このところの色んなものの食べ過ぎが原因か、アルコールの休肝日がなくなった
 ことが原因か、どちらにしろちょっと深刻です。

 病院通いが終わった後は、鏡餅、しめ縄、榊、仏花を買って、お正月を迎える準
 備は終了。

 どれも結構高いけど、一昨年しめ縄飾らなかったら、正月早々アップルショック
 で300万円溶かしたから、やっぱりこういうことはキチッとしないといけません。


 TVを見てたら帰省ラッシュも始まっているとか、なんかまだ正月ムードに入って
 行けないんだけど、切り替えなくちゃね。

 明日はお墓参りで350キロ運転です。

 今日のおうちご飯は、ふるさと納税で買ったもつ鍋でした。
 美味しかったけど、2人前なので食べ過ぎ。

 う〜ん、正月期間は糖尿病が心配・・・。
 
 

ちゃんぽん亭の辛味噌ちゃんぽん

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.75の☆0です。
深い睡眠時間は1時間51分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、納豆、ウインナー炒め、油げの味噌汁です。

昨日は薄暗くなってから、除雪車が入りましたが、もう暗くて何も出来ず。
で、今日は6時半過ぎから根性の雪かき開始。
何とか8時前には車庫から車が出せるようになりました。

しかし、日曜日に雪掻きをしておいたので、今朝の雪かきは幾分楽でした。
雪掻きはサボらずこまめにしておくこと。
これ雪国の常識らしい。


①資産運用
 スクリーンショット 202125

 昨日のNY市場は、複数の研究機関から、オミクロン株の重症化リスクは低いと
 の研究発表が相次ぎ、ダウ平均は351ドル高、ナスダックは217ポイント高で終
 わりました。

 2時現在、288円高です。
 
 大引けは、一段上げて392円高、1,37%上げで終了。
 高配当銘柄も挙げましたが、日経平均の上げほど強くはありませんでした。

 
②スポーツジム
 体重、58.5キロ。
 今日が年内のジム最終日。
 
 残雪が残る中、頑張って行ってきました。
 で、ウォーキングは300Kcal歩いて今年のノルマ終了。


 昼食は北京で、天津飯セットを食べるつもりで行ったら臨時休業だって。

 う〜ん、元来た道を通って、この間食べたばかりのちゃんぽん亭総本家今津店
 さんにお邪魔しました。。

 今日は辛味噌ちゃんぽん870円也を注文。(ちょっと高いなあ)
 IMG_5678.jpeg

 写真には写ってないけど、生卵が一個これについてきます。

 
 まずは熱々のスープを一口。
 う、うま〜い!

 やっぱり野菜と豚の味がスープの味を引き立ててます。
 ベースは何の味なんだろ?

 で、食べ進むうちに、辛味噌が溶け出し、旨辛味に変化。
 顔から汗がうっすら滲むくらいの辛さです。

 さて、ここでくだんの生卵を投入です。
 辛さが少しまろやかになって、またまた味が変化。

 う〜ん、ここのちゃんぽん最高に美味しいです。


 一番好きな味かも・・・。


 別途持ち帰りで鶏の手羽の唐揚げ370円也もちゃっかりと買っちゃいました。



積雪で閉じ込められた

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.77の☆4です。
深い睡眠時間は2時間50分でした。

毛布一枚では明け方寒くてたまらないので、昨夜から電気敷毛布を敷いて寝ました。

朝ご飯は、青汁、白米、明太子、山椒ちりめん、鮭フレーク、梅干しでお茶漬けです。

雪が一昨日から止まず、11時現在で80センチほどの積雪です。
雪が止まず深々と降り続けるので、1メートルを超えるんじゃないかと恐怖すら覚えます。
除雪車は来ないし、門まで雪掻きをしても雪を捨てるところがありません。💦

市内はバスが止まり、雪による断線で停電地区が増えているようです。

IMG_5675.jpeg

もう16時過ぎなのに、除雪車入らず。
門から先に、一歩も出られません。
完全に閉じ込められた。
どうしよ?

5時半に除雪車が入ったけど、門の前にゆきの大きな壁が出来ただけ・・・。
もう暗いし、今から雪掻きは厳しい。
今晩雪が新たに積もらないことを祈るのみ。


①資産運用
 前場はやや弱含みの展開です。

 大引けは、106円安。
 当然のごとく、高配当銘柄も沈没です。


②学生時代の後悔
 最近つくづく思うのが、大学生時代の過ごし方について。

 もっといろんなことにチャレンジしとけばよかったと後悔の念に駆られます。

 まず、オートバイの免許を取って良けばよかった。
 車は買えないとしても、安いバイクをバイトで買って、もっと行動力を持つべき
 だった。

 彼女との関係も変わったかもしれない。

 それとせっかく自動車部にいたんだから、大型自動車の免許も取っておけばよか
 った。

 最近、大型の車を運転している女性をよく見るようになったけど、妙に眩しい。
 

 それと産業工学科にいたのに、ゼミでのコンピューター言語も真面目に勉強せず、
 そのくせ会社に入社してからベーシックを一生懸命勉強していたし。

 学業も遊びもあれだけ時間がいっぱいあったのに・・・。
 何をしてたんだろ。
 
 反省ばっかりだ。
 



来週はもうお正月

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.53の☆1です。
深い睡眠時間は46分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、山椒ちりめん、明太子。梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202144

 昨日のNY市場は、X'mas休暇でお休みです。


②スポーツジム
 体重、59.5キロ。
 今や57キロ台なんて夢のまた夢。
 58キロを飛び越えて、59キロ台が定着しそうなこの頃です。

 ジムの方は今日も300Kcal歩いてノルマ終了。


 ちゃんぽん亭か北京にするか、昼食は迷ったんだけど。

 途中にあるちゃんぽん亭の車が少なかったので、そのままちゃんぽん亭へ。

 ちゃんぽん亭はケンミンショーでも取り上げられた滋賀県発祥のラーメン屋さん。

 名物はお店の名前の由来となったちゃんぽんラーメン。


 と言うことで、今日はデフォルトのちゃんぽんラーメン750円也を注文。
 (実はこれが一番安いのです)

 野菜の味がスープにも出ており、さっぱりしているけど美味しいラーメンです。
 ちょっとお酢をかけたりして、味変も楽しんでみました。


 しかし、クリスマスイブといい、クリスマスといい、独居老人には何も関係なし。
 
 自分の庭にイルミネーションをつけて、入り口のドアにリースも飾ってるけど、
 何にも盛り上がりませんでした。


 X'masも終わり、さっ、来週には正月飾りを買いに行かなくっちゃ。



 

丸鶏のローストチキンに挑戦

X'mas!
スクリーンショット 202151


AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.01の☆3です。
深い睡眠時間は2時間17分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、明太子、山椒ちりめん、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202123

 FPGの配当金19,917円が入金されたので実現益に参入しました。

 昨日のNY市場は、オミクロン株の脅威後退や、良好な経済指標に支えられ続伸。
 ダウ平均は196ドル高、ナスダックは131ポイント高で終わりました。

 日経平均は、結局マイナスに転じ、15円安で終了。
 高配当銘柄も若干のマイナスとなりました。


②丸鶏のローストチキンに挑戦
 さて、今日はX'masイブ。

 ボッチのイブだけど、初めて丸鶏のローストチキンに挑戦です。

 朝から冷蔵庫から、丸鶏を取り出して室温に戻しておきます。

 で、水で表面や中をきれい洗って、キッチンペーパーで水気を取って、マジック
 ソルトをこれでもかと振りかけ、味を染み込ませたら、しばらく寝かせてます。

 その間に、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを洗って適当な大きさに切りスタンバイ
 完了です。
 IMG_5671.jpeg
 
 よくマジックソルトを擦り込んで、お腹の中には玉ねぎを詰め込み、ダッジオーブンにイン。
 後は、その周りに切った野菜やニンニクを適当にばら撒きます。

 ローズマリーとオリーブオイルをたっぷりと掛けて、いざ焼き始めます。
 IMG_5673.jpeg

 だいたい1時間くらいで出来上がり。
 丸鶏はすき家のほろほろチキン並にほろほろの出来上がり。

 ナイフで切って頂きましたが、なかなかに旨し。
 にんじんもじゃがいももホクホクです。

 が、なぜか玉ねぎがイマイチでした。
 IMG_5674.jpeg

 ワインと合わせて、ボッチのイブを満喫。
 
 美味しいんだけど、一人じゃ食べきれないのが難点でした。


 

X'masイブはローストチキン作りに挑戦

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.20の☆4です。
深い睡眠時間は1時間32分でした。

朝ご飯は、青汁に、白米、塩サバ、とろろ、玉ねぎの味噌汁です。

「カムカム」、安子は何故アメリカに行ってしまったのか?
早くも、上白石ロスです。


①資産運用
 スクリーンショット 202106

 昨日のNY市場は、7-9月期のGDPが予想外に上方修正されたほか、消費者信頼感
 指数も予想以上に上昇したため、続伸。
 ダウ平均は261ドル高、ナスダックは180ポイント高で終わりました。

 日経平均はだいたい100ちょっと高で推移してます。

 大引け、日経平均は一段上昇して236円高で引けました。
 

②スポーツジム
 体重、59.60キロ。
 また太ってしまった。

 ウォーキングはいつも通りノルマこなして終了。


 んで明日、ダッジオーブンで丸鶏のローストチキン作りに挑戦するので、スーパ
 ーで、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを買い込んだのはいいが肝心のローズマリ
 ーが売り切れでなし。

 今津まで戻ってスーパーに行っても見当たらず、仕方なく、スーパーの調味料売
 り場で瓶に入ったローズマリーを何とか調達。

 せっかく作るんだから、後顧の憂なく、美味しく作りたいもんね。

 X'masイブにローストチキン、いい感じ。

 赤ワインも買ったし、明日は調理に頑張るぞと言っても、ダッジオーブンに材料を
 入れて焼くだけなんだけどね。

 
 ボッチのX'masイブのささやかな楽しみですね。



映画「マトリックス レザレクションズ」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.21の☆2です。
深い睡眠時間は1時間33分でした。

朝ご飯は、青汁に、白米、塩サバ、納豆、梅干し、玉ねぎの味噌汁です。
う〜ん、やっぱり朝ご飯は美味しいなあ♪


①資産運用
 スクリーンショット 2012

 昨日のNY市場は、オミクロン株の感染が管理可能との安心感から上昇。
 またバイデン大統領が経済封鎖を否定したため景気回復への懸念が後退し、一段
 の上昇につながった。
 ダウ平均は560ドル高、ナスダックは360ポイント高でした。

 昨日の日経平均の上げには驚かされたなあ、あまり高配当銘柄には関係なかった
 けど。

 今日の日経平均は、20〜30円程度高いだけ、でも逆に高配当銘柄は頑張ってます。

 大引け、日経平均は44円高。
 でも高配当銘柄は結構上げてくれました。
 FPGの17%上げが効きましたね。


②映画「マトリックス レザレクションズ」
 映画観たさと、「かつや」でヒレカツ豚汁定食を食べたさで、わざわざ県境の山
 を一つ超え、40分ほどもかけて敦賀市まで行ってきました。

 で、肝心の映画「マトリックス レザレクションズ」は題名通り、わけ分からん映
 画でした。

 なんかアクションもありきたりだし、初めてマトリックスを観た時ほどの感動も
 なし。

 これまでのマトリックスのシリーズものはそれなりにスジも分かって楽しめたけど、
 今回は一作目の続きということだけど、何が言いたいのかさっぱり分からず。

 もう途中で何度寝落ちしかかったことか、それでいてまた皮肉なことに2時間30
 分と上映時間がやたら長い。

 んで、映画の点数付けたら、まあ星0個ですな、駄作もいいとこです。
 観ないことをお勧めします。


 で、観終わった後、「かつや」に直行してヒレカツとん豚汁定食、100円引き券
 を使って659円也を注文。
 IMG_5668.jpeg

 ヒレカツは熱々のサクサク、千切りキャベツはシャキシャキ、豚汁も体が温まる
 優しいお味で、これで659円はコスパ最強ですな。

 「かつや」に行かなかったら、何のために敦賀まで来たのかという感じでした。

 
 帰り、「かつや」でまた100円割引券もらって、満足満足、ご馳走様でした。


 映画代1,200円返せ!



日経平均は高かったけど・・・

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.45の☆5です。
深い睡眠時間は1時間50分でした。

朝ご飯は昨日と同じ、青汁、卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。

「カムカムエヴリバディ」、なんて兄貴だ!
安子があまりに可哀想。


①資産運用
 スクリーンショット 202112

 昨日のNY市場は、オミクロン株の世界的な感染拡大に警戒感が広がる中急落。
 ダウ平均は595ドル安、ナスダックは220ポイント安と大幅下落です。

 昨日一日で、高配当銘柄は25万円、全体で35万円の大幅下落でした。
 昨日のNY市場の大幅下落で今日も悲惨な1日になりそうです。(泣)

 な〜んて思ってたら、日経平均は逆に500円以上上げているから、わけわかめ。
 一応、前日までの下げの買い戻しなんて解説が出てるけど・・・。


 結局、日経平均は579円高で昨日の下げ分をほとんど取り戻しましたが、高配当
 銘柄はほとんど変わらずで引けました。(涙)


②スポーツジム
 体重、58.95キロ。
 完全に58キロ台が定着だね。

 ウォーキングは300Kcal、50分歩いて終了です。


 昼食は丸亀製麺へ。

 最初は牡蠣玉あんかけうどんを食べたいなあなんて考えてたんだけど、何しろ
 690円もする。

 で、牡蠣の入ってない玉子あんかけうどんが460円だから、その差230円は牡蠣
 のお値段?

 ちとぼりすぎじゃないのなんて思ってたら、玉子あんかけの460円に対し、玉子
 あんかけが入ってない、ただのかけうどんは320円。

 その差140円って、これもぼりすぎじゃないのと考えてたら、玉子あんかけも食
 べられなくなってしまって、結局カレーうどんの510円で妥協。

 原価でメニューを考え出すと、食べたいものが食べられません。

 ちょっとケチり過ぎました。

  
 んで、明日は敦賀に映画を観に行くので、もう絶対「かつや」のヒレカツ豚汁定
 食に決まりです。

 これはブレなし!



プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる