fc2ブログ

お家ご飯

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.61の☆5です。
深い睡眠時間は1時間47分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ししゃものみりん干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202136

 昔高配当銘柄が全然ダメですね。

 29日のNY市場は、高安まちまち。
 長期金利が低下する中、半導体株が上昇する一方、バリュー株、景気敏感株が
 低調でした。
 ダウ平均は150ドル安、ナスダックとS&Pは最高値更新です。

 前場高かったのですが、引けてみれば21円安。
 昔高配当銘柄も散々です。


②お家ご飯
 今日は朝一番で糖尿病の検査。
 HbA1cは6.7と前回から0.1改善。
 悪かったら、何を言われるか分からないので、取り敢えずホッとしてます。

 しかし今日の採血注射痛かった〜。
 今までで一番痛くて、採血した後もまだ痛いほど。

 注射の上手い看護婦さんに当たると、ホント全然痛みもないんだけどなあ。


 んで、今日の昼食はお家ご飯。
 
 あさりと、海老とイカのアヒージョにパン。
 白ワインがないので冷酒で合わせます。

 スキレットにオリーブオイルを入れて、ニンニクを炒めて香りを付けたら、鷹の
 爪の輪切りを入れて、あとは具材を入れて火が通ったら出来上がり。

 昨日はアルコール禁酒デーだったので、冷酒が効きます。

 しかし年寄り暇人だからといって、こんな生活してていいのかとちょっと不安に
 なりますが、でもやること他にないもんね。

 という訳で、アリさん生活を享受ということで・・・。

禁酒デー

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.74の☆0です。
深い睡眠時間は1時間47分でした。


①資産運用
 スクリーンショット 202146

 28日のNY市場はまちまち。
 ダウ平均が150ドル下落する中、ナスダック、S&Pは上昇し高値更新です。

 朝から日経平均は下げてますが、それ以上に昔高配当銘柄がボロボロです。(泣)
 まあ中間配当の権利落ち日の関係もあるのかな、JTなんかボコボコです。

 結局、日経平均は235円安で終わりました。


②スポーツジム
 体重、58.3キロ。
 ウォーキングはいつも通り。

 昼食は、COCO'Sのカリブチキンステーキの辛さにハマってしまったらしく、今
 日も同じものを頼んでしまいました。

 最後の方になると辛さで顔から汗が流れるほどなんですが、この辛さがライスに
 ピッタリで、ライス大盛りをついつい頼んでしまいました。

 で、貧乏性なのでスープバーでスープのお代わり。

 お会計は759円也と私にとってはちょっとお高い部類に入りますが・・・。


 んで、明日は朝イチで糖尿病の検査。

 という訳で今夜は禁酒デー。
 
 ノンアルのアサヒドライゼロと晩ごはんのおにぎりで我慢です。


この時期のマイガーデン

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.61の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

お酒の飲み過ぎですね。

朝ご飯は、起きたてにまず青汁一杯、そして白米と塩鯖です。


①資産運用
 先週末のNY市場は、3指数揃って上昇したので、今日の東京市場は堅調な動きを
 予想です。

 なんて思ってたら東京株式市場の弱いこと。

 結局、日経平均は18円安で終了。
 昔高配当銘柄はわずかですが上げて終わりました。


②スポーツジム
 体重、58.55キロ。
 相変わらず体重減りません。

 ウォーキングはいつも通り。
 でも暑くて暑くて汗びっしょり、死にそうです。

 昼食はCoCo壱番屋へ。
 お決まりの、ポークカレー200gに2辛、生卵で558円。

 なんか2辛にして卵を頼むなんてちょっとおかしいかもしれない。
 今度は卵なしの1辛にしようかな。

 
 で、この時期のマイガーデン。
 ガウラとラベンダーが花盛り、ホプシーの銀色がなかなかです。

 IMG_5518.jpeg

 駐車場のアルトワークス の後ろ姿が可愛い。

休肝日

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.69の☆2です。
深い睡眠時間は1時間16分でした。

朝ご飯は、青汁、それに白米、しらす、梅干しで冷や茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202107

 あおぞら銀行16,947円、日工5.738円の配当金を実現益に計上しました。

 25日のNY市場は、5月コア個人消費支出が市場予想を下回り、インフレ加速が
 一時的との見方が強まり、3指数ともに堅調。
 ダウは237ドル高、S&Pは最高値更新です。


②スポーツジム
 体重、58.55キロ。

 ウォーキングはいつもと同じ、5.0キロ、308Kcalで終了。

 昼食は、前回に続き丸亀製麺に。
 カレーうどんに卵天を注文。

 スマホの割引を使って590円也。

 帰り、スーパーでおにぎり二つ買って、あと大好きなカツオのたたきの冷凍を見
 たら、いつもは4〜500円で買えるのに、今日は700円くらいばっかり。

 これはちょっと予算オーバーなので諦めて、タコを買いました。
 今晩は、タコ刺しで我慢です。

 
 で、今日は週3日の休肝日。
 慣れて来たといえ、お酒がない生活は寂しいです。


 明日の昼食はいきなりステーキのワイルドハンバーグを作って食べるので、冷凍
 庫から出して解凍しておきます。
 明日は昼からワインになりそう〜。♩

 
 

断捨離の決意!

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.30の☆6です。
深い睡眠時間は1時間31分でした。

朝ご飯は、青汁、マーマレードを塗ったトーストにアイスコーヒーです。


①資産運用
 スクリーンショット 202138

 スバルの配当金、11,725円は実現益に計上しました。

 24日のNY市場は、バイデン大統領がインフラ投資で超党派の上院議員と合意に
 至ったと発表したことが好感され、3指数そろって上昇。
 ダウは322ドル高、またナスダック、S&Pは揃って最高値更新しました。

 大引け、日経平均は190円高。
 昔高配当銘柄も少し上げて引けました。


②断捨離しなきゃ
 この夏、弟の家に遊びに行くことになってるが、帰り道は車中泊でもしながら、
 伊豆でも回って来ようかなあと思っている。

 で、今まではキャンピングカーがあったので、冷蔵庫や扇風機を回す電源の心配
 をする必要がなかったが、軽四のアルトワークスで行くので、車載用の冷蔵庫に
 ポータブル電源をAmazonで買った。

 買ったのはいいが、納屋の小屋にしまうにしても小屋の中が一杯で片付けないと
 しまうところがない。

 8年前にこっちに引っ越して来たときは何もなくてスカスカだったのに、いつの
 間にか荷物で溢れかえっている。

 何かを買ったら、何かを捨てないといけない状況だ。

 先日、ロードレーサー を売って小屋の中がスッキリしたかと思ったら、交換した
 車のサスペンションはあるし、買い換えたタイヤが4つも山積み。

 もう純正のサスペンションはいらないから捨てて断捨離しないとどうにもならない。

 それにしても、物の増えること増えること。
 物欲に負けてすぐ買ってしまうからダメなんだよね。

 ハァ〜、誰か代わりに小屋の中の断捨離やってくれないかな〜。


 断捨離するぞー!


晩ご飯はおにぎり

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.91の☆4です。
深い睡眠時間は1時間47分でした。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドにコーヒーです。


①資産運用
 スクリーンショット 202116

 23日のNY市場はやや軟調。
 ナスダックは小幅に3日続伸したものの、ダウは71ドル安で終わりました。

 日経平均はプラスマイナス挟んでの小動き。

 結局大引けは、ほとんど変わらずの34銭高。
 昔高配当銘柄はプラスで引けました。
 

②スポーツジム
 体重、58.15キロ。

 ジムの館内はエアコンが入っているのに、歩いてるだけで汗ダラダラ。
 たかが5キロ歩くだけでもうフーフーです。

 昼食は丸亀製麺へ。
 釜揚げうどんの150円引きのクーポンに完全に釣られてしまいました。

 釜揚げうどん、かしわとイカの天ぷらで合わせて420円也。
 ちなみに、うどんの中では釜上げ大好きです。


 で、今日も晩ご飯というか、ビールのアテというか、最近おにぎりにハマってい
 るので、鶏めしのおにぎりを買いました。

 ビールにご飯が不思議と合うんだよね〜。

 減量中だし、毎晩おにぎり1個だけ。

O型気質

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.04の☆1です。
深い睡眠時間は47分でした。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドにアイスコーヒーです。


①資産運用
 スクリーンショット 202139

 一時はどうなるかと思いましたが、かなり戻すことができました。

 22日のNY市場は、早期利上げに対する過度な警戒感が和らぐ中、続伸しました。
 ダウは68ドル高、ナスダックは111ポイント高と最高値更新です。

 日経平均はやや高いけど、昔高配当銘柄はマイナスで推移。

 大引け、日経平均は9円安で終わりました。


②O型気質
 エアコンのフィルターが汚れに汚れていたので、なんか急に掃除する気になって、
 こともあろうか、1階と2階のフィルターを外して、外できれいに水洗い。

 ゴミがフィルターに根詰まりのようになっていたのがスッキリ。

 さらに、ついでに使わなくなって、納屋の小屋にしまっていた富士通の集塵機を
 出して来て分解掃除。

 フィルターはやっぱり外で水洗いして、布のフィルターは富士通に電話して、部
 品を取り寄せることにした。

 う〜ん、どういう気の迷いか・・・。


 んで、さらに造園業者さんからもらった鉢植えの枯れた紫陽花の花を摘んで、地
 植えした。

 さらにさらに、初雪カズラを買って来て鉢植えにして門の外へ飾りました。


 なんで急にこんなに頑張ったか分からないけど、O型の血液型って、基本めんどく
 さがりなんだけど、時々急に張り切って何かやることがあるんです。

 ホント、滅多にないんですけどね・・・。

 

柚子、お目々クリクリ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.08の☆4です。
深い睡眠時間は2時間19分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、しらす、梅干しでお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202136

 双日の配当金、5,399円は実現益に計上です。

 いや〜、昨日はガッツリやられましたね〜。

 21日のNY市場は、原油高や成長期待の再燃で3指数そろって反発。
 ダウは586ドル高、ナスダックは111ポイント高でした。

 欧州市場も軒並み高、ビビって下げたのは結局日本だけ。

 昨日、勇気を持って買った人はおめでとうございます。
 昨日、売った人はちょっとご苦労様でした。


 結局、日経平均は873円高で、昔高配当銘柄も昨日の下げ分は取り戻せました。\(^^)/


②スポーツジム
 体重、58.1キロ。

 ウォーキングはいつも通りで終了。

 昼食は、JAFの割引券があったので、COCO'sへ。
 
 前回食べて辛くてリピートなしと思っていた、カリブチキンステーキが何故か
 妙に食べたくて再度注文。

 う〜ん、この辛さが癖になりそうな感じで妙に旨し。
 これだったらライス大盛りにしとくんだった。

 で、お会計は、10%引きで683円也、ご馳走様でした。


 んで帰り、朝トリミングで預けておいた柚子(トイプー、♀、8歳)を引き取って
 帰宅。

 モコモコにしておいてと言ったら、モコモコにしたので5,000円戴きますって言
 われた。(いつもより200円アップ)


 で、その割りにはモコモコになってないので少し面白くない。
 

 まあ、柚子がお目々クリクリさせてあまりに可愛いので、まっいっか。

 

フォグランプ交換

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.47の☆2です。
深い睡眠時間は46分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、めざし、梅干しです。


①資産運用
 先週末のNY市場の大幅下落の影響が恐ろしいですね。
 特に、昔高配当銘柄がどれくらい下げるか不安です。

 日経平均は、前場1,000円にあと一歩と迫る下げ。
 昔高配当銘柄もボロボロです。

 日経平均は一時1,000円を超える下げでしたが、大引けは953円安で終わりました。
 昔高配当銘柄はもちろんボコボコです。(泣)


②スポーツジム
 体重、58.55キロ。
 相変わらずですね。

 ウォーキングもいつも通り、5.0キロ、308Kcalで終了。

 昼食は、丸亀製麺へ。
 カレーうどんを食べる予定だったけど。親子丼が復活していたので並を頼んで
 420円也。

 減量のため、天ぷらは見合わせました。


 帰りアルトワークスのフォグランプを黄色に変えたかったので、イエローハットに。
 ところがアルトワークスに適合するフォグランプがなくて、仕方なく今津のオート
 バックスに。

 ここ高飛車だからあまり来たくなかったのだが、背に腹は変えられずってことで。

 で、フォグランプが黄色と白の2色に切り替えられるタイプで9,000円くらい。

 んで、取り付け工賃が、なんとなんと、3,300円も。
 取り付け時間は約15分ほど。

 時給一体いくらなんだ?
 ぼり過ぎじゃ〜!

 やっぱりこことは、相性が合わないな〜。

YouTube、「おとなの秘密基地」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.76の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、めざしです。


①資産運用
 スクリーンショット 202159

 昔高配当銘柄が大きく下げ被害甚大です。

 18日のNY市場は、FRB高官の利上げ時期に絡む発言を嫌気し、ダウは533ドル
 と大幅に下げ5日続落、ナスダックも130ポイントの下げとなりました。

 週明けの東京市場が恐ろしい・・・。


②スポーツジム
 体重、58.45キロ。
 
 ウォーキングは、5.0キロ、308Kcalといつも通り。

 昼食はすき家で、牛丼の並に卵で410円也。
 前にも書いたけど、やっぱり牛肉の量が明らかに減ってます。


 ところで、最近はYouTubeの「おとなの秘密基地」シリーズにハマってます。

 古い旧車をフルレストアして大切に乗ってる人や、ジェット機の模型を飛ばして
 楽しんでいる人、飛行機のプラモデルを約15,000箱も保管して少しずつ作ってる
 人などの紹介動画です。

 ホント趣味に徹底的にのめり込んでいる人たちが続々と登場します。

 趣味と言っても、凡人のレベルとは全然違うので呆れるばかりですが、羨ましい
 限りの人生です。

 私もそんな何かにハマってみたいけど、凡人なので無理ですね。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる