fc2ブログ

胃カメラ飲んだよ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.84の☆5です。
深い睡眠時間は1時間31分でした。

いよいよ人間ドックの日。
胃カメラが怖いです。


①資産運用
 スクリーンショット 202018

 昔高配当銘柄を除き堅調な動きになりました。
 投資信託がプラ転したのが嬉しい。

 NYダウは、利益確定の動きが出て131ドル安で終わりました。

 東京株式市場は、前場29円安。
 でも昔高配当銘柄は大きく下げており、ボコボコにされてます。(泣)

 大引けはさらに大きく売り込まれて353円安。
 昔高配当銘柄はさらにボッコボコです。


②胃カメラ飲んだよ
 いよいよ人間ドックの日がやってきた。
 課題は胃カメラである。

 ここ10年強、バリュームばっかりで胃カメラは飲んでいない。
 糖尿病でかかりつけのお医者さんに、バリュームと胃カメラの検査の精度を聞い
 たら、それは断然胃カメラの方がいいと言う。

 亡くなった親父が胃癌で胃を削除したのも70歳の時。
 わたしももう68歳、で、ここらでじっくり胃を見てもらおうと思った次第である。

 8時半に病院着。
 田舎の病院なので、今日人間ドックを受ける人はわずか2人。

 受付を済ませたら、淡々と検査が進んでいく。

 いよいよ最後はエコー検査に続き、胃カメラでラスト。


 薬を飲ませられた後、喉にスプレーされ、マウスピースみたいなものを口にくわえ
 たら、いよいよ胃カメラの挿入。

 なんか薬で喉が麻痺しているみたい。
 あ〜と言って下さいと言われた途端、胃カメラが喉の奥を通って行った。

 先生が苦しい部分は終わったよと言ってくれてホッとした瞬間。
 あとは胃の中を掻き回される感じだけど、これは我慢できる範囲だった。

 もう直ぐ終わるよと言われ、あっと思った時は胃カメラが口から抜かれていた。


 お、終わった〜。\(^^)/
 喉への薬が効いたのか、先生がうまかったのか、予想以上に楽だったぞ。


 これなら来年も胃カメラにするかな。
 

明日は胃カメラ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.98の☆1です。
深い睡眠時間は1時間02分でした。

朝の室温は20度。
もう寒くて仕方ありません。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖、甘辛肉です。


①資産運用
 スクリーンショット 202047

 ウ〜ン、何か集計数字が間違っているような?

 NYダウは、追加経済対策への期待が膨らみ、410ドル高と3日続伸です。

 日経平均は前場は売られてましたが、後場に入りプラ転。
 最終、27円安で引けました。
 日経平均は2万3,500円辺りから急に動きが重くなります。

 グロース株はややプラス、昔高配当は横ばいで終わりました。


②スポーツジム
 体重、59.85キロ。
 わずかに減少。

 今日もウォーキングは、4.0キロ、181Kcalで終了。
 姿勢が悪いせいか、歩いているうちに腰が痛くなって困ってます。

 
 昼食は、すき家で、牛丼のミニに味噌汁、お新香、卵の3点セットをつけて460円
 也。

 決して旨くはないけど、コスパは最高です。


 さて、いよいよ明日は人間ドックの日。
 胃カメラを飲まなくてはいけない。

 麻酔たっぷり効かせてくれるといいんだけど、そんな個人的要望なんて聞いてくれ
 るわけもなく、機械的に胃カメラを突っ込まれるんだろうなあ。

 何とか明日乗り切ったら、24日木曜日はいきなりステーキでガッツリ肉を食ってく
 るぞ!


 阿弥陀如来様、どうか明日はすんなり胃カメラが終わりますようお願いします。


プロテイン事情

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.83の☆5です。
深い睡眠時間は1時間34分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖、甘辛肉です。

朝がめっきり冷えてきて、朝は半袖では寒くていられません。
もう衣替えの時期も近いかな。


①資産運用
 先週末の米国株高を受けて、しっかりとした動きになればいいんだけど・・・。

 寄り付き、日記平均は180円高。
 グロース株はしっかりだけど、昔高配当銘柄は横ばいと苦戦中です。

 大引けにかけ、日経平均は続伸し、終値は307円高。
 心配していた昔高配当銘柄もまあまあで引けて一安心です。


②プロテイン事情
 ジムに行かない日なので、朝食後はしっかりと筋トレです。

 ケトルベルを使って、スイング、ツイスト、スクワット、スナッチ、その他ケトル
 ベルを使わないでバックランジなどで体を鍛えます。

 胸板も厚くしたいので、それはジムでダンベルを使って今後頑張る予定。

 で、筋トレをやった後は、おなじみのプロテイン(タンパク)を摂取。
 わたしは明治のサバスのバニラ味を愛飲。

 牛乳で溶かして飲むとしっかりとしたバニラ味で美味しく飲んでいる。


 で、問題はサバスの値段が高いこと。
 1kg、約50杯分(25日分くらい)で4千円強もします。


 もっと安くて大量に摂取できるものはないかとネットで調べると英国の会社が作っ
 ているマイプロテインが、愛飲家も多く有名らしい。

 お値段はサバスの1/3くらい。

 これはいいものを見つけたと思い、次回からこれを3kg単位で買う予定でいたら、
 何とここのプロテインバー(チョコバーみたいなもの)に虫が大量発生して今大騒ぎ
 になっているらしい。

 マイプロテイン側は食べても有害ではないと言っているらしいが、対応が悪いとい
 うことでかなり批判が集中。

 それでなくても虫嫌いなわたし。

 プロテインバーとプロテインの粉末とはまた違うけど、封を開けたら中で細かい虫
 が動いていたなんて想像しただけでとても無理。

 ということでマイプロテインは諦めた。


 イギリスでもそんなだから、まして中華製なんて何が入っているか分かりゃしない。

 日本でも昔虫混入事件があったし、絶対安全じゃないけど、日本の明治を信頼して飲
 むしかない。


 でも、封を開けて、もし虫が湧いていて中で動いていたらどうしよう。
 失神するかもしれない。

 

腹筋の影が

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.37の☆6です。
深い睡眠時間は1時間32分でした。

深い睡眠時間がやはり少ないですね。

朝ご飯は、青汁、マルシンハンバーグ、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202052

 グロース株が上げてきましたね〜。
 投資信託も再びプラスです。

 NYダウは、ハイテク株に買いが続き、358ドル高と続伸でした。

 この流れが来週の日本株にも繋がるといいですけど・・・。


②スポーツジム
 体重は、59.9キロとわずかですが痩せました。
 筋トレの効果が出始めたか?

 歩きは4.0キロ、180Kcalで終了。

 入浴はサウナに10分間入って汗を流し、あとはシャワーで体を洗っておしまい。
 
 スッキリしてから、昼食はすき家でうな丼の並790円也。
 なぜか今日のうなぎはあまり美味しくなかった。


 さて、毎日ケトルベルで筋トレをやっているけど、腕は確実に太くなりました。
 半袖から覗く二の腕が、ちょっとマッチョぽくて一人でニタニタ。

 ここ最近は腹筋にも力を入れ始めて、ケトルベルでの腹筋強化トレーニングを勉強
 中です。

 ジムの脱衣所の鏡でお腹を見るとわずかに腹筋の影がみたいなものが・・・。
 結構腹筋の筋肉痛も残っているし、効果はあるみたい。

 腹筋が割れるみたいなところまで行ったら嬉しいなあ。

 来週月曜日には10kgのケトルベルも届くし、プロテインもしっかり飲んでるし、
 68歳じじいですが頑張ります。


日々の振り返り

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.14の☆4です。
深い睡眠時間は1時間49分でした。

昨日は深い眠りの時間が全くなくて、今日はしっかり眠れた気分です。

朝ご飯は、青汁、マルシンハンバーグ、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 20246

 2日間の下げでガッツリ含み損が増えました。
 米国の変調が気になります。

 NYダウは、ハイテク株が総じてしっかりで52ドル高でした。
 う〜ん、何か今日も苦戦しそうな感じですね。

 大引けは、日経平均116円高。
 グロース株も昔高配当銘柄も堅調でした。


②日々の振り返り
 ブログにはかきませんでしたが、一昨日の23日はわたし68歳の誕生日でした。
 本人には意識はなくて、娘からの電話で自分の誕生日を思い出した次第です。

 いや〜早いものでもうあと2年で70歳。
 ホントいつまでも若いつもりでしたが、いよいよ本格的なジジイになります。


 週の3回はジムに行って、あとは家でポケーっとしている毎日。
 何をするわけでもなく、毎日無駄な時間が流れ過ぎて行きます。

 こんなことでいいんだろうかと、たまに思ったりしますが、何ら生活態度は変わり
 ません。

 夕方5時くらいになったら、ビールを飲んで、そのあとは焼酎の水割り。
 TVもあまり見たいものはないので、録画してあるグルメ番組を見たりして時間を過
 ごし、9時前には寝る日々の繰り返し。

 ホント無為に時間を浪費してるだけ。


 という訳で、ちょっと焦りも感じ始めています。
 何もしないでこのまま棺桶に直行じゃ、ちと可哀想。

 来年は折角買ったキャンピングカーで、北海道一周でも挑戦してみようか。
 そんな気持ちになりつつある今日この頃です。


 とか言いながらも、尻(ケツ)が重たい68歳です。

 

GO TO キャンペーンに思う

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.18の☆15です。
深い睡眠時間は0分でした。

深い睡眠時間は0なのに、快適指数は高いけど、なんかこの睡眠アプリも謎だなあ。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 20246

 昔高配当銘柄が散々な結果でした。
 投資信託が初めてプラスに転換です。

 NYダウは、世界的なコロナの感染再拡大が懸念されたほか、再びハイテク株に売
 り圧力が高まり、525ドル安となりました。

 株式市場は今日もダメそうですね。

 大引けは、日経平均258円安、かろうじて2万3千円台キープです。
 

②スポーツジム
 関東では涼しいらしいが、関西は湿度も気温もまだ高く秋の気配は遠いようです。

 体重は変わらずの60.3キロ。
 かなり筋肉はついたと思うので、基礎代謝は上がってると思うのだが・・・。

 今日もウォーキングは、4,0キロ、181Kcalで終了です。


 昼食はお隣の龍鳳園でAセットの油淋鶏715円也を注文。
 例の如く、ほとんどご飯は残しました。

 
 さて、この4連休。
 琵琶湖周辺も目に見えて車の量が増え、みんな外に繰り出し始めたようです。

 10月1日からはGO TO キャンペーンに東京も加わり、一挙に行楽客が増えそうな
 気配。

 会社のOBでも使える提携ホテルの冊子を見ていると、何処かに行って、ゆっくり
 温泉にでも浸かり、美味しいものでも食べたいなあとは思うものの、ボッチの身に
 はちょっとハードルが高くて、引きこもってるしかありません。

 もうすぐ始まるGO TO イートもやっぱりボッチの身ではちょっと辛い。

 そう考えると、GO TO キャンペーンって、独り身の独居老人には縁のないキャンペ
 ーン。


 寂しい独居老人も参加できるようなキャンペーン、誰か考えてくれないかなあ〜。
 なんか仲間外れにされてるような気分で、ちょっと辛いぞ。


ケトルベルに夢中

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.44の☆1です。
深い睡眠時間は2時間03分でした。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンとブラックコーヒーです。
しばらくパン食の日々が続きます。


①資産運用
 NYダウは、ハイテク株へのかいが膨らみ140ドル高でした。

 今日から、東京株式市場が開かれますが、やや重たい展開が予想されます。

 日経平均は結局13円安と小幅安に止まりました。
 グロース庇うは好調だったけど、昔高配当銘柄はガッツリとやられました。


②ケトルベルに夢中
 ケトルベルは、ロシア生まれのちょっと変わった形のトレーニング器具。
 ケトル(やかん)に似た形から名付けられました。

 重心が持ち手より先にあるので、ダンベル等に比べ重く感じます。
 また色んなトレーニングメニューがあり、全身が鍛えられることも特徴です。


 わたしは最初12kgを買いましたが、重くて扱えず、今は8kgと6kgのケトルベル
 を愛用していますが、形が愛くるしくてたまりません。

 IMG_5366.jpeg

 ケトルベルでトレーニングをするのに、そのほかマットを買ったり、スナッチで
 ケトルベルを上に持ち上げる際、手首にケトルベルが当たって痛いのでグローブ
 も買いました。

 筋肉をつけるため、プロテインも買ったし、今は10kgも揃えようか悩み中です。


 筋トレって、なんか辛く苦しいというイメージがありますが、このケトルベルは
 ホント色んなトレーニングができ、ついつい遊び感覚でいつの間にかハマってし
 まいます。

 やり始めて、2週間ですが、二の腕も結構太くなって来ました。
 
 ロシアンツイストで腹筋も鍛え始めました。

 ホント、今は筋肉を鍛えるのが楽しくて仕方ありません。


 皆さんもケトルベル・トレーニングやってみませんか。
 楽しいですよ。

期待してたのに・・・

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.45の☆1です。
深い睡眠時間は46分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ベーコン、納豆卵です。

4連休も今日で最後。
明らかに車の量が増えてますね。


①資産運用
 NYダウは、EUを始めとする新型コロナの感染拡大を嫌気し509ドル安でした。
 今晩のNYダウの戻しが期待されます。


②スポーツジム
 体重、60.3キロ。
 さっぱり体重が減りませんね〜。

 結構、ケトルベルでバリバリ筋トレしてるんだけど・・・。
 まあ、そのうち減ってくるでしょう。

 で、今日のウォーキングは、4.05キロ、185Kcalでした。


 昼食は先日食べた台湾ラーメンが久しぶりに旨かった元ラーメン天平の○都へ。
 今日はこれまでなかった新メニューの五目ちゃんぽん麺780円を注文。

 う〜ん、美味しくない。
 麺に腰がないし、スープも野菜の旨味がまるで感じられない。

 やっぱり昔のラーメン天平の味だった。
 期待していただけにガッカリ。

 あと新メニューで味噌バターラーメンと麻婆ラーメンがあるけど、あまり期待しな
 い方がよさそう。


 次は味噌バターから攻めるかな。

眼から鱗

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.99の☆6です。
深い睡眠時間は45分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、サンマの干物です。
ご飯が半合だと少なすぎて物足りないです。


①資産運用
 敬老の日で、株式市場はおやすみ。
 の〜んびりとできます。


②眼から鱗
 日曜日のお昼の楽しみは、読売TVの「上沼・高田のクギズケ」、マツコの「月曜
 から夜更かし」の再放送、辛坊治郎の「そこまで言って委員会NP」を見ること。

 どの番組も、無駄にちょっとためになるし、どれも笑い転げながら見ている。

 
 で、昨日、関ジャニ∞の村上信五&マツコ・デラックスが、世間で話題となってい
 る様々な事柄に対して、ちょっとだけ首をつっこんだりつっこまなかったりする番
 組「月曜から夜更かし」を見てた。

 その中で、「パクチー好きかor嫌いか」とか日本人1億3,000万人のメジャーとマイ
 ナーを分けるシリーズ企画があって、昨日は「水洗トイレのウォシュレットを使う
 or使わない」がテーマとなっていた。


 わたしは断然ウォシュレットを使う派で、ないとトイレができないほど。

 それにウォシュレットが普通に付いている現代社会で、まさかそれを使わない人
 がいるなんて想像もしていなかったから、圧倒的にメジャーはウォシュレットを
 使う派だと思っていた。

 で、結果は50数%の人が使う派で、40数%の人が使わない派。
 わたしの予想に反して、眼から鱗のかなりの大接戦だった。

 使わない派は、ウォシュレットの水が不清潔という理由からだったけど、そんな
 こと考えたこともなかった。

 水で洗わないで、トイレットペーパーで拭くだけなんて、お尻は痛くなるし、ペー
 パーで綺麗に拭けるとは思えないし・・・。

 しかも使わない派に若い女性が多かったのにも驚かされた。


 う〜ん、世の中ホントに分からないものだ。


 色んな人がいるんだなあ〜。
 自己の固定観念で決めつけたら怖いです。


ケトルベル

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.15の☆6です。
深い睡眠時間は2時間19分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ベーコンエッグ、ポテトサラダです。


①資産運用
 スクリーンショット 202030

 NYダウは、ハイテク株が下げを主導し244ドル安と続落です。

 昨日は、昔高配当銘柄、グロース株、投資信託共に堅調に終わりました。


②スポーツジム
 体重、60.25キロ。

 なかなか減りませんね。
 ジムと並行してケトルベルによる筋トレを毎日してるんだけどなあ。

 今日も歩きで、4.0キロ、181Kcalで終了です。
 ジムの館内が暑いので歩きでも結構汗が出ます。


 昼食はまたすき家へ。
 いつものように、ミニ牛丼にあさり汁と卵のセットを頼んで510円也です。

 ミニ牛丼だけじゃ、何となく貧相なのでついあさり汁も頼んじゃいます。


 さて、ケトルベルによる筋トレですが、やっていて苦しいとかはなくて、結構楽し
 んでやってます。
 少し筋肉もついて来たようなので尚更楽しみです。

 ただスナッチでケトルベルを持ち上げると、手首にケトルベルが当たり痛いので、
 手首まで巻けるグローブを買いました。

 明日の午前中には届くのでバッチリです。


 三日坊主にならないよう、頑張るぞ!


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる