fc2ブログ

成都で、こってり台湾ラーメンを食す

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.24の☆5です。
深い睡眠時間は2時間01分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、めざし、梅干しでお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202151

 18日のNY市場は、高安まちまち。
 中国の7-9月期GDPが市場予想を下回ったことや、米9月鉱工業生産が予想に反
 して下落したことで下落して始まったが、ハイテク株がリードして反発。
 ダウ平均は一時258ドル安まであったが、引けは36ドル安。
 ナスダックは0.84%高と4日続伸して終わりました。

 新興バイオの含み損250万円。
 見れば見るほど酷い。
 たった3銘柄でこれだもんなあ、溜息が出ます。

 日経平均は200円高前後で動いているのに、高配当銘柄はしっかりと下げています。
 なかなかうまくいかないもんですね〜。

 大引け、日経平均は190円高で終了。
 高配当銘柄はいいところなしの沈没です。


②スポーツジム
 体重、59.7キロ。

 今日もしっかり歩いてノルマ終了。
 体重は59.3キロです。

 昼食はすき家で食べるつもりだったのですが、先にスーパーで買い物を済ませ、
 散髪屋さんに直行。

 今津まで戻ってきたので、髪を切ってから、中華の成都へ。

 気になっていたこってり台湾ラーメン780円也を注文。

 大将には辛さ控えめでお願いしました。

 IMG_5599.jpeg

 背脂がたっぷりでスープはこってりに仕上がってます。
 
 ニラもやしがいっぱい、その上に鎮座いたしますのは辛味肉。
 
 ピリ辛ですが、お願いしておいたので辛さはちょうどマイルドです。


 ニラもやしの量が多くてなかなか減りません。

 で、最後はスープまでほとんど完飲しちゃったのでお腹はパンパンです。

 こってりのピリ辛、ご馳走様でした。

 

年賀状の準備開始

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.9の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ハムエッグにウインナー炒め、千切りキャベツ、豆腐の味噌汁です。


①資産運用
 先週末のNY市場は、3指数揃って高かったんだけど、東京市場は余り元気なし。

 大引け、日経平均は43円安。
 でも高配当銘柄の方は逆に若干ですが上げて終わりました。\(^^)/


②スポーツジム
 体重、60.1キロ。

 先週は血糖値の検査もあったし、一時58キロ台半ばまで落ちてたんだけど、油
 断した途端また振り出しに戻ってしまいました。
 
 で、50分間のノルマ終了後の体重は58.6キロでした。


 昼食は、丸亀製麺の温泉卵のただクーポンがあったので、肉うどんと合わせて注
 文、590円也です。



 しかし、つい3日ほど前まで冷房を入れていたのに、昨日はエアコンの暖房をつ
 けてしまいました。

 天気予報を見ても、これから寒くなる一方みたいで衣替えをしても良さそうなん
 だけど、もう1週間様子を見て半袖シャツはクリーニングに出そうと思います。


 それと帰りにセブンイレブンに寄って、早々と年賀状のカタログをもらってきま
 した。

 早割があるので早速注文しようと思いますが、去年は90枚頼んだのですが、今
 年は85枚で発注しようかと思います。

 年々、年末になると訃報の案内が届くので多分これで大丈夫でしょう。

 
 う〜ん、来年はいよいよ私も古希か・・・。

 体が動くうちに、悔いのない人生を送らなきゃ。


ワインとケンタ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.72の☆2です。
深い睡眠時間は44分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ちりめんじゃこ、梅干しでお茶漬けです。
朝のお茶漬けって、胃に優しくて大好きです。


①資産運用
 スクリーンショット 202140

 昨日は高配当銘柄がバッチリ頑張ってくれました。\(^^)/

 15日のNY市場は、続伸。
 好決算発表が続いたことや、9月小売売上高が市場予想を上回る強い結果となっ
 たことでセンチメントが改善、ダウ平均は382ドル高、ほかナスダック、S&P
 500も上げて終わりました。


②スポーツジム
 体重、59.05キロ。

 50分間歩いた後測ったら、58.65キロ。
 まだまだ57キロ台は遠いなあ〜。

 で、すき家で牛丼でも食べて帰ろうかなと思ったんだけど、ケンタッキーのフラ
 イドチキンを思い出し、フライドチキンを買って、家でビールというのもいいな
 ということで、ケンタに直行。

 アプリのクーポンを使って、フライドチキン2つに、ナゲット3つで590円セット
 を注文、590円也です。


 で、2人前のお客さんが、「ドラム外して・・・」てな注文してたので、初めて
 嫌いな部位を外して注文できることを知りました。

 う〜ん、まだまだ奥が深いなあ。
 もっと勉強しないと・・・。


 さて、帰宅後、ワインとフライドチキンで結構ベロンベロンに出来上がってしま
 いました。

 なぜワインってこんなに早く酔いが回るんだろ。

 アルコール度の高いウイスキーや焼酎だと平気なのに、ワインやビールなどの方
 が、酔うのが早いんだよね?
 不思議・・・。


 まっ、美味しければ文句はないけど・・・。


 

成都で四川湯麺を食す

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.14の☆3です。
深い睡眠時間は2時間でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖、でお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202102

 昨日は日経平均は410円も高いのに、高配当銘柄は5万円強もマイナス。
 かなり凹みました。

 14日のNY市場は、決算発表銘柄が軒並み大幅高、また新規失業保険申請件数が
 コロナパンデミック以降初めて30万件を下回ったこと、9月のPPI伸び率が前月
 から鈍化したことを受け大幅高。
 ダウ平均は534ドル高、ナスダック、S&Pも1.7%高となりました。

 前場、日経平均は250円高前後で推移。
 昨日痛めつけられた高配当銘柄も現在は堅調です。

 大引け、日経平均517円高、29,000円台回復です。
 高配当銘柄も堅調のままでした。


②成都で四川湯麺を食す
 朝起きると、室温19度でかなり寒い。
 半袖じゃ無理なので、長袖を一枚着込んでやっと。

 寒さのせいか、アレルギー性鼻炎が激しくて、くしゃみ、鼻水が止まりません。
 もうティッシュ何枚あっても足りない感じ。

 病院で処方してもらった薬の効き目がイマイチで、市販の薬を飲むと何とか鼻水
 が止まる状態。


 んで、今日は金曜日で本来なら家食の日なんだけど、この間書いたように中華の
 成都のメニューが増えていて、まだ食べたことのないラーメンがいっぱいだった
 ので、お店が混まないうちにと思って11時半に成都に行ってきました。

 さて、一番気になっていた四川湯麺なるものを注文。

 名前からして辛そうなのは分かってますが、怖いもの見たさというか、どんな味
 なのか、いざ挑戦。

 待つことしばし、四川湯麺が恭しく登場、750円也。

 IMG_5598.jpeg

 う〜ん、見た瞬間に我が敗北を悟りました。

 パッと見ただけで、唐辛子が無造作に10本以上乗っかってます。
 これは危険!

 辛ラーメンでさえまともに食べられない私が注文したのが間違いでした。

 まあそれでも挑戦するしかありません。

 唐辛子の下から麺を探し出して、ふーふーして冷ましてから戴きます。
 辛さと痛みが襲ってきます。

 唐辛子は上だけでなく、中にも容赦なく溢れかえっており、軽く20本は超えて
 ます。

 白菜と椎茸以外はもう皆唐辛子みたいです。

 顔中から汗が噴き出てきますが、構わずラーメンだけでも完食と必死で食べ進み、
 なんとかラーメンは食べ終えました。

 スープは3、4口くらい飲みましたが、もうギブアップ。

 辛さの中に旨みが微かに感じられましたが、リピはもう絶対ありません。


 次回は優しそうなパイタンラーメンに挑戦したいと思います。
 
 
 

いきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.78の☆4です。
深い睡眠時間は44分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、鯖の塩焼き、豆腐の味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202125

 13日のNY市場はまちまち。
 9月CPIが予想を上回り、インフレ懸念に寄り付き後下落。
 その後長期金利の低下を受けたハイテク株の上昇が下支えとなり、ダウ平均は下
 げ幅を縮小し0.53ドル安、ナスダックは105ポイント高で取引を終了しました。

 う〜ん、日経平均は410円高、28,550円で引けました。(強いなあ)
 
 で、悲しいかな、高配当名銘柄は売りが多く、結構やられました。


②スポーツジムからいきなりステーキ
 体重、59.45キロ。
 ノルマの50分歩いて終了。

 で、予定通りいきなりステーキに向けて出発。
 1時間で北大路ビブレのいきなりステーキに到着。

 今日も待つ事なしに、席に案内されました。

 いつもと同じ、ワイルドステーキ450gに、ライス、サラダ、スープがセットの
 ランチセットに、プラチナカードを見せて黒烏龍茶はただ。

 IMG_5597.jpeg

 今日も最初はソースも掛けず、熱々を塩と胡椒だけで戴きます。
 う〜ん、いつもの事ながら肉が旨し。

 しばらく、塩と胡椒、それにマスタードとわさびで楽しんでから、辛口ソースを
 掛けて肉をわしわし食べて行きます。

 肉とライスの相性もバッチリだし、どんどん食べてあっという間に完食。

 今日も美味しく、ご馳走様でした。

 これで肉マイレージは24,054gになりました。
 
 ダイヤモンドまでは全く届きませんね。
 (10万kgを食べたダイヤモンド会員の皆さんはただただ凄いです)


大海老フライ御膳を食す

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.44の☆4です。
深い睡眠時間は1時間31分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、鯖の塩焼き、梅干し、豆腐の味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202150

 高配当銘柄は頑張ってるのですが、新興バイオの3バカトリオが・・・。

 12日のNY市場は、3日続落。
 大手金融機関の決算発表や、CPI、9月小売売上高の発表を控え、様子見姿勢が
 強まった。
 ダウ平均は117ドル安で終了。

 キヤノンの配当利回りが3%台と余り高くないので、利益確定の売りを検討中です。

 前場、プラス場面もあったのですが60円ほど下げて引けました。

 大引け、日経平均は90円安で終了しました。
 高配当銘柄も今日はダメでした。


②大海老フライ御膳を食す
 朝一番で、糖尿病検査へ。
 HbA1cは6.4と思いのほかいい数字が出ました。

 このところ体重が59キロ台定着なので心配していましたが、何とか先生に怒られ
 ずに切り抜けました。\(^^)/


 んで、血糖値の数字がよかったので、先日人間ドックで貰ったサンブリッジホテル
 の無料お食事券を握りしめて、昼食を食べに行ってきました。(聞くは一時の恥で
 貰ったお食事券です、ホント聞いてよかった)

 色々とメニューはありましたが、好きなエビフライをということで、大海老フライ
 御膳1,800円也に決定。

 IMG_5595.jpeg

 もう少し高いメニューもありましたが、エビフライが食べたくて・・・。

 タルタルソースをタップリけて齧り付きます。
 う〜ん、旨し!

 口の中が幸せでいっぱいです。
 この時がず〜と続けばいいのに・・・。

 と思いながらも、あっという間に完食。
 人間ドックで胃カメラ頑張ってよかった〜。

 御馳走さまでした。


 とか言いながら、明日は恒例のいきなりステーキに行ってきます。

 なんか私、エンゲル係数がものすごく高い様な・・・。



中華の成都、新メニュー続々

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.37の☆4です。
深い睡眠時間は2時間20分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ハム、キャベツの千切り、大根の味噌汁です。

郵便ポストに生命保険の確定申告用の保険料の案内が入ってました。
また、本屋には、年賀状の宛名書きのソフトが並んでたりともう年末ムードが押し寄せてきてます。
ちょっと早過ぎるような・・・。


①資産運用
 スクリーンショット 202130

 11日のNY市場は上昇して始まったが、原油高によるインフレ懸念や、ゴールド
 マンサックスが2022年と21年の成長率見通しを下げたことでマインドが悪化し
 3指数とも下げて終わりました。
 ダウ平均は205ドル高まであって、250ドル安で引けました。

 日経平均も200円安程度で推移。
 高配当銘柄は上げているのでかなり嬉しい。

 大引け、日経平均は267円安でした。


②スポーツジム
 体重、59.5キロ。
 50分間歩いてノルマは終了。

 終了後の体重は59.1キロでした。


 昼食は今津まで戻って、中華の成都へ。
 最近お気に入りの麻婆麺700円也を注文。

 食べるのは続けてこれで3度目。
 美味しいけどちょっと飽きてきたかも。


 ここのお店、前はあっさりとこってりの2種類のラーメンしかなくて、それがま
 た全然美味くないときてる。

 というわけで長い間利用してなく、あれじゃそのうち潰れるだろうなあと思って
 いたのですが、最近急にメニューを増やし始めてなかなかそれが美味いときてる。

 大将も変わってないのに、なぜこんなにレパートリーが変わったのか、不思議な
 んですが、新メニューの五目ちゃんぽんも美味かったし・・・。


 今日行ったらまた新メニューが続々登場してました。

 カレーチーズラーメン、味噌バターラーメン、パイタンラーメン、四川湯麺、こっ
 てり台湾ラーメンの5品。

 なんか中々頑張ってます。

 最近お店が混み気味なので、ちょっと早めに行って、次回は一番気になってる、
 ピリ辛味の四川湯麺からまず挑戦しようと思います。

 麻辣のピリ辛だそうです。
 楽しみ。♪


山口智子

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.04の☆1です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ハムエッグ、ちりめんじゃこ、大根の味噌汁です。

祝日なのにテレビの番組がおかしいなあと思ったら、オリンピックの時の移行で今日は平日なんですね。


①資産運用
 今日は祝日でマーケットはお休みと思っていたから、ちょっとびっくり。
 日経平均は予想外に強く、400円高あたりで推移。

 大引け、日経平均は449円高。
 高配当銘柄もかなりしっかりした動きになっています。


②スポーツジム
 体重、60.2キロ。
 もう放置状態です。

 いつも通り歩いてノルマ達成。

 昼食は、それでも減量のために牛丼のミニを食べにすき家へ。
 しかし卵も頼んで、350円ってホント安い。

 家に戻ってから、体重を測ると、59.6キロ。
 水曜日、血糖値の検査で病院だから、体重を減らさないとマジまずいです。

 
 で、話は変わって、月曜から金曜の16:20〜16:50まで見ているNHKの朝ドラの
 再放送がなかなか面白いです。

 今は1988年に放送されていた「純ちゃんの応援歌」を見ています。

 ヒロインの純ちゃん役が、私の好きな山口智子。
 何となく、彼女のサバサバした感じが大好きです。

 「純ちゃんの応援歌」はモデルをやっていた山口智子の初のドラマ出演です。
 当時、彼女は24歳。

 ほんと若さ溢れる演技です。(若いってそれだけで財産)


 でも、このドラマの中で将来の伴侶である唐沢寿明と出逢ってるのがちょっと気
 に入りません。

 まあ、ライバル視しても仕方ないんですけどね。
 でもそれくらい憧れの存在です。

 前にも書いたように、ロングバーケーションでは完全にハマってしまい、DVDも
 買って持っているくらいですからね。

 もっとTVや映画に露出してほしんだけど、自由に生きたいということで、仕方な
 いですね。

 子供も儲けていないくらいだから・・・。

 

ケンタッキーのフライドチキンがあるのを忘れてた

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.05の☆4です。
深い睡眠時間は1時間32分でした。

朝ご飯は、青汁、卵焼き、ハム、チーズ、レタスを挟んだトーストサンドです。
明日から、ご飯食に戻ります。


①資産運用
 スクリーンショット 202109

 8日のNY市場は、予想を下回る雇用統計を受けて、方向感に乏しい展開となる中
 小幅に反落しました。
 ダウ平均は8ドル安、ナスダックは74ポイント安で終わりました。


②スポーツジム
 体重、59.2キロ。
 今日も50分間歩いてノルマ達成。

 昼食は丸亀製麺から、釜揚げうどん140円引きのクーポンが送られてきたので、
 早速丸亀製麺へ。

 しかし140円引って、釜揚げうどんのほぼ半値。
 イヨ!、丸亀製麺太っ腹。

 で、釜揚げうどんの並に、イカとかしわの天ぷらを注文でたったの420円也。
 今日もいたって安上がりな私です。


 さて、スーパーで買い物をして、レジで精算してたらケンタッキーがすぐ向かいに
 あるじゃないですか。

 ケンタの存在を完全に忘れていた〜。

 う〜ん、明日の昼食はブリカマを焼いて食べるつもりでブリカマを買ったけど。
 ケンタッキーのフライドチキンも捨てがたかったなあ。

 もっと早く気付いていれば、オリジナルチキン2つに、ナゲット3つで590円の割
 引クーポンもあったのに・・・。

 ちょっと失敗だけど、減量のためには、ブリカマの塩焼きの方がよかったという
 ことにして、今日は我慢の子です。


 

食べることばっかり

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.34の☆6です。
深い睡眠時間は1時間15分でした。

朝ご飯は、青汁、卵焼き、ハム、チーズ、レタスをトーストに挟んでトーストサンドです。

朝起きて体重を測ったら、60キロジャスト。
何としても体重が減りません。
2ヶ月前くらいは57キロ台だったのに、確実に2キロ以上は太りました。
週4日ジムにも通ってるのに、どうしたらいいの?


①資産運用
 スクリーンショット 202151

 7日のNY市場は、上院共和党が連邦債務上限の短期的引き上げに賛成する姿勢を
 示したこと、また新規失業保険申請件数が予想以上に減少したことを受け買い安
 心感が広がり、3指数ともに上昇しました。
 ダウ平均は一時558ドル高まであって、引けは337ドル高でした。

 1時40分現在、日経平均は495円高、28,000円台回復です。

 大引け、日経平均は370円高、かろうじて28,000円台をキープです。
 高配当銘柄も頑張りましたが、昨日の下げを帳消しにするには少し足りませんで
 した。


②スポーツジム
 体重、60キロジャスト。

 50分間歩いてノルマ終了、消費カロリーは285Kcal。
 50分も歩いてたったの285Kcal、お菓子ちょっと食べたら285Kcalなんてすぐに
 パーです。

 なんか人間の体って、燃費が良すぎる車みたい。
 よっぽど、大昔、飢えに苦しんだんだろうなあ。

 
 昼食は10/10までのCoco'sの10%割引券があったので、抜け目なくCoco'sへ。

 マイランチの定番、カリブチキンステーキランチを注文、690円也。
 IMG_5594.jpeg

 このチキン、凄くスパイスが効いていて、顔から汗が少し吹き出します。
 でもそのスパイシーさがライスにピッタリで、体重が気になってなければ、ライ
 スの無料大盛りを頼んでいるところ。

 で、今日も美味しく戴きました。
 10%割引で683円也、大変ごちそうさまでした。


 んで、ふと先日の人間ドックで、何時もくれるハズのサンブリッジホテルのお食
 事券をもらっていない事に気づきました。

 家に戻ってから、病院に電話すると、渡し忘れていたことが判明。
 
 う〜ん、危ない危ない。
 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」になるところでした。

 大海老フライ御膳1,800円か、海鮮丼御膳2,000円、牛ステーキ御膳2,000円、
 さてさてどれにするかな・・・。

 
 また楽しみが一つ増えました。(食べることばっかりだけど)


 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる