fc2ブログ

鯛のあら煮

新型コロナの感染者数は、滋賀県100人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに、新たな感染者はありません。

朝ご飯は昨日と同じ、青汁に、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202007

 NYダウは、米中関係の悪化を懸念し17ドル安で終わりました。
 ただ、ナスダックは120ドルも上げて終わっています。

 昨日は日経平均38円安。
 なのに保有の高配当銘柄は20万円ほども下げ、ボコボコにされました。
 2日間かかって上げた分を簡単に吐き出さされました。


②自主トレvol.12
 いよいよ外を走るのも今日が最後になりました。
 来週からはスポーツジムが営業再開するので、室内でのランニングになります。

 さて、今日のランニングも、コースを変えて5キロを目指して走って来ました。
 いつも不調なんだけど、それにもまして不調でもう途中で歩こうかと思ったくらい。

 まあそれでも諦めずに足を前に出していれば何とか走れるもんですが。

 結果は、5.08キロ、ペースは7分58秒/Kmでした。

 家に戻ってシャワーをさっと浴びて、ビールを飲みながら、食べたかった鯛のあら
 煮作り。

 水100ccに、みりん100cc、お酒50cc、砂糖大さじ1杯、醤油大さじ2杯半、生姜
 を入れて鯛の頭を煮ます。
 アルミ箔で落とし蓋を作って、水気がなくなるまで煮詰めて出来上がり。

 いつになく今日は完璧な出来上がり。
 ビールが進みます。

 
 ところで、わたしが居酒屋で、あると必ず頼むものは、鯛のあら煮、ブリかま焼き、
 だし巻き卵、鰻巻き卵、煮込み豆腐などなど・・・。

 で、だし巻き卵が不味いお店は、決まって他何を食べてもダメですね。
 逆にだし巻き卵が美味しい居酒屋は、何でも美味しい。

 これわたしの持論、料理人のバロメーターですね。

 
 ふっくらとした、お出汁たっぷりの美味しいだし巻き卵が食べたいなあ・・・。

フレー、フレー

新型コロナの感染者数は、滋賀県100人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに、新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁に、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。


①資産運用
 スクリーンショット 202023

 NYダウは、米中関係悪化懸念から3営業日ぶりに147ドル安と反落しました。
 やっぱり今後のリスクは米中関係の悪化ですね。

 高配当銘柄もあとわずかでチャラという線まで戻ったけどここからが大変そう。


 日経平均は38円しか下げてないんだけど、保有銘柄はガッツリ下げて、昨日の上げ
 分をほとんど吐き出した感じです。(泣)


②フレー、フレー
 今日は柚子のトリミングの日。
 朝10時に柚子を預けて、12時半過ぎに迎えに行って来ました。

 途中、田舎の田圃道を、自転車を押しながら、中学生と思しき女の子と肩を並べて
 仲良く歩く男子中学生を見て、あ〜今、彼、彼女は青春の真っ只中にいるんだな〜
 って羨ましく眺めてました。


 いいなあ〜。
 
 君たち、その一瞬をほんとに大切にね。

 どんな結末が待ってるにしろ、全てが大切な青春の思い出。
 笑い、喜び、悲しみ、涙、その一つ一つが掛け替えのない貴重な宝物になるよ。

 今日という日は二度と帰らない。
 だからとっても大切な時間を君たちは今二人で歩いてるんだよ。

 で、その後ろ姿に向かって声を掛けたくなりました。


 フレー、フレー!

  

いきなりステーキ、えらいこっちゃ

新型コロナの感染者数は、滋賀県100人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに、新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、白米、納豆、卵、味付け海苔です。


①資産運用
 スクリーンショット 202045

 NYダウは、景気回復への楽観的な見方が広がり、533ドル高と大幅高で終わりま
 した。

 日経ダブルインバースを投げておいて正解でした。
 今日も日経平均はしっかりで、497円高で引けました。

 保有株も出光興産を除き、堅調な動きで推移しました。\(^ω^)/


②いきなりステーキ、えらいこっちゃ
 いきなりステーキのホームページを見ていたら、かなりのお店が閉店の予定とな
 っている。

 これはヒジョ〜にヤバイ。

 わが滋賀県では、4店舗のうち2店舗が閉鎖の予定。
 その中に先日行った彦根店も含まれており、残るのは名神高速の多賀SA上り店と、
 ニトリ近江八幡店の2つ。

 名神高速の多賀SAの上り店は全くもって圏外なので、ニトリ近江八幡店しか実質的
 には残らない。

 お隣の福井県では、3店舗のうち2店舗が閉鎖予定。
 わたしの行きつけの敦賀店はかろうじて残る予定だが、未だにまだ休業中なので、
 果たしてこの先どうなるか全くもって不透明。


 目先は、彦根店が6/21までは営業しているので、当分は大丈夫だけど、その先は
 どこのいきなりステーキを食べに行ったらいいのだろう。

 敦賀店が営業再開してくれれば、それが一番便利でわたしにとっては都合がいいん
 だけどなあ。

 ニトリ近江八幡店をGoogleでググってみると、1時間20分とあるから、彦根店に行
 くのと時間的にはあまり変わらない感じだけど距離は10キロほど遠くなる。

 取り敢えず、6月の初めにニトリ近江八幡店に偵察で一度行ってみるか。
 琵琶湖大橋を渡るのに軽自動車は100円取られるのが気に入らんけど・・・。

 
 何とか敦賀店には生き延びて欲しい。


定額給付金申請書

新型コロナの感染者数は、滋賀県100人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに、新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁に、塩鮭で冷茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202025

 NYダウは、経済活動の再開やコロナウイルスワクチンの臨床試験開始を受けて529
 ドル高で終わりました。

 今後のリスクは香港問題をめぐる米中の対立になってきました。

 今日の東京株式市場は2日間でかなり上げたので揉み合いかな。
 と、思っていたら、148円高で終了。

 出光興産が昨日の決算発表で大きく売られて、4.7%安。
 他はまあまあ堅調な動きでした。


②定額給付金申請書
 待っていた定額給付金の申請書が今週の月曜日にやっと届きました。

 マイナンバーカードは作って持っていたけど、カードリーダーなんちゃらとかが必
 要とかあってなんか難しそうなので、オンライン申請は早々に諦め、申請書が送ら
 れて来るのをひたすら待っていました。

 封を開けてみれば、免許証と銀行のカードのコピーが必要とあったので、今日コピ
 ーを撮りに行ってきました。

 取引銀行は三井住友なんだけど、カードは合併前の住友銀行のものしかなくて、ち
 ょっと不安だったので、郵貯銀行のカードにしました。

 コピーは白黒かカラーかで迷ったけど、カラーにしておきました。

 しかし、コピーを貼り付けて返信用封筒に入れて送るなんてローテクもいいところ
 だけど、まあ10万円戴けるのだから、お上に文句を言っちゃいけません。

 次の外出予定は金曜日なので、ポストに入れるのはしばらくお預け。
 まっ待つのは慣れてるからね。


 で、肝心の10万円は、アップルウォッチとAirPodsProにとっくに姿を変えてなくな
 っているから、余り楽しみはない。



 アベノマスクはまだ来ない・・・。


来月からジム再開へ

新型コロナの感染者数は、滋賀県100人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に、新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁に、塩鮭で冷やし茶漬けです。
さっぱり感が最高です。


①資産運用
 スクリーンショット 202035

 NYダウは祝日でお休み。

 今日も株式市場には頑張って上げて欲しいものです。

 念願かなって、今日も日経平均は堅調推移。

 何があったか知らないけれど、いきなりステーキのペッパーフードサービスがスト
 ップ高。(それより早く敦賀店営業再開させてよ)

 で、日経平均は、529円高。
 保有銘柄もまずまず堅調な動きで終わりました。(ほっ)


②自主トレvol.11
 昨日から今日のランニングがプレッシャーになって鬱になってました。
 たった5キロを走るだけなんだけど、もう年寄りのポンコツランナーにはヒーヒー
 もんなんだよね。

 さて、空模様も悪く午後からは雨の予想なので、株の寄り付きを見たらすぐにラン
 ニングをスタート。

 今日は音楽なしでイヤホンもつけずに走りました。

 もう途中から辛くて、バテバテ状態。
 それでも足を前に出してれば、何とか走りきれるものです。

 で、結局今日は、5.14キロ走って、ペースは8分04秒/Kmとスローペースでした。


 さて、緊急事態宣言も解除され、通っているジムからもメールでジム再開のお知ら
 せが届きました。

 入館前の検温、アルコール消毒とかかなり厳しいチェック態勢です。
 その上、ジム内は、プール以外はマスク着用となっていました。

 マスクなんか付けて走れるんだろうか。
 今週は土曜日にまた走る予定なので、マスクを付けて走ってみようと思います。

 で、ジムが休館になってから、体重も一度も測っていないけど、太ってないか心配
 です。
 ジーパンを履くのがかなりキツイんだけど・・・。


 楽しみは広いお風呂に入れるのと、熱々サウナくらいかな。
 Unknown.jpeg


  

ステーキ食べ比べ

新型コロナの感染者数は、滋賀県100人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
滋賀県で新たな感染者が1人発生しました。

朝ご飯は、青汁、白米、ハム、目玉焼き、千切りキャベツです。


①資産運用
 先週末、日経ダブルインバースを思い切って投げたのが吉と出るか凶と出るか。

 前場は、日経平均294円高。
 SUBARUがもっと上げるかと思ったけど、61円高とそれほどじゃない。(がっかり)

 大引けは、日経平均353円高で終わりました。
 一応、日経ダブルインバースは売って正解でした。\(^^)/
 

②ステーキ食べ比べ
 やっと緊急事態宣言の解除がされようとしている。
 が、残念なことに、行きつけの福井県の敦賀市にあるいきなりステーキはまだ休業
 中。

 かと言って、湖の対岸の彦根市にあるいきなりステーキまでは1時間半近くかかるの
 でおいそれとは行けません。


 そこで先週は、Amazonで買ったオージービーフでお家ステーキを作って食べたが、
 残念ながらあまり美味しくなかった。

 で、昨日、今度はスーパーで、アンガス牛のステーキ(301g)を買ってきて、今日の
 お昼に焼いて食べ比べてみました。

 オージービーフ(豪州産牛肉、食料は牧草)とアンガス牛(米国産牛肉、食料は穀物)。
 オージービーフはやや独特の匂いがあると言われています。


 さて、ソースの用意であるが、いきなりステーキのネット注文で買ったソースが、
 甘口で、わたしの好みではなかったので、そこにニンニクのおろしと醤油を入れて
 ちょっと辛口にしておきました。

 アンガス牛のステーキは1時間ほど冷蔵庫からだして常温に戻し、ミートソフター 
 (肉のスジを切る道具)で、肉を柔らかくしてから、塩・胡椒し、十分に温めたスキ
 レットで、片面きっちり1分間ずつ焼いてレアーで戴きました。

 先日のオージービーフ
 IMG_5231.jpeg

 今回のアンガス牛
 IMG_5235.jpeg

 両方とも、付け合わせは今マイブームのインゲン。(これ旨し)

 
 して、食べ比べてみた感想は、やっぱりアンガス牛の方が余り匂いもなく、肉その
 ものの旨味も感じられ軍配はアンガス牛に上がった。

 ただ、ミートソフターでスジを切り過ぎたせいか、肉に噛み応えがなく、柔らか過
 ぎたのが惜しかった。

 変にスジを切らずに食べた方が肉肉しさがあってもっと旨かったかな。
 まっ、オージービーフで不完全燃焼だったのが少し取り戻せてよかった。

 オージービーフはあと冷凍庫に600g少々も残っている。
 こっちの方も頑張って食べないと・・・。(年寄りがこんなに肉ばっかり食っててい
 いのか)


 それにしても、いきなりステーキの敦賀店、早く営業再開してくれないかなあ〜。
 彦根店に行っちゃうぞ!


わたしのアップルウォッチの仕様紹介

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、それに何もなくて卵かけご飯と味付け海苔です。(質素そのもの)


①資産運用
 スクリーンショット 202002

 NYダウは、3連休を控えた週末の取引で様子見姿勢が強まり8ドル安で引けました。

 日経ダブルインバースを切ったので、約11万円の実損です。(泣)


②わたしのアップルウォッチの仕様紹介
 現在、わたしが使っているアップルウォッチの文字盤上には、長針と短針以外に様々
 なコンプリケーションが表示されています。

 えっ、コンプリケーションって?

 訳すると、複雑な結合という意味ですが、文字盤上に表示できる機能のことだと思っ
 てもらうといいかな。

 まず1つ目は、日付・曜日。
 ここを指でタッチすると、一週間のスケジュールが表示され、さらに当月の暦も表示
 されます。

 2つ目は、バッテリー表示。
 アップルウォッチのバッテリー残量が%で常時表示されています。

 3つ目は、Spotify。
 ここを指でタッチすることで、Spotifyの音楽をイヤホンで聴くことが出来ます。
 もっとも無料版のSpotifyで、ストリーミング再生専用なのでiPhoneが手元にない
 と聴けませんが・・・。

 4つ目は、ミュージック。
 ここを指でタッチするとアップルウォッチにダウンロードした音楽をイヤホンで聴
 くことが出来ます。
 Spotifyとの違いはウォッチ単体でダウンロードした曲を聴けることです。

 一方、Spotifyは世界中の5,000万曲の音楽をストリーミング再生で聴けます。

 5つ目は、PayPay。
 ここを指でタッチすると、PayPayが立ち上がり、お店での代金支払いや、残高を確
 認することが出来ます。

 6つ目は、タイマー。
 ここを指でタッチすると、1分、3分、5分、10分、15分、30分、1時間、2時間と
 予め設定されたタイマーをワンタッチで選択できます。
 もちろん、時間をカスタマイズすることも可能です。

 7つ目は、Drafts(App Storeで買える無料アプリ)。
 ここを指でタッチすると、マイクのマークが出てくるので、やらなければいけないこ
 となどをマイクに向かって話しかけると、箇条書きにして保存・表示してくれます。

 8つ目は、マップ。
 ここを指でタッチすると、現在の位置情報や、行きたい場所を検索して道案内をして
 くれます。
 ウォッチの画面なので小さくてやや見にくいですが・・・。


 という訳で、計8つのコンプリケーションがウォッチの盤上に配置されています。

 で、このコンプリケーションは、使う人がいくつかあるコンプリケーションから自
 由に選択、配置できるので、その組み合わせは数え切れないほどになります。

 
 以上がわたしのアップルウォッチの仕様ですが、他にもSuicaやクレジットカード、
 プリペイドカードの搭載、運動計測(走行距離、心拍数など)、電話の送受信、メー
 ルやニュースなどの各種通知、アラームなどの数え切れないくらいの機能を持って
 います。

 特に上記の8つのコンプリケーションは指でワンタッチするだけで起動しますので、
 半端なく便利です。


 あまりに機能が多すぎて、使いこなすのは大変ですが・・・。


 

技術の進歩は日進月歩

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、白米、サンマの開き、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202013

 NYダウは、利益確定売りが強まり101ドル安で引けました。

 大幅な損になりますが、日経ダブルインバース売却です。
 引け成りで300株処分しました。(実現損は痛いけど、これでスッキリしました)

 日経平均は、164円安。
 保有株もかなり下げました。
 

②自主トレvol.10
 今日は週2回の自主トレ、ランニングの日。
 怠けたくなる気持ちにムチ打って走ってきました。

 年寄りだから、サボると筋力がなくなって走れなくなるのはあっという間。
 そう自分に言い聞かせつつ、いつも走ってます。

 今日もコースを少し変えて、知内川の堤防沿いの道を上流に向けて走りました。

 やたら京都ナンバーの車が停めてあるなあと思ったら、どうやら小鮎釣りをやって
 るようでした。(他県ナンバー、ちょっとムカつく)

 で、途中でUターンして、5.24キロ、8分/Kmのランニングペースで終了。

 途中、窓ガラスに写った自分のランニングフォームを見たら、年寄りがヨタヨタ走
 ってる感がいっぱいで、思わず嫌になりました。


 さて、スマートウォッチのガーミンが、バージョンアップして、Suicaが使えるよう
 に昨日からなったらしい。

 スマートウォッチではアップルウォッチに続いて2番目の快挙。

 う〜ん、それならアップルウォッチを買う必要もなかったかとちょっと落ち込みそう
 になったけど、対応機種が限られていて、わたしが持っていたForeAthlete645には
 対応していないことが判明して何となくホッ。


 アップルウォッチも今年の9月にはシリーズの6が出るから、どんな機能が新しく追
 加されるか心配です。

 でも技術の進歩は日進月歩。

 将来の新機種のことを心配してたら、いつまで経っても買えなくなるから、どこか
 で思い切らないとね。


 

B級グルメ

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、白米、サンマの開きです。


①資産運用
 スクリーンショット 202030

 NYダウは、経済活動を再開する動きが全国に広がったのを交換し369ドル高で終わ
 りました。

 日経平均は、42円安。
 どうもNYダウと連動しませんね。
 保有銘柄も地味に下げて終わりました。


②B級グルメ
 ピンポーンとインターホーンが鳴って外に出たら、郵便配達局員の方が「書留郵便
 です」と言って封書を差し出した。

 見ると市からの封書。
 やっと来た〜、10万円の支給通知!

 と思って、急いで封を切ると、市から一律1万円支給の地域通貨アイカだった。
 1万円は嬉しいけど、ちょっと肩透かしされた感じ。

 1,000円券で10枚。
 多分お釣りは出ないだろうから使い方難しいんだよね。

 まあ、でもこのご時世、有り難く使わせて戴きます。


 さて、自主トレは明日の予定なので今日は何もすることがなく暇。
 YouTubeも見飽きちゃったし、あまりに暇なんで、ネットで全国のB級グルメを調
 べてみた。

 う〜ん、愛知県は豊橋のカレーうどんに、やっぱり名古屋のあんかけスパゲティー
 と手羽先唐揚げがランクイン。

 豊橋のカレーうどんは食べたことがないけど、あんかけスパゲティーは出張した時
 によく食べたなあ。

 あんかけけスパゲティー元祖のヨコイのミラカン、ミラネーゼ。

 ヨコイのミラカン
 スクリーンショット 202026

 ヨコイのミラネーゼ 
 スクリーンショット 202049

 どうってこともないお味なんだけど、なんかクセになるんだよね。
 もう一度食べたいなあ〜。

 あと手羽先唐揚げでは、世界の山ちゃんと風来坊が有名どころ。
 これも出張土産でよく買って帰ったなあ〜。

 わたしは断然、胡椒の効いたピリッと辛い山ちゃん派。
 これビールによく合うんだよね〜。


 福井県は、やっぱりソースカツ丼。
 ヨーロッパ軒と上野家で食べましたが、3枚も食べると結構胃にきた思い出が・・・。


 我が居住地、滋賀県からは、高島市のとんちゃん、近江八幡の近江ちゃんぽん、長浜
 市のサラダパンがランクイン。

 近江ちゃんぽんもとんちゃんも美味しいけど、変わり種はサラダパン。

 つるやパンのサラダパン
 スクリーンショット 20249

 コッペパンを横に2等分し、間に刻んだ沢庵漬けとマヨネーズを塗り込んだシンプル
 な惣菜パン。
 沢庵とマヨネーズが不思議とよく合うんだよね。(いくらでも食べられよ)


 こうやって全国のB級グルメを見ていると、思わず全国を回って食べ歩きたくなりま
 すね。


 未知の感動の味を求めて・・・。

お家ステーキ

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、それに目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202046

 NYダウは、昨日のワクチンの試験結果に懸念を示すレポートが発表され390ドル安
 で終わりました。

 一方、日経平均は161円の小幅高。
 保有株はイマイチといった感じでした。
 

②お家ステーキ
 先日乗り換えたiPhone6s、初期状態にリセットして下取りに出してきました。

 auショップ、混むと軽く一時間くらい待たさられるので朝一番を目指して行ってきま
 した。

 到着二番目で、待たされることなく15分ほどで終了。
 ついでに先日契約の時に、紛失修理の保険に加入したんだけど、月額888円も取られ
 るので解約してきました。

 iPhoneは手帳型のケースに入れて使うので、落としてもガラスを割ることもないしね。


 で、家に戻ったら11時過ぎ。
 すぐに昨日のステーキを冷蔵庫から出して、常温に戻しておきました。
 
 付け合わせは、いきなりステーキを真似て、インゲンにしました。
 楽天市場で買った、いきなりステーキのソースもあるし、準備はバッチリ。

 スキレットを十分に温めて、サラダ油におろしニンニクを入れてから、お肉に塩胡
 椒して片面1分間ずつ焼きます。
 わたしレアが大好きなので、焼き過ぎには注意です。

 IMG_5231.jpeg

 焼き上がりのアツアツに、いきなりステーキのソースを掛けて戴きました。

 う〜ん、オージービーフは、アンガス牛と違ってお肉にやや匂いがあるような。
 スジの処理ももっとキチッとやっておけばよかったかな。


 もうちょっとお肉に肉肉しさが欲しかった、ちょっと残念。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる