fc2ブログ

筋肉痛

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.60の☆2です。
深い睡眠時間は31分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、明太子、梅干し、卵入りの味噌汁です。
昔から、味噌汁に卵を落として食べるのが大好きです。


①資産運用
 さあまた一週間が始まります。
 先週末はNY市場も堅調。
 東京株式市場も頑張って欲しいところです。

 日本ガイシを寄り成りでちょびっと買い付け。

 日本はやはり弱いようですね。
 日経平均は289円下げ、昔高配当銘柄はガッツリやられました。


②筋肉痛
 昨日は朝9時半から2時間かけて、裏の空き地の草刈り。

 いつもは業者にやってもらうんだけど、お向かいのご主人が草刈機で隣の空き地
 をキレイにしているのを見て、ちょっと刺激を受けたので・・・。

 草刈機は電動式で、25mの延長コードを草刈機につないで頑張りました。

 コードは邪魔になるし、慣れないから、草刈機を振り回すだけで重くてなかなか
 大変。

 それに草刈機をうまく操れないので、雑草を切る高さがまちまちで上手く根本か
 らスパッとは刈り取れません。

 天気もいいし、だんだん暑くなって汗は出るわでもうバテバテ。

 やっと何とか刈り終えて、昼食を食べようとしたら、腕がプルプルで箸さえ満足
 に持てずでした。


 案の定、今日朝起きたら全身筋肉痛。

 まあ〜、何とひ弱なことであります。

 

男の嫉妬

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.42の☆です。
深い睡眠時間は29分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖、明太子、梅干しです。
ここのところご飯はJTからの株主優待のパックご飯ばっかりなんだけど、やっとあと残り2食になった。


①資産運用
 スクリーンショット 202134

 28日のNY市場は、景気回復期待に支えられ3日続伸。
 ダウ平均は64ドル高、ナスダックは12ポイント高で終わりました。
 
 昔高配当銘柄が少し戻ったのでやれやれです。

②スポーツジム
 体重、59キロジャスト。
 もうこうなると何も言えません。

 ウォーキングは5.0キロ、309Kcal歩いて予定通り終了。

 昼食は、勝よしへ。
 チキンカツのSに、ライス小で650円也。

 一時チキンカツは800円に値上げされたのだけど、S(カツ1枚)とL(カツ2枚)がで
 きて、Sは700円、Lは1,000円になって、ライス小だと50円引きです。

 チキンカツ1枚にライス小でちょうど私に量もお値段もピッタリ。

 食事が運ばれて来る間中、後ろの席の若者組3人がマスクもせず。大声で笑ったり、
 喋ったりしているのがひどく気になった。

 店の人でも注意してくれれば助かるんだけど・・・。
 食事中はともかく、待つ間の会話はマスク必要でしょう。

 ちょっとむかっと来た。


 話は変わるが、今朝、元の会社の人事異動をホームページで見てて、ろくすっぽ
 仕事もできなかった奴が、関連会社の副社長に就任していた。

 全然人間関係はないんだけど、ホント仕事できなかった奴で、何でそんなに出世
 できたのか不思議でならないし、かなり気分悪し。


 女の嫉妬も怖いけど、男の嫉妬もまた違った意味で執念深いのだ!

 

運転免許

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.57の☆3です。
深い睡眠時間は2時間00分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 20211

 昨日は、日経平均93円下げただけなのに、全てやられました。
 特にこのところの昔高配当銘柄はボコボコにされてます。

 27日のNY市場は、概ね堅調。
 バイデン大統領が、大規模なインフラ投資をするとの報道や、新規失業保険申請
 件数が強い結果となったことで、景気敏感株が上昇、ダウ平均は141ドル高。
 ナスダックは0.01%安とほぼ変わらずでした。

 大引け、日経平均は600円高。
 昔高配当銘柄は辛うじて日経平均並の上昇でした。


②運転免許
 NHK「ドキュメント72時間」

 街角で3日間。
 みんな、どんな事情を抱え、どこへ行く?

 NHKのドキュメント番組、「ドキュメント72時間」が好きでよく見ている。

 それぞれの事情を抱えた人達の人間ドラマ。
 その一瞬一瞬をカメラは切り取っていく・・・。


 先日は録画しておいた、ある自動車教習所の3日間を見た。

 大型や、牽引、リフトの免許など。
 事情があって生活していくためにどうしてもその免許が必要なのだ。


 私は某地方大学の学生になって、そんなに車に関心はなかったけど、誘われふら
 っと自動車部に入部した。

 1年生のお仕事は、まず車の免許を取得すること。
 毎日、先輩方が先生になって、車の運転を教えてくれた。

 半クラッチ、難しかったなあ〜。

 んで、ある程度運転できるようになると、運転免許の試験場に送ってもらい、飛
 び込みで受験。(受験料は安いですが、実技は大変)

 大体、10回くらい行けば無事免許合格となる。


 あれから、車が好きになり、部活のメインテーマ、「ラリー 」にのめり込んじゃ
 ったけど、何故バイクの免許も取っておかなかったのかなあ。

 先輩のバイクをよく借りて大学構内を走って、風と一体になる楽し差も知ったの
 に・・・。


 きっと、大学生活がもっと豊になっていただろうと思うと悔やまれる。

 免許って取れる時に取っておかないとダメだね。

 

プラチナカードに昇格!

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.84の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、納豆、明太子です。


①資産運用
 スクリーンショット 202126

 26日のNY市場は、インフレ加速への懸念が交代する中、小反発。
 ダウ平均は10ドル高、ナスダックは80ポイント高でした。

 日経平均は93円安。
 でも昔高配当銘柄はボコボコにやられました。


②プラチナカードに昇格!
 ほんんとは先週にいきなりステーキに行く予定であったが、用事があって、一週
 間遅れでいきなりステーキに行ってきた。

 ところで、友人から教えてもらったんだけど、肉マイレージのサービスが一部改
 定されて、「プラチナ」と「ダイヤモンド」はgマイレージでもランクアップが出
 来るようになり、しかもしかもランクダウンはしないことになった。

 どうも肉マイレージを集めていたお得意様からの強い批判を受けて、改定に踏み
 切ったようだ。


 私なんか、プラチナカードが欲しくて必死になって肉20kgも食べたもんね。

 それも、30分のところにある敦賀店の閉鎖にもめげず、さらにさらに1時間のとこ
 ろにある彦根店の閉鎖にも負けず、1時間半のところにあるニトリ近江八幡店と北
 大路ビブレ店を見つけ、最近は京都の北大路ビブレ店をご贔屓に通ってるもんね。

 やっと私のこの並々ならぬ苦労が報われたって感じ!

 IMG_5506.jpeg

 上が、新しくなった会員証。
 PLATINUMの文字が誇らしいよ〜。


 と言う訳で、今日もワイルドステーキ450gに、ランチセット(ライス普通、サラ
 ダ、スープ)と会員特典の黒烏龍茶を注文して、2,145円也。

 IMG_5507.jpeg

 う〜ん、今日もワイルドステーキご馳走様。

 この後、1時間半頑張って運転して家にたどり着きました
 

ドアミラーのウインカーをシーケンシャル化

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.69の☆4です。
深い睡眠時間は1時間48分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ウインナー、梅干し、玉ねぎの味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202112

 昨日も、昔高配当銘柄の一人負けでした。(泣)

 25日のNY市場は、上昇一服。
 経済活動再開銘柄が上昇した一方、エネルギー、金融、素材株が下落しました。
 ダウ平均は81ドル安、ナスダックもマイナス4ポイントと僅かに下落です。

 日経平均は88円高。
 今日も元気ありませんね。

 ドイツDAX市場は最高値更新、コロナに続き日本は周回遅れです。


②ドアミラーのウインカーをシーケンシャル化
 アルトワークスのドアミラーのウインカーをシーケンシャル(流れるウインカー)
 にする部品が楽天市場に9,800円で売っていた。

 最近の欧州車やレクサスなどの高級車はウインカーが流れるように点滅するシー
 ケンシャルが多い。

 う〜ん、これはカッチョいいぞ。
 という訳で、お気に入りにチェックしておいた。


 んで先日、近くのオートバックスにこの商品の取り付けをお願いしたらいくら掛
 かるか聞いたら、あるヤロー(電装関係の担当者で、こいつが癌)が、9,900円だと
 のたまう。

 は〜ん、馬鹿にしてるのか!
 何が悲しくて、部品交換だけで約1万も払わなきゃいけないんだ。

 坊主丸儲けもいいところだ。
 この近くのオートバックスの電装関係の担当者はやたら取り付け費用をボッタく
 るところがあって、ホント好きでない。

 すぐに人の足元を見て吹っかけて来る。
 スピーカーの交換もドラレコも吹っかけられたし・・・。

 そんな訳で、わざわざ遠い長浜のオートバックスや湖南のスーパーオートバック
 スに頼んだ事もあるくらいだ。

 近くにあるから使っているが、安心するなよ、ほんとい忌々しい!


 と、話は長くなったが、自分でウインカーの交換ができないか、内装剝がしの道
 具を買って自分でミラーの分解に挑んでみた。

 そしたら、何と何と、この不器用な私でもミラーを分解して、ウインカーの交換
 が出来ることが分かった。

 で、早速、シーケンシャルウインカーを楽天市場に注文し、今日届いたので、普
 通のウインカーをシーケンシャルに交換してみた。


 内装剥がしのバキバキメリメリという音に怯えながらも、やった〜。\(^^)/
 バッチリシーケンシャルで光が流れます。


 内装剥がしの道具は600円もしない。
 交換作業の時間は、私のような素人でも40分程度。

 オートバックスのやろー、ザマーミロって感じだ。

 こんな簡単な作業をよく調べもしないで9,900円なんて吹っかけてきやがって。
 人物が特定されるのが嫌だから、本部には言わないが、ホント垂れ込みたいくら
 だ。

 う〜ん、もうあのヤロウ、ホント腹が立つわ。💢
 

 

すき家の牛丼

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.21の☆4です。
深い睡眠時間は30分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、目玉焼き、ウインナーです。


①資産運用
 スクリーンショット 202144

 24日のNY市場は上昇。
 長期金利の低下を背景に、ハイテク株が軒並み高となったほか、クルーズ株など
 の経済活動再開銘柄も総じて上昇した。
 ダウ平均は186ドル高、ナスダックも1.41%高で終わった。

 日経平均は大引け189円高。
 あまり元気ないですね〜。

 で、昔高配当銘柄はそれ以上にダメダメで終わりました。(元気なし)

 
②スポーツジム
 体重、59.15キロ。
 59キロ台から落ちません。💦

 ウォーキングは5.0キロ、309Kcal歩いて終了。
 もう汗が出て大変です。

 近眼でメガネを掛けてるのですが、顔の汗を拭くのにもう大変。
 で、途中からメガネを外して歩いてますが、目の前のTVが見えませ〜ん。


 昼食はまた安上がりに、すき家へ。

 牛丼のミニに卵、JAF割引券使って300円也。
 や、やす〜い♪

 でもよく見ると、以前に比べて牛丼の肉が何気にスカスカな気が・・・。
 分からないところで肉の量を減らして実質値上げしてるんじゃないか??

 でも値段考えたら仕方ないかと思うほど。


 牛丼に比べたらCoCo壱番屋のカレーってすご〜く高い感じ。

 中身の全くないルーだけのポークカレー。
 に、ライス300g、2辛、で生卵をトッピングしたら600円だもんなあ〜。

 CoCo壱番屋さん、ちょっとぼり過ぎじゃない。
 すき家の努力を見習え!
 

初雪カズラ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.30の☆5です。
深い睡眠時間は3時間08分でした。

睡眠たっぷり、さて朝一番で糖尿の検査です。
日中はかなり暖かいけど、朝は冷えますね。

朝ご飯、青汁、目玉焼き、ウインナー、キャベツ千切り、大根の味噌汁です。


①資産運用
 先週は日経平均はともかく、昔高配当銘柄はさっぱりでした。
 何とか、昔高配当銘柄に上がってもらいたい。

 前場は、日経平均200円高くらいで推移。
 昔高配当銘柄もやや弱いけど頑張ってます。


②初雪カズラ
 朝の糖尿検査もHbA1cは6.8とまずまずの数値にちょっと一安心。
 このところ食べ過ぎで、ず〜と58キロ台だったもんね。

 で、今日は午後から柚子(トイプー、8歳、♀)のトリミング。

 1時から2時間くらい掛かるので、その間に好きな初雪カズラの寄せ植えを作って
 門の外に飾った。

 苗が思ったより高かったけど、6つ買って、大きめの鉢に植えました。
 そのうち、鉢から溢れるくらいに育ってくれるといいな。

 初雪カズラ、緑や赤色の葉もいいけど、白が混ざると映えるんだよね。

 庭の初雪カズラの方は手入れもろくすっぽせず、放ったらかしだけど、なかなか
 いい雰囲気に育ってます。


 庭は先日業者さんに入ってもらって、ホタルブクロはほとんど抜いてもらって、
 その後に桔梗を移し替えたりしてもらって今のところはとてもよい感じ。

 雑草が生えないよう管理がんばらなくちゃ。


 植えた金木犀花をこの秋咲かせてくれるかな〜。

 

やっぱり田舎がいいわ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.36の☆6です。
深い睡眠時間は1時間18分でした。

朝ご飯は、青汁飲んで、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。
明日からは日本食に戻ります。


①資産運用
 スクリーンショット 202109

 昨日は、昔高配当銘柄のみ袋叩きにされました。(泣)

 21日のNY市場は、高安まちまち。
 ダウ平均は123ドル高でしたが、ビットコインの下落を受けてハイテク株が下落。
 ナスダックは、64ポイント安でした。


②スポーツジム
 体重、59.2キロ。
 全然減らへん、もう知らん。

 ウォーキングは、5.0キロ、309Kcalで終了。

 昼食は、丸亀製麺に行ったら混んでたので、すき家へ。

 牛丼のミニに卵を頼んで、JAF割引券で300円也。
 ホンマ安〜。


 さて、昨日は、神奈川県に住む友人と弟から電話が掛かってきて、ワクチン接種
 の案内がきて、「電話を掛けても繋がらんし、ネットも開かん、どうなってるん
 じゃ〜」と、愚痴を30分くらい立て続けに聞かされました。

 だいたい私の住む高島市からは、私は案内も何もまだ貰ってないのに。

 そんな私に怒りの矛先を向けられても、愚痴を聞く身になってくれ〜。

 フラストレーションが溜まってるのは分かるけど、一方的に聞かされる私の方が
 フラストレーション溜まるつ〜の。

 だいたい、高島市のような小さな市でも、年齢で区分けして高い年齢層から順に
 接種の案内をやってるのに、神奈川みたいな人口の多い自治体が一斉に案内出し
 たらパニクルの決まってるわ。

 当たるなら、私に当らんで、自分のところの自治体に当たってくれと言いたい。


 んで、今日ジムのお仲間のお年寄りに聞いたら、私の年齢だと来週末くらいには
 案内が来て、高島市のホームページにワクチンの予約という箇所があるから、そ
 こから簡単に手続きが出来ると教えてくれた。

 高島市は75歳までは接種の予約が完了で、次は我々65歳以上の番らしい。

 こういう時はやっぱり田舎がいいわ〜。

 

アルトワークス買って約3ヶ月

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.68の☆4です。
深い睡眠時間は3時間05分でした。
う〜ん、睡眠たっぷりです。

朝ご飯は、青汁飲んで、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202137

 20日のNY市場は、4日ぶりに反発。
 ハイテク株が買いなおされたほか、新規失業保険申請件数がコロナ以降で最も低
 い水準になったことがセンチメントの改善につながりました。

 ダウ平均は188ドル高、ナスダックは1.77%の大幅高になりました。

 前場、日経平均300円近く高いのに、昔高配当銘柄は下げてます、(ぎゃー)


 日経平均は、結局219円高。
 昔高配当銘柄は、逆に数万円含み損拡大です。


②アルトワークス買って約3ヶ月
 アルトワークス買ってからもう3ヶ月。
 
 まずマフラー、そしてエアクリーナー、足回りを替えて、次にタービン、プラグ、
 ECUの書き換え、さらにインタークーラー大型化。

 で、期待通りの馬力が出てなかったので、再度ECUの現車セッティングで、現在
 105.9馬力。

 これ以上はさらにタービンの大型化とかインジェクションを替えないと無理なの
 で、一応これで目標達成。

 で、先日足回りをインチアップで、ホイールを15インチから16インチに交換し、
 タイヤを55から50のやや扁平タイヤに交換した。

 なんだかんだでアルトワークスがもう一台買えそうなところまで来たけど、ここ
 からはあまり手を加えず乗る予定。


 んで、肝心の馬力アップなんだけど、まだ最高速まで踏めていません。
 やっぱり歳のせいか、動体視力が落ちたせいか、怖くて最後まで踏めません。

 (何で馬力アップにこだわったのか・・・)。

 でも乗ってて思うのは、飛行機の零戦みたいだってこと。
 軽四で非力だからやたら軽くして、車両重量はわずか670kg。
 そりゃ速いはずだわ。


 まあもう年寄りなんで、馬力アップは年寄りの道楽ということで、事故には気を
 付けてゆっくり走ってようっと・・・。
 
 

 
 

CoCo壱番屋のカレーうどん

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.25の☆5です。
深い睡眠時間は15分でした。

朝ご飯は、青汁飲んで、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンを食べておしまい。


①資産運用
 スクリーンショット 202126

 昨日は昔高配当銘柄が叩かれました。

 19日のNY市場は、暗号資産の急落を警戒し下げました。
 ダウ平均は164ドル安、ナスダックやS&Pも小幅下落です。

 日経平均はプラマイゼロを挟んで小動き。

 結局、日経平均は53円高で引けました。
 昔高配当銘柄もあまりパッとせず。


②スポーツジム
 体重、58.9キロ。
 もうどうしようもないね。

 ウォーキングは、5.0キロ、309Kcalといつも通り。

 昼食は、CoCo壱番屋で一番安いポークカレーを選択。
 ライス300g、2辛、生卵、これで610円。
 ちょっと高い気がするけど・・・。

 また卵を割らずに、2辛のルーでライスを食べられるところまで頑張りました。
 頭から汗が出始めたところで、卵を割って辛さを抑えて完食。

 テーブルにソースがあったので、学生時代に学食のカレーライスにソースを掛け
 て食べたのを思い出し、掛けて食べてみましたが、学食のあの味は戻って来ませ
 んでした。

 もう一度あの頃に戻ってみたいなあ〜。


 と、食べてたら、一つ開けた隣の席の男性が、何とカレーうどんを注文。

 CoCo壱番屋にカレーうどんがあるなんて知らなかった。

 んで、メニューでこっそり値段を調べると699円!
 う〜ん、高い。

 でも旨いのかな?

 隣に丸亀製麺があるのに、わざわざCoCo壱番屋でカレーうどんを食べるとは。
 
 ちなみに丸亀製麺のカレーうどんは510円です。
 それに普通に旨いけど。


 調べてみると、CoCo壱番屋のカレーうどんは店舗限定で、やってないお店も結
 構あるようです。

 699円もの価値があるのか、今度試してみるかな。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる