fc2ブログ

ちゃんぽん亭、辛みそちゃんぽん

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.66の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、梅干し、山椒ちりめんでお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202105

 17日のNY市場は、高値警戒感から3指数揃って反落。
 ダウ平均は211ドル安、ナスダックも52ポイント安で引けました。

 日経平均200円ほど下げてますが、高配当銘柄がそれ以上にボロボロです。

 大引け、日経平均は持ち直して89円安で引けました。
 でも高配当銘柄は戻らず、ボコボコにされたまま引けました。
 高配当銘柄が連日下げているのでホント気が滅入ります。


②スポーツジム
 体重、59.0キロ。
 
 昨日の糖尿病の検査ではHbA1cは6.4と安定しておりここ4ヶ月変化なし。
 ちょっと太り気味だけど、まあ血糖値が安定してるのでよしということで。

 で、今日も50分間、285Kcal歩いてノルマ終了。
 
 最近歩くのがちょっと楽しくなってきた。


 んで、昼食はラーメンが食べたくて、滋賀県発祥のちゃんぽん亭総本家今津店に。

 味噌ちゃんぽんが食べたかったんだけど、味噌ラーメンしかなし。
 メニューを見てると、その代わり、辛みそちゃんぽんというのがあったので、そ
 れに決めました。


 待つことしばし、生卵のトッピングが付いてきたのにはちょっとびっくり。

 生卵はいつ投入したらいいんだろ、分からん?

 まあ最初は、ちゃんぽんの上に乗っかっている辛味噌を少し溶きながら、スープ
 を味見。

 特段辛いという感じでもないので、生卵は中盤に投入することにしました。

 ちゃんぽんというだけあって、上に乗っかっている野菜が美味しい。
 う〜ん、これはやっぱりちゃんぽんだ。

 で、中盤に差し掛かったところで生卵を投入。
 辛味が少しマイルドになって、美味しい。

 麺を食べ終え、スープを飲み始めたら、辛さのせいか急に汗がドット出始め、一
 向に止まりません。

 そんなに辛いと思わなかったのに、今までで一番汗をかいたかも。

 でも、スープが辛いだけじゃなく、旨味もあってスープを飲むレンゲが止まりま
 せん。

 ふ〜、汗で大変だけど、これまでで一番美味いラーメンかも。

 870円とかなりお高めですが、まあ納得のお値段かな。


 ご馳走様でした。

 大好きな手羽先の唐揚げのお持ち帰りもあるので、リピ確実です。


至高のトンテキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.83の☆3です。
深い睡眠時間は2時間20分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ハムエッグ、キャベツの千切りです。


①資産運用
 スクリーンショット 202132

 16日のNY市場は、11月小売売上高や住宅市場指数が予想を上回ったことを好感
 し、ダウ平均は54ドル高、ナスダックは159ポイント高と上昇して終わりました。

 う〜ん、時間経過と共に日経平均は下げてます。
 ホント、日本株どうした?

 結局119円安。
 高配当銘柄も沈没です。


②至高のトンテキ
 至高のトンテキなるYouTubeを見て、トンテキ作りに挑戦。

 豚の肩ロースは、昨日2枚で1,200円のものを購入して準備万端。
 もっとも一枚200g少々なのでもっと大きなものがあれば良かったんだけど。

 で、まずは大きめのニンニク2片を剥いてスライス。

 フライパンに油を入れ、ニンニクを炒めていきます。
 狐色に色づいたら、ニンニクを取り出し、筋切りした豚の肩ロースを焼いていき
 ます。

 片面約3分ずつ焼いて、芯まで火が通ったら、お皿に移し、今度はソース作り。

 ウスターソース大さじ1.5、醤油大さじ1、味醂大さじ0.5、砂糖小さじ1、バター
 5gをフライパンに入れ、とろみがついたら完成!

 キャベツたっぷりのお皿に、トンテキを移し、ソースをトンテキとキャベツに掛け
 て、あとは焦がしたニンニクを乗せて完成!

 IMG_5638.jpeg
 

 赤ワインと合わせて戴きましたが、なかなか旨し。

 あっという間に完食。


 今度はもっと大きい豚ロースで作ってみようと思います。

 ご馳走様でした。



来客あり

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.35の☆3です。
深い睡眠時間は1時間01分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、山椒ちりめん、梅干しでお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202108

 15日のNY市場は、朝方は高かったものの、方向感に乏しく、長期金利の上昇を
 嫌気し、下げて終わりました。
 ダウ平均は12ドル安、ナスダックは7ポイント安で終わりました。

 昨日も日経平均は高いのに、高配当銘柄の動きがこのところ不調でかなり心配で
 す。

 大引けは、31円高。
 今日は、日経平均も高配当銘柄も冴えません。


②来客あり
 先日は、元会社の上司が遊びに来られる予定でしたが、生憎の天候が悪く延期に。
 
 で、昨日遊びに来られることになり、昼から観光地を巡りました。

 元会社での関係は、私が組合の委員長をしていた時の人事部長さんになります。


 観光地と言っても田舎であまり何もなく、定番のメタセコイアの並木道と、海津 
 大崎、その奥にある昔は陸の孤島と呼ばれた菅浦の里を案内しました。

 メタセコイアの並木道はまだ紅葉には早く、紅葉だったら綺麗だったのに悔や
 まれましたが、月曜なのに観光客でいっぱい。

 さすが高島市の超有名スポットだけのことはあります。

 海津大崎、また菅浦は、流石に奥琵琶湖といった少し寂しい風情でした。


 観光が終わってからは、私の自宅でくつろぎながら、昔話に花を咲かせました。
 ボーナス交渉では、いろんなことがありましたが、懐かしい想い出です。

 一泊されて帰られるということで、急遽泊まれる旅館を探し、夕食を共にして、
 お別れしましたが、私はかなり緊張していましたので、家に戻るともうぐったり
 でした。


 一人でぼけ〜っと毎日のほほんと過ごしているので、まあたまにはこういう緊張
 も必要ですね。



 

ペペロンチーノ作ってみましたが・・・

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.55の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

昨夜はどうもお酒を飲み過ぎたようです。

朝ご飯は、青汁、白米、ハム、キャベツ、梅干しです。


①資産運用
 先週末のNY市場の動きからは、東京市場もしっかりのはずですが、最近なんか
 連動性が薄れてきてるのであてになりません。

 日経平均は166円高。
 高配当銘柄はここ最近では一番下げてます。(泣)


②ペペロンチーノ作ってみましたが・・・
 昨日はペペロンチーノ作りに挑戦。

 まず、フライパンにニンニクを刻んで入れ、オリーブオイル加え、弱火で炒めて
 香りをつけます。
 
 ニンニクが少し色づいてきたら、輪切りの鷹の爪を一掴み入れ、さらに焦がさな
 いように炒めます。

 もう一方でパスタを湯掻いて、茹で汁をおたまで2杯、炒めたニンニクに投入。

 醤油小さじ1杯と出汁を少々をフライパンに入れ、トロッとするまで炒めます。

 そこに湯掻いたパスタを入れ、黒胡椒を少々、パセリを散らしたらペペロンチ
 ーノの完成。

 早速、白ワインを開けて、ペペロンチーノを戴きましたが、あまり味がしない。

 ニンニクの香りも少ないしな〜んかイマイチです。

 乳化があまりうまくできなかったようです。

 う〜ん、なかなか難しい。


 YouTubeでフライパンひとつでペペロンチーノを作っていたので、今度はそっち
 で挑戦してみようかな〜。



 

明日はペペロンチーニに挑戦

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.82の☆1です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、山椒ちりめん、梅干しでお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202133

 12日のNY市場は、ハイテク株が上げを牽引し、4日ぶりに反発しました。
 ダウ平均は179ドル高、ナスダックは156ポイント高で終わりました。

 しかし昨日の東京市場の上げにはびっくりしました。


②明日はペペロンチーニに挑戦
 ジムの方は、体重58.65キロ。
 体重はこの辺を行ったり来たりで、57キロ台への復帰は絶望的です。

 歩きは50分歩いてノルマは達成です。


 昨日はボロネーゼのパスタを作って、と言ってもソースのボロネーゼはレトルト
 だから、パスタを湯がいただけの話ですが・・・。

 で、タバスコを振って、コノスルの赤ワインで戴きましたが、たまにはパスタも
 いいもんですね。


 で、今日フロンテラの安い白ワインを買ってきたので、明日は絶望のパスタと言
 われるペペロンチーノ作りに挑戦です。

 オリーブオイルで刻んだニンニクを炒め、パスタの茹で汁で乳化させてソースを
 作れとレシピには書いていますが、この乳化が難しそう。

 ちょっと茹で汁多めで調整しようかなあと考えております。

 ペペロンチーノと白ワイン。

 ニンニク、鷹の爪が効いて、なんかちょっと美味そうです。

 アルミのフライパンはないので、普通のフライパンで挑戦します。
 


久しぶりのパスタ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.63の☆3です。
深い睡眠時間は1時間19分でした。

朝ご飯は、青汁、卵焼き、ハム、レタスをトーストに挟んでトーストサンドです。
明日からご飯食に戻ります。


①資産運用
 スクリーンショット 202141

 11日のNY市場は、まちまち。
 ダウ平均は158ドル安、ナスダックは81ポイント高で終わりました。

 新興バイオの含み損がじわじわと大きくなってきました。
 特にブライトパスの含み損だけで210万円強!
 億り人なんて書いてあった某ブログを見て、信じてしまった私が馬鹿でした。

 FXでのロスカットで約300万円も溶かしたし、何やってんだろ。
 後悔ばっかりです。


 で、今日の東京市場、てっきり下げると思っていたら、9時45現在356円高。
 最近の日本株、さっぱり動きが読めない。

 大引けは332円高、高配当銘柄もそれなりに頑張りました。


②久しぶりのパスタ
 今日はジムに行かない日なのでのんびり。

 昼食は質素倹約で、外食は避けて、冷蔵庫で長い間眠っているパスタを茹でて、
 やはり長い間仕舞われていたレトルトのボロネーゼを温めて食べようかと・・・。

 何しろレトルトのボロネーゼの消費期限が7月なので、早く食べきらないとね。


 しかし、パスタなんて久しぶりだなあ。
 もう1年以上も食べてない。

 近くにサイゼリアかジョリーパスタでもあればいいのに。
 ホント田舎なんだから・・・。


 なんて、考えてたら、なんか無性に絶望のパスタと呼ばれるペペロンチーノも食
 べたくなったきた。

 ニンニクを効かせて、鷹の爪をちょっと入れて、ワインを合わせたら美味いだろ
 うなあ。

 ペペロンチーノは、味は淡白だから、冷えた白かな。


 今日のボロネーゼはやっぱり赤だな。
 ちょっと楽しみ。

 
 そしてパスタとソースを合わせるアルミのフライパンとトングがやっぱり欲しい
 なあ。

 あれ、何となく、プロぽくてかっこいいもんなあ。


 とか思いながら、Amazonで調べたら、遠藤商事や北陸アルミから、IH対応のア
 ルミフライパンが売っていいた。

 価格は5,000円前後。

 
 どうしようかなあ・・・。

 
 

4時半に起きてしまった

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.85の☆3です。
深い睡眠時間は15分でした。

朝ご飯は、青汁、バターと辛子マヨネーズを塗ったトーストに卵焼き、ハム、レタスを挟んだサンドイッチです。

夜中トイレに行ったら、老後のことが不安になって眠れず、4時半に起きました。


①資産運用
 スクリーンショット 202113

 10日のNY市場は、10月の消費者物価が31年ぶりの高い伸びとなったことを受
 け、インフレへの警戒感が重石となって続落しました。
 ダウ平均は240ドル安、ナスダックは263ポイント安で終わりました。

 NY市場の動きから、東京市場は5日っ続落になりそう。
 高配当銘柄も毎日毎日よく下げてくれます。

 予想に反して、日経平均は上げてますが、肝心の高配当銘柄はご多分に漏れず下
 げてます。

 日経平均171円高。
 高配当銘柄はほぼ横ばいで終わりました。(泣)


②4時半に起きてしまった
 夜半トイレに行って、ふと老後のことを考えたらそこから眠れず悶々と。

 今ここでポックリと死んだらどうなるんだろうか。

 腐乱死体で見つかることになるのかなあ。

 安否確認の方法をキチッともう一度子供たちと決めなきゃとか。

 葬儀はどうするの、土地の権利書や、取引金融機関・証券の詳細は。

 やはりキチッとエンディングノートを作らないとまずいなあ。

 等々、不安が次から次に浮かんできて目は冴えるばかり。

 結局、眠れないので4時半に起きてしまいました。


 独居老人の方々はどうしてるのだろう?

 子供たちが近くにいればいいんだけど、田舎に一人定住を決め込んだから大変で
 す。

 まあまだ大丈夫だろうけど、誰かいい方法を教えてほしいなあ。

  

おでん地獄から解放

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.16の☆4です。
深い睡眠時間は3時間02分でした。

朝ご飯は、青汁、卵焼き、生ハム、レタス、辛子マヨネーズを塗ったトーストで挟んだサンドイッチです。
と、おでんの残り。

今日から3日間パン食です。


①資産運用
 スクリーンショット 202103

 高配当銘柄が散々に下げてます。(ぴえん)

 9日のNY市場は、高値警戒感から利益確定の売りが出て、3指数揃って下げまし
 た。
 ダウ平均は112ドル安、ナスダックは95ポイント安で終わりました。

 さて、本日の東京市場は?

 今日も東京は全くダメ、178円安で引けました。
 当然の如く、高配当銘柄もダメでした。😰💦


②おでん地獄から解放
 やっと今朝おでんを食べ切っておでん地獄から解放されました。

 おでんの匂いが鼻について、好きなはずの卵ももうイヤって感じです。


 で、今日はジムに行かないので朝からのんびり。

 さて今日のお昼は昨日買っておいたケンタッキーのチキンとナゲットのセット。
 チキン2つにナゲット3つで590円とお得なセット。

 赤ワインもお手軽価格の自転車マークのラベルで有名なコノスルのカベルネ・ソ
 ーヴィニヨンを買っておきました。

 おでんから解放され、もう今から昼食が楽しみです。


 柚子は居間のソファーでゴロゴロしているかと思えば、暑くなるとストーブ前の
 レンガゾーンに移動したりといつもの風景。

 そういえば柚子、最近少しずる賢くなって、フードに入れた薬やサプリだけ上手
 に残します。
 叱られると食べるんだから、ズルするなって思うけど。

 まあ可愛いからいいか。


アクセルが踏めない

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.28の☆3です。
深い睡眠時間は2時間02分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、納豆卵です。


①資産運用
 スクリーンショット 202128

 8日のNY市場は、インフラ案を議会下院が週末可決したことを好感し、3指数揃
 って上昇しました。
 ダウ平均は104ドル高、ナスダックは10ポイント高で終わりました。

 13時半現在、日経平均マイナス159円。
 ほんと日本株弱いですね〜。
 何がネックなんだろ?
 高配当銘柄も沈没です。

 大引け、日経平均は更に下げて221円安。
 もうナンジャラホイって感じです。


②アクセルが踏めない
 ジムの方は体重、59キロジャスト。
 いつものように50分ちゃんと歩いてノルマは達成。

 昼食は、Cocosで何時ものカリブチキンステーキランチ。
 IMG_5636.jpeg

 スパイシーな味付けがライスと相性ぴったり。
 JAFの10%割引券を使って、683円也。


 で、先日和歌山探訪に出かけて、往復420キロ程走ったんだけど、120キロ以上
 スピードが出せない。

 タービン交換やECUチューンでノーマルの64馬力から106馬力にパワーアップし
 て、リミッターも解除して170〜180キロ位は出るはずなのに、恐怖心が先に立
 ってアクセルが踏み込めない。

 軽四なのでどっかに飛ばされそうというのもあるんだけど、感覚がスピードにつ
 いていけないのだ。

 歳のせいなのか?

 車を2,000ccクラスにすればアクセルを踏めるのか自分でも分からない。

 これじゃなんのためにチューンしてパワーを上げたのか全く意味がないです。

 昔、インプレッサに乗ってた頃は、120キロなんて鼻歌まじりの巡航速度で、150
 キロまでは余裕のよっちゃんだったのに・・・。

 やっぱり歳はとりたくないね〜。

 

おでん地獄

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.97の☆0です。
深い睡眠時間は2時間15分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、ゆで卵です。


①資産運用
 先週末のNY市場は上げて終わっているので、東京もしっかりだといいのですが。

 1時40分現在、日経平均80円安。
 先週末のNYは3指数揃って上げ、最高値を更新したのに日本はダメ。
 感染者数もどんどん落ちてきて、経済活動再開も期待されるのに何故売られるの
 か分からん。
 選挙も終わったしね。

 結局、日経平均は104円安。
 ほんと弱いね〜。
 高配当銘柄はなんとか若干プラスで終了です。


②おでん地獄
 日曜日の昼に何を食べようかと悩んで、そうだ久しぶりにおでんだと思いついて
 土曜日にスーパーでおでんダネを買い込みました。

 大根、ちくわ、厚揚げ、はんぺん、こんにゃく、牛すじ。
 卵は日曜の朝、4つもゆで卵にして準備完了。

 日曜、朝からおでんを温めて、おでんを食べる気ムンムンです。

 で、ネットでおでんダネを検索してたら、関東では「ちくわぶ」なるものがあっ
 て、これがまた美味いらしい。

 おでんを温めている間、またスーパーに「ちくわぶ」を求めて車を走らせたので
 すが、残念ながら売っていません。

 関東だけのおでんダネなのかなあ。
 食べてみたいなあ〜。


 お昼になって、おでんもよくしゅんできたので、練り辛子も溶いて、いざ実食!
 (知らなかったけど、練り辛子はよく混ぜるほど効くらしい)


 で、おでんは美味しいんだけど、如何せん量がちと多過ぎました。

 大根もまだ冷蔵庫に余ってるし、一人で食べる独居老人にはちとキツイかも。
 ということで、本日の昼食も残っているおでん。

 それでもまだおでんが残っており、今夜もおでんになりそうです。

 おでんの匂い嗅ぐだけで、もう十分って感じですが、まあ自業自得ですかね〜。


 今後おでんを作るときは、好物の厚揚げ、ちくわ、卵だけにしょうっと。



 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる