オーブ(玉響)
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.83の☆2です。
深い睡眠時間は1時間48分でした。
朝ご飯は、青汁、白米に塩鮭、梅干しでお茶漬けです。
①資産運用

6日のNY市場は、6月ISM非製造業総合指数が市場予想を下回り、景気敏感株が
総じて軟調、一方長期金利が低下したことでハイテク・グロース株が堅調でした。
ダウ平均は一時400ドルを超える下げがあって208ドル安、ナスダックは24ポイ
ント高で終わりました。
東京株式市場は、寄り段階で400円強の下げ。
ホント日本株弱いです。
結局、日経平均は276円安で引けました。
昔高配当銘柄はここ直近では一番下げて終わってます。(泣)
②オーブ(玉響)
私、決して霊感が強いという方じゃないんですが、一度だけオーブ(写真に写った
光の玉)を撮ったことがあります。
場所は、鎌倉。
10数年前、鎌倉の切り通し巡りをしていて、釈迦堂の切り通しを撮った写真にし
っかりと白く光るオーブが写っていました。
釈迦堂の切り通しは、もう崩落の危険があるとかで、今は通れないようですが、
当時はトンネルを通ることができました。
その時の写真があれば載せたいのですが、保存ができてなくて残念です。
まあ、それ1回だけなんですが、弟は父親が亡くなった時の病室を撮った写真に、
いっぱいオーブが写っていたそうです。
あと、鎌倉の切り通しを巡っていたとき、名越の切り通しを通った先に、鎌倉時
代のお墓である「やぐら」が祀られた、まんだら堂(普段は立ち入り禁止)を見た
時もさすがに何か感じるものがありましたね。
近くには火葬場もあり、また心霊スポットで有名な小壷トンネルも近いし、霊感
の全くない私でさへ、何か感じるスポットです。
京都は魔界京都とか言われ、嵐山には地元の人は行かないなどの話がありますが、
私の体験では、鎌倉の切り通し巡りをしていた時が一番何かを感じました。
私的には鎌倉>京都といった感じでしょうか。
自分の撮った写真にオーブが写っていたら、ほんとゾクっとしますよ。
深い睡眠時間は1時間48分でした。
朝ご飯は、青汁、白米に塩鮭、梅干しでお茶漬けです。
①資産運用

6日のNY市場は、6月ISM非製造業総合指数が市場予想を下回り、景気敏感株が
総じて軟調、一方長期金利が低下したことでハイテク・グロース株が堅調でした。
ダウ平均は一時400ドルを超える下げがあって208ドル安、ナスダックは24ポイ
ント高で終わりました。
東京株式市場は、寄り段階で400円強の下げ。
ホント日本株弱いです。
結局、日経平均は276円安で引けました。
昔高配当銘柄はここ直近では一番下げて終わってます。(泣)
②オーブ(玉響)
私、決して霊感が強いという方じゃないんですが、一度だけオーブ(写真に写った
光の玉)を撮ったことがあります。
場所は、鎌倉。
10数年前、鎌倉の切り通し巡りをしていて、釈迦堂の切り通しを撮った写真にし
っかりと白く光るオーブが写っていました。
釈迦堂の切り通しは、もう崩落の危険があるとかで、今は通れないようですが、
当時はトンネルを通ることができました。
その時の写真があれば載せたいのですが、保存ができてなくて残念です。
まあ、それ1回だけなんですが、弟は父親が亡くなった時の病室を撮った写真に、
いっぱいオーブが写っていたそうです。
あと、鎌倉の切り通しを巡っていたとき、名越の切り通しを通った先に、鎌倉時
代のお墓である「やぐら」が祀られた、まんだら堂(普段は立ち入り禁止)を見た
時もさすがに何か感じるものがありましたね。
近くには火葬場もあり、また心霊スポットで有名な小壷トンネルも近いし、霊感
の全くない私でさへ、何か感じるスポットです。
京都は魔界京都とか言われ、嵐山には地元の人は行かないなどの話がありますが、
私の体験では、鎌倉の切り通し巡りをしていた時が一番何かを感じました。
私的には鎌倉>京都といった感じでしょうか。
自分の撮った写真にオーブが写っていたら、ほんとゾクっとしますよ。