fc2ブログ

心愛ちゃん事件

今日は病院通いと車の1年点検&リコール検査でジムはお休み。

昨日はいきなりステーキで食べ過ぎて、夜までお腹が苦しかった。
もう歳だから無謀な冒険はやめよう。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスをトーストパンに挟んで戴きました。


①資産運用
 スクリーンショット 202045

 NYダウはまたも1,338ドルの大幅下げ。
 ホント米国人って、上げるのも下げるのもジェットコースター並みだ。
 まあこの下げはある程度想定済みだったけれど・・・。

 NISA枠で買った株の配当は非課税だなんて知らなかったから、昨日からNISA枠で株を
 買い始めた。(勉強不足、現役時代にはNISAなんてなかったもんね)
 
 で、今日は病院、車の検査とほとんどPCの前にはいられず、スマホで株価をチェックし
 ながら、注文発注とかなりシビアな一日だった。

 前場高くて、後場は安かった訳だが、日経ダブルインバースはまあまあのところで利食い。

 また買いたかったあおぞら銀行、SUBARU各100株も何とか安いところでNISA枠を使っ
 て買い付け。

 下げが止まらないFPGも根性でNISA枠で200株引け成りで買い付け。

 スマホを見ながらの発注でなんか酷く疲れた一日だった。

 3/末権利付きもあと来週一週間のみ。
 マーケットは乱高下だし、予断を許さない日々が続く。


②心愛ちゃん事件、16年の懲役
 野田市の心愛ちゃん事件の判決が降りた。
 父親の供述には信憑性がないとして、16年の懲役刑となった。

 父親だけでなく学校にも大きな責任があると思うが、16年は軽すぎる。
 実の父親に虐待されての死亡。

 心愛ちゃんの心の中はどれほど恐怖に震え、そして悲しかったことだろう。
 

 一方、目黒の結愛ちゃんの事件は父親は懲役13年。
 これも父親になろうと努力していたと言うが、わたしからすれば刑が軽すぎる。

 5歳のまだいたいけない小さい子供が、

 「もうママとパパにいわれなくってもしっかりとじぶんからもっともっときょうよりか
 あしたはできるようにするからもうおねがい ゆるして ゆるしてください おねが
 いします

 ほんとうにおなじことはしません 
 ゆるして きのうぜんぜんできてなかったこと これまでまいにちやってきたことをな
 おす

 これまでどんだけあほみたいにあそんだか あそぶってあほみたいだから やめるから
 もうぜったいぜったいやらないからね ぜったいやくそくします

 あしたのあさは きょうみたいにやるんじゃなくて もうあしたはぜったいやるんだぞ
 とおもって いっしょうけんめいやって パパとママにみせるぞというきもちでやるぞ」
 
 と言う言葉を父親、母親はどんな気持ちで受け止めていたのか。

 
 偶然にも名前に「愛」と言う文字が使われ、さらに「心」や「結」と言う文字まで名前に
 込められていたのに、その親の「愛」を知らないで亡くなった子供たち。


 どんな事情があったにしろ、親が子供の心を傷つけ死に追いやった行為は許せない。


またまたいきなりステーキ

朝起きて、まずNYダウをチェックするのが習慣になりました。
チェックするまでもうハラハラドキドキ。(トイレタイムの時は眠れなくなるとイヤなので見ない)
あまり体に良くありません。

朝ご飯は、青汁、白米、ベーコンエッグ、納豆です。

新型コロナの感染者、さらに1人増えて滋賀県も4人になりました。


①資産運用
 スクリーンショット 202042

 NYダウは開始早々20,000ドルを一時割り込み、その後トランプの1兆ドルの刺激策を
 好感し、1,048ドル上げて終わった。

 う〜ん、日経ダブルインバースが持ち越しになっているのが辛いところだけど、まあ全
 体が上がるのならよしとしましょう。

 FPGが下がっているのでまた引け成りで100株ナンピン買い。(だだ下がり)
 双日も引け成りで1,000株買いです。

 あおぞら銀行、SUBARUを3/27までに買いたいので下がって欲しい。


②またまたいきなりステーキ
 2週間ぶりにいきなりステーキに行って来た。

 我ながら、車で40分もかけてよく食べに行くなあと思うけど、もはやワイルドステーキ
 中毒なので仕方ありません。

 で、今日は密かに記すところがあって12時に過ぎに入店。

 まずは、ワイルドステーキ300gとワイルドハンバーグ150gのコンボを注文。
 もちろんライス抜き。
 トッピングはスクラッチで当てた大根おろしにしました。(これなかなかよろし)

 IMG_5126.jpeg
 気持ちが焦っており、写真を撮る前にガーリックバターを塗ってしまいました。

 と、ここまではいつものパターン。
 で今日はコンボをペロリと食べた後、何とトップリブステーキ200gを追加注文です。
 食べ切れるのか?

 IMG_5130.jpeg

 う〜ん、流石に650gは年寄りにはきつかった。
 さっぱりした大根おろしのトッピングに助けてもらい、何とか完食。


 で、今日の結論。

 ハンバーグは意外と肉汁たっぷりでステーキよりかなり胃にもたれる。

 ワイルドステーキよりお値段のお高いトップリブステーキは脂肪分が多く、わたし的には
 胃がもたれてあまり好きじゃない。
 赤身の多い安いワイルドステーキの方がわたし的には好み。
 
 そして650gは無謀、もうお腹パンパンです。


 ちなみにお会計は3,421円、肉マイレージは8,238gになりました。
 プラチナカードまではまだまだ遠い・・・。


日経平均、何故高いの?

朝の室温8度と今日はかなり冷え込みました。
NYダウは2,997ドルの下げ、oh my God!です。

朝ご飯は、青汁に食欲もなくて、ただのお茶漬けです。

滋賀県のコロナ感染者がついに3名になりました。

大津で1名、東近江で2名。
まだ高島市まで離れているので少し余裕。
でも東近江の感染者は感染源が不明なのでちょっと怖い。


①資産運用
 スクリーンショット 202048
 あおぞら銀行の配当金12,431円、日経ダブルインバースの売却益11,802円を実現益に
 計上しました。 

 で、NYダウは、またまた2,997ドルの大暴落。
 
 FRBの緊急利下げ、日銀の緊急緩和策、全て逆にダメ押しとなってしまった。
 今回のコロナショックに従来型の株価対策では無効だということが証明された格好とな
 りました。

 さて、今日またナンピン買いを入れるかどうかは引けの様子を見て考えますが、候補は、
 FPG、JT、あおぞら銀行、キヤノン、昭和電工あたりですかね。


 寄りが意外にしっかりしていたので、引けにかけ下げると思い、日経ダブルインバースを
 200株衝動買い。
 しかし、その後の日経平均の急速な戻りで、しっかりやられてます。

 保有銘柄はみんなしっかりなので、弱いFPGとあおぞら銀行をそれぞれ100株ずつ買い。

 しかし今日の日経平均が何故上げてるのか、私にはさっぱり分からん???


②スポーツジム
 体重、58.55キロとまた太ってしまった。
 まっ、両家の顔合わせも終わり、スーツも何とか着れたのでよしとしましょう。

 ランニングは5日ぶりなので頑張って、5.65キロ、410Kcal走って終了。

 昼食はすき家で温玉カレーのミニ。
 福神漬けが旨い。


 さて、両家の顔合わせも無事終わり気分も一段落したら、いきなりステーキの中毒症状
 が出始めた。

 いきなりステーキを食べるのは2週間ぶり。
 福井県はまだ新型コロナの感染者ゼロなので、明日また敦賀市まで行って来ます。

 コロナに感染した時に備え、肉食って体力付けとかないとね・・・。

 
  

両家の顔合わせ②

息子の結婚相手のご両親との顔合わせも無事滞りなく済み、緊張の反動かその疲れで昨日はジムに行く日だったのですが、一日家でぐったりしてました。

今日の朝ご飯は、青汁、卵かけご飯に海苔で簡単に終わらせました。


①資産運用
 Twitterで、IG証券(英国に拠点を置く、金融オンライン取引サービスのプロバイダーで、
 株式・株価指数・外国為替証拠金取引・商品先物・CFD・バイナリーオプションなどを
 世界1万以上の銘柄提供している)の提供している、「Weekend Wall Street」通称サン
 デーダウでNYダウが大幅下落してることが話題になっていた。

 ということで、今日の日経平均は高寄後急落というシナリオで、寄り付き日経ダブルイン
 バースを買おうと手ぐすね引いていたら、米FRBの緊急利下げで実質ゼロ金利導入という
 ビッグニュースが舞い込み、高寄後の急落というシナリオは消えてしまった。

 まあそれでも安いところは、日経ダブルインバースを仕込むつもりだけど・・・。


 と思っていたが、予想に反して寄り付き直後に簡単に日経平均はマイ転。

 FRBの緊急利下げは何処に行ったの?
 1,000円くらいは軽く上がると思っていたのに。

 で、さらに引け直前に日銀の緊急緩和策発表。
 すぐ100円強上げたけど、結局これがダメ押しになって引けにかけ400円も下げる始末。

 日経ダブルインバース200株、朝から売り指値していてこの下げで簡単に売れちゃった。
 利食いが早過ぎた〜。


②3/14、両家の顔合わせ
 神戸の三ノ宮で、息子、元配偶者と待ち合わせ、それから顔合わせの場所である懐石料理
 の某お店に向かいました。

 お店に着くと、ちょうど先方のご家族も到着され、いよいよ緊張の両家顔合わせがスタート。

 まず息子が会の挨拶をし我々を紹介、続いて息子の婚約者が手作りの「家族のプロフィール」
 を配ってくれて和やかなムードで両家の挨拶が終わりました。

 で、お店が用意した金箔入りのお酒が入った杯が配られ、みんなでお祝いの乾杯。

 あとは料理が順に出される中、趣味や出身地、子供達の幼少期の話などで盛り上がり、和や
 かに談笑が進みました。
 先方のお父さんがお酒が飲めない方なので話が弾むかちょっと不安でしたが、問題ありませ
 んでした。

 会も終盤になり、息子が彼女に婚約指輪をプレゼント。
 彼女の左手薬指にダイヤの指輪が光ります。(二人でお店を回って特注したらしい)

 彼女からは息子の希望した携帯をプレゼント。

 
 終了まで約2時間半、あっという間でした。
 最後はお店の玄関でみんなで集合写真を撮って解散。

 心配してましたが、息子が会をしっかりとリードし、ちょっと見直しました。

 案ずるより産むが易し。
 まさにそんな格言がピッタリでした。

 でも疲れた〜。
 

 

両家顔合わせ①

今日は息子の結婚相手のご両親と初めての顔合わせ。
緊張してます。

朝ご飯は、青汁に、昨日と同じく、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。


①資産運用
 スクリーンショット 202050

 NYダウは、1,985ドルの大幅高。
 振幅があまりに大きすぎて困りものです。

 昨日はFPGしか買わなかったら、NYダウ急騰だものなあ、やられました。
 おまけに日経ダブルインバースも買っちゃたし。
 とほほです。

 それにしても、投資信託は金額で120万円しか投資してないのにマイナス32万円とは
 いくら何でも酷すぎない?

 バイオもお先真っ暗で、先が見えないし、辛いところです。

 メンタルを強くしてここはガンバ!


②両家顔合わせのために出掛けるので、今日のブログはここまです。


13日の金曜日

朝起きてNYダウ見て、もうあかん。
どないしよ・・・。
そう言えば、今日は13日の金曜日、気分はすっかりお通夜です。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。


①資産運用
 スクリーンショット 202042

 う〜ん、真っ赤っかですね。

 NYダウ、2,352ドルのブラックマンデーを上回る大幅な下げ率。
 欧州各国も軒並み10%程度、イタリアのミラノ市場に至っては16.9%の下げ。

 これまで少しずつ買い下がって来たけど、考え直さないとダメかも。

 世界中の物流が止まるかもしれない。
 で、日本の食料自給率は4割にも満たない。
 大丈夫か?


 日経平均の下値1万5千円なんてないと思ってたけど、かなり現実味を帯びて来た感じ。
 もしリーマンショック級だと1万4千円割れか。

 今日も引けの様子を見て考えるけど、1,500円以上下げないと中途半端で買えない感じ。
 
 FPGのみ10%を超える下げだったので100株買い付け。
 あおぞら銀行、日工も買いたかったけど日経の下げが幅が中途半端だったので見送りま
 した。

 で、まだ弱いと見て、日経ダブルインバースを200株仕込んでいます。


②やっと一週間が終わった
 恐怖の一週間がやっと終わりました。

 朝、NYダウを見て、これはあかんと思い、家にいても株価ボードとの睨めっこになりそ
 うだったので、ジムにサウナと入浴だけに出かけました。

 熱いサウナに2回入り、たっぷり汗を流して心を落ち着け、気分転換して来ました。

 まあNYダウは2,300ドル強安くても、それでも普通に一般の人は歩いているし、何も世界
 が急になくなるわけではありません。

 株価ばかり見てるとつい落ち込んだ気分になりますが、そこは視野を広くして進まなければ。

 ということで、ソファーのクッションをかじっては怒られている柚(トイプー、7歳、♀)と遊
 んで気分転換です。

 IMG_5117.jpeg

 やっぱりこういう時はペットに癒されますね。

 

日経平均856円安。

WHOが今頃パンデミック宣言。
遅すぎるやろ、そんな程度の仕事ならオレでもできるわと言いたい。

朝ご飯は、青汁、白米、丸干しと大変質素になりました。

今日はまたoh my God!の日です。


①資産運用
 スクリーンショット 202023

 NYダウはまた1,464ドルの大幅安。
 毎日、1,000ドル単位で上下を繰り返すNYダウ。
 いい加減、米国人がアホに見えてきた。
 節操というものがないのか?

 昨日、3銘柄を買ったのはちょっと早過ぎたか。
 やっぱり都合の良い時だけの神頼みは通用しなかった。


 前場が弱かったので、引け成りでFPG、あおぞら銀行、みずほあたりを買う気でいたが、
 ジムから帰ってきたらかなり戻しておりちょっとガッカリ。

 それでも、結局、FPG、あおぞら銀行、日本カーボンを各100株ずつ、日工を200株、
 みずほを500株、引け成りで買い付け。

 底が何処だが分からず、ナンピンの繰り返しで不安だけど、3/末までに、今の保有額の
 倍くらいまでにしたいので少しずつ買い下がっていく方針に変わりなし。

 現在の平均配当利回り、6.20%。
 7%台の銘柄続出なので、かなりいいところまで来たような気もするが・・・。

 
②スポーツジム
 体重、58キロジャスト。
 火曜日から0.55キロ痩せた計算。

 その間、セブンイレブンの鶏の照焼き、豚しょうが焼き、ハンバーグなどを食べていたの
 だが、どうも食事と体重の関係がはっきりしない。

 糖質オフとカロリー制限この2つを合わせないと痩せないみたい。

 今日のランニングは、ヘトヘトになりながらも、5.24キロ、380Kcal走って終了。
 第二目標は達成だからまあいいとしましょう。

 昼食は久しぶりに龍鳳園に行って、Aランチの油淋鶏715円也を注文。
 油淋鶏だけ食べて、ご飯はほとんど残しました。
 ここの油淋鶏はいつ食べても旨い。

 これで痩せれればいいんだけど・・・。


テセウスの船

朝起きると室温15度と暖かく、エアコンだけで石油ファンヒーターは必要なし。
ノーマルタイヤへの交換とか外壁塗装の打ち合わせとかやらなきゃいけないことはあるのだけど、息子の結婚相手のご両親との顔合わせが3/14と近づいてきており何かと気忙しく、何も出来てません。

朝ご飯は、青汁、白米、丸干し、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202033

 NYダウは、トランプ大統領が大規模な経済対策の検討を表明したことで1,167ドル高と
 大幅反発。

 昨日は結局何も買ってないので、NYダウが上がってもあまり嬉しくない。
 おまけに、昨日取引した日経ダブルインバースの手数料が高くて60円のマイナスに。
 ほんとアホみたい。

 寄り前の板を見てみると、何故か日経ダブルインバースが20円強も上げている。
 という事は、今日の日経平均は下げると思っている人が多いということか?

 案の定、前場引けは159円安でした。
 上げていれば、日経ダブルインバースを買う予定でしたが裏切られています。

 下げ幅に負けて、FPG、SUBARU、日本カーボンを引け成りで100株ずつ買い付け。
 あとはもう神様にすがるしかありません。
 神様宜しくお願い致します。


②TBSテレビ日曜劇場「テセウスの船」
 ブロ友さんのブログの中に「テセウスの船」が面白いとあったので、先日の日曜日に第
 8話を初めて見た。

 「テセウスの船」とは、ギリシャ神話に出てくるアテナイの神テセウスががクレタ島に
 住む怪物ミノタウロスを成敗し、アテナイに凱旋する時に乗った船の名前。

 その後アテナイに「テセウスの船」は記念として飾られたが、時が経ち、船が腐ると腐
 った部分を新しいものに交換していったが、ついに全てが新しいものに交換されてしま
 った。

 では、この船は「テセウスの船」と同じものと言えるのかという疑問が起こり、パラド
 ックスの一つと呼ばれるようになった。

 
 さて本ドラマは、主人公がタイムスリップして過去に飛ばされ、過去におきた殺人事件
 を止めようと奔走するパラドックスものである。

 果たして過去は変えられるか、未来はどう変わるのか、事件を起こした真犯人は?

 第8話を見たらもうハラハラドキドキで、これはもう第1話から見たくて 見たくて、ネッ
 トで探したら、Paraviという動画配信サービスで再放送をしていることが分かり、会員
 にならなくても3/24までなら無料で見られることが分かった。


 という訳で、朝から株はそっちのけで見ているという次第。

 う〜ん、謎ばかりでホントハラハラドキドキのし通し。
 今、3話まで見終わったが、またタイムスリップして現代に戻る。

 雰囲気としてはやはりタイムスリップを題材にしたTBSテレビの「JIN-仁-」にどこか
 香りが似てるような気がする。

 で、昼から、第4〜6話まで見ました。
 夜、先日見た第8話まで一挙に見る予定です。

 皆さん、絶対オススメです。
 最終話は、3/15です。


 

全くいいところなし

朝起きて、NYダウを見て、2,013ドル安、ぎゃぁぁ〜、oh my God!
もうあかん、欧州市場も8%程度安いし、ミラノは11%安、世界恐慌や。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、鮭茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 202004

 NYダウは、新型コロナの感染拡大と原油価格の下落により、結局2,013ドルと過去最大
 の下げ幅に。

 保有資産は一日で67万円も消えて行った。
 今日も日経平均は5〜6%下げるだろうから、ここは何とかメンタルで踏み留まらないと。

 問題は今日買いに出るか、見送るかの選択。


 寄り直後、日経ダブルインバースが2%強しか上げてないのを見てみて買い付け。
 久しぶりなので数量間違えてたった1株だけ。
 50円取って売却。
 アホみたい。
 次回からは100株単位ね。

 FPG、あおぞら銀行、出光興産、カーボンあたりを狙っているが。
 これからジムなので、大引け狙いになるかな。


 ジムから急いで帰ってきたら、日経平均は何とプラ転している。
 完全に買い場を逃してしまった。

 それでも、昨日の引値より安いあおぞら銀行くらい買おうかと迷ったけど、何とか踏みと
 どまりました。

 今日は確実に安いと思っていたのが敗因だった。


②スポーツジム
 体重、58.55キロ。
 減量宣言したのに、日曜から0.95キロも太ってしまった。(憮然)

 なんでえ?
 一昨日は豚しゃぶ200g、昨日はホッケの干物だけ。
 どこに1キロ近く太る要素があるて〜のか、全く不明、訳分からんわ。

 炭水化物を摂らないで必死で頑張っているのに・・・。


 で、ランニングの方も体重を見てショックで走る気にならず、4.29キロ、300Kcalで早々
 とギブアップ。

 昼食はスーパーが休みだったので、セブンイレブンで、鶏の照り焼き、豚の生姜焼きを買
 って、千切りキャベツと黒烏龍茶で一緒に食べました。


 今日は日経ダブルインバースで数量間違えるし、買いたい銘柄は買えなかったし、体重は
 太るわと全くいいところなしで終わりました。(ショボン)


 

気絶しときます

窓辺にいると日差したっぷりでポカポカ。
4月並みの暖かさだそうです。

朝ご飯は、青汁、白米、鮭、鮭茶漬けです。
豆乳は調整豆乳は糖類が含まれているのでやめました。
無調整は不味くて無理です。


①資産運用
 イタリア、イラン、フランスなどのコロナの感染状況や、米国の20州にも及ぶ緊急事態宣
 言等を見てるととても感染がピークをつけた気がしない。
 日本も毎日4〜50人も感染者が増えてるし・・・。

 で、9時半現在、日経平均は900円安、簡単に2万円を割り込みました。
 先週、2回買い付けたのが悔やまれます。(早すぎた、もうボロボロ)

 今日はちょっと手が出せる気分じゃありません。

 なんて言いながら、日本カーボンがあまりに安いので買いかけましたが、何とか踏み止
 まりました。

 日経平均1,200円安を見たので、もう株価ボードは消して、今日は一日気絶しときます。
 

②減量作戦継続中
 朝食のご飯やパン以外は、糖質、炭水化物を摂らないで方針で頑張っています。

 昨日もスポーツジムから直帰して、豚のしゃぶしゃぶ200gを食べただけ。
 今日は、ホッケを焼いた上に、大根おろしを載せて醤油を垂らして戴きました。
 勿論ご飯抜き。

 それに加え、お腹周りの脂肪を落とすという防風通聖散も飲み始めました。
 ちょっとお腹が緩くなるのが気になりますが2週間は続けるつもりです。

 ただ無性に、すき焼きが食いたくて、でもタレが糖分たっぷりなので、今は何とか我慢し
 てますが、どうしても食べたくなった時に備え、糖分を抑えた人工甘味料、パルスイート
 をAmazonで買いました。

 すき焼きが我慢できなくなったらこれで作るつもりです。


 目標の体重は56キロ台前半!
 あと1キロ落とすつもりです。 

 ピークからは3キロ近く落とすことになりますが、軽やかに走っている自分を夢見て頑張り
 ます。(株を見ていると自然食欲もなくなるし・・・)

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる