fc2ブログ

柚子(トイプー、♀、7歳)の諸経費

燃えるような真っ赤な朝日が琵琶湖の湖面を照らしてます。
今日も良いお天気になりそうです。

IMG_4962.jpg

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、塩サバ、納豆、インスタント味噌汁。


①資産運用
 スクリーンショット 201931

 11月も最終日、あっという間に年末です。


②柚子(トイプー、♀、7歳)の諸経費
 柚子は皮膚が弱くアトピーのようになるのでドックフードはロイヤルカナンのベッツプラン、
 スキンケアプラス成犬用をあげています。

 今まで1キロ単位でかかりつけの病院で買っていたのですが、1,890円もしました。
 柚子は一日朝夜の2食で70gを食べるので2週間ごとに買っていたのですが、面倒なので先々月
 から3キロに切り替えました。

 3キロだと4,700円もします。
 1キロと比べると安いけど、やっぱり高〜い。

 で、念のためにAmazonを検索したら何と売ってるじゃないですか。
 しかも、3,830円也。 
 当然今月からAmazonで購入。

 柚子は他に後脚を脱臼し易いので関節に効くサプリを飲んでます。
 また皮膚の痒みどめのお薬も飲んでいるので、食費、サプリ、お薬を合計すると月1万円は
 軽く超えてしまいます。

 月1回のシャンプー&カットが4,600円。
 それにアニコムの動物保険に入っており、これが年間6万円くらい。

 ざっと概算、月2万円は掛かる計算になります。

 やっぱりペットを飼うってなかなか大変。
 でも、それ以上に癒してくれるから仕方ないですね。(お利口さんだし)

 IMG_1210 (1)

 
 

日経平均またも下げ

今朝の室温は11度。
今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、よく晴れています。

朝ご飯は昨日と同じ、青汁、豆乳、マルシンハンバーグ、卵焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。
熱いブッラクのコーヒーが美味い。


①資産運用
 スクリーンショット 201905

 日経平均、今日もNYダウに連れ高せず、途中から下げて115円安。
 どんだけ慎重なんだか。


②スポーツジム
 体重、57.85キロとまたも減少。
 一昨日は家で手巻き寿司、昨日はコンビニでカツ重弁当。
 結構カロリー摂っているハズなのに増えない。
 喜んでいいんだか・・・。

 さてランニングの方は、まあ順調に5.23キロ、375Kcal走って終了。
 もっと走れたんだけど、時間の都合で今日はここまでとなりました。

 セリアでX'masの小物やステンレスの皿を買って、昼食はすき家へ。
 今月一杯のJAFの割引券があるので消化しなくちゃね。

 牛丼並に、アサリ汁卵セットを頼んで50円引きの520円。
 今度いきなりステーキのワイルドステーキ450gに挑戦しに行くので食費はちょっと抑え
 ておかないとと言うわけです。

 なんせワイルドステーキ450gは税込2,035円だもんね。

 で、昨日YouTubeを見てたら、小柄な女性がワイルドステーキ450gにかぶり付いていた。
 オレも早く食いに行きたいなあ。

近江舞子に家が欲しい

夜半から強風が吹き荒れてます。
気温はそんなに低くないものの、ビュービュー吹きすさぶ風の音だけで寒々しく感じます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、マルシンハンバーグ、ハム、卵焼き、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。

今日は近江高島まで病院通い。
何時ものように白ひげ食堂でおでんと豚汁を食べて来ます。


①資産運用
 スクリーンショット 201905

 NYダウ4日続伸、史上最高値更新中です。
 それに比べ、日経平均の弱いこと、結局28円のマイナスで終わりました。


②近江舞子に家が欲しい
 近江高島まで病院通いで行ったので、何時もの白ひげ食堂さんに寄ったら残念ながら、
 本日休業の看板が・・・。

 おでんは厚揚げと玉子、それに豚汁とご飯の小を頼む予定でしたが、夢と消えてしまい
 ました。


 で、折角近江高島まで来たので憧れの近江舞子を探索。
 ここマキノに土地を買う前、一番気になっていた地域です。

 家の目の前まで、琵琶湖の白い砂浜が広がっている地域で、ここに家を建てたいという
 のが私の夢。

 家から地続きで砂浜に行けるなんて夢見たいな土地です。

 今日探索した限りでは、空き地はどこもなく、朽ち果てた洋館造りの家がツタを絡ませ
 ながらポツンと一軒ありました。
 もちろん私有地につき立入禁止の看板も・・・。

 IMG_4959.jpg

 IMG_4960.jpg

 坪いくらぐらいするんだろう?
 欲しいなあ。

 まあ宝くじでも当たらないと、土地を買って家は建てられないよね・・・。
 夢だなあ。

 
 

今日のおうちご飯「鯛のアラ煮」

5時半起床。
室温16度と暖かい。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、目指し、インスタント味噌汁。


①資産運用
 スクリーンショット 201934

 日経平均は高いのに、このところJT失速気味。

②今日のおうちご飯「鯛のアラ煮」
 先日のOB総会後に行った居酒屋で、大好物の鯛のアラ煮を頼んだ。

 で、出てきた鯛のアラ煮、煮汁が殆どかかってなくて、鯛の身は硬いし、甘いだけの味付
 けで全く美味しくなかった。(これでもプロの味か!)

 それで自分で作ってみようと、昨日スーパーで鯛の頭を2つ買って、クックパッドを見なが
 ら作ってみた。

 湯通しした鯛の頭をお鍋に入れて、水を200cc入れてみたら、頭が全部水に浸からない。
 ので、350ccくらい入れてみた。

 そしてクックパッド見たら、さらにみりん100cc、酒50cc、醤油大さじ2杯半を入れると
 なっている。(最初から知っていたら・・・)
 で、今度は煮汁の量が多過ぎて、鯛に比べ煮汁がダブダブ。

 最初に水を350ccも入れたのが完全な失敗だった。


 結果的に、煮汁を炊き詰めていっても、煮汁はちっとも減らないのに、鯛の身は煮崩れし
 てくるわ、味見をしたらとんでもない薄味で甘みが全然足らない。

 おたまで鯛を持ち上げたら、身がボロボロと崩れるし、ここでお鍋の火を消して鯛をお皿
 に盛った。

 上手く出来てたら写真を撮るつもりだったが、身がボロボロでこれでは写真にならない。
 諦めて、出来損ないの味の薄い鯛のアラ煮を食べることとなった。

 居酒屋の甘いだけの硬い鯛のアラ煮よりは美味しい気がするが、如何せん薄味すぎる。
 まあ、自分で作ったんだから仕方ありません。

 それでも私魚のアラをせせるのが大好きだから、冷酒を飲みながら鯛のアラをこまめにせ
 せって、鯛の兜2つ食べきりました。(お腹いっぱい)
 
 しかしアラをせせるのが楽しいので、次回は水の量を少なくして再挑戦しよう。
 

YouTube「くうしば」

相撲中継で途絶えていた「ゲゲゲの女房」の再放送がまた始まった。
これから毎日がまた楽しみ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ハムエッグです。


①資産運用
 スクリーンショット 201943

 日経平均、今日はもっと上げると思ったけど、高所恐怖症かな。


②スポーツジム
 体重、57.95キロに減量。
 痩せた原因不明です。

 ランニングは、気温が高く不調で、5.14キロ、370Kcalで終了。
 第二目標クリアーだからいいとしましょう。

 昼食は、1年以上もご無沙汰している今津のラーメン天平へ。
 
 と言うのは、YouTubeを見ていて辛いラーメンが食べたくて、天平の台湾ラーメンを思い
 出したと言うわけ。

 入店してメニューを確認し、台湾ラーメン700円也を注文。

 IMG_4956.jpg

 上に乗っかっている真っ赤な辛いところを避けて、まずはスープの味見。
 混ぜていないので優しいスープの味がします。

 で、乗っかっている辛いところを混ぜ混ぜして、食べ始めました。
 モヤシ、ニラがたっぷりで美味しい。

 ちょっと辛いかなあぐらいで、半分くらいまで一気に食べ進みます。
 なかなか辛味とスープが合わさっていいお味です。

 ところが半分を過ぎたあたりから、汗が猛烈に頭から噴き出し始めました。
 辛さはそんなに強くないんですが、とにかく汗が止まりません。
 水を飲んだのがいけなかったのかなあ。
 
 ハンカチで汗を拭きふき完食。
 汗さえでなけりゃ、もう満足満足なんですが・・・。

 でも久しぶりに天平の台湾ラーメン美味しかったです。
 ご馳走様でした。


③YouTube「くうしば」
 最近毎日、YouTubeで「くうしば」を一時間くらい見てます。
 2人でやっているYouTubeで、くうしばさんが大食い、りゅうちゃんが激辛を担当。

 くうしばさんの大食いも大食い選手権に出てくるような人達と比べるとちょっと大食いか
 なと言うレベル。

 りゅうちゃんの激辛もまそこそこで、とてもトップレベルというわけではない。

 しかし、二人の掛け合いが絶妙で、くうしばさんは実に美味しそうに食べるし、りゅうち
 ゃんは汗をかきかき必死に激辛と格闘しているし、二人の明るい人間性が出ていて実に笑
 えるYouTubeなのだ。

 二人とも笑顔が素敵だし、見ているだけで癒されます。


 で、大食いを見るとこっちまで食いたくなってくるし、激辛は私まで何故か汗をかきかき見
 ているという次第。

 今日のお昼の台湾ラーメンも昨夜YouTubeを見てたら、急に辛いものが食いたくなったいう
 わけです。

 時々、くうしばさんの奥さん(顔はぼかし)が出てきたり、トラック談義や筋トレの動画もあっ
 たりでいつも楽しく拝見しています。

 皆さんも是非一度ご覧になってください。
 「くうしば」

 

キャンプの献立を考える

いつも通り5時45分、腕時計の目覚ましで起床。
室温は17度とかなり暖かい。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ウインナー炒め、目玉焼きです。


①資産運用
 米中協議の進展期待から日経平均は高いけど保有株はあまりぱっとしません。

②キャンプの献立を考える
 今津市内にあるリバーランズ角川というキャンプ場に行こうかと計画中である。

 年内は、病院に2回、造園業者による庭の冬支度、2台の車のスタッドレスタイヤ交換、年
 賀状の作成、お墓参りと何だかんだと忙しい。

 で、何も予定はない週は12月の第2週だけなので、この週に天気予報とにらめっこでキャン
 プに行くことにした。

 サンデー毎日の生活なので平日自由に行けるところは恵まれている。


 リバーランズ角川キャンプ場は初めてだが、チェックインが9時、アウトが17時ととてもの
 んびりとできそうなキャンプ場なので食事もしっかり作ろうと考え中なのだ。

 着いた日の昼食は、牡蠣とマッシュルームのアヒージョ。
 フランスパンと白ワインを忘れないようにしなきゃね。
 お腹次第ではメスティン でシュウマイを蒸してみようかな。

 夕食は、天ぷら決まり。
 具材は、海老、クリームコロッケの二つが冷凍で、あと、串カツで、カツ、うずら卵、アス
 パラガス、玉ねぎ、シシトウくらいかな。

 翌日の朝食は、ご飯を炊いて、焼き塩サバ、目玉焼き、インスタント味噌汁。

 昼食は、即席焼きそばのUFOで締めようかと思っている。


 メインの天ぷらは、家ではキッチンが汚れるのと怖くて出来ないから・・・。
 昨日スーパーで早々と油と小麦粉、パン粉、油の凝固剤を早々と購入した。

 まあ、こうやって献立を考え、色々想像している時間が一番楽しいんだけどね・・・。


いきなりステーキ

今朝の室温は16度と比較的暖かいです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、サンマの干物です。


①資産運用
 スクリーンショット 201955

 アサヒHDで配当金が出ましたので実現益に記載しました。


②いきなりステーキ
 今月は2回いきなりステーキでワイルドステーキ300gを食べている。

 なのに、何故かまたあの赤身肉のレアーを食べたくて仕方がないのだ。
 ちょっと中毒症かも分からない。

 肉肉しいレアーの赤身肉にニンニクをチョコンと乗せかぶりつく幸せ。
 想像するだけで食いたくなってくる。

 12月はどうも観たい映画もないので、敦賀市まで出かける用もないのだが、どうも肉
 を食いたさだけにいきなりステーキに行くことになりそうだ。


 で、今、頭の中を占めているのが、ワイルドステーキには、200g、300g、450gの
 3種類があるが、一度300gの1.5倍の450gへの挑戦だ。

 ほぼ1ポンド。
 ライスはいつも通り小にしよう。

 hikaku.jpg

 ネットやYouTubeで調べると、女性でも450gを食べているから大丈夫だろう。

 食べきれない場合はお持ち帰りも出来るらしいし。
 でもまあそんな無様は許されない、絶対食べ切ってやる決意だ。
 
 と何だか急に息巻いている最中だ。
 さて、いつ行こうか・・・。


映画「ターミネーター 新起動(ジェネシス)」

ターミネーター6を観て、4と5の内容が気になって、昨夜はターミネーター4をAmazonプライムビデオで観ていてまた寝不足気味です。
今日は5を観る予定です。

今朝の室温は昨日に続き12度と今シーズン最低となり、寒い朝を迎えています。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ハムエッグです。


①資産運用
 スクリーンショット 201929


②スポーツジム
 体重、ちょっと太って58.65キロ。
 
 昨日は本来ジムの日だったのに、ズルして映画を観に行ったという負い目があって、今日は
 ちょっと頑張らないとヤバイ。

 結構寒いのに、窓を少し開けて冷たい風を受けながら真剣モードで走りました。
 で、6.24キロ、450Kcalと直近では一番頑張って走りました。

 マラソン大会以来の頑張りです。

 これでちょっと後ろめたい罪悪感から解放されホッと一安心。

 昼食は勝よしで、初めて親子丼の小とキツネそばの小を組み合わせたミニミニセット
 800円也を注文。

 IMG_4947.jpg

 キツネそばは出汁の味がしないし、親子丼もイマイチのお味。
 なんか休業開けして、値上げして、味は落ちたって感じ。
 親子丼のご飯は半分ほど残しました。

 このメニューのリピはないかな。

 
 帰りマーケットで井村屋の肉まんを見つけて衝動買い。
 家に着くや2個レンチンして食べてしまいました。

 う〜ん、でも肉まんはやっぱり551が美味いね。


③映画 タームネーター5「ターミネーター 新起動(ジェネシス)」
 昨日観たターミネーター6「ターミネーター ニュー・フェイト」のタイムパラドックスの
 謎が分からず、昨夜は4、今日は5を観てみた。

 で、5で人工知能「スカイネット」は完全に破壊されたということまでは分かった。
 要はここでスカイネットシリーズはおしまい。


 しかし6の冒頭で何故サラ・コナーの息子、ジョン・コナーが殺されないといけないのかの
 理由は以前分からないままである。

 映画なんだから論理的に分からなくてもいいんだと言う考え方もできるけど、どうも腑に落
 ちない。

 う〜ん、なんかイライラするなあ。

映画「ターミネーター ニュー・フェイト」

おはようございます。
昨夜は元会社のOB総会に出席の後、気の置けない友人たちと飲みに行き、帰りが11時頃だったのでいつもに比べるとかなりの寝不足です。(楽しかったです)

ジムに行くか、映画を観に行くか迷ったのですが、お山を超えて映画を観に行きたいと思います。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、目玉焼き、ウインナー炒めです。


①資産運用
 スクリーンショット 201916

 日経平均は弱いようですが、高配当銘柄は頑張ってます。


②映画「ターミネーター ニュー・フェイト」
 Unknown.jpeg

 気になっていた映画「ターミネーター ニュー・フェイト」を観に、昨夜の飲み会で疲れ
 ている体を引きずって、お山を超えて敦賀市まで行って来ました。

 で、観た感想は、「えがった〜😂」。
 
 ニュー・フェイト、訳せば「新たな定められた運命」とでもなるのでしょうか、シリーズ
 6作目となるターミネーターも、これで新たな局面を迎えました。

 タイムパラドックスで最初ちょっとわかりづらいストーリーの展開もアクションシーンも
 素晴らしく感動ものでした。
 
 私的には★4.5です。
 
 しかしサラ・コナー役のリンダおばちゃんがカッコ良すぎます。
 シュワちゃんも頑張ってました。

 これだとまた続編が出てくるのかな?

 
 今年はあとスターウォーズが上映されますが、このシリーズは嫌いなので観ません。
 ルパン三世を観るかどうか。

 でもターミネーターが今年最後の映画になるのかな?


 で、帰りはやっぱり敦賀まで行ったら、恒例のいきなりステーキの素通りは許されません。
 いつものワイルドステーキ300gにご飯は我慢して小を注文して、1,529円也。

 IMG_4944.jpg

 ソースをかけて、大好きなニンニク盛り盛りでワシワシ肉を食いました。
 ご飯との相性抜群、めちゃ旨し。
 一度大盛りのご飯で食べてみたいものです。

 さてさて、肉マイレージもこれで4.430gになりました。
 プラチナカードの20,000gにはまだまだだけど、チリも積もれば・・・です。

 これからも頑張って肉を食うぞ!

 

元会社の大阪支部のOB総会

明け方前にザーと雨が降ったけど綺麗な朝焼けになりました。
今日は元会社の大阪支部のOB総会に昼過ぎから出掛けます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ハムエッグにウインナー炒めです。


①資産運用
 スクリーンショット 201950


②元会社の大阪支部のOB総会
 今日は年一回の元会社の大阪支部のOB総会。
 会場はいつもの通りの、シェラトン都ホテル大阪。

 会長の挨拶に始まり、会計報告や、証券会社らしく「当面の投資環境と運用戦略」の講演
 のあと、懇親会があってお開きとなります。

 会の案内状には物故会員と新規入会会員の名簿が送られてくるが、物故会員は若くして逝っ
 た後輩や育ててくれた先輩の名前を見るにつけ感慨深いものを感じる一方、自身もまた一年
 一年大切に生きることへの思いを新たにさせてくれます。

 やっぱり生きることって、大変なことなんだと・・・。


 お開きの後は流れ解散となるわけだが、気の置けない友人達と一献酌み交わし、互いの近況
 報告会となります。

 今年もメンバーの一人が大阪駅近くのお店を予約してくれているので、滋賀の田舎に住んでい
 る私も終電まで、と言っても終電は9時だけど楽しいひと時を過ごすことができる。

 さて今年もどんな話が聞けるか楽しみです。
 では、総会に行って参ります。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる