fc2ブログ

ダイハツから還付金

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.90の☆5です。
深い睡眠時間は2時間18分でした。

朝起きたらあたり一面真っ白。
積雪17センチ。
さあ、これから雪かきです。

朝ご飯は、今日も青汁に、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202127

 昨日の下げで、昔高配当銘柄はボコボコにされました。
 29日のNYダウは、投機的取引で市場が不安定化するとの警戒感から620ドル安
 となり、約1ヶ月半ぶりに3万ドルを割り込んで引けました。

 以前流れが変わったかと書きましたが、悪い予感が当たってしまいました。

 今日が土曜日だったのが幸いでした。


②スポーツジム
 体重、57.9キロ。
 また逆戻り、なかなか56キロ台に入れません。

 歩きは、4.6キロ、290Kcalといつも通り。

 昼食は丸亀製麺に。
 親子丼の小に、かしわ天を頼んで、丸亀の割引を使って510円也。

 親子丼は安定の美味しさです。


③ダイハツから還付金
 ダイハツに連絡して、ミライースを売ったことを言ったら、点検パスポートの残金
 があると言うことで、食後ダイハツのディーラーに立ち寄ったら、42,600円返っ
 て来るそうです。

 ダイハツ に何も言わないで知らんふりしてたら、損するところでした。

 他所で売ると言う話はしにくかったけど、正直に話して大正解。
 少しは乗り換えの足しになりました。

 アルトワークスの納車は3月の上旬になりそうです。

柚子ワクチン接種

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.98の☆0です。
深い睡眠時間は15分でした。

朝起きたら一面うっすらと雪化粧。
粉雪が舞ってます。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスをトーストに挟んでトーストサンドです。
ブラックのコーヒーが美味しい。


①資産運用
 スクリーンショット 202139

 日経平均437円も下げて、被害は24,000円で済みました。
 28日のNYダウは、前日の急落を受けた買い戻しで300ドル高でした。

 日経平均、先物に引きずられ急落。
 2時現在、400円程度の下げに。
 昔高配当銘柄がど〜んと大きく下げています。

 大引け、日経平均534円安。

 昔高配当銘柄はもうボロボロです。(泣)

②柚子ワクチン接種
 最近の柚子、益々お利口さんになって、夜8時になると勝手にゲージの中に入って
 ペットこたつの上で丸くなって寝ています。

 さて、今日は年1回の混合ワクチン接種の日。

 朝から、今日は病院だよ〜。
 ワクチン注射でぶっといのをブチューと打ってもらうんだよと言ってるのに嬉しそ
 うに何故か尻尾を振ってご機嫌な柚子。

 車の中でも珍しくブルブル震えてないし、耐性が強くなったのかな?

 病院の中でも不思議にあまり震えてません。


 で、診察台に乗せられ、ブチューと首に注射。

IMG_5456.jpeg

 暴れずに大人しく先生に注射され、お利口さんと褒められていました。

 柚子、家にいる時は外に人が来るだけで吠えまくるのに、病院では一度も鳴きま
 せん。

 ホント、病院では優等生です。

 

NHKの朝ドラ「花子とアン」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.32の☆4です。
深い睡眠時間は2時間03分でした。

5時10分前に起床。
6時だと思い、間違えて起きてしまいました。
眠い。

朝ご飯は、青汁、卵焼き、ハム、レタスをトーストに挟んでトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202147

 27日のNYダウは、感染拡大による景気回復の遅れと利益確定売りで633ドル安と
 6日続落です。

 ナスダックも大幅下落、何か潮目が変わったのかな。

 大きく下げるかと思ったけど、300〜400円安くらいのところでウロウロ。
 今のところ、昔高配当銘柄もあまり下げないで頑張ってます。


 う〜ん、437円安。
 かなり下げた感じ。

 ただ昔高配当銘柄はほとんど下げずに何とか助かってます。\(^^)/


②スポーツジム
 体重、57.1キロ。
 若干ですが減ってます。

 歩きはいつも通り、4.63キロ、290Kcalで終了。

 昼食は、CoCo壱番屋で、ポークカレー200g、2辛、生卵で558円也を注文。

 生卵は割らずに、2辛のルーでご飯1/4ほど食べたところで、辛さにギブアップ。
 3辛は絶対無理だけど、2辛はかなり頑張れます。

 生卵なしで食べた方が美味しいな・・・。


③朝ドラ「花子とアン」再放送
 NHKの朝ドラ「花子とアン」の再放送が一昨日から始まった。

 NHKで16時20分から30分間、2話ずつ再放送するんだけど、大相撲中継や国会中
 継があるとすぐ中止になるので結構イライラさせられる。

 今は国会が開かれているので、ヒヤヒヤだけど、今日は中止せず放送があるみたい。


 「花子とアン」。

 赤毛のアンを訳した村岡花子の物語だったようだけど、ほとんど記憶にない。
 今日は3、4話でまだ花子の幼少時代の話だ。

 確か女学校まで行ったハズなのに、幼少時代はお米も満足に食べられない貧乏な小
 作人の娘を演じている。

 どこで女学校まで行けるようになったのだろう。
 この後が興味津々。
 

 【追記】3、4話見たけど、貧乏って悲しいことです。


お金持ちって、やけに多い?

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.30の☆2です。
深い睡眠時間は47分でした。

やっぱりお酒を飲んで寝ると良くないですね。

何か気持ち悪い。
また二日酔い?

朝ご飯は、青汁、白米、丸干しだけです。


①資産運用
 スクリーンショット 202133

 26日のNYダウは、材料不足で22ドル安でした。

 日経平均はやや上げて89円高で終了。
 昔高配当銘柄もがんばってあげてます。\(^^)/


②お金持ちって、やけに多い?
 キャンピングカーを売るのに、汚れたままじゃちょっとよくないだろうと、ガソ
 リンスタンドに持ち込んで、洗車とコーティングをやってもらった。

 洗車機に入らないし、手洗いするにもハイエースじゃ無理だもんね。


 で、ガソリンスタンドにシビックタイプRの200台限定車があった。
 抽選に当たった車両で、コーティングで持ち込まれたらしい。

 価格はオプションも入れて600万円くらいとか・・・。

 ふ〜、誰が買うんだろう?
 シビックのタイプRなんて、若い人じゃないと乗らないだろうし。

 しかし、若い人でもレクサス乗ってる人多いし、何でみんなそんなお金持ちなの?

 仕事は何?
 
 都会なら、ホストクラブって仕事もあるけど、こんな田舎じゃそんな仕事はないし。
 元々、親がお金持ちなのか?

 
 年寄りのくせに軽四しか買えない自分が何か惨め。

 まあお金があってもクラウンなんかは乗りたくないけど・・・。

アルトワークスのマフラー選び

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.96の☆3です。
深い睡眠時間は2時間44分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、丸干し、明太子です。


①資産運用
 スクリーンショット 202141

 25日のNYダウは、追加経済対策縮小懸念から一時432ドル安、引けは切り返し
 36ドル安でした。

 前場は日経平均は100円強安いのに、昔高配当銘柄は上げています。

 日経平均はさらに下げて、大引けは276円安。
 でも、昔高配当銘柄は上げて終わっています。\(^^)/


②スポーツジム
 柚子のトリミングで、ペットショップに柚子を預けてからジムに。

 体重、57.35キロ。
 順調に減っています。♪

 ウォーキングは4.63キロ、290Kcalで終了。

 昼食はJAFの割引券があるのですき家へ。
 いつものおろしポン酢牛丼の並を注文して430円也。

 帰り道で柚子を拾って帰宅。
 柚子のトリミング料は4,800円。

 柚子が一番贅沢してますね。


③アルトワークスのマフラー選び
 アルトの納車日も全然分かってないのに、マフラーをYouTubeで色々比較検討。

 現在の候補は、もちろん車検対応。
 柿本改かHKSのスーパーターボマフラーか、フジツボはインプレッサでも?だっ
 たので除外。

 HKSのマフラーはセンター2本出しでいかにもって感じ。
 音も乾いた高い音だし。

 ただあまり音が大きいと、ジムに行った時に何か言われそうで不安。

 でもカッチョいい。


 そう言えば、ハイブリッドのトヨタのプリウスに、マフラーを左右に両出しして、
 さらにウイングつけている車を見たっけ。

 ノンターボの車の抜けをよくしてどうするんだろ?
 ましてタコメーターもないハイブリッド車にウイングも付けて・・・。

 かちょいいハズなのに、何か間違えてる。

 

スズキアルトワークス購入決定

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.81の☆4です。
深い睡眠時間は1時間45分でした。

朝ご飯は、青汁に、梅干と明太子で永谷園のお茶漬けです。


①資産運用
 先週末NYダウは安かったので、今日は揉み合いかな。

 安いと思っていたけど、日経平均は引けにかけて上げ190円高で終了。
 昔高配当銘柄も僅かながら上げて終わりホッとしてます。


②スポーツジム
 今日もスポーツジムへ。

 体重、57.75キロ。
 よし、57キロ台に戻った。

 ウォーキングは、今日も4.61キロ、290Kcalで終了。

 昼食は、丸亀製麺で、親子丼の小とごぼう天、イカ天をチョイス、割引で520円也。
 
 さあ、これからディラー回り。


③スズキアルトワークス購入決定
 昼食後、スズキのディーラーへ。
 
 すったもんだの末、アルトワークスの2WD、5MTのブラックで、本体諸経費込みか
 ら約14.3万円引きということで商談成立。

 なかなか渋い交渉でした。

 サイドのアルトワークスのデカールは余分なので、剥がしてくれるよう依頼。
 赤のブレーキキャリパーやウイング、それにマフラー交換したら十分目立つでしょう。

 しかしシビックRやインプレッサSTiバージョンあたりだと400万円はする時代。
 それを若い人が乗ってるのに引き替え、軽四購入でこれだけ必死になってるなんて、
 所詮貧乏老人だなあ。(淋)

 
 さあ次は、動かざること山の如しのキャンピングカー の売却だ。
 キャンピングブームだから少しでも高く売れればいいんだけど・・・。

 何しろ買ってから3年で、3,000キロも走ってないんだもん。(泣)

スズキのディーラーへ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.18の☆4です。
深い睡眠時間は2時間24分でした。

朝ご飯は、青汁、昨夜ご飯を炊くのを忘れてサトウのご飯をチンして、あと塩鯖と明太子です。


①資産運用
 スクリーンショット 202118

 22日のNYダウは、終日マイナス圏で推移し179ドル安。


②スポーツジム
 体重、58.6キロ。
 ふ〜、また太ってしまった。

 木曜はいきなりステーキでワイルドステーキ 450g、金曜はケンタッキーのオリ
 ジナルチキンを4ピース。

 明らかに食べ過ぎ。


 で、ウォーキングは、4.61キロ、280Kcalで終了。
 
 昼食は北京で北京ラーメン、630円也。
 ここの北京ラーメンは良心的な価格設定です。

 ラーメンで800円以上はぼり過ぎ。


③スズキのディーラーへ
 動かざること山の如しのキャンピングカーは売って、日産のフィガロ(約30年前
 の車、フルレストアして200〜250万円くらい)を検討していたんだけど、何だか
 車の2台持ちって、やはり贅沢な気がして、売りっぱなしにすることに決めた。

 で、そうなると今のダイハツのミライースだけになるんだけど、ミライース、いい
 んだけど、年2回の奈良への墓参りでの高速道路がホント辛い。

 それに月2回のいきなりステーキ通いでの、京都までのアップダウンで、やはりト
 ルクがなくてこれも辛い。


 そんなこんなで、スズキのアルトワークスに乗り換えようかと思い、昼食後スズ
 キのディーラーへ行ってきた。

 しかしアルトワークスの値引きは渋いし、ミライースの下取りも全然予想と違って
 厳しい。


 軽四をやめて、ホンダのフィットか、トヨタのヤリスって線もあるけど、維持費や
 一人でしか乗らないこと、またドライブの楽しさを考えるとアルトワークスが捨て
 がたい。

 ミライースは車買取の専門店のユーポスへ持ち込んだら、少しはマシな査定価格に
 なったので、あとはスズキのディラーとの交渉のみ。

 気持ちはアルトワークスにほとんど傾いているだけに辛いところ。

 明日もう一押しして決めようかな。


 しかし68歳の年寄りがレカロシートの5速マニュアル車を買っていいんかなあ。

 しかも買ったら、マフラーとエアークリーナー変えようなんて考えてるし・・・。

アップルウォッチ最高

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.66の☆0です。
深い睡眠時間は2時間34分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖です。


①資産運用
 スクリーンショット 202133

 2!日のNYダウは、取引時間中の最高値を更新したものの12ドル安。
 一方ナスダックは終値で史上最高値を更新です。

 今日も昔高配当銘柄は苦戦しそうな感じです。

 日経平均は、125円安。
 予想通り、昔高配当銘柄もやや下げました。


②アップルウォッチ最高
 先日、グランドセイコーとアップルウォッチを比較するなって書いたけど、腕時計
 とスマートウォッチじゃ、その求めているところが根本的に違うので比較にならな
 いと言ったわけです。

 今日はそのスマートウォッチの中におけるアップルウォッチの凄さを書いてみたい
 と思います。

 で、まずスマートウォッチを大きく分類すると、アプリ追加型とアプリ固定型の2
 つに大きく分けられます。

 よくスマートウォッチで取り上げられる、中華製のスマートウォッチやスマートバ
 ンドなどはアプリ固定型で、最初に入っているアプリ以外は使うことができません。

 トレーニングの記録や体力測定、スマホからの通知や電話などの受け取りはできま
 すが、新たにアプリを追加することはできません。


 追加型では、アップルとギャラクシーの2つがありますが、アップルはいろんなア
 プリが作られ、有料、無料版がいっぱいあるので絶賛お勧めです。

 IMG_5455.jpeg

 ハイ、これが私が今通常使っているアップルウォッチ の画面です。

 まず左上から、Duftyという歩数計アプリです。
 これはコンプリケーション、合併症のアプリなので、時計の文字盤に配置してタッ
 プして使うことができます。

 ここをタップすると、今日、歩いた歩数と距離が表示されます。
 さらにスワイプすると直近の10日間の記録も確認できます。


 右上は、日付と曜日。
 ここをタップすると、直近のスケジュールが確認できます。
 さらにタップすると当月のカレンダーが表示されます。


 中段のDraftsは、タップすると、マイクのマークが表示され、マイクをタップして
 話すと、内容が活字になって記録されます。

 Darftsの下のInboxをタップすると、記録された内容と記録日が一覧で見れます。


 下段左の赤と青のマークはショートカットキーです。
 iPhoneで自由にショートカット(一種のプログラム)を作り、コンプリケーションと
 して使っています。

 私はここに、Google Keepというメモアプリ(コンプリケーションアプリではない)
 をショートカットキーにして時計上に表示して使っています。

 主に買い物をするときは、このメモアプリで買うものを見ながら、買ったらチェッ
 クを入れて、書い忘れがないようにしています。

 さらにショートカットキーにボイスメモも配置してありますので、何かメモりたい
 ときはボイスで録音しておきます。


 下段真ん中は、音楽のSpotify。
 Spotifyの音楽をセルラーモデルであれば、ストリーミングでアップルウォッチ単
 体で聞くことができます。

 
 下段右はPayPayです。
 ここをタップすると、お店でPayPayで支払うことができます。

 あと、アップルウォッチの側面のボタンをダブルクリックすれば、Suica、auPay、
 YJカードも使えます。(なお、Suicaはボタンを押すことなくかざせばOK)


 以上が、私のアップルウォッチの盤上のアプリになります。
 必要なとき、ワンタッチでタップするだけでアプリが起動するのでとても便利です。

 その他にも、タイマー、アラーム、ストップウォッチ、マップ、リマインダー、心
 拍数、乗換案内などまだまだ多くのアプリが入っていますが、時計の右側面のダイ
 アルを押して回せば使えるようになります。

 もっとも、インスタントラーメンにお湯を入れて待つ時など、「ヘイ、Siri」と時
 計に叫んで、「3分経ったら教えて」と言えば大丈夫です。


 時刻は正確、電話応対機能もあるし、他にいろんな便利機能が左手のアップルウォ
 ッチに組み込まれてるので、財布も持たずに出掛けられます。


 という訳でスマートウォッチの中でもアップルウォッチは最強だと思います。


 ただ残念なのは、四角でいかにもスマートウォッチ然としているところ。
 
 普通の時計のような形だったら、もう最高なんだけどね〜。


いきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.78の☆1です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝の室温、わずか7度。
ゴミを捨てようと車に乗ったらフロントガラス一面バリバリに凍ってました。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、明太子です。


①資産運用
 スクリーンショット 202115

 20日のNYダウは、バイデン大統領の就任式が無事終わり257ドル高。
 ナスダックと共に、史上最高値更新です。

 日経平均は、233円高としっかり。
 なのに、昔高配当銘柄は下げて終わりました。(泣)


②スポーツジム
 体重、57.65キロ。
 ようやく58キロを破ることができました。

 ウォーキングは4.61キロ、290Kcalで終了です。
 さて京都へ向かって運転開始です。


③いきなりステーキ
 今日は月2回のいきなりステーキデー。
 また京都北大路まで車で、行きは1時間、帰りは1時間40分の道のりを頑張って
 運転しました。

 店に着くと、めずらしく先客が3組もいて、15分位待って席に案内されました。


 注文はいつも通り、ワイルドステーキ450gに、ご飯とスープとサラダのランチセ
 ットを注文。
 あと、ゴールドカードでサントリーのウーロン茶を注文です。

 IMG_5452.jpeg

 これでお会計は、2,145円也。
 1月から110円の値上げですね。


 突然のメニュー変更による体のいい値上げと、肉マイレージの突然の廃止に対する
 怒りはまだ残っているのですが、肉マネーが12,365円も残っているので頑張って
 食べておかないといつ倒産するかも分からないし、なかなか私も大変です。

 で、肉マイレージは今日で18,204gとなりました。
 肉マイレージの突然の廃止がなければと、虚しい限りです。

 プラチナカード作りたかったなあ・・・。

Spotifyとアップルウォッチ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.14の☆5です。
深い睡眠時間は2時間17分でした。

朝ご飯は、青汁に、昨日と同じ、明太子、塩鮭でお茶漬けです。

今日は朝イチで糖尿病の検査で病院か良い。
ここのところHbA1cの値がよくないのでちょっと行くのが憂鬱。


①資産運用
 スクリーンショット 202135

 19日のNYダウは、イエレン財務長官発言を好感し116高で引けました。

 寄り付き直後は高かったのですが失速し、前場は129円安。
 昔高配当銘柄はプラスで頑張ってますが、はてさて・・・。

 大引け、日経平均は110円安。
 昔高配当銘柄は何とかプラスで終わりました。


②Spotifyとアップルウォッチ
 一時アップルミュージックの無料お試し版を使っていたのだけど、曲の選曲に関
 しては、Spotifyの方がより曲の好みを上手く捉えてくれる感じがして、Spotify
 をiPhoneとアップルウォッチに入れて使っている。

 Spotifyもアップルウォッチ単体で使えるようになったので、そろそろ無料版じゃ
 なく、プレミアムにしようかなあと悩んでいるんだけど、アップルウォッチ単体で
 聞くケースは今のところジムでのトレーニング中しかなくて、それがどういうわけ
 か、ジム内の電波状況が悪く途切れることが多くて躊躇中。

 特に戸外でランニングをすることもないので、まあSpotifyは無料版で、CMを聴
 きながらでもいいかなと思っている。

 現在は、2020 My Top Songsをストリーミングで再生しながら、好きな曲があっ
 たら、アップルウォッチの♡マークを押すと、お気に入りにチェックされるので、
 お気に入り集を作成しているところです。

 で、アップルウォッチ、Air Pod Pro、Spotifyの連携が素晴らしくて大満足。

 Air Pod Proはちょとイヤホンにしちゃ高すぎるけど、iPhoneとの連携はバッチリ。
 やはりリンゴマークの製品同士はが相性がいいですね。

 しかし、ホント便利な世の中になったもんだ。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる