fc2ブログ

明日は肉を食べるぞ〜

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、牛乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202010

 NYダウは、ワクチン開発で一段の進展が見られたことで911ドル高と大幅高で終わ
 りました。

 昨日ブライトパスを売った微益2,932円は実現益に計上しました。

 日経平均は一時500円を超える上げ幅を見せましたが、大引けは299円高で終わり
 ました。

 保有の高配当銘柄はあおぞら銀行をはじめ、まあまあ頑張ってくれました。

②自主トレvol.9
 苦しいけど、今日も自主トレ走りました。

 同じコースだと飽きるので、ちょっと今日はコースを変えて走ってみました。
 家から近江中庄駅を経由してぐるっと回ってくるコース。

 今日は5.2キロ走って終了です。

 家に戻るとすぐにシャワーを浴びてスッキリしてから、ランチの用意。
 今日は豚のスペアリブにナンを焼いて、マイブームのマクドのバニラシェイクで戴き
 ました。

 豚のスペアリブ旨し、牛肉とはまた違った美味さがありますね。

 ホントは、バニラシェイクじゃなく、冷たいビールが飲みたかったのですが、一缶じ
 ゃ止まらなくなって、午後が終わっちゃうので我慢しました。


 最近ポンコツランナーのせいか、5キロ走ったら結構くたびれて午後はネムネムです。
 
 今日も小一時間昼寝。
 全くもってのんびりと生きてます。


 起きたら、Amazonで注文しておいたオースライア産牛肉1キロが届きました。
 すぐに三等分。
 
 IMG_5229.jpeg

 写真の一枚は明日食べるので、サランラップで包んでそのまま冷蔵庫へ。
 かなり分厚いけど、上手く焼けるかな〜。

 赤身肉で硬いと困るのでミートソフターでスジは切っときました。


 で、残りは冷凍庫に入れて保存です。
 明日は肉を食べるぞ〜。


iPhoneSEがやってきた

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
滋賀県で新たな感染者がまた1人発生しました。

朝ご飯は、青汁、牛乳、白米、ベーコン炒め、目玉焼き、味付け海苔です。


①資産運用
 決算発表もピークが過ぎ一段落。
 しかし、あおぞら銀行の減配はかなりショックだったなあ。

 今日は注目のソフトバンクGの決算。
 赤字は仕方ないけど、他の株まで引っ張られることがありませんように。

 で、日経平均は96円高で終了。

 ブライトパスで昼飯代稼ぎ。


②iPhoneSEがやってきた
 昨日、auショップでiPhoneSE(第二世代)を受け取ってきた。

 iPhone6sからのデータ移行もクイックスタートで問題なく終了。
 大きさもiPhone6sとピッタリ同じ。

 で、iPhone6sの手帳型ケースもそのまま使えると喜んでいたら、残念ながらカメ
 ラのレンズが大きくなってなっていたので、ケースは残念ながら使えず。

 まだ使用開始1日目なのであまり違いは分からないが、チップの性能がよくなった
 せいか、動作はかなり早くなった感じ。

 指紋認証の認証性も良くなり起動も早くなった。

 あとは問題のバッテリーの持ちがどうかだが、レポートを見るとiPhone8より2〜3
 割いいという話なので、わたしの使い方ならモバイルバッテリーは持ち歩かなくても
 よさそうな感じかな。

 まあ、バッテリーは一週間くらい実際に使ったらどんなもんか分かるだろう。

 
 しかし、大きさも前のiPhone6sと同じで、新機能はApple Payが加わったくらいな
 ので、なんか心躍る気持ちが全く湧いてこないのが少し寂しい。

 でも、11や11ProMaxを欲しいという気持ちもないので、SEで仕方ないですね。


 これで、iPhone、アップルウォッチ 、Air Pods Proと全て最新になった。
 あとは買ってもう7年になるデスクトップのiMacをどうするかだな。
 iPadの新しいのも欲しいし、物欲って恐ろしいな・・・。

 

「リーマン告発者の10年」

新型コロナの感染者数は、滋賀県98人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
滋賀県で新たな感染者1人発生です。

朝ご飯は、青汁、牛乳、白米、ハムエッグ、味付け海苔です。

昨夜から雨。
久々の本格的な雨降りとなりました。


①資産運用
 スクリーンショット 202034

 NYダウは、消費関連株の上昇に支えられ60ドル高で終わりました。

 保有の高配当銘柄は、青空銀行の大幅下げで、日経平均は高いものの下げて終わり
 ました。(泣)


②BS 世界のドキュメンタリー「リーマン告発者の10年」
 録画しておいた「リーマン告発者の10年」を昨夜見た。

 プライム(優良顧客層)よりサブプライム(低所得者層)に特化した住宅ローンの販売
 で、業績を拡大してきた投資銀行のリーマン・ブラザーズが、不動産バブルの崩壊
 で、サブプライム・ローンやその証券化商品が崩壊し、ついに2008年9月に経営破
 綻をおこし、世界中の金融機関を巻き込んだ金融恐慌が起きました。

 これが、リーマン・ショックと言われるものです。

 なお、サブプライム・ローンを販売していたのはリーマンではなく、その関連小会
 社で、リーマンはそのサブプライム・ローンの債権を買い集め証券化して販売して
 いました。(陰の大本ですね)
 
 
 で、「リーマン告発者の10年」では、そのリーマンの関連会社がいかにずさんな審
 査でサブプライム・ローンを大量に売り捌いていたか、その事実を内部告発した者
 たちの姿を捉えたものでしたが、告発したものは左遷や首にされ、暗に生命まで危
 ないような圧力を掛けられていたようです。

 既にサブプライム・ローンの崩壊は2007年頃から始まっていたにも関わらず、リー
 マンはSECの検査もすり抜けていました。

 その手口は、決算時に大量の不良債権を外部に飛ばすという、旧山一証券がやって
 いた飛ばしとよく似た手法でした。

 そしていよいよリーマンは崩壊。

 告発者たちは会社を追われ、家も車も失いましたが、リーマンのトップは有罪判決
 すら受けず、莫大な資産は守られたままです。

 う〜ん、正に米国は弱肉強食の世界だなあ〜。
  
 これを機に、前オバマ政権時代に、金融機関への規制を強化する、ドッド・フラン
 ク法が2010年に作られましたが、2018年、トランプ大統領により規制緩和が行わ
 れました。

 今現在、サブプライム・ローンはノンプライムローンと呼び方を変えてまた広がっ
 ています。


 サブプライム・ローンの仕組みを詳しく知りたい方は、「サブプライム・ローン 
 実体は組織的な詐欺」
をご覧下さい。
 

 

中毒症がマジやばい

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。

さて、今日はランニングの日。
走りたくないけど・・・。

朝ご飯は、青汁、牛乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202027

 NYダウは、景気回復期待を背景に原油相場が反発したことを受け、4営業日ぶりに
 377ドル高と反発しました。

 資産表は真っ赤、気分悪しです。

 今日は3月期決算の決算発表のピーク。
 ちょっと怖い感じです。

 あおぞら銀行は昨日の今期減配の発表で大きく売られています。(ガーン!)
 日経平均は122円高にもかかわらず、保有の高配当銘柄は下げて引けました。


②自主トレvol.8
 週2回のノルマのランニング。
 明日は雨の予報なので、今日頑張るしかありません。

 気が重いけど、頑張って走ってきました。

 今日のランニングは5.14キロ、ペースは7分41秒/Kmでした。

 帰宅後、すぐにシャワーを浴びてスッキリしてから昼食。
 今日の昼食はカツ煮。(カツ丼のご飯が抜き、大阪では台抜きなんて呼んでます)

 もちろん、冷たいビールも欠かせません。


 あ〜、しかしいきなりステーキの肉が食べたくて仕方がない。(中毒です)

 緊急事態宣言の解除された県同志は行き来してもいいようなことをTVで言っていた
 が、肝心の敦賀市のお店がまだ休業中なので、食べるとしたら湖の反対側の彦根市
 まで行かないといけない。

 片道で1時間半くらい掛かる。
 前回は肉マネーが大分残っているので必死で行ったけど、これは相当の覚悟がない
 と何度も行ける距離ではない。


 一刻も早く、敦賀店、営業再開してくれないかなあ〜。(中毒症がマジやばい)

おでんと豚汁で有名な白ひげ食堂

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。

28歳のお相撲さんが新型コロナで亡くなられました。
改めて怖い病気だと知らされた思いです。

朝ご飯は、青汁、牛乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202007

 NYダウは、景気低迷の長期化の恐れから516ドル安で終わりました。

 最近はNYダウが安くても日経平均はあまり下げないので、100〜200円安くらいか。
 最も日経平均の下げ以上に保有高配当銘柄は下げやすいので心配だけど。

 日経平均は、352円安で終わりました。
 2万円割れ、結構下げましたね。


②おでんと豚汁で有名な白ひげ食堂
 2ヶ月に一度の病院通いで高島市の市民病院まで行ってきました。

 入り口でまず赤外線の体温計で、額の熱を測られた。
 ここのところ平熱が高いので、引っ掛かったら嫌だなあと思ったけど、すんなりと無
 事通過。(内心ホッと)
 
 院内の椅子は一つおきに座るように変更され、コロナ対策に必死だ。
 病院内も気のせいか、何時もより空いている感じ。 

 診察も予約時間前に終わり順調。
 いつもこうだと楽なんだけど。


 で近江高島まで来たので、いつもの白ひげ食堂へ。
 ホント食堂という名前の通りの、大衆食堂なので、自粛の影響でやっているかどうか
 心配したけど、ちゃんと営業中でした。

 ただ店内の椅子は互い違いに座るよう配置され、一応はコロナに気を付けている感じ。

 何時も通り、豚汁とご飯の小を頼んで置いて、すぐおでんコーナーへ。
 好きな煮卵と厚揚げをお皿に取って、練り辛子もたっぷりと・・・。
 IMG_5223.jpeg

 練り辛子が鼻からツーンと抜けて、これだけでご飯軽く一杯は食べれてしまいます。
 
 で、真打の豚汁登場。
 IMG_5224.jpeg

 いや〜、いつ食べても優しいお味です。
 玉ねぎ、薄揚げ、豚肉しか入ってないけど旨し。

 トラックの運転手さんや、常連さんたちで賑わう白ひげ食堂さん。

 作り置きの卵焼きやミックスフライなどの一品も置いてあって、ちょっと心をくすぐ
 られます。

 次回はおでんをやめて、一品を注文してみるかな。


 今日のお代は620円とお財布にも優しいお店です。

自民党いい加減にしろよ

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、牛乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。

昨日、夕方の4時過ぎに熱を測ったら37.3度。
今朝は36.9度。
食欲あり、味覚、嗅覚とも大丈夫。


①資産運用
 スクリーンショット 202047

 NYダウは、新型コロナの感染再拡大を嫌気し457ドル安で終わりました。

 昨日は日経平均0.12%安で、保有高配当銘柄は約10万円のマイナス。
 なんか割に合ってない・・・。

 今日も昨日の繰り返し。
 日経平均はそんなに下げてないんだけどなあ・・・。


②自民党いい加減にしろよ
 昨日、夕方に元会社の友人から電話が掛かってきた。
 何やらすごく怒っている。

 よ〜く話を聞いてみると、10万円の支給をマイナンバーで申請しようと思ったら、
 難しくて出来ないし、市役所に聞いても拉致があかないし、マイナンバーカードは
 何のために作ったんか分からないと憤慨している。

 わたしもマイナンバーポータルから申請しようとしたが、カードリーダー何ちゃら
 が必要とか書いてあるので、とっくに諦めた。

 で、けしからんと、二人で言い合っていたら、某厚生労働大臣の発言は何だ!、と
 いう話になり、さらに検察庁法案改正の問題、いつまで待っても届かないアベノマ
 スクへの鬱憤も加わり、今の自民党じゃダメだ、官僚も腐ってるという話にまで発
 展してしまった。

 ホント、マイナンバーカードは一体何だったろう。
 真面目に作った人は16%くらいしかいない。

 あれだけ鳴り物入りでやったのに、何故国民に徹底できないのか。
 指示するだけなら、馬鹿でもチョンでも誰でもできる。

 キチッと最後までやり通してこそのリーダーだ。

 
 このままの自民党では日本はホントにダメになってしまう。
 昨日も書いたけど、次回の選挙ではキチッとカタを付けさせてもらうぞ。


 有能な野党、出でよ!

 

「#検察庁法改正案に抗議します」に、わたしも一票

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。

昨日の夕方4時に熱を測ったら、何と37.2度。
今朝測ったら36度でホッと。
平熱が高いのかなあ。

朝ご飯は、青汁、白米、焼きサバ、海苔、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202054

 NYダウは、3営業日ぶりに下落、109ドル安で終わりました。

 昨日は、保有の高配当銘柄が頑張ってくれ、含み損もかなり減りました。(パチパチ)

 パチパチとかして喜んでたら、今日は日経平均はさほど下げていないのに保有株は全
 滅でした。


②自主トレvol.7
 走りたくないけど、毎日家に引きこもりではブタさんになってしまう。
 最低週2回は走るというノルマは守らないとね。

 あと、アップルウォッチとAirPodProとのペアリングも直って、ミュージックを聴
 きながら走れるようにもなったし・・・。

 Spotifyがアップルウォッチ単独でストリーミングできると最高なんだけど、iPhone
 からでないとできない。

 アップルミュージックはアップルウォッチ単体でストリーミングできるらしいけど、
 月980円有料になるから、そこまではしたくない。

 早くSpotifyが対応してくれるといいのだが、アップル側が敵に塩を贈るなんてない
 だろうなあ〜。


 さて、ランニングの方は5.13キロ走って終了。
 7分51秒/Kmペースでした。

 まあポンコツランナーでもまだ5キロは走れます。

 帰宅後すぐにシャワーを浴びてスッキリしてから、ペペロンチーノ(しめじとベーコ
 ン入り)を作って昼食終了。

 う〜ん、本気でイタリアンのシェフが使っているようなアルミのフライパンが欲しい。



 で、「#検察庁法改正案に抗議します」に、わたしも一票。

 某厚生労働大臣の「PCR検査での37.5度以上の発熱が4日」発言といい、いつまで
 待っても来ないアベノマスクの対応といい、あまりいい加減なことをやってると次
 回の選挙できっちりカタをつけさせてもらうぞ・・・。

行方不明のアベノマスク

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。
でもここで気を緩めちゃダメですね。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鯖、海苔です。


①資産運用
 3月決算の発表がそろそろ焦点になってきます。
 ピークは3/15頃らしい。

 今日は今のところ日経平均の上げ率を上回って保有高配当銘柄が上げてます。

 日経平均は、211円高20,390遠田で終了。


②行方不明のアベノマスク
 昨日はなんか体調が不良(睡眠不足)で怠く、熱を測ってみたら36.8度。
 夕方に測り直しても、相変わらず36.8度で、新型コロナの感染を心配したけど、
 今朝測ってみたら、36.2度。

 ふー、何とか、一安心。


 で、アップルウォッチにAutoSleepというアプリを入れてるんだけど、昨日の朝、
 見たら、深い睡眠時間が何とゼロ時間。

 どおりで体調ガタガタ、ちなみに快適指数は☆なしでした。

 今朝は深い睡眠が1時間47分で、快適指数も☆3つ。
 頭の中が寝足りた気分十分でほんとスッキリ。

 睡眠アプリも色々あるけど、AutoSleepは評判どおりなかなかいいです。
 アップルウォッチを付けて寝るだけだし。


 さて、アベノマスクは届いているかとポストを覗いてみたら、代わりに自動車税と
 固定資産税の通知が入ってました。

 10万円給付の通知はまだ来ないのに、嫌な税金関係のお知らせは皮肉にキチッと
 届きます。

 ほんと役所って、徴収に関しては早く確実なくせに、支給関係はのんびり。
 ホント気分悪いわ。


 で、アベノマスクは一体何処に行ったんだろ、行方不明です。
 まっ、今更届いてもマスクは十分にあるし、どこでも売ってるみたいだから使わん
 けど・・・。


 顔のサイズに合わないマスクを付けている安倍総理がちょっと可哀想。


文化の違い

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、白米、めざし、海苔です。


①資産運用
 スクリーンショット 202030

 NYダウは、雇用統計の悪化が市場予想を下回ったことから、455ドル高で終わり
 ました。

 米国の新型コロナの感染者数は125万人を突破、死者は7万5千人とベトナム戦争
 での死者数をも上回っている。
 
 さらに失業率は戦後最悪の14.7%。

 でも不思議なことに株高。
 つくづくポジティブヤンキー達の国である。


②文化の違い
 昨日NHKを見てたら、フランスのパリでは夜の8時になると、市民がベランダに出
 て一斉に医療従事者への感謝を込めて拍手をするという。

 一方、日本では医療従事者を偏見の眼差しで見つめ、冷たい言葉を浴びせ掛ける。

 この文化の違いはどこにあるのだろう。


 日本は相変わらず村八分の社会?
 
 異端者は排除すべき存在。
 自分達(正統者)とは違うものの存在は許されない。

 だから自分達の生存を脅かすもの(異端者)は、容赦無く叩く。

 医療従事者、パチンコ屋、またパチンコ屋に通う人達、山梨に帰省した女性、他県
 ナンバーの車、風俗店しかり。

 悲しいけれどこれが日本の国民性であり、一方では美徳も生んでいる。
 
 自粛と言われれば、罰則規定もないのに、従容として従う人々。
 主張することが当たり前の外国に対し、和を重んじる日本。

 でもその和を乱すものには容赦無く叩く。
 だから死刑制度がなくならないのも、こんなところに一因はあるのかな。


 海外から見たら不思議の国は、日本なのかな・・・。

 

アップルウォッチ5不調

新型コロナの感染者数は、滋賀県97人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県共に新たな感染者はありません。
早く県境を超えての移動がOKにならないかなあ。

朝ご飯は、青汁、白米、ハム、目玉焼き、インスタント味噌汁です。

昨夜は、フル・フラワー・ムーンとか。
月明かりが琵琶湖の湖面を照らし、とても神秘的な美しさでした。


①資産運用
 2021057.png

 NYダウは、経済活動の再開期待を背景に211ドル高で終わりました。

 昨日は保有の高配当銘柄は全滅、ハイテク株に流れは写っているようです。
 それにしても、早く日経ダブルインバースと縁を切りたい。

 今日も日経平均は504円高で2万円を超えてきてるのに、高配当銘柄の動きはイマイ
 チです。(元気なし)
②自主トレvol.6
 昨日、いきなりステーキでお肉を650gも食べたので、今日は走って体重を落とさな
 いといけない。

 働かざるもの、食うべからず。
 走らざるもの、肉食うべからず。

 で、買ったばかりのアップルウォッチ5が不調で、AirPodProとのペアリングが出来
 ないので、今日は気分を変えてガーミンのスマートウォッチをつけて走ってみた。

 いつもと同じコースを走って、距離や消費カロリーの違いを確かめるのが狙いであっ
 たが、ほとんど変わらず。

 今日のランニングは、5.02キロで終了。
 体重が重たくなったせいか、途中バテてちょっと歩いてしましました。


 さて、アップルウォッチ5の不調問題。
 
 すぐにアップルケアーに電話して解決を試みたが、全て上手くいかず。
 いつもなら適切な解決方法を示してくれるアップルケアーもお手上げ状態。

 アップルウォッチ5とAirPodProだけで、音楽を聴きながら外をランニングするこ
 とが出来なくなってしまったことが悲しい。

 現在、アップルケアーで原因を調べているみたいだが、最悪の場合、アップルウォッ
 チ5を送って修理ということになるらしい。

 ちょっと面倒だが仕方ない。


 早く直らないかなあ。
 気持ちがスッキリしない。
 
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる