fc2ブログ

久しぶりに家でまったり

まだキャンプの疲れが残っているのか、10時間以上も眠ってしまった。
何しろ寝たのが7時半だもんね。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、キャンプでたべれなかった秋の味覚、秋刀魚です。
でも秋刀魚も高くなったもので、2匹で398円もしました。


①資産運用
 スクリーンショット 201918

 ちょっとジリ貧というやつですね。


②久しぶりに家でまったり
 昨日ジムに行って走って来たので、今日は土曜日だけどジムはお休みにしました。

 ただランニングをしないで済むと思うだけと何となく気持ちもゆっくり。
 雨も降ってるし、今日は久しぶりに家でまったりと過ごすことに決めました。

 溜まっている草取りも、新しく買った小さな物置小屋を台風で飛ばされないよう家の壁に
 針金で固定する作業も、防草シートの張替えも、ぜ〜んぶ今日はやんぴです。


 で、先日Amazonで遊びで買った安物のナイフを革砥で研ぎました。
 おもちゃとはいえ、やっぱり切れなくちゃね。

 IMG_4896.jpg

 IMG_4897.jpg

 おもちゃぶりが爪楊枝と比較するとよくわかります。
 これでもナイフのブレードの穴を親指で引っ掛けて振り出すことができます。
 革砥で研いだのでまあまあの切れ味にもなりました。

 
 昼食は先日のキャンプで美味かった海老とタコのアヒージョを作って、先日キャンプに持って
 行くのを忘れたワインで戴きました。

 IMG_4898.jpg

 アヒージョ、超簡単だけど、ニンニクの香りが食欲を注いで旨し。
 フランスパンを浸して食べたらもっと美味かったのにな。

 午後はワインでまったりしながら、キャンプのYouTubeを思う存分楽しみました。
 こんな日もなかなかいいものです。


キャンプ反省会

キャンプの疲れのせいか、昨夜はぐっすりと寝ました。
それでもまだ眠い朝でした。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ベーコンエッグです。


①資産運用
 スクリーンショット 201933

 日経平均はやや高いものの、保有株はあまりパッとせず。
 まあいくら上がっても配当狙いだから売れないのでいいんだけど・・・。


②スポーツジム
 体重、58.45キロとわずかに増加。
 キャンプで朝飯一合も食ったので心配していたけど予想外に微増で済みました。

 ランニングは最初不調だったけど、途中から頑張って6.1キロ、440Kcal走って第一目標
 達成です。

 マラソン大会まであと10日、頑張らなくちゃね。

 昼食は、丸亀製麺でカレーうどんと思ったものの混んでいたので、ココイチのカレーに。
 今日はポークカレーにライスは普通、1辛、生卵で588円でした。

 ココイチもというか、ポークカレーにちょっと飽きて来たかな。


③キャンプ反省会
 今回のキャンプは結構考えさせらるところがあり、一人反省会を行いました。

 まず第一は、ブッシュクラフト に憧れて、斧、ナイフ2つ、ノコギリまで買ったのに出番が
 なかったこと。

 家から薪ストーブの焚き付け用の小割りの薪を持参したことが原因。
 やっぱり、現地で薪を買って、斧とナイフで薪割りをすべきだった。


 二つ目は、ブッシュクラフトを目指したため、調理を全て薪で行なったが、ソロ用のストー
 ブで薪を使ったため、薪の火の管理が意外とナーバスで、調理が難しかったこと。


 三つ目は、これが一番問題なんだけど、薪で調理したため、ストーブから調理器具まで煤で
 真っ黒になり、洗うのに大変だったこと。

 このため撤収にも時間がかかり、また家に帰ってからも洗い直しをしたため、時間と労力を
 かなり割かれ、疲れにつながったこと。
 
 特にこの煤には苦労させられた。
 手は真っ黒になるし、洗っても洗っても落ちないし・・・。

 
 で、これからのキャンプだけど、やはり調理はガスストーブメインで行い、薪は焚き火中心と
 して使う、従来型に戻そうか現在思案中である。

 で、四つ目はテーブルが3つしかなく、しかも一つは調理台だし、もう一つもかなり小さいの
 で物が置けず、整理できないこと。

 これにはキャプテンスタッグの3段の収納棚を買おうかなと思っている。
 これでわがキャンプサイトもちょっとは見栄えが良くなるかも・・・。


 続いて、よかった点は、まず火吹き棒が非常に役立ったこと。
 薪の火の管理には必需品ですね。

 あと、ファイヤースターターの火打石でうまく着火できたこと。

 最後に、メスチンでお米がうまく炊けたこと。
 これはお焦げも全くなく、ベストの状態で感動ものだった。

 課題は一合で炊いたため、ちょっと量が多すぎたことくらい。
 0.5〜0.7合くらいでもうまく炊けるようにならないと、朝から一合はちょっとお腹にキツイ。


 まあ、薪中心のスタイルから元のガスやホワイトガスのバーナー中心に戻すかどうかが一番の
 課題として残ったキャンプだった。
 

キャンプから帰宅

キャンピングカーの中で5時45分起床。
FFヒーターもつけず、布団の中で暖かく眠れました。

朝ご飯は、メスチンで炊いたホカホカのご飯と鯖の塩焼き、インスタントのアサリの味噌汁です。


①資産運用
 キャンプ中によりデータ取れず。
 明日更新いたします。

 
②キャンプ
 10/16、奥琵琶湖オートキャンプ場に11時到着。
 すぐに設営を済ませ、まずは海老とタコのアヒージョで缶ビールを開けました。

 IMG_4866.jpg

 本来はワインを開ける予定だったのですが、あろうことか家の冷蔵庫におき忘れて来ました。
 しかしアヒージョはニンニクの香りと唐辛子がピリッと効いて旨しです。

 昼食後はハイボールを飲みながら、本を読んだりしながらまったり。
 結構肌寒くて、一枚上に羽織りました。

 IMG_4874.jpg

IMG_4881.jpg

 IMG_4891.jpg

 夕食は、豚のスペアリブと鶏モモを焼いて、玉ねぎとベーコンのポトフのスープです。
 スペアリブを焦がすは、一番大きなスペアリブを地面に落とすわで散々。

 しかしスペアリブって超旨し。

 食後は焼酎のお湯わりで暖まりながら、焚き火を見てまったり。
 寒くなって来たので10時過ぎにはキャンピングカーの布団に潜り込みました。

 IMG_4895.jpg

 IMG_4893.jpg


 10/17、5時45分起床。
 すぐにメスチンに無洗米を一合入れ、水を200ccよりちょい多めに入れて30分ほど水を吸
 わせてから、固形燃料を入れたエスビットで固形燃料が燃え尽きるまで自動炊飯。

 固形燃料が燃え尽きたら、袋に入れて10分ほど蒸らし。
 メスチンの蓋を開けたらつやつやのご飯がふっくらと炊けていました。

 初めての挑戦だったのに、お焦げもなく、ちょうどいい感じに仕上がりました。
 かなり感動しました。

 あとは鯖の塩焼きとアサリのインスタント味噌汁で和の朝食を満喫。
 ご飯が美味しい。

 で、10時頃撤収して10時半に帰宅となりました。

 
 昨夜使った煤で真っ黒になったスキレットやストーブ本体を洗うのに忙しく、今朝は朝か
 らテンパり気味で写真一枚もなし。

 ちょっと疲れた。

 

キャンプに出発

今朝の室温17度。
この秋一番の冷え込み。
寒くてエアコンのスイッチを思わず入れてしまいました。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、焼き鯖です。


①資産運用
 スクリーンショット 201933

 高配当銘柄の含み益がかなり大きくなりました。
 一方、日経平均22,000円乗せにも関わらず投資信託がダメダメです。

 NYダウが高かったので今日も堅調な動きとなりそうですね。


②キャンプに出発
 昨日、スーパーで食料を買い込み。
 今日昼前にキャンプ場に向けて出発します。

 琵琶湖湖岸の近くのキャンプ場なので30分くらいで到着予定です。

 ついたら設営して、と言ってもキャンピングカーでの寝泊まりなので、サイドオーニングと
 テーブルや椅子を並べたらおしまい。

 昼は簡単に、海老とタコのアヒージョでコノスルの赤ワインを開ける予定。(飲みすぎ注意)

 明日の朝食の秋刀魚がやはりスーパーに売ってなくて、鯖になったのが残念です。
 秋刀魚不良なのかしらね。

 まっ、焚き火とお酒でまったりしてきます。

 明日のブログで写真などアップする予定です。
 それでは行ってきます。



老害じじい

朝の室温18度と今日も寒〜い。
私、22度を下回ると極端に寒がりになってしまいます。
朝は長袖一枚じゃ寒いので着るものに困ります。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米にベーコンエッグです。


①資産運用
 日経平均408円高。
 保有銘柄も総じて堅調。

 高配当銘柄は3月までに今の保有量を倍にしたいのでどっかで大きく下がってくれないと
 ちと困ります。


②スポーツジム
 体重、58.3キロ。
 まあまあコントロールできるようになってきた。

 ランニングは今日も順調に走って、6.26キロ、450Kcal達成でここ直近3回連続で第一目
 標クリアー。

 まこの調子なら10/27の高島栗マラソンもなんとかなりそう。

 昼食は龍鳳園でAランチの油淋鶏715円なり。
 ご飯はほとんで手を付けず、油淋鶏だけ完食。


 ところで、途中で相席してきた70歳後半とおぼしき爺さん。
 挨拶もなく向かいの席に座るやいなや、なんか大きな声で毒づいている。

 で、五目そばを注文して、店員が焼きそばですねと念を押したにも関わらず、運ばれてき
 たら、俺はラーメンを注文したのだと言ってゴネて、ラーメンに作り直させる始末。

 その間、店員や店を散々罵り、コップをテーブルに大きな音で置くわ傍若無尽の振る舞い。

 挙句に最近はみんなスマホばかり見やがってと私の方を向いて毒づいてきたから、さすが
 にカチンときてうるさいぞ!と言ったら、なんか文句あるんか、外に出ろときました。

 瞬間、外に出てやるかと思ったが、殴って怪我でもさせたら、こんな年寄り相手にこっちの
 方が悪くなってしまうので忍の一字で我慢。

 しかし食べている間も怒りが収まらず、今日の昼食は台無しでした。
 あ〜、腹が立つ、老害じじいめ!

キャンプの準備

ワールドラクビー、🌸桜ジャパンベスト8出場決定🎉。
リーチ主将、スコットランドをボコると言ってたけど本当にボコってくれました。
昨夜は興奮して、少し飲みすぎ、ちょっと二日酔いっぽい。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ウインナー、ピーマン炒め、目玉焼きです。

台風で、飛ばされそうだった裏の物置が見事に潰れました。
廃棄も一人じゃ無理なので困り果ててます。

新しい物置を買えばどうやら廃棄してくれるようです。
また出費が・・・。


①資産運用
 今日は体育の日で東京株式市場はお休みです。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、58.5キロ。
 
 ランニングは昨日休んだのが良かったのか、腰が痛いわりに好調で、6.11キロ、440Kcalと
 第一目標突破!

 これで少しマラソン大会が見えてきたかな。

 昼食は、久々に今津駅前の北京で五目ラーメン650円也を注文。
 野菜たっぷりで、ボリュームがあって大満足でした。


③キャンプの準備
 10/16ソロキャンプに行くので、今日から準備開始。

 お米はジップロックに一合入れたし、今回はガスやホワイトガソリンのストーブは使わず
 薪主体で調理から焚き火までやる予定。

 キャンプ場内の薪を拾って、バトニングやフェザースティックを作る予定だが、薪が拾えな
 いことも考えて、大量の松ぼっくりと家の薪ストーブ用の焚き付け用の薪も予備で用意した。

 一応、食事の献立は、昼食は簡単に海老とタコのアヒージョ。
 早速ワインを開ける予定。

 夕食は、メインが豚のスペアリブ。
 あとは鶏モモ肉を遠火で炙って、それにスープは玉ねぎとベーコンのポトフ。

 朝食はご飯を炊いて、秋刀魚を焼いて食べる予定なのだが、スーパーに秋刀魚があるかどう
 かが問題。
 なければ焼き鯖にして、目玉焼きを作る予定。

 ほんとは松茸ご飯を食べたいのだが・・・。

ストロップ(革砥)でナイフを研ぐ

台風から離れているはずなのに、朝から雨風ともに強し。
ちょっと外に出ただけでもう服までびっしょり。
今日のジムは大事をとって休むことにしました。(ズル休みの口実(^_^))

朝ご飯は昨日と同じ、青汁、豆乳、マルシンハンバーグ、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンにブラックのアイスコーヒーです。

昼前あたりから、風が一段と強くなってボロログハウスが揺れてメチャ怖い。
裏の物置が飛びそうでもう心配でたまりません。

ログの隙間から水が吹き出てくるし・・・。
台風からこんなに離れているのにこんなに雨風が強いなんて油断していました。
千葉の方達大変だなあ〜。


①資産運用
 スクリーンショット 201947

 高配当銘柄はかなり戻しました。
 プロ運用の投資信託が一向に冴えません。

 NYダウが米中暫定合意を好感し、300ドル超高かったので来週に期待です。


ストロップ(革砥)でナイフを研ぐ。
 Amazonで買ったブッシュクラフトのストロップで持っているナイフを研いでみました。
 
 ストロップ(革砥)。
 箱の正面以外の3面に革が張られています。
 IMG_4852.jpg

 コンパウンドは5種類あるのですが、上の方の3,000番に6,000番を飛ばして、仕上げ用の
 12,000番の2種類を使いました。

 3,000番で研いだ後ですが、ナイフの粉が黒くべったりと付いています。
 IMG_4853.jpg

 研いだナイフは。

 バックの折りたたみナイフ。
 IMG_4859.jpg

 モーラのヘビーデュティー。
 IMG_4856.jpg

 オピネルの10番。
 IMG_4860.jpg

 レザーマンのナイフ。
 IMG_4861.jpg

 一応、3,000番のコンパウンドで紙がスパッと切れるくらいになります。
 12,000番でさらに仕上げて行きました。

 肝心のブッシュクラフト用のモーラナイフがなかなか研げず、紙がスパッと切れません。
 このナイフは先日研ぎに出したのに全くダメで、困った奴です。

 土佐の剣鉈は、箱出しの時点で紙もスパッと切れるので今回はストラップしませんでした
 が、さすがこの中で一番高いナイフだけあります。
 IMG_4858.jpg


 さて、来週の水曜日当たりにソロキャンプに行ってきます。
 バトニングで薪を小割りにし、削ってフェザースティック作りに挑戦してきます。
 
 楽しみだ〜。

 それにしても家が揺れて台風が怖い。

今日のお家ご飯

朝の室温23度と昨日の朝に比べると5度も暖かい。
と言うわけで、朝から短パンに半袖です。

朝ご飯は、青汁、豆乳、それにマルシンハンバーグ、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んで戴きました。


①資産運用
 スクリーンショット 201929

 バイオ銘柄の下げが止まりません。

 一方、高配当銘柄は堅調でした。


②今日のお家ご飯
 今日のお家ご飯は、TVでも宣伝しているぶなしめじマヨソテーにしました。

 材料はベーコン、ぶなしめじ、エリンギ。
 マヨネーズとベーコンを炒め、そこにぶなしめじ、エリンギをさらに加えて炒めるだけ。

 私でもできる超カンタン料理。
 
 IMG_4854.jpg

 写真写りは悪いけど、食べてみるとこれがなかなか旨し。
 ぶなしめじとエリンギがいいお味でマヨネーズにぴったりです。

 コノスルの赤ワインに軽く焼いたくるみパンを合わせて戴きました。
 赤ワインが進むやつです。

 今日もご馳走様でした。

税務署に呼び出されて行ってきた

今朝の室温はなんと18度。
もう完全に寒いなあって感じです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ゆで卵。
すごい質素〜。

朝あれほど寒かったのに、昼からは26度まで気温が上がり長袖持て余し気味でした。


①資産運用
 スクリーンショット 201952

 昨日は保有のバイオ銘柄の下げがきつかったです。

 日経平均100円高、今日もバイオはパッとせずでした。


②スポーツジム
 体重58.2キロ。
 一昨日は牛丼並、昨日はいきなりステーキでお肉300g食べたのに、約0.5キロほど痩せて
 ます。
 う〜ん、不思議だ、わけわかめ。

 ランニングは走り出しは腰痛で不調だったけど後半頑張って、久しぶりに、6.0キロ、420
 Kcalを走って第一目標達成。

 まあ。マラソン大会も近づいてきているしね。
 ちょっと頑張らないとね。

 昼食は、自分へのご褒美で、龍鳳園の唐揚げセット。
 消費税アップで、748円也。

 台湾ラーメン、安定の美味しさ、唐揚げもジューシーだし。
 いつも満足、満足。


③税務署に呼び出されて行ってきた
 過少申告の訂正で、税務署から呼び出しがあって今日ジムの帰りに行ってきた。

 先日も電話で説明を受けたが、16年は1万数千円払い過ぎ、17年は2万円ちょっと不足。
 これについては合わせて帳消しということで、訂正する必要なしということに。
 税務署、大判振る舞い、ちょっと得した感じ。

 で、肝心の18年は申告漏れということで、申告を訂正し、11万円ちょっとを納税。
 その後、過少申告加算税が10%と11万円ちょっとを払った日までの延滞金が改めて後日追
 徴されることになった。(11万円は、もちろん即日納付しましたよ)

 まっ、やむを得ませんね。
 重加算税にされなかったのがせめてもの救いです。

 で、18年の申告漏れの中には、私も忘れていたFX会社からの損益計算書が税務署にFX会社
 から提出されており、国内のFX会社は顧客の損益を税務署に提出しているという話を聞いて
 いたけど本当だということが分かりました。(恐ろしや〜)

 と言うわけで、海外だけでなく、国内のFX会社もガラス張りになっているので、何か怪しい
 と思われたら調べられると言うことがよく分かった。

 確定申告の内容が急に変わったりすると、目を付けられて要検査となりますから、皆様もく
 れぐれもご用心下さい。

 意図的に隠したり、悪意とみなされると重加算税(35〜40%)なんてこともありますので・・・。
 老婆心ながらご注意申し上げます。
 
 でも、今回のことはいい勉強になりました。

映画「ワイルド・スピード スーパーコンボ」

朝の室温20度。
半パン、半袖で頑張ったけど、あまりの寒さにギブアップ。
長ズボン、長袖に着替えました。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、塩サバ、目玉焼きです。

今日も朝から、映画を観にお山を超えて敦賀市まで行ってきます。
久しぶりに見たい映画なので、ワクワクしてます。


①資産運用
 スクリーンショット 201903

 NYダウは300ドルを超える大幅下げなので今日もダメそう。
 高配当銘柄は買える水準にまで下がってきたら、ナンピンします。


②映画「ワイルド・スピード スーパーコンボ」
 176485.jpg

 観たかった映画「ワイルド・スピード スーパーコンボ」が敦賀アレックシネマで上映され
 るので喜び勇んでお山を超えて観に行ってきた。

 久々に観たいと思った作品。
 特にジェイソン・ステイサムの大ファンなのだ。


 と、ところが予告編は良かったのだが、実際はかなりガッカリする内容で、アクションシーン
 は多いのだけどイマイチ興奮できない。

 ドウェイン・ジョンソンとのコンビがあまりしっくり来なくて、ジェイソン・ステイサムのク
 ールなところが薄れてしまった。
 期待が大きかっただけにかなり残念でした。

 次は、11月公開のターミネーター6(ニュー・フェイト)に期待かな。


 ちょっと遅い昼食は、何時ものようにいきなりステーキでワイルドステーキ300gにライス小を
 注文。

 税込1,529円は、昨日のすき家の牛丼のクーポン割引の360円と比較すると約4.4倍。
 やっぱり月1回くらいがいいところですね。

 今日は付け合わせをコーンからオニオンに変えましたが、コーンの方が好みかな。
 IMG_4851.jpg

 でも、満腹満腹でご馳走様でした。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる