fc2ブログ

クロノグラフって、必要?

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.42の☆3です。
深い睡眠時間は1時間30分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、サンマの塩焼き、野沢菜でした。


①資産運用
 スクリーンショット 202019

 日経平均は171円も高かったのに、含み損は9万円近く拡大。
 うまくいきませんなあ。
 
 12日のNYダウは、新型コロナの感染再拡大に伴う、経済減速懸念から317ドル安。

 さすがに東京株式市場も一服。
 日経平均は135円安。
 その中で、昔高配当銘柄はまた大きく下げました。(ガッカリ)


②クロノグラフって、必要?
 先日、セイコーのキネティックムーブメントの時計を買ったことを書いた。

 本当に時計が大好きだ。
 特にギミックの複雑なものには惹かれる。


 そんな私なんだけど、時計のクロノグラフという機構にはホント興味が湧かない。
 クロノグラフ付きの時計は、機械式にしろ、クオーツでもよくあるけど、わたし
 にはクロノグラフが付いている意味が全く分からないのだ。

 クロノグラフって、簡単に言えばストップウォッチのこと。

 Unk12nown.jpeg

 で、皆さま、ストップウォッチを使う場面って人生に何度ありますか。

 まあせいぜい、インスタントラーメンを作るときとか、茹で卵を作る時くらい。
 クロノグラフの時計を買ったら、物珍しさに一度は使うと思うけど、ただその時 
 ぐらい。

 レースなんかを計測するのだったら、もっと正確な専用のストップウォッチを使う
 だろうし・・・。

 腕時計の2時と4時に付いているボタンを見ると、おっ!複雑そうな時計って思う
 けど、ただそれだけ。

 無用の長物。
 ただのカッコだけ。(決めつけたら叱られるかな)

 それなのに、機械式だと値段はそれなりにするし・・・。

 でも、機能を複雑にするなら、もっと必要なものにしてもらいたい。


 クロノグラフの時計を見ると、失望のため息が漏れるのはわたしだけ?

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる