Kindle版「糖質オフで即やせレシピ」
胃が痛くて昨夜は寝つけず、ガスター飲んで何とか治った。
食べすぎか、胃潰瘍か?
ところでティッシュの在庫がないんだけど、まだ手に入りません。
朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、サバの塩焼き、インスタント味噌汁です。
①資産運用

NYダウ、1,173ドル高と過去2番目の上げ幅。
高配当銘柄群はついにトータル赤字に転落。
3月の配当取り銘柄が多く、売った分の買い戻しの最中で仕方ないか。
下げたら買い進みます。
NYダウが高かったので、東京も爆上げかと思ったが、ちょっと元気なし。
先日も引けてみたらマイナスだったということもあったしなあ〜。
なんか日米の株の動きがリンクしなくなって来た。
今日は一日様子見かな。
②Kindle版「糖質オフで即やせレシピ」
初めてKindleのアプリケーションをダウンロードして、いくつかの本をライブラリに保存
した。
Amazonのプライム会員だと無料で読める本も多く、すぐに読めるので至って快適だ。
で、減量に関心があるので、「糖質オフで即やせレシピ」という本を読んでみた。
すると今までの私の減量は取り組み方が全く間違っていたことにビックリ。
私は食品のカロリーで食べ過ぎとか、脂分が多いからやめておこうという判断でやって来た
が、その本が言うには、糖質が多いか少ないかが重要なポイントらしい。
糖質を多く取ると、血糖値が急速に上がり、インシュリンが出て、糖質を脂肪に変えて体の
中に貯めるので太ることになるらしい。
一方、糖質の少ないものは逆に体の筋肉を作り、基礎代謝が上がることによって痩せるとい
うメカニズムらしい。
で、糖質の多いものはほとんどが炭水化物ということで、ご飯やパン、麺類はアウト。
逆に太りそうな、肉や油は糖質が少ないのでOKということらしい。
ふ〜む、いきなりステーキで肉450g食べても太らないのはそのためだったのか。
昨日のライス抜きはベストチョイスだったらしい。
要はこれまでの主食だった、ご飯やパン、麺類を減らし、肉や魚や野菜(根菜はダメ)を
食べてればいいらしい。
ということで、朝のご飯は極力減らすことにした。
今日の昼食はインスタンラーメンにおろしニンニクを入れて食べる予定だったけど、予
定を変更して、冷凍してあったスペアリブと赤ワインを戴くことにしました。
肉、魚は好きなので何とか実践できそう?
ご飯もパンもラーメンもパスタも旨いけどね・・・。
食べすぎか、胃潰瘍か?
ところでティッシュの在庫がないんだけど、まだ手に入りません。
朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、サバの塩焼き、インスタント味噌汁です。
①資産運用

NYダウ、1,173ドル高と過去2番目の上げ幅。
高配当銘柄群はついにトータル赤字に転落。
3月の配当取り銘柄が多く、売った分の買い戻しの最中で仕方ないか。
下げたら買い進みます。
NYダウが高かったので、東京も爆上げかと思ったが、ちょっと元気なし。
先日も引けてみたらマイナスだったということもあったしなあ〜。
なんか日米の株の動きがリンクしなくなって来た。
今日は一日様子見かな。
②Kindle版「糖質オフで即やせレシピ」
初めてKindleのアプリケーションをダウンロードして、いくつかの本をライブラリに保存
した。
Amazonのプライム会員だと無料で読める本も多く、すぐに読めるので至って快適だ。
で、減量に関心があるので、「糖質オフで即やせレシピ」という本を読んでみた。
すると今までの私の減量は取り組み方が全く間違っていたことにビックリ。
私は食品のカロリーで食べ過ぎとか、脂分が多いからやめておこうという判断でやって来た
が、その本が言うには、糖質が多いか少ないかが重要なポイントらしい。
糖質を多く取ると、血糖値が急速に上がり、インシュリンが出て、糖質を脂肪に変えて体の
中に貯めるので太ることになるらしい。
一方、糖質の少ないものは逆に体の筋肉を作り、基礎代謝が上がることによって痩せるとい
うメカニズムらしい。
で、糖質の多いものはほとんどが炭水化物ということで、ご飯やパン、麺類はアウト。
逆に太りそうな、肉や油は糖質が少ないのでOKということらしい。
ふ〜む、いきなりステーキで肉450g食べても太らないのはそのためだったのか。
昨日のライス抜きはベストチョイスだったらしい。
要はこれまでの主食だった、ご飯やパン、麺類を減らし、肉や魚や野菜(根菜はダメ)を
食べてればいいらしい。
ということで、朝のご飯は極力減らすことにした。
今日の昼食はインスタンラーメンにおろしニンニクを入れて食べる予定だったけど、予
定を変更して、冷凍してあったスペアリブと赤ワインを戴くことにしました。
肉、魚は好きなので何とか実践できそう?
ご飯もパンもラーメンもパスタも旨いけどね・・・。