fc2ブログ

時計って重いんだあ〜

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.52の☆3です。
深い睡眠時間は1時間49分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、明太子です。


①資産運用
 29日のNY市場は、この日発表されたGDPが支援材料となり、ダウは239ドル高、
 ナスダック、S&Pも上昇し、S&Pは最高値更新となりました。

 今日も東京市場は弱含みの展開。
 まあワクチン接種がこれだけ遅れてれば仕方のないところか。

 まあしかし、OECD諸国の中で最下位とは情けない。


 日経平均は徐々に下げ幅を拡大し241円安。
 昔高配当銘柄はやや上げて終わりました。


②時計って重いんだあ〜
 もうず〜っと、時計はアップルウォッチを着けている。

 特にジムに行く日は、運動量の測定もあるので外せない。


 でも時計を集める趣味もあって、他に着けてもいない時計が7つもある。

 で、そのうち、ソーラーパワーの電波時計が一つ。
 これはもうホント何もしなくてもほっておいて大丈夫。

 あと、クォーツの時計が二つ。
 まあこれも基本ほったらかしで大丈夫。

 機械式の自動巻と手巻きが二つ。
 これは時々巻き上げてあげた方がいいんだけど、そのまま放置。


 最後にセイコーのキネティックのダイバーズウォッチが二つ。

 で、この二つが問題で、キネティックの二次電池がなくならないよう毎日お世話し
 なければならない。

 この二次電池、電池残量がなくなると劣化するので、時々動かして充電してあげな
 いとダメになってしまうのだ。

 ということで、毎日振ったりして動かしてるんだけど、ジム以外の日は時々、腕に
 着けている。

 これがまたダイバーズウォッチときてるもんだからズッシリと重い。

 アップルウォッチとのその重量差が激しくて、着けてると結構疲れてウザい。

 時計はある程度重たい方がいいなんて思っていたけど、何も付けてないようなア
 ップルウォッチに慣れてしまうと困り物。


 でもキネティックって機構は、将来博物館行きのような機構なだけに売るにも未
 練があって手放さないんだよね〜。

 一つは売るか・・・。 

 

牛丼比較

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.93の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、明太子、梅干しでお茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 20246

 28日のNY市場は、やや軟調。
 S&Pは前日に続きほぼ横ばい、パウエル議長が一部の資産価格の上昇に警戒感を
 示したこともあり、ダウは164ドル安、ナスダックも0.28%安と続落しました。

 東京市場は昭和の日でお休みです。(昔は昭和天皇の誕生日)

 東京市場が休みでホッとしています。


②スポーツジム 
 体重、58.6キロ。
 何だか、安定の58キロ台になっちゃたなあ〜。

 ウォーキングはいつも通り、5.0キロ、309Kcalで終了。

 
 昼食はまたまたすき家へ。

 牛丼並に卵、JAFの割引券使って360円。
 ホント、安いよね〜。


 ところで、牛丼の並盛りの価格を調べると、デフォの牛丼が350円。
 
 これに対し、ねぎ玉牛丼は480円、まあ卵入ってるからね。
 他、おろしポン酢牛丼も480円、とろ〜り3種のチーズ牛丼は500円、キムチ牛丼
 が480円、オム牛丼520円というような値段設定です。

 ただの牛丼並に対し、他は130円からオム牛丼に至っては170円も高い。

 特にわたしの好きなおろしポン酢牛丼なんか、大根おろしにポン酢を掛けただけな
 のに130円も高いとは・・・。


 卵1個が60円もして高いなあと思うけど、それにしても他の牛丼ボリ過ぎ。

 
 で牛丼他社と比較すると、吉野家が387円、松家は味噌汁がついてな〜んと320円。
 

 近くに松屋ないかな〜。


凹んでます

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.62の☆4です。
深い睡眠時間は1時間44分でした。

昨夜は禁酒だったので、脳がゆっくり休めた感じで、すこぼる爽快です。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭です。
JTから大量にパックのご飯が送られてきたので、毎朝レンチンして食べてます。
結構美味しいです。


①資産運用
 スクリーンショット 202100

 相変わらず保有株はパッとしませんね。

 27日のNY市場はほぼ横ばい。
 翌日にFOMCの結果公表やパウエル議長の記者会見を控え静かな取引になりました。
 ダウは3ドル高、S&Pはほぼ横ばい、ナスダックは0.34%安でした。

 今日も朝から東京市場は冴えません。
 昔高配当銘柄もイマイチ、イマニです。

 大引け、日経平均持ち直して62円高。
 でも、昔高配当銘柄は下げて終わりました。(泣)


②凹んでます
 体調はいいんだけど、気分が凹んだままです。


 気分が冴えないのは、昨日愛車のアルトワークスのパワーチェックをしてもらっ
 たのですが、予想外のたったの83.7馬力。

 100馬力の謳い文句はどこに行ってしまったのか?

 80数馬力くらいだったら、タービンの交換などしなくて、マフラーとエアクリー
 ナー、それにECUの書き換え程度で出る数字。

 チューニングしてもらったKCテクニカに電話入れると、社長はそんなはずはない、
 当社の信用問題だから、きちっと対応するというけど、ダイナパックもないし、パ
 ワーチェックも出来ないんだからお手上げ。

 わたしの目の前でチェックしてもらわないと意味がないし、ECUにデータを書き
 込んでのポン付チューンだから、現車合わせもしてないし、どうしようもない。

 社長はしきりに、今の仕様で100馬力出てるはずと言うけど、何も証拠もないし。


 言い合っていてもラチがないので考えるわと言って電話を切ったけど、現車合わ
 せもできないショップに持ち込んだわたしの方が間違いだったかも・・・。

 で、仕方ないのでスーパーオートバックス浜松に相談したら、車を持ってきてく
 れと言う。
 こっちで一度見させて下さいと言うことになり、5/11に浜松まで持ち込むことに
 なった。


 疑う訳じゃないんだけど、ECUのポン付けはやはりグレーだなあ〜。
 
 
 と言うような訳で、お金をかけた割に全然見合ってないので凹んでます。

昼食、たったの300円

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.18の☆1です。
深い睡眠時間は1時間45分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、明太子、梅干しでお茶漬けです


①資産運用
 スクリーンショット 202157

 26日のNY市場は、高安まちまち。
 ナスダック、S&Pが最高値更新するも、ダウは61ドル安と反落しました。

 東京市場は元気なし。
 昔高配当銘柄もサッパリです。

 結局、日経平均は134円安。
 昔高配当銘柄も凹んでしまいました。


②スポーツジム
 体重、58.1キロ。
 早く58キロ台からさよならしないと・・・。

 ウォーキングは5.0キロ、309Kcalといつも通り。
 徐々に暖かくなってきているので、歩くのも大変です。


 で、昼食は節約で、すき家へ。

 デフォのただの牛丼、卵もなし。

 JAFの50円割引券を使って、何と、何と、たったの300円ポッキリです。
 これまでわたしが食べた食事の中で最安値更新です。

 こうなると、おろしポン酢牛丼やネギ玉牛丼がボッタクリに思えてきます。
 あと4月中で有効なJAFの割引券が一枚あるので木曜日にまた食べて来よっと。

 いきなりステーキに来週行くので質素倹約です。

 

元部下来たる

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.77の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 先週末はNY市場もしっかりだったので、東京にも頑張って欲しいところです。

 大引け、日経平均は105円高。
 う〜ん、昔高配当銘柄はイマイチでした。


②元部下来たる
 昨日の9時頃、ピンポーンとなったので外に出てみれば、元会社の元部下が立っ
 ていた。

 わたしが本社の企業部の次長だった頃に入ってきた新人。
 賀状のやり取りはしていたものの、10数年ぶりの出会いだ。

 んで、今は単身赴任で名古屋にいるらしいんだけど、ドライブがてらに寄りまし
 たとのこと。

 何やかやと積もる話もあり盛り上がったんだけど、問題は彼が乗ってきたクルマ。

 BMWの440iという高そうなクルマ。

 いくらすんのと聞いたら、新車だったら1,100万円くらいするという。
 何か話によるとモデルの交代時期で新古車で500数十万円で買ったらしい。

 流石にカッチョいい。

 クルマの室内はもちろんのこと、ブレーキはブレンボで大きなローターが付いて
 いて、いかにも強力そうなブレーキ。

 またマフラーは左右両出しで、マフラー音のいいこと。 
 彼が、帰って行く時、マフラーからの甲高い音が聞こえてきました。


 という訳で、わたしは軽四を一生懸命改造して乗っているというのに、貧富の差
 をマザマザと味わいました。

 彼が帰った後、我軽四のアルトワークスを見つめながら、何か無力さというか、
 改造して100馬力にして満足している自分が惨めで、かなり凹みました。

 やっぱり現役はお金が入ってくるので、ローンとは言え、思い切って高い車も買
 えるけど、収入は年金だけで、お金が出て行くだけの年寄りって、やっぱり寂し
 いなあとつくづく思いしらされましたね。

 貧乏はしたくないですね〜。

辛さ控えめ、台湾ラーメン

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.09の☆1です。
深い睡眠時間は1時間01分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、丸干し、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202145

 23日のNY市場は、バイデン大統領のキャピタル課税強化が共和党の反対などで
 実現性が低いとの見通しが広がり、3指数共反発。
 ダウは227ドル高となりました。

 しかしこの2週間で随分含み損が増えちゃったなあ。


②スポーツジム
 体重、58.4キロ。

 ここのところ、やれかつやだ、スシローだとか言って随分食べてるもんなあ。
 まあそりゃ太るわな。

 ウォーキングは、5.0キロ、309Kcalで終了。

 
 何を勘違いしたのか、スーパーで買い物だけして、昼食を忘れて家の近所まで帰
 ってきてしまった。

 家でインスタントラーメンでも食べるかと思ったけど、気を取り直して、中華の
 成都へ。

 ここのデフォルトのラーメンはあまり美味しくないんだけど、台湾ラーメンはま
 た別。

 辛さを控えめにしてもらって注文、700円也。

 IMG_5482.jpeg

 辛さ控えめにするなら、台湾ラーメンを食べるなと言われそうだけど、辛くて汗
 が止まらなくなるんだもん。

 控えめにしてもらってもジワッと汗が出ます。

 しかしここの台湾ラーメンは久しぶり。
 ご馳走様でした。
 

 

スシローデビューは思い違い

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.87の☆4です。
深い睡眠時間は2時間18分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、丸干し、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202157

 22日のNY市場は、バイデン大統領のキャピタルゲイン増税を嫌気し、グロース株
 を中心に利益確定売りが強まり、ダウの321ドル安をはじめ、3指数とも売られま
 した。

 東京は、今日も望み薄ですかね。

 大引け、日経平均は167円安でした。
 昔高配当銘柄は何とか昨日の水準を維持。

 
②スシローデビューは思い違い
 ジムにも行かずに、朝からスーパーオートバックス湖南へ。

 注文してあった、アルトワークス用センターフロアバー(ボディ補強材)が入庫され
 たというので、早速取り付けてもらいに行ってきました。

 前席のアンカーボルトに繋いで固定するだけだから、あっという間に終了。

 取り付けた感じはやや車の剛性が高くなったかなという感じ。
 路面への吸いつきが良くなかったような気がします。


 んで、今日の本命。

 帰る途中にあるスシローにデビューすること。
 
 回転寿司ではスシローが一番うまいというので、ちょっと期待大でした。
 事前のリサーチでは、魚のアラの赤出汁もあるというので楽しみ。

 席につくや、握りを3種と早速赤出汁を注文。

 赤出汁、残念ながら今一歩でした。
 これなら、くら寿司のアラの赤出汁の方が旨い。

 握り類は鮮度も良さそうで他店より美味しいかな。


 結局100円皿8枚、150円皿1枚、赤出汁で合計1,243円也。

 なお、スシローのお皿はどこかで見た覚えがあり、デビューではありませんでした。
 どこで食べたんだろ?


 明日はすき家で、今日の散財分を取り戻さなくっちゃね・・・。
 

かつやの豚汁定食

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.12の☆1です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、丸干し、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202144

 あっという間に含み損が147万円。
 な〜んか嫌な感じがしたあの時に売っておけば・・・。(たられば)

 21日のNY市場は、3日ぶりに反発。
 ダウは316ドル高でした。

 日経平均は大幅高なのに、昔高配当銘柄はちっとも上がらず、蚊帳の外状態。

 う〜ん、何と日経平均679円、2.38%高。
 昔高配当銘柄はほとんど沈黙です。(泣)
 

②スポーツジム 
 体重、58.2キロ、また58キロ台に逆戻り。
 昨日、長浜のかつやで豚汁定食を食べたからなあ。

 かつやの豚汁定食。

 ヒレカツ2枚に、キャベツたっぷり、そして豚汁の大、これで715円。
 ヒレカツはサクサクだし、豚汁美味いし、コスパ良し。
 ちょっとご飯の量が多いかも・・・。

 そんな訳であっという間に体重は元の木阿弥。

 明日は草津に用事があるので、帰り守山のスシローにデビューする予定だし、体
 重当面減りそうもなし。

 で、ウォーキングは4.9キロ、300Kcalで終了です。


 さて、昨日長浜に行ったのは、オートバックスでドラレコをつけてもらうため。
 弟からドラレコは常識と言われたし、煽り運転で絡まれた時に証拠にもなるし。

 後ろも付けるか悩みましたが、前だけだと工賃込み2万円、前後だと5万円近くす
 るので諦めました。

 ドラレコ作動中のステッカーはウザいので付けてません。

日テレの野球中継に怒り心頭

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.79の☆1です。
深い睡眠時間は2時間38分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、納豆、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202151

 な〜んか、昔高配当銘柄がボロボロになってきました。
 一時は含み益が60万円強あったのに、もう風前の灯です。
 
 20日のNY市場は、世界的なコロナ感染拡大による景気回復の遅れに対する懸念や、
 3指数が最高値圏にあることで高値警戒感が強まり、3指数共に下落しました。
 ダウは256ドル安と続落です。

 昨日大幅に下げたので、今日は小幅の調整になるかな、なんて呑気に考えてたら、
 今日も日経平均大幅下落で591円安。

 そして昔高配当銘柄がついに含み損に転落です。
 な〜んかフルボッコにされた気分。


②日テレの野球中継に怒り心頭
 昨夜は阪神×巨人の重要な3連戦の第1戦。

 6時からBSで放送が始まり、初回マルテのホームランで阪神が幸先の良いスタート。
 3回が終わって5対0とリードを広げ、一際お酒も美味しかった。


 ところが、ところがである。

 7時から放送が、日テレに変わり、なんかお笑い芸人やら色んな人達がが出てきて
 横から喋るもんだから、煩くてまともに野球中継に集中できない。

 こっちは阪神、巨人の野球が見たいのに、何でお笑い芸人のくだらないお喋りに
 付き合わされなきゃいけないのか、もう怒り心頭である。

 副音声の設定になっているのかと思い、TVのリモコンを色々押してみたけどダメ。

 誰がこんな野球中継を企画したんだ?
 責任者出てこい!

 日テレ潰れろ!

 途中からもう頭に来て、TVは消して、ラジオに切り替えた。

 ホント、クソ日テレ!

 今朝、ネットで調べたら、プロ野球中継特別企画「野球愛ベタ惚れナイター」なる
 クソ企画だったらしい。


 次やったら、ただじゃおかんからな!

アルトワークスのハイオク化

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.10の☆5です。
深い睡眠時間は1時間47分でした。

お酒を飲まないと体調いい。

朝ご飯は、青汁、白米、ハム、コロッケ、キャベツ千切りです。


①資産運用
 スクリーンショット 202119

 19日のNY市場概況は、利益確定売りに押され3指標とも下げました。
 ダウは、123ドル安でした。

 東京株式市場、何か大幅に安いけど何で?
 ワクチン接種の遅れに嫌気か?

 一時は600円超安まであって、結局大引けは584円安でした。
 緊急事態宣言要請を見込んだ売りがあったようです。
 昔高配当銘柄もボコボコにされました。(泣)


②スポーツジム
 体重、57.65キロ。
 ふ〜、やっと57キロ台に復帰です。

 ウォーキングは5.01キロ、310Kcalといつもと変わらず。
 
 昼食は、すき家でおろしポン酢牛丼の並を頼んで、480円也。


 アルトワークスのハイオク化。

 これまでハイオク2回入れてるけど、今回も空になるまでギリギリまで走って3回
 目のハイオク給油をする考えで、昨日から給油マークが点灯しているのを分かって
 て、今日はジムまで往復32キロに挑戦。

 頭の計算では絶対大丈夫と思いながらも、万が一を考えるとちょっとドキドキ。

 アクセルは吹かさず、できるだけハイギアで走り、燃料節約に努めました。


 んで、何とかジムを往復し、行きつけのガソリンスタンドに到着。
 給油量は、23.76L。

 アルトワークスのタンク容量は27Lだから、あとまだ3.24Lは残ってるハズ。
 で、現在アルトワークスの燃費は21.4kmなので、あと60キロは走れる計算になる。

 ということは、給油の警告灯がついてから、90キロは走れると推測される。

 
 ところで、アルトワークス、チューニングでトルクが太くなってハイギアで走れる
 ようになったせいか、燃費が21キロ台というのは驚異的。

 格好はスポーティーさの微塵もないけど、大人4人がしっかり乗れて、後席を畳め
 ば、荷物も結構詰めるし、4,000回転からの吹き上がりは凄いし、なかなかの軽四
 であります。(4,000回転から上はちょっと怖いですよ)

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる