fc2ブログ

良いお年をお迎え下さい

朝から北風が強く時雨模様。
天気予報では夜には雪。
大晦日に初雪かな。


正月飾りも玄関に飾った。
お仏壇に花も飾った。
神棚に榊も飾った。
可愛い鏡餅も飾った。

で、朝一番にスーパーに行って、独居老人向けの小さなお節と、睨み鯛を買った。
あとはふるさと納税で貰った、カニの爪とフグちり用の切り身もあるしお正月を迎える用意は万端です。

今夜は紅白歌合戦を見ながら、年越しそばを食べて、まったりと熱燗で一杯。


一年間拙いブログをお読み戴き有難うございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。

皆様も良いお年をお迎え下さい。
illustrain10oomisoka01.png


お墓参り

今日は奈良までお墓参りに行くので朝から慌ただしい。
ゴミの日なので忘れずゴミを出していきます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、マルシンハンバーグ、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んでホットのブラックで戴きました。


①資産運用
 本年取引最終日。
 寄り前の気配を見て、ラクオリアに売り指値。
 欲の皮を突っ張らせてストップ高近くで指したので売れずに失敗。


②墓参り
 年に2度、お盆と晦日のお墓参り。

 朝8時半に本降りの雨の中をスタート。

 下流老人に片足を突っ込んでいる身としては、300キロ強の道のりを高速代とガソリン
 代節約のため、無謀にも軽四で挑戦です。

 トルクがないので、上り坂や追い越し車線がホントかったるい。
 でも、リッター26キロの燃費と高速代はバカになりません。

 2時間半かけてお墓に到着。
 雨の中、お花を飾って、お線香を焚いて、スマホで般若心経をあげてお参り終了。

 
 帰りは大阪北浜の大阪証券取引所の地下の駐車場に車を止めて、大阪支店時代によく食べ
 に行った大鳳閣でとんこつラーメンとチャーシュー丼のセット880円を注文。

 IMG_5030.jpg

 う〜ん、久々に懐かしいお味でした。

 で、証券関係の人と思しき、スーツ姿のビジネスマンが結構うろうろしてました。

 7年前には私もこの中にいたかもね・・・。

 
 自宅到着は4時過ぎ、さすが軽四で300キロ超の運転は年寄りには堪えます。
 もう、ヘロヘロ。


お正月モードへ切り替え

昨日は風が吹き荒れ、雨も断続的にザーっと振ったり大変な1日でした。
今朝は室温10度とかなり冷え込んでます。
典型的な日本海型の天候で気持ちも落ち込み気味です。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、納豆に卵、味付け海苔です。

さて、今日は、なんと、ジムが明日から 1/6まで休館に入るので、今日が今年最終日。
苦しいランニングも今年は今日でおしまい。
と言う訳で、最後頑張るぜ!
で、龍鳳園で台湾ラーメンとチャーハンで独り打ち上げだ。


①資産運用
 スクリーンショット 201930


②お正月モードに切り替え
 年内最後のジム。
 体重、58.55キロとやや痩せた。

 年内最後ということで、有終の美を飾ろうと走って、6.2キロ、450Kcal、頑張りました。

 帰りはスーパーに寄るともう完全にお正月モードに突入です。
 鯖も秋刀魚もなけりゃめざしすらありません。

 やたら数の子が並べられてます。

 こりゃ、もう今から正月料理を食えと言ってるのか。
 スーパーの作戦に乗ってたまるかということで、普段の食品を買い込みました。

 ロースハムのブロックとかローストビーフ用の肉のブロックなんか高くて買えません。
 スーパーに踊らされてたまるものか・・・。

 で、お節とか睨み鯛、年越しそばとあと鍋物の野菜だけ、31日に買うつもり。
 独居老人、つましくつましくです。


 さて、家に帰るや玄関のドアのクリスマスリースは外して正月飾りに付け替えです。

 去年は何も正月飾りをせず新年を迎えたら、1/3のアップルショックでドル安のロスカット
 に引っ掛かって、正月早々300万円溶かしただけにやっぱり日本の神様を大切にしないと
 バチが当たります。

 教訓は守って、来年は良い年が迎えられますようにっと・・・。
 あと神棚と仏壇のお供え物も用意しなきゃね。
 
 

憂鬱です

今日は雨しかも横殴り、風が強くてピューピュー唸ってます、なんか泣きそうな天候です。
で、寒くはないんだけど、こんな日は薪ストーブ焚いてみようかな。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ベーコンエッグです。

最近、柚子(トイプー、7歳、♀)がびっくりの習慣を身につけました。
夜8時頃になると、居間のお気に入りのソファーから降りて、ゲージの寝場所に自ら入るようになりました。
どうやら眠くなったら、やはりゲージの中じゃないと落ち着かないみたいです。
お利口さんです。


①資産運用
 スクリーンショット 201903

 かなり高配当銘柄の含み益が減ってきました。
 JFEとキャノンの買い増し検討中です。


②憂鬱です
 息子から連絡があって、婚約したという。 
 息子の年齢はもう36歳。

 一時は結婚しないつもりかなと思い、諦めかけていただけにやっとホッとしたというのが
 本音である。

 で、嬉しいのだが、年明けの1/4にお相手の女性を連れて紹介に来るという。

 私が離婚していなければ、家にくるというところなのだが、あいにくの独居生活ということ
 もあって、近くのホテルで昼食をとりながら会うことになった。

 相手のお嬢さんは31歳。

 どんな服装で会うべきか、スーツはちょっとかた苦しいし、ジャケットでいいかなあと思っ
 ている。


 で、問題は会話。
 息子がうまく会話をリードして、女性を紹介してくれればいいが、そうでないと。

 一応、ネットでどんな会話をすればいいのか調べてはいるが・・・。

 仕事、家族構成、出身地、お父さんの職業、結婚式、趣味等々。
 
 しかし人見知りの強いわたし、笑顔で話せるだろうか、かなり心配。
 というわけで今から不安でとても憂鬱なのである。


 いずれ両家の顔合わせもあるし、その時は新郎側の父親がリード役になるだろうし・・・。
 自分が結婚する時は、親のことはあまり考えてなかったけど、親も大変なんだ。
 

 

世界の山ちゃん風、手羽先の唐揚げ

X'masも終わり、今度は慌ただしくお正月モードに突入。
スーパーもX'masモードからおせちモードに早々と衣替え。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、サンマの干物に大根おろし、納豆。


①資産運用
 スクリーンショット 201946

 う〜ん、今日もパッとしません。
 高配当銘柄、思いっきり下がってくれないかな。


②スポーツジム
 体重、58.8キロ。
 なんか58.5キロを切れなくなってきた。
 これちょっとヤバイある。

 ランニングは、ちょっと苦しくて、5.68キロ、405Kcalで終了。
 今年もジムは土曜日が最後。
 あと一回頑張って走ればお正月だ。

 昼食は勝よしで、親子丼ときつねそばのミニミニセット800円也を注文。
 ミニミニセットなのでどちらも半分の量なんだけど、親子丼はご飯残しました。

 帰りスーパーで大晦日に食べる年越し蕎麦の海老の天ぷらを2つ購入。
 セコイけど大晦日まで冷凍しておきます。
 だって31日に買いに行くと、目の玉が飛び出るほど高いんだもん。
 

③世界の山ちゃん風、手羽先の唐揚げ
 昨日、世界の山ちゃん風、手羽先の唐揚げ作りに挑戦した。

 スーパーで手羽先12個で500円と安かったので、唐揚げも12個作りました。

 まずはキッチンペーパーで水気を取って、160度の油で3分素揚げ。

 ちょっと冷えるのを待つ間にタレ作り。
 醤油大さじ6杯、みりん大さじ4杯、お酒大さじ1杯、チューブニンニク適量。

 で、今度は高めの180度の油で7分素揚げ。

 揚がったら、手早くタレを唐揚げの両面に刷毛で塗って、上から塩胡椒。
 特に胡椒は、テーブルコショウをタップリと。
 そして上から白ゴマを散らして出来上がり。

 IMG_5012.jpg

 早速6本食べたけど、やっぱり世界の山ちゃんには程遠いかな。
 でもまあまあ旨いので、ビールのアテにピッタリ。

 今度はもっと胡椒をタップリかけてみよっと・・・。


薪ストーブ

昨夜はYouTubeでX'masソング集を聞いていたがX'masの実感なし。
無感動なのも寂しいね。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、サンマの干物です。


①資産運用
 スクリーンショット 201931

 今日もダメでした。

 
②薪ストーブ
 最近、色んなところからキャンプ用の薪ストーブが売られている。

 いいなあと思うのは、
 
 G-Stove:¥51,700 
 41A8h_mkedL.jpg

 テンマクデザイン:¥54,780
 51lxvAsXIt.jpg 
 の2つ。

 特にテンマクデザインの方は横にガラス窓もあって炎が見えるし、これに煙突出しのでき
 るピッタリのテント、サーカスTCも売っている。

 共に付属品もいっぱいあって、さらにコストもかかるが、冬のキャンプでテント内に薪ス
 トーブを入れて、ぬくぬくとしながらストーブでマッタリなんて、なんて最高なんだろ。

 そんな夢に最近取り憑かれているのである。


 わたしはキャンピングカーでキャンプをするので、FFヒーターもあり、電気毛布もあるので
 特に薪ストーブのお世話にならなくてもいいのだが、テントに薪ストーブを入れて、なんか
 ぬくぬくしてるなんて秘密基地の中にいるみたいでワクワクしてくる。

 我が家のログハウスには、バーモントキャスティングス社のレゾリュート・アクレイムのス
 トーブが設置(煙突や外気導入システム等で100万円以上かかった)されており、薪ストーブ
 は十分に堪能しているはずなのに不思議なものである。

 一時は我が家の小屋に薪ストーブを入れられないか真剣に考えたほど。

 う〜ん、キャンプの物欲は果てしがない・・・。
 

息子が婚約した

今日はクリスマスイブ。
と言っても何も関係ないけど・・・。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ウインナー炒め、目玉焼きです。

昨日、いきなりステーキで肉450gも食べたのに、もうステーキが食べたくなってきた。
中毒症かも・・・。


①資産運用
 スクリーンショット 201929

 NYダウは、日々最高値更新なのに、保有株は連日下げています。
 ちょっと辛い展開。


②息子が婚約した
 娘は22歳過ぎに結婚して、今孫娘が二人いるけど、長男の方がいつまで経ってもはっ
 きりせず、娘も兄貴は結婚に向いてないというし、かなりヤキモキしてたけど、今日
 メールがあって、彼女にプロポーズして婚約したという。

 息子ももう35歳。
 彼女の写真は、娘から前に見せてもらっていて、結構な美人なんだけど、息子がはっき
 りせずダラダラ引き延ばしになっていた。

 今日のメールでやっとプロポーズしたことが分かったけど、やっぱりX'masイブの奇跡か
 な。

 まあ、何にしても嬉しい。
 我が○○家も、わたしの時代で終わるかと心配していたけど少し希望が見えてきた。

 さて、来月彼女を紹介すると言ってきたが、何を話したらいいんだろ。
 ちょっと緊張だ。


映画「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」

今日も朝一番で峠を越えて、敦賀市まで行って、映画を観て、いきなりステーキで肉を食ってきます。

楽しみに見ていたドラマ「まだ結婚できない男」、「同期のサクラ」、「ドクターX」も終わってしまって、なんか寂しくなってしまったなあ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ベーコンエッグです。


①資産運用
 NYダウはしっかりだったけど、相変わらず日本株はパッとしませんね。
 バイオ銘柄なんて酷いもの・・・。


②映画「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
 Unknown.jpeg

 スター・ウォーズシリーズは嫌いなので観に行かないつもりだった。

 それが映画友達がよかったと言うし、それに完結編ということもあり、行きがかり上、
 半ば仕方なく観に行くことになってしまった。

 本来予定では、25日のクリスマスにいきなりステーキでワイルドステーキ450gを堪能し、
 映画はスルーの予定であったが、観るとなると早めに行かないとガキが冬休みに入るので
 今日にした。

 これで今年は映画館で12本観ることになる。

 ということで、敦賀市まで、また45分かけて峠を越えて行ってきた。
 予行演習で土曜日録画しておいたこの前作に当たるエピソード8も観ておいたし。


 で、観た感想は、やっぱり観るんじゃなかった〜。
 どう贔屓目に見ても、わたし的には★3つ。

 前半は寝落ちしそうになるのを必死で堪えて観ていたが、やっぱり登場人物がよく分から
 ないのでちっとも話が理解できない。

 アクションシーンはありきたりだし、これが完結編かと思うと期待していただけにガッカ
 リ。

 第1作を観た時の感動はどこに消えてしまったのでしょうか。


 で、観終わった後はケンタッキーでチキンを3つ買って、いきなりステーキへ。
 当然のごとくワイルドステーキ450gを注文。

 IMG_5010.jpg

 いや〜、今回もニンニクをたっぷり乗せてワシワシと肉を食いました。
 ご飯は小を頼んだけど、ご飯とお肉の相性も抜群です。

 昨日ジムで我が人生最大の59.3キロの体重を記録してなかったら、ご飯も普通盛で食べた
 かったほど。


 しかしこのところワイルドステーキ450gが常態化しているのが我ながら怖い。
 次回は300gということで・・・。

 

世界の山ちゃん

早く目が覚めてしまい、5時半に起床。
今年もあと10日、なんか年末の感じがしないなあ。


朝ご飯は、青汁、豆乳、松茸ご飯に鯖の塩焼きと大根おろし。


①資産運用
 スクリーンショット 201936

 NYダウはまた最高値更新。
 ほんと強いね。


②世界の山ちゃん
 名古屋名物の手羽先の唐揚げ。

 わたし世界の山ちゃんの大ファンである。
 風来坊の方が旨いという人も多いが、わたしは胡椒がタップリと効いた世界の山ちゃん派。

 それが食べたくて食べたくて仕方がない。
 ネットで調べると大阪にも4、5店舗出店しており、本町にもお店があるらしい。

 年末の30日に奈良までお墓参りに行くので、帰り大阪市内に寄って、本町店で手羽先を買っ
 てから、例年通り北浜で昼食を摂って帰ろうと思った。


 早速、本町店に電話して年末のスケジュールを確認すると30日までやっていると言う。

 15本買おうか、20本買おうかと夢を膨らまし、再度お持ち帰りは出来るかと電話を入れた
 ら営業は夜だけと言うことでお持ち帰りの夢は泡と消えてしまった。


 それでも世界の山ちゃんが食べた〜い!
 諦められず、YouTubeで調べてみた。

 名古屋名物の手羽先の唐揚げの作り方というタイトルで動画がいっぱい配信されておる。

 そんなに難しくなさそう。
 先日、手羽先の素揚げを作ったが、違いは2度揚げとタレにあるだけだ。

 早速、来週チャレンジすることにした。

天下一品

昨日、課題だった年賀状を書き終わりやっと気持ちもスッキリ。
これでいきなりステーキを食いに行けるぞ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、松茸ご飯にちりめんじゃこと大根おろし。


①資産運用
 スクリーンショット 201935

 NYダウはまたも最高値更新です。
 でも日本株はやはりパッとしません。


②スポーツジム
 体重、58.6キロと変わらず。

 ランニングの方は最初5分ほど前のバーを持って走ると、腰が痛くならないことが分かった
 ので調子よく走れるようになりました。

 変わって、マラソン大会でも苦しんだ右膝がやや痛くて気を付けながら走ってます。
 来年のマラソン大会ではテーピングをして臨むつもりですが、なんか抜本的な解決策はない
 のかなあ。

 今日は350Kcalを走ったところで止めようかなあと思ったのですが、やはり6キロは走って
 おきたいと思い、6.0キロ、437Kcalまで頑張りました。


 さて、昼食はほとんどのお店に飽きちゃっているので、新規開拓と思って行ったら、あちゃ〜、
 お店が潰れてました。

 田舎は人口が少ないので飲食業は生存競争が厳しいですな。
 仕方がないので久しぶりに天下一品に行きました。

 何時もの、あっさり、並、細麺のニンニク入りを注文し終わって、店内のお品書きを見たら
 何と770円になっている。
 いつの間にか1割も値上げされとる。

 このラーメンで770円は高すぎやろ。
 それにトッピングの味付け煮卵が1つ150円だって。
 もう暴利もいいところ、どこから卵1個に150円という値段がつくのか分かりませんわ。

 天下一品、しばらく来ることはないかもね。


 明日の昼食は、鯛の兜煮が食べたいと思い、スーパーに寄ったら、頭2つで298円。
 何と安いことよ。

 つい天下一品と比べちゃうね。


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる