fc2ブログ

任天堂、あつまれ動物の森

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.31の☆4です。
快適指数少し挽回。
でもNYダウを見て、気分は最悪です。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、炒り卵、メザシ、漬物です。
相変わらず、麦ご飯が不味いです。


①資産運用
 スクリーンショット 202047

 NYダウは、GDP悪化を受けて225ドル安、ナスダックは反発です。

 昔高配当銘柄の下げがキツくて、ヒーヒー言わされてます。
 全体としては、振興バイオのブライトパスの急騰で何とかプラスを維持。

 今日もダメなんだろうなあ。

 日経平均、現在200円安。
 昔高配当銘柄はほとんどが2〜3%安で、また大幅に含み損拡大です。
 3月に日経平均が16,000円台を付けた時よりボロボロです。

 何が日経平均を持ち上げているんだろ?


 米国GDPとコロナ感染者数の拡大で、日経平均は629円安。
 かつての高配当銘柄は、30万近く含み損拡大でボコボコにされてます。


②あつ森がやってきた
 任天堂のスイッチ本体が品不足で、Amazonなんかだと4万円を超えている。

 弟の嫁さんが一昨日、たまたまヨーカ堂で定価販売をしているのを見つけて、あつ
 森のソフトと一緒に買って送ってくれた。

 昨夜届いて、早速TVにつないで、あつ森開始。

 今日で、2日目。


 株があまりに下げているので、現実逃避で、DIYで釣竿や網や石斧を作って、魚や
 虫を捕まえたりして遊んでいます。

 銀行のATMもあるし、郵便も送れたりします。
 何よりスマホも持ってるし、しばらくこっちの世界に引き籠もろうかなあ。

 テント住まい2日目だけど、早く立派な住まいも欲しいし。
 株の負け分、こっちで取り戻そう。


 家の庭の草取りはちっともしないで、あつ森の無人島の草取り一生懸命に頑張って
 ます。

 

スポーツジムからいきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.84の☆0です。
快適指数最悪です。

夜半、かなり降っていた雨も上がり、久しぶりに太陽が顔を覗かせました。
何となく梅雨明けした感じです。
今日はかなり蒸し暑くなりそう。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、炒り卵です。
やっぱり、麦ご飯はパラパラしていてまずいです。(早く麦飯なくなれ)


①資産運用
 スクリーンショット 202044

 NYダウは、FRBの金融政策長期化を評価し160ドル高で終わりました。


 高配当銘柄の評価損が大幅に拡大、コロナショック後では一番評価損が
 大きくなりました。(もう最悪)
 銘柄では、キヤノン、あおぞら銀行、JTの下げ方が酷いです。

 コロナの感染者数見て、日経平均マイナスに。

 昔高配当銘柄またまたボロボロ。
 今日は、JT、あおぞら銀行、みずほがボロボロです。

 これで含み損のワースト記録更新です。


②スポーツジムからいきなりステーキ
 新型コロナの感染者、滋賀県でも昨日は6人も・・・。
 幸い、高島市は感染者が出てないので助かります。

 さて、今日も恐る恐るですがジムに行ったら、6月から休館日が変わり、今日は
 お休み。

 コロナの感染拡大、株の下げと気分はサッパリなので、急遽、京都の北大路まで
 車を飛ばして、いきなりステーキに行ってきました。

 もうこうなりゃやけ食いです。

 11時10分くらいに到着。

 恒例のワイルドステーキ450gを即注文。
 あとは付け合わせを大根おろしに代えて、肉をワシワシ食いまくりました。

IMG_5309.jpeg

 ワサビとマスタードがお肉とご飯にぴったり。
 今日も大満足で、ご馳走様でした。



 肉マイレージは13,047g!
 プラチナカードまで、あと7キロ。
 年内にはとても到達できません。

 

レジ袋廃止

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.54の☆1です。
睡眠不足、体調よくないです。

まあこれだけ雨が続けば気も滅入るわ。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。
明日からまたまずい麦ご飯になります。


①資産運用
 スクリーンショット 202028

 NYダウは、追加経済対策を巡る共和党と民主党の対立が嫌気され205ドルヤス終
 わりました。

 昨日の日経平均は58円安、でも含み損は11万円も拡大。

 キヤノン、減配発表でまだ寄らず。
 今日もまた散々な日になりそうです。

 高配当銘柄と言ってるけど、かっての高配当なので、名称変えましょうかね。
 昔高配当なんてどうでしょうか。

 大引けは、日経平均260円安で、昔高配当銘柄は大きく下げて終わりました。
 

②レジ袋廃止
 レジ袋が廃止になった。

 地元のスーパーの平和堂は早くからレジ袋を有料化していたので、買い物袋を常に
 用意しているので、何ら戸惑うことはない。

 困るのは、コンビニとかドラッグストア。
 レジ袋の有料化の意識もないし、そんなに多く買わないので財布一つ持って買い物
 をすることが多い。

 で、いざ会計になって、あっ袋有料化なんだと気付いて、商品を手掴みで持って、
 車に戻る。

 ちょっとカッコ悪い。

 調剤薬局なんて、それこそ袋の意識がそもそもないから、両手で薬袋を抱えないと
 いけない。


 まあ、スーパーでの買い物は量も多いし、プラスチックゴミをなくそうという趣旨
 には賛成するが、ちょこっと物を買った時はせめて紙袋くらいに入れて欲しい。

 紙袋がそんなに高いものとは思えないし、それくらいのサービスがあってもいいん
 じゃないか。


 是非、紙袋復活させて下さい。

 

 

虫が怖い

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.61の☆5です。
昨日に続き☆5つ、睡眠状態は良好です。

朝ご飯は、昨日と同じ、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202023

 NYダウは、追加経済対策への期待から3日ぶりに反発、114ドル高で終わりました。

 昨日の日経平均はわずか35円安でしたが、保有資産は全滅でした。

 前場、今日もまた日経平均は上げているのに高配当の銘柄群は沈没。
 毎日毎日ジリ貧状態でイヤになります。

 大引け、日経平均は58円安。
 保有株はやはり全滅でした。


②虫が怖い
 この梅雨の季節、ログハウスで家に隙間があるせいか、色んな虫が入ってくる。

 ここ最近多いのは、ダンゴムシ。
 動きも遅いし、ティッシュで捕まえてゴミ箱にポイするだけだからなんというこ
 とはないのだが、なんか不気味で怖い。

 さらには、ごく稀に、ゲジゲジやムカデなども入ってくる。
 これはもう恐怖でしかない。

 ゲジゲジは動きも早いし、格好も超絶気持ち悪い。
 ムカデもあれで結構動きが早いから恐ろしい。

 この二つは絶叫者だが、瞬間冷凍剤で凍らせて、火バサミで捕まえてトイレにす
 ぐ流してしまう。

 あとはアリぐらいだが、これもティッシュでポイ。

 あと庭に出ると多いのが蜘蛛。
 庭木が多いののと、自然に囲まれているせいかやたらと多い。

 庭を歩いていて蜘蛛の巣が顔に・・・、なんてこともあるが、もう最低の気分に
 させられる。

 蜘蛛に巣を張らせない薬があるので、スプレーしまくっているが、ほんと厄介。


 まあ、虫はカブトムシであろうが全て大嫌いだ。

 それなのに、高校生時代は生物部に入って、甲虫類や蝶や蛾を捕まえていたこと
 が信じられない。

 よくそんな気持ちの悪いことをやっていたものだ。


 幸い田舎の別荘地なので、ゴキは一匹もいないが、いたら卒倒するかもしれない。

 虫のいない冬が好きと言いたいが、冬はあのカメムシがやたらいるんだよね。


 ああ、虫のいない世界に行きたい。

男系天皇と女系天皇

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.16の☆5です。
土曜日は☆0個で、完全にへばってましたが、昨日、今日と☆5つで何とか復調です。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。
麦ご飯が不味くて当分パン食です。


①資産運用
 先週末は、NYダウが大きく下げたので、今週はかなり心配です。

 日経平均はかなり戻して35円安。
 それでも、高配当銘柄もグロース株も負けは負けでした。


②スポーツジム
 体重、59.75キロ。

 土曜日、ジムをサボったし、昨日は豚のスペアリブを思いっきり食ったし、太って
 いるだろうと思っていたが、逆に0.45キロ痩せていたので一安心。

 ランニングは4.77キロ、340Kcal走って終了。

 昼食は、中華の龍鳳園で台湾ラーメンと唐揚げのセット。
 いつものようにご飯はなしで、ラーメンは半分だけ、我慢です。

 帰り、マックでバニラシェイクのMを我慢できず飲んじゃった。(旨し)


③読売TV「そこまで言って委員会NP」
 7/26放送の「そこまで言って委員会NP」を見た。
 ネトウヨ(ネット右翼)とパヨク(ネット左翼)が議題だった。


 で、最後に男系天皇の問題を取り上げていた。
 
 さて、ネットで調べると、アメリカ合衆国大統領がゲストを迎える際の最高の礼遇
 は、空港においてホワイトタイ姿で出迎えること。

 そしてこの礼遇が適用されるのは『ローマ法王』、『イギリス女王』および『天皇
 陛下』の3人だけ。
 
 さらにローマ法王が外国を訪問することがあります。
 そのときは、訪問先の国の元首が法王を訪ねるのが慣例です。

 しかし、唯一の例外が天皇陛下です。
 ヨハネ・パウロ二世の日本訪問の際、教皇の側から皇居に出向いて昭和天皇を訪問
 されています。


 世界が天皇陛下に敬意を払う理由はただ一つ。

 天皇家が天照大御神から続く家系であり、初代神武天皇から、例外なく<男系>で
 皇位が継承されてきたからです。
 (男系の女性天皇はいましたが、女系の女性天皇はいません。)

 と、なっていました。


 う〜ん、難しい。

 女性にだけ受け継がれていくミトコンドリア。
 これをたどっていくとアフリカの一女性、ミトコンドリア・イヴにたどり着きます。

 一方、男性の持つYの染色体は、男性にしか受け継がれません。
 

 はて、どちらの正当性が正しいのだろう。

 どの畑に植えても大根は大根、人参は人参の理論が正しいのか?

 考えるとますます分からなくなってしまいますね。

二度寝してしまった

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.99の☆0です。
体調非常に悪し、体が動きません

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、塩鮭、生卵です。
やった人ならわかると思うけど、麦ご飯で、卵かけご飯をやったら非常に不味かった。
麦ってパラパラなのね。


①資産運用
 NYダウは、米中の対立深刻化を懸念して182ドル安で終わりました。

 二日連続で下げているので、来週の東京市場が心配です。


②二度寝してしまった
 5時半に起きて、食事を済ませたものの、体が鉛のように重くて動かず。
 深い眠りが少なかったせいか、もうひたすら眠くて仕方ない。

 今日はジムの日だけどとてもそんな気になれずサボって、二度寝することにした。

 7時過ぎに着替えもせず、そのまま布団に倒れ込むように潜り込んだ。
 アップルウォッチの着信音がうるさく、お休みモードに切替。

 それなのに市の防災無線放送が定時と臨時の2回あってイライラ。
 で、そのうち熟睡。

 リアルな総天然色の夢を見て、起きたら9時半。
 2時間もたっぷり寝てしまった。

 で、やっと目が覚め体が動くようになった。
 
 朝食の洗い物を済ませ、さてスーパーに買い物に行ってきます。
 ついでにお昼はマックで食べることにしますか。
 マックシェイクのバニラ楽しみ。



 ジムをずる休みした背徳感にちょっとビビってます。


新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.26の☆3つです。
でも、なんか体調イマイチです。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、味付け海苔、塩鮭でお茶漬けさらさらです。
しかし麦ご飯ってほんと美味しくないです。


①資産運用
 NYダウは、失業保険の申請件数の予想外の増加で353ドル安で終わりました。

 今週は散々な結果で終わりました。
 新型コロナの感染者数が急拡大しているので、来週もかなり苦戦しそうです。


②新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
 厚生労働省が採用している新型コロナウイルス接触確認アプリのダウンロード数
 は、7/22現在でたったの797万件だそうです。

 ダウンロード数ですから、ダウンロードをやり直した人の数も含まれますので、
 実際の登録者数はもっと少ないと考えられます。

 スマートフォンを持っている人が対象ですから、とても全人口をカバーできる施
 策ではないことは明らかですが、以前も書きましたが何故こんなに普及しないの
 でしょう。

 ダウンロードは、iPhoneならApp Storeから、AndroidスマホならGoogle Play
 からアプリを入手するだけと簡単なのに・・・。

 さらに、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のことは時たま、TVのCM
 で見かけるだけで、とても厚生労働省が本気になって浸透させようとしているとは
 思えません。

 またまたマイナンバーカードの二の舞ですか。


 あれだけ毎日、新型コロナの感染者数は発表しているわけですから、同時にこのア
 プリのダウンロード者数も発表すればと強く思います。

 まあもっともダウンロード者数だけを公表しているということは、登録者数は把握
 できない、くそアプリなのかもしれません。


 しかし、この日本という国はどうなってしまうんでしょう。
 この緊急事態に、国会は閉じているし、総理大臣である安倍さんは全く見えません。

 
 Go To トラベルの詳細はまだ決まってないし、Go To イートもよく分からない。


 国民はどうしたらいいんだあ〜。


 

東京、300人超える

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.14の☆4つです。
ですが、昨日はナイター中継を見ていて寝るのが遅くなり、眠たくて仕方ありません。
調子悪し。

朝ご飯は、青汁に、昨日と同じ、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。


①資産運用
 スクリーンショット 202000

 NYダウは、追加財政政策への期待で165ドル高で終わりました。

 今週は高配当銘柄群がずっと下げ続けています。
 今日あたりは頑張ってもらわないと・・・。

 て、よく考えたら、今日から4連休でマーケットはお休みでした。
 もうボケてるわ〜。


②スポーツジム
 体重、また少し太って、60.2キロ。
 昨日の回転寿司のはま寿司での10皿が効いたか。

 昨日、映画を観に行く前に行った血糖値の検査でもHbA1cの値は7.2と7を超えて
 るし非常にヤバい。

 さてランニングはいつもの同じ、4.21キロ、300Kcal走って終了です。
 なんか1年前に比べたら退化してるなあ〜。

 歳のせいか、体重のせいか、どっちなんだろ?
 でもまだ60代だからまだ歳のせいとは思いたくないけど・・・。

 で、さあ、入浴と思ったら、ジム側がサウナの電源入れ忘れたらしく、シャワー
 を浴びるだけになってしまってガックリ。


 昼食は昨日買っておいた冷麺で質素に済ませました。


 で、食べてる最中にニュースでコロナの感染者が東京で300人を超えたとのこと。
 昨日は滋賀県でも10人のクラスターが発生だし、いよいよヤバい感じ。

 まあ幸いにして近くにないから行きたくても行けないけど、居酒屋が絶対ヤバい
 と思う。

 若い人を中心に、飲んだらテンション上がって、大声出して騒ぐのが手に取るよ
 うに分かる。

 みんなストレス溜まってるもんなあ〜。


 
 わたしのストレスの吐口はいきなりステーキでワイルドステーキ を食べること。
 来週は行かなくちゃ。

映画「ANNA/アナ」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.44の☆2つです。
睡眠たっぷりなのに、気分はプチ鬱です。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンにアイスコーヒー。


①資産運用
 スクリーンショット 202035

 NYダウは、米追加経済対策への期待で159ドル高でした。

 運用の方は、全体ではプラスですが、高配当銘柄が足を引っ張ってます。


 前場は、高配当銘柄も頑張っていましたが、次第に下げ始め、結局マイナスで終わ
 りました。(がっかり)
 日経平均は132円安、グロース株もマイナスで引けました。


②映画「ANNA/アナ」
 1846091.jpg

 コロナ騒動もあり、今年初めての映画になります。
 久しぶりに福井県の敦賀市まで映画を観に、峠を超えてやく40分掛けて行ってきま
 した。

 映画の内容は、『レオン』などのヒットメーカー、リュック・ベッソンが監督を務
 めたアクション映画。
 ソ連の諜報(ちょうほう)機関KGBの女殺し屋の活躍を描く物語です。

 物語は途中から米CIAも加わり、最後は二転三転どんでん返し。

 アクションシーンでもっと特撮があればわたし好みなんですが、ちょっと物足りな
 かったかな。

 でも終わり方はなかなかでしたよ。(ネタバレになりますので・・・)
 という訳で、わたし的には☆3.5です。

 余談ですが、コロナのせいか、観客はわたし一人きり、完全貸切状態は初めての経
 験でした。


 さて、何時もは映画を観た帰りは、いきなりステーキに行くのですが、店舗閉鎖で、
 今日は回転寿司のはま寿司にお邪魔しました。

 IMG_5301.jpeg

 10皿食べて、お会計は1,221円也。
 キスの天ぷらが揚げたて熱々で美味しかったです。


 でもやっぱり、いきなりステーキが食べたかったなあ・・・。

半沢直樹の録画を見たよ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.12の☆3つです。
気分はまあまあかな。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、お新香、お茶漬けです。

先日ちょっと触れましたが、GO TO トラベルのキャンセル料、わたしだったら暴れるかもと書きましたが、やっぱり世論を受けて、国が代替する方向となりそうですね。
まあ、当たり前だと思いますが・・・。


①資産運用
 スクリーンショット 202009

 NYダウは、ナスダックは市場最高値を更新、ダウは8ドル高と小幅高で終わりま
 した。

 NYダウの動きから、今日も期待できそうにありません。

 朝から日経平均は高いものの、保有の高配当銘柄は下げています。
 全くもって面白くも何ともありません。💢

 大引けは日経平均は166円高、それでも高配当銘柄は沈没。
 グロースはしっかりで終わりました。


②スポーツジム
 体重、60.15キロと0.3キロ増加。

 土曜の北京ラーメン+カツオのたたき、日曜のシウマイ、月曜のレモンパスタ+手
 羽元の唐揚げ、何がいけなかったのだろう?

 でランニングは、4.19キロ、300Kcalを走って終了。
 
 昼食は龍鳳園の台湾ラーメンの唐揚げセットを考えていたのですが、急遽体重を
 見て変更。

 すき家でミニ温玉カレー470円を注文し、JAF割引券を使って420円也。
 明日映画を観に行って、昼は回転寿司のはま寿司に食べにいくので、今日は抑え
 なきゃね。


 ところで、昨日録画しておいた半沢直樹を見ました。
 証券に左遷させられた半沢がどこのポジションに就くのか興味深々でしたが、営
 業企画の部長でしたね。

 まあ、銀行から証券への落下傘部隊が行くところは、企画、総務管理、人事と投
 資銀行部門が定番どころだからいいのですが、営業企画がM&Aを取り扱うという
 設定にはかなり無理がありますね。

 M&Aは明らかに投資銀行部門マターだし、違和感いっぱいでした。

 それと、もっと銀行と証券の文化の違い的なところを描いて欲しかったなあ。
 池井戸潤さんは銀行出身なので証券のことは恐らく余りご存知ないのでしょうね。


 まっ、これからの半沢直樹節に期待することに致しましょう。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる