ワイルドステーキ、500gに挑戦
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.75の☆3です。
深い睡眠時間は1時間51分でした。
朝ご飯は、青汁、卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用

24日のNY市場は、週次失業保険申請件数が52年ぶりの低水準となったにより、
早期の利上げ観測が強まったことから、ダウ平均は9ドル安、ナスダックは金利
上昇が一服したことで70ポイント高で終わりました。
大引け、日経平均は196円高。
高配当銘柄もちょこっと上げてくれました。
②スポーツジムからのいきなりステーキ
体重、58.25キロ。
何とか58キロ台前半を維持。
昨日、鶏肉を400g食べたのに太ってません。
炭水化物を摂らないとやはり太りませんね。
で、歩きはノルマ達成して、さあ、いきなりステーキへ出発。
今日もいきなりステーキに1時に到着。
すぐに席に案内してもらい、まずはタダ肉クーポンを見せて、ワイルドステーキ
200gをタダで食べます。

200gなので、秒殺で食べ尽くしました。
続いて、今度はお金を払って、ワイルドステーキ300gを注文。

待つこと暫しで、300gが登場。
これで合計500gになりましたが、今までは450gが最高なので、自己記録に挑戦
です。
いつもの様に、マスタード、ワサビ、おろしニンニクを乗せて味変を楽しみなが
ら、肉を食べ尽くしていきます。
駐車券が1,000円分なので1時間しか無料駐車にならず、それを超えると駐車料金
が250円追加になるので、1時間以内に食べ切らないといけないので、いつもより
スピードアップしながら、食べ進みます。
何とか、200gと300g合わせて45分で食べ切りました。
やっぱりもう少しゆとりを持って食べた方が美味しいですね。
今回はただただ、時間との勝負でした。
お会計は、300gとランチセットで1,639円です。
肉マイレージも200gは計算外なので、24,804g止まりとなりました。
ダイヤモンド会員のみなさん、100,000gなんてどうやって食べたんだろ?
今の450gを月2回のペースだと、あと7年はかかるなあ〜。
その頃、いきなりステーキってまだあるんだろうか?
深い睡眠時間は1時間51分でした。
朝ご飯は、青汁、卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用

24日のNY市場は、週次失業保険申請件数が52年ぶりの低水準となったにより、
早期の利上げ観測が強まったことから、ダウ平均は9ドル安、ナスダックは金利
上昇が一服したことで70ポイント高で終わりました。
大引け、日経平均は196円高。
高配当銘柄もちょこっと上げてくれました。
②スポーツジムからのいきなりステーキ
体重、58.25キロ。
何とか58キロ台前半を維持。
昨日、鶏肉を400g食べたのに太ってません。
炭水化物を摂らないとやはり太りませんね。
で、歩きはノルマ達成して、さあ、いきなりステーキへ出発。
今日もいきなりステーキに1時に到着。
すぐに席に案内してもらい、まずはタダ肉クーポンを見せて、ワイルドステーキ
200gをタダで食べます。

200gなので、秒殺で食べ尽くしました。
続いて、今度はお金を払って、ワイルドステーキ300gを注文。

待つこと暫しで、300gが登場。
これで合計500gになりましたが、今までは450gが最高なので、自己記録に挑戦
です。
いつもの様に、マスタード、ワサビ、おろしニンニクを乗せて味変を楽しみなが
ら、肉を食べ尽くしていきます。
駐車券が1,000円分なので1時間しか無料駐車にならず、それを超えると駐車料金
が250円追加になるので、1時間以内に食べ切らないといけないので、いつもより
スピードアップしながら、食べ進みます。
何とか、200gと300g合わせて45分で食べ切りました。
やっぱりもう少しゆとりを持って食べた方が美味しいですね。
今回はただただ、時間との勝負でした。
お会計は、300gとランチセットで1,639円です。
肉マイレージも200gは計算外なので、24,804g止まりとなりました。
ダイヤモンド会員のみなさん、100,000gなんてどうやって食べたんだろ?
今の450gを月2回のペースだと、あと7年はかかるなあ〜。
その頃、いきなりステーキってまだあるんだろうか?