在宅勤務の現状
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.62の☆4つです。
快適指数、4台とまあまあ。
朝ご飯は、青汁、麦ご飯、コンビーフ、目玉焼きです。
①資産運用

NYダウは、ワクチン開発の期待と感染拡大の不安が入り混じり10ドル高で引けま
した。
一方、ナスダックは226ドル安と4日ぶりに反落です。
日本株は弱含みで推移でしょうか。
高配当銘柄がまた売られそうな予感でいっぱいです。(不安)
日経平均の下げ幅以上に高配当銘柄は売られるかと思ったが、今日は不思議なこと
に頑張ってます。
結局、日経平均は197円安でしたが、高配当銘柄はあまり下げずに済みました。
②スポーツジム
体重、59.4キロ。
ほんとに少しずつではあるが減っているのでよしとしましょう。
でも何とか59キロ台は割りたいなあ。
で今日のランニングは、4.63キロ、360Kcalと少し頑張りました。
昼食は、すき家でマグロたたき丼。
モバイルのクーポンを使って50円引の540円也。(安)
ところで昨日弟とコロナの件で話していたのですが、弟は神奈川県に在住。
感染の危険性があるので、会社(東証一部の上場企業)は交代に在宅勤務の勤務体
制をとっているらしい。
ところが、社員に一台ずつ行き渡るノートPCがないらしい。(笑)
だから、在宅勤務の日はほんとに何もしないで、ただ家にいるだけって社員が結
構いるらしい。
会社も困るが、自宅待機している社員の方も困るだろうなあ。
何もやることがなくて、でもただ自宅にいないといけないなんて・・・。
なんか本末転倒。
でも、そんな会社が世の中にいっぱいあるんだろうなあ〜。
快適指数、4台とまあまあ。
朝ご飯は、青汁、麦ご飯、コンビーフ、目玉焼きです。
①資産運用

NYダウは、ワクチン開発の期待と感染拡大の不安が入り混じり10ドル高で引けま
した。
一方、ナスダックは226ドル安と4日ぶりに反落です。
日本株は弱含みで推移でしょうか。
高配当銘柄がまた売られそうな予感でいっぱいです。(不安)
日経平均の下げ幅以上に高配当銘柄は売られるかと思ったが、今日は不思議なこと
に頑張ってます。
結局、日経平均は197円安でしたが、高配当銘柄はあまり下げずに済みました。
②スポーツジム
体重、59.4キロ。
ほんとに少しずつではあるが減っているのでよしとしましょう。
でも何とか59キロ台は割りたいなあ。
で今日のランニングは、4.63キロ、360Kcalと少し頑張りました。
昼食は、すき家でマグロたたき丼。
モバイルのクーポンを使って50円引の540円也。(安)
ところで昨日弟とコロナの件で話していたのですが、弟は神奈川県に在住。
感染の危険性があるので、会社(東証一部の上場企業)は交代に在宅勤務の勤務体
制をとっているらしい。
ところが、社員に一台ずつ行き渡るノートPCがないらしい。(笑)
だから、在宅勤務の日はほんとに何もしないで、ただ家にいるだけって社員が結
構いるらしい。
会社も困るが、自宅待機している社員の方も困るだろうなあ。
何もやることがなくて、でもただ自宅にいないといけないなんて・・・。
なんか本末転倒。
でも、そんな会社が世の中にいっぱいあるんだろうなあ〜。