fc2ブログ

琵琶湖高島栗マラソン大会の結果

日差したっぷり、今日も良いお天気です。
マラソン疲れで体がギクシャクしています。

朝ご飯は、青汁、豆乳、お赤飯、塩サバ、納豆です。
お赤飯は昨日の残りね。


①資産運用
 週末はNYダウ152ドル高と相変わらずの堅調ぶり。
 でもこの高い水準では高所恐怖症も・・・。

 日経平均は67円高と伸び悩み。
 高配当銘柄もちょっとお休みです。


②琵琶湖高島栗マラソン大会の結果
 昨日は朝8時に家を出て、指定の駐車場に車を停め、受付を済ませ会場の体育館で着替え。
 スタートはハーフの部が10時10分、私が出るクォーターの部がが10時50分だというのに、
 会場はひとひとひとで一杯。

 IMG_4910.jpg

 嫌が応にも気分は盛り上がってきます。

 参加者はハーフ男子が727名、ハーフ女子が200名、クォーター男子が394名、クォーター
 女子が187名、それに2キロが子供とその父兄中心に473名と計約2,000名。

 IMG_4913.jpg

 朝ご飯はお赤飯を食べて前祝い。
 で、スタート前にエネルギーチャージを飲んでエネルギー補給。

 昨年は、スタートラインの前方に位置どり、スタートするや後続のランナーに煽られオー
 バースピードで突入。

 スタート2キロですでにエネルギー切れでヘロヘロになった経験を生かし、今年は後方か
 らゆっくりとスタート。

 キロ8分のイーブンペースを目標に走り、大体7.5分〜8分で着々と走りました。
 5キロ地点で水を補給し、順調に走ります。

 先行者を一人、二人抜きながら、7キロ地点で予定のキロ8分を2分くらい上回る我ながら
 いいペース。

 と、ここまでは良かったんだけど、9キロを超えたあたりで右膝に痛みが・・・。
 右膝はサポーターも着けているのに。

 ここからは痛みでペースがガタッと落ち、キロ8.5分〜9分と苦しい闘い。
 フィニッシュは拍手で迎えられましたが、痛みで泣きそうなくらいでした。

 で結果は、1時間27分と昨年を10分強上回るタイム。(昨年はどんだけ遅かったのか)
 種目順位は322位。
 
 300位以内に入りたかったけど、それは来年の課題かな。
 まずは右膝を直さないとね。

 記念のオリジナルTシャツ(なかなかカッチョいい)と栗1パックを貰って充実した1日でした。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる