室内運動
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.12の☆4つです。
指数通り、まあまあ快適です。
朝ご飯は、青汁に昨日と同じ、目玉焼き、ハム、レタスをはさんだトーストサンドです。
①資産運用

NYダウは、米6月の雇用統計が予想を上回ったことで92ドル高で終わりました。
毎日、10〜20万円ずつ含み損が拡大。
これからの老後生活が不安です。
大引けは日経平均160円高、それでも高配当銘柄は下げました。(ガックリ)
②室内運動
現在、健康のために、週3回ジムに行って軽い筋トレと、ランニングマシーンで4
〜5キロ走っている。
で残りの4日間は何をしているかというと、ほとんどパソコンの前に座り、YouTu
beを見たり、ネットを徘徊して時間を潰している。
ほとんど椅子に座ったままで、動かないこと山の如しの生活。
どうもこれが健康に良くないことに、やっと最近になって気付き始めた。
ジムで走ってるとは言え、いくらなんでもこりゃ運動不足でしょ。
という訳で、ここ最近は毎日家の中で20分間足踏みをするようにした。
消費カロリーは50Kcal程度なのであまり期待はできないが、いくらか減量効果も
期待できるんじゃないかと思っている。
それとNHKの朝イチや、NHKスペシャルシリーズ 人体 神秘の巨大ネットワークの
再放送、第3集「“骨”が出す! 最高の若返り物質」を見ると、骨に刺激を与えるこ
とが身体に良いことが分かった。
で、最近は足踏みにプラスして、床にドスンドスンとかかと落としを50回するよう
にした。
床はログハウスなのでフローリングだから、効果は期待できると思っている。
やっぱり、内側も外側も、若さは保ちたいよね。
指数通り、まあまあ快適です。
朝ご飯は、青汁に昨日と同じ、目玉焼き、ハム、レタスをはさんだトーストサンドです。
①資産運用

NYダウは、米6月の雇用統計が予想を上回ったことで92ドル高で終わりました。
毎日、10〜20万円ずつ含み損が拡大。
これからの老後生活が不安です。
大引けは日経平均160円高、それでも高配当銘柄は下げました。(ガックリ)
②室内運動
現在、健康のために、週3回ジムに行って軽い筋トレと、ランニングマシーンで4
〜5キロ走っている。
で残りの4日間は何をしているかというと、ほとんどパソコンの前に座り、YouTu
beを見たり、ネットを徘徊して時間を潰している。
ほとんど椅子に座ったままで、動かないこと山の如しの生活。
どうもこれが健康に良くないことに、やっと最近になって気付き始めた。
ジムで走ってるとは言え、いくらなんでもこりゃ運動不足でしょ。
という訳で、ここ最近は毎日家の中で20分間足踏みをするようにした。
消費カロリーは50Kcal程度なのであまり期待はできないが、いくらか減量効果も
期待できるんじゃないかと思っている。
それとNHKの朝イチや、NHKスペシャルシリーズ 人体 神秘の巨大ネットワークの
再放送、第3集「“骨”が出す! 最高の若返り物質」を見ると、骨に刺激を与えるこ
とが身体に良いことが分かった。
で、最近は足踏みにプラスして、床にドスンドスンとかかと落としを50回するよう
にした。
床はログハウスなのでフローリングだから、効果は期待できると思っている。
やっぱり、内側も外側も、若さは保ちたいよね。