fc2ブログ

キャンプ飯

もう10月も今日が最終日。
セブンイレブンではもう年賀状の印刷の申し込みが始まっている。(もうネットで申し込みを済ませたよ)
ほんと1年ってあっという間だ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、マルシンハンバーグに目玉焼き、ハム、レタスなどをイングリッシュマフィンに挟み、熱いブラックコーヒーで戴きました。

お昼はおうちご飯で、チーズハンバーグです。


①資産運用
 スクリーンショット 201918

 今日もあまり変化なし。


②スポーツジム
 木曜日なので本来はジムに行く日なのだが、11/2〜4に娘の家に遊びに行くので、ジムに
 は明日行くことにした。

 娘の家族たちとは去年のように牡蠣小屋に行って、牡蠣やサザエ、ハマグリ、エビなどを
 食いに行く予定。
 孫と会うのも1年ぶりだし楽しみだ。


③キャンプ飯
 キャンピングカーが来てからもう4回キャンプに行っているが、昼飯に一度、海老とタコの
 アヒージョを作っただけで、他は晩飯と朝飯だけ。

 でメインとなる、晩飯だけど、毎回肉料理で豚のスペアリブか牛のステーキという献立。

 香辛料をまぶした肉を熱したスキレットで焼いて食べるだけだが、間違いなく美味い。


 しかしちょっとこの献立にも飽きてきた。
 次回は何を作ろうかと思案中である。

 もう寒くなってきたので、クリームシチュー?
 いやダッジオーブンを使って丸鶏の蒸し焼きかローストビーフか。

 丸鶏の蒸し焼きは面白そうだが、一人じゃ食いきれないし、シチューやローストビーフは
 あまり面白くない。

 色々考えたが、家でやったことのない料理がいいかなと思っている。
 天ぷらか揚げものあたりが有力か・・・。

 でも天ぷらは、海老、イカ、大葉、獅子唐くらいしか天ぷらネタが思い付かない。

 揚げ物だと、海老もイカもできるし、豚や鶏の唐揚げもあるし、アスパラ、うずら卵もある。
 串に刺して揚げながら食べると美味そうだということで、次回のキャンプは夜は揚げ物、朝は
 ご飯に、鯵の干物、インスタント味噌汁というのはどうだろうか。

 と、もう次回のキャンプ飯を想像して一人楽しんでいる。

 ちなみに今日のおうちご飯は、チーズハンバーグでした。

 IMG_4916.jpg

キャンプ用品のバブル化

今朝も室温18度と肌寒い。
徐々に秋も深まっています。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ウインナー炒め、目玉焼きです。
松茸ご飯が食べたいなあ。


①資産運用
 スクリーンショット 201948

 今日も小じっかり。
 
 バイオ関連は手を出さないと決めているので、高配当銘柄が下がってこないと暇で仕方あり
 ません。


②キャンプ用品のバブル化
 キャンプ用品で何か面白いものがないかと、Amazonを徘徊していたら、UCOのローソクラ
 ンタンが約4,000円近くもしている。

 91exL1500_.jpg

 10数年前に私がキャンプに熱を上げていた時代、UCOのローソクランプは確か1,000円ちょ
 っと、いやもっと安かったかもしれない。

 私も色違いで3つくらい持っていたくらいだから・・・。

 技術が高くなくてもブリキで簡単に大量生産できる代物、それが4,000円もして、そして流通
 しているのが不思議でならない。

 まさしくバブルだ!


 私のキャンプ熱は今第2期で、第1期時代に持っていたものは、ほとんどヤフオクで売ってし
 まって現在後悔しているわけだが、ご飯を炊く飯盒でうまく炊けると定評のあるトランギア
 のメスチンはここ最近一時7,000円くらいまで値段が高騰していた。

 たかがアルミの弁当箱みたいな代物が7,000円もするなんて・・・。
 ただアルミをプレスしただけなのに。

 で、仕方なくメイドインジャーマニーのMiliCampのメスチンを1,390円で買った。
 (ちなみにメスチンとは飯盒の総称です)

 で、そのMiliCampのメスチンも今や1,700円くらいしているし、トランギアのメスチンに至っ
 ては3,300円くらいで売られている。

 アニメのゆるキャンブームなどあり、ここ最近キャンプがブーム化しているとはいえ、便乗商法
 真っ盛りといった感じである。

 それとアルミかステンレス製でいいのに、やたらチタン製を崇めたり、私もまさしくその一人だ
 が、キャンプの物欲に取り憑かれると理性が働かなくなるからほんと怖いですよ。

今日はウォーキング

定時の5時45分に起床。
室温18度とちょっと寒い。

朝ご飯は、青汁、豆乳、昨日の鶏鍋の残りで鶏雑炊です。

マラソン大会で貰った栗をさっそく湯がきました。
今夜からスプーンでほじって食べます。


①資産運用
 スクリーンショット 201913

 日経平均は約100円高と小じっかり。
 保有株も動きなし。


②スポーツジム
 体重、58.85キロ!
 やっぱりカーボローディングで炭水化物を撮りすぎたようです・・・。
 また今日から炭水化物の摂取は抑え、減量開始です。

 今日はマラソン大会直後で膝にも不安があるので、ランニングは中止。
 で、約40分ほどウォーキング。
 3.87キロ、170Kcalで終了です。

 昼食はJAFの割引券があったので、すき家でねぎ玉牛丼を注文。
 割引がきいて、430円でした。

 帰りは先日買ったキャンプ用品のバーゴのチタンヘキサゴンの五徳兼パッドに、SANEIの
 お風呂の排水口のメッシュがジャストフィットするという情報を得て探し回り、コメリで
 やっと見つけてゲット。

 これでバーゴのチタンヘキサゴンの収納袋にぴったり収納できます。
 また早くキャンプに行きたいなあ〜。

琵琶湖高島栗マラソン大会の結果

日差したっぷり、今日も良いお天気です。
マラソン疲れで体がギクシャクしています。

朝ご飯は、青汁、豆乳、お赤飯、塩サバ、納豆です。
お赤飯は昨日の残りね。


①資産運用
 週末はNYダウ152ドル高と相変わらずの堅調ぶり。
 でもこの高い水準では高所恐怖症も・・・。

 日経平均は67円高と伸び悩み。
 高配当銘柄もちょっとお休みです。


②琵琶湖高島栗マラソン大会の結果
 昨日は朝8時に家を出て、指定の駐車場に車を停め、受付を済ませ会場の体育館で着替え。
 スタートはハーフの部が10時10分、私が出るクォーターの部がが10時50分だというのに、
 会場はひとひとひとで一杯。

 IMG_4910.jpg

 嫌が応にも気分は盛り上がってきます。

 参加者はハーフ男子が727名、ハーフ女子が200名、クォーター男子が394名、クォーター
 女子が187名、それに2キロが子供とその父兄中心に473名と計約2,000名。

 IMG_4913.jpg

 朝ご飯はお赤飯を食べて前祝い。
 で、スタート前にエネルギーチャージを飲んでエネルギー補給。

 昨年は、スタートラインの前方に位置どり、スタートするや後続のランナーに煽られオー
 バースピードで突入。

 スタート2キロですでにエネルギー切れでヘロヘロになった経験を生かし、今年は後方か
 らゆっくりとスタート。

 キロ8分のイーブンペースを目標に走り、大体7.5分〜8分で着々と走りました。
 5キロ地点で水を補給し、順調に走ります。

 先行者を一人、二人抜きながら、7キロ地点で予定のキロ8分を2分くらい上回る我ながら
 いいペース。

 と、ここまでは良かったんだけど、9キロを超えたあたりで右膝に痛みが・・・。
 右膝はサポーターも着けているのに。

 ここからは痛みでペースがガタッと落ち、キロ8.5分〜9分と苦しい闘い。
 フィニッシュは拍手で迎えられましたが、痛みで泣きそうなくらいでした。

 で結果は、1時間27分と昨年を10分強上回るタイム。(昨年はどんだけ遅かったのか)
 種目順位は322位。
 
 300位以内に入りたかったけど、それは来年の課題かな。
 まずは右膝を直さないとね。

 記念のオリジナルTシャツ(なかなかカッチョいい)と栗1パックを貰って充実した1日でした。

 

明日に備えて

雲の合間からわずかに太陽が顔を覗かせていますが、晴れるかな?

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ハムエッグにウインナー炒め。
マラソン大会に備え、カーボローディングでご飯は少し多めに食べました。

①資産運用
 スクリーンショット 201921

 NYダウしっかりです。


②明日に備えて
 今日は明日の琵琶湖栗マラソンに備え、トレーニングはしないで、朝からのんびりと入浴。
 ゆっくりと湯船に浸かり、サウナで汗を流してまったりです。

 昼食は龍鳳園で禁断の台湾ラーメンにチャーハンを注文、748円也。
 普段は食べない炭水化物のご飯をカーボローディングで体に注入して明日のマラソンに備え
 ます。

 でも流石に台湾ラーメンは半分残しました。
 そんなに胃が受け付けませんでした。

 で、明日の朝食は何となくお赤飯が食べたくて、スーパーでお赤飯を買って帰りました。
 お赤飯のモチっとした噛みごたえと黒胡麻と塩の味付けが大好きです。

 普段、炭水化物は控えているのでたまにはね・・・。

 あとは明日ランニング前に眠眠打破を飲んで、頑張って10.6キロを走り切るだけ。
 キロ8分のペースを維持して頑張るぞ!
 

暇な一日

今日も朝から小雨模様。
少し肌寒い。
関東では大雨らしい。

朝ご飯は昨日と同じ、マルシンハンバーグ、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。

①資産運用
 スクリーンショット 201929

 高配当銘柄の含み益、40万突破。
 皮肉にも絵に描いた餅だけは膨らんで行く。

 今日は高配当銘柄も反落。
 どうせ絵に描いた餅なので、下がってくれた方が買いのチャンスがあっていいのだが・・・。

②暇な一日
 朝食を食べたら何もすることなし。
 
 暇なので、ナイフを革砥で研いだり、好きなYouTubeを見たり。

 YouTubeのキャンプを見ていたら、前回のキャンプの反省点を思い出し、思わずアマゾンで
 キャンプ道具を5点ほど(キャプテンスタッグ の三段ラックとコンロの6型、アルコールストー
 ブ、バーゴのヘキサゴンストーブ、鋸の替え刃)衝動買い。

 まあ薪料理中心のキャンプスタイルから炭火料理中心のキャンプスタイルへの移行だから仕方
 ないか。

 あとキャンプサイトを少しインスタ映えするようにもしたかったし・・・。


 お昼は、アンガス牛の厚めのステーキ238g。

 IMG_4906.jpg

 2時間ほど常温に戻して、付け合せはオニオンとスイートコーン。
 焼き加減は肉々しいレアに限ります。

 IMG_4907.jpg

 ところがスキレットで焼いている最中、付け合わせに手間取ってミディアムくらいの焼き加減
 に。
 う〜ん、失敗だ、折角のお肉が・・・。

 と言う訳で、ちょっと不満足な昼食でしたが、ご馳走様と言うことで。
 

カーボローディング

朝から本降りの雨。
雨でちょっと憂鬱。

朝ご飯は、青汁、豆乳、マルシンハンバーグ、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んでホットのブラックコーヒーで。


①資産運用
 スクリーンショット 201946

 高配当銘柄の含み益は35万をオーバー。
 でも売れないのでただの絵に描いた餅。

 今日も皮肉なことにさらにあげている模様。

 バイオ銘柄も好調なんだけど、こちらは少々上げても含み損がいっぱいでどうにもなりま
 せん。


②スポーツジム
 体重、58.1キロはやや微増。
 
 マラソン大会まで後3日。
 ランニングはやめ、やく30分強歩いて、3.0キロ、135Kcalでした。

 昼食は2ヶ月ぶりくらいで丸亀製麺へ。
 かけうどんに、エビとイカの天ぷらを注文して590円也。

 何か高いなあと思ってレシートを見たら、うどんも天ぷらもそれぞれ10円ずつ値上がりし
 てます。
 消費税アップに便乗しての値上げか?

 ちょっとやり方が汚いので当面行きません。
 
 
 さて、明日の家食は朝はイングリッシュマフィン、昼はアンガス牛のステーキに軽くライス。
 土曜の朝食はご飯にハムエッグ、昼は龍鳳園で台湾ラーメンにチャーハンの予定と徐々に炭
 水化物の摂取を高めます。

 たかが10キロのマラソンですが、マラソン大会に向けて、体を休め炭水化物をを食べてグリ
 コーゲンを貯めるカーボローディングのつもりです。

草取りとおでん

真っ赤な朝焼け。
今日もいいお天気の予感。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、丸干しです。


①資産運用
 NYダウは小動き。
 今日もあまり変化はなさそうです。

 と思っていたら、高配当銘柄がかなり上がって含み益30万円突破です。
 バイオ銘柄もまあまあでした。


②草取りとおでん
 天気もいいし、朝ごはんを食べた後は、先日やり残した草取りの続き。
 それにしてもペンステモン・ミスティカの繁殖力って凄い。

 種を飛ばし、離れたところまで勢力を拡大しています。
 発芽したての数センチくらいのものを摘み取ってますが、その数の多いこと。

 来年から、花が咲き終わったら直ぐに切り落とすようにします。

 それとツリバナの木がどうも枯れてしまったような・・・。
 これでコナラが2本、アカシデ に続き4本目。
 何が原因なのか不明だからかえって怖い。
 

 昼食は某ブロ友さんが盛んにおでんを作って食べているのに刺激を受けて今日はおでんです。
 
 某ブロ友さんのようにおでんダネを色々買ってきて沢山作って食べ続けるなんてできないの
 で、おでん一人前のセットを買ってきました。

 セット内容は、卵、竹輪、コンニャク、大根、ハンペンです。
 流石にこれじゃひもじいので、好物の厚揚げを別途追加しました。

 IMG_4904.jpg

 で、もちろんこだわりは、練り辛子です。
 あの鼻にツーンと抜ける辛さがなくっちゃね。

 さらに、おでんとくれば、もちろん熱燗でしょ。
 と言う訳で、昼間から熱燗を戴きました。

 平和だなあ〜。

即位礼正殿の儀って祭日だったのね

夜中降っていた雨も止み、今日はいいお天気になりそう。

朝ご飯は昨日と同じ、青汁、豆乳、白米に鯵の干物です。
鯵の干物って骨や皮が硬くて結構食べにくいのね。
あまり好きじゃないな。


①資産運用
 スクリーンショット 201914

 全体として含み益は拡大。
 しかし毎年NISAで買ってるものは、全部含み損。
 やれやれ。😥

 ところで、朝から即位礼正殿の儀を盛んにテレビで流していたが、私今日が祭日ということ
 をジムの人に教えて貰うまで全く知りませんでした。

 だってカレンダーには即位礼正殿の儀とは書かれてあるものの、色は普通で祭日のマークが
 ないし・・・。

 年末にカレンダーを作った時点では確定してなかったのね。
 ほんと極楽とんぼの私でした。


②スポーツジム
 体重、57.85キロとここ直近では一番軽い。
 何とか日曜のマラソン大会までこの体重をキープしたいな。

 さて、ジムで走るのは今週は今日が最後。
 あとは疲労回復に努め、日曜日のマラソン大会本番の日を待ちます。

 と言うわけで、ランニングも有終の美で終わらせたいと思い頑張って走りました。
 結果は、6.24キロ、450Kcalと目標をクリアーして終了です。


 今年まだ一度も10キロ走ってないけど、5キロ走れれば、10キロ走れると言うし、気合い
 と意地で10.6キロのマラソン大会を走り切ってきます。
 (昨年は大会の一週間前に10.6キロ走ってみたが疲れを貯めただけかも・・・)

 まあ作戦としては、最初からキロ8分、遅!と言われそうなジョギングのようなペースで走
 ります。(これでも本人は必死なんですよ)

 キロ8分が維持できれば85分、最初飛ばし過ぎて潰れた昨年の98分を10分以上上回るタイ
 ムでゴールできる予定。

 最初から突っ込まない。
 イーブンペースを固く守り、記念のオリジナルTシャツと栗1パックを勝ち取るぞ!

 エイエイオー!

雑用を片付ける

南アフリカ強かったなあ。
悔しいけど完敗だった。
でも日本代表の面々感動をありがとう。
ベスト8は我々の誇りです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、鯵の干物です。


①資産運用
 先週末のNYダウが安かったので下げるかと思ったら逆にしっかり。
 高配当銘柄も含み益拡大です。
 

②昨日、日曜日のスポーツジム
 朝起きた時から体が重く絶不調。
 しぶしぶジムに行ったけどやっぱりダメだった。

 体重は58.1キロとここ最近では、一番軽い。
 でも、心拍数が何もしていないのに91もあって・・・。

 走り出してすぐに苦しくなってめげそうだったけど、せめて300Kcalまではと思って、
 何とか、5.24キロ、360Kcalの第二目標達成で終了。

 昼食は、龍鳳園の唐揚げセット748円を注文。
 いつも変わらずの旨さです。

 ご馳走様でした。


③雑用を片付ける
 新しく買った物置小屋を台風で飛ばされないよう、家の壁にネジを取り付け、針金で物置
 小屋の留め具に固定させました。

 針金が結構太くて悪戦苦闘しましたが何とか完了。
 さらに物置の床にブロックを2つ設置したので風で飛ばされることはないだろう。


 さて、問題は庭の草取り。
 雑草がボウボウに生えているのと、ペンステモン・ミスティカがタネを飛ばして至る所で
 発芽して大繁殖。

 綺麗な花を咲かせるのだが他の草花まで駆逐するので発芽した芽を摘み取らない大変なこ
 とになってしまう。

 ということで、裏の庭から草取りを始めたけど、1時間で腰が悲鳴を上げギブアップ。
 肝心のペンステモンのところには辿り着けず。
 作業は水曜日まで持ち越しとなりました。


 一仕事終えて、昼の今日のうちご飯は、豚バラと白菜のミルフィーユ。
 粉末ダシと醤油を入れるだけととても簡単。

 IMG_4901.jpg

 ちょっと豚肉が足らず、ウインナーを追加で入れてしまった。

 で、また禁断の昼からビール。
 一仕事したからまあいいでしょう、

 いつもは缶ビールだけでは足らず、焼酎まで行くのだが何とか今日は踏みとどまりました。

 
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる