fc2ブログ

ジム仲間の退会

昨夜も窓を開け、エアコンのタイマーをつけて寝たけどかなり涼しくなってきた。
夜明けも5時過ぎとずいぶん遅くなってきたし、今年の夏も終わりかも。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米に、ちりめんじゃこと大根おろしでサッパリと。


①資産運用
 スクリーンショット 201920

 昨日の調子で今日も頑張って欲しかったが、日経平均の上げに保有配当取り銘柄はついて
 行けず。
 特にJTは安値引けするなど不調です。

 保有バイオは吹いていますが、買値はもっと上なので含み損が減っただけで面白くなし。


②スポーツジム
 体重、58.65キロ。
 相変わらずの58キロ台では元気出ません。

 ランニングの方は、エアコンが効いていて涼しくなったので少し頑張れました。
 第二目標クリアーの5.0キロ、390Kcalで今日は終了。
 
 5.0キロ超えは超久しぶりになります。

 昼食は、勝よしで初めてミニミニセットなるものを注文。
 カツ丼と中華そばで730円也。

 味は可もなく不可もなくといったところです。
 カツ丼はご飯はほとんど残しました。
 他のセットは別にして、この組み合わせはリピなしですね。


 ところでジムの70歳台のお仲間が2週間ほど見えないなあと思ったら、体調が悪いという
 ことで8月から退会されたそうです。

 いつもの走り仲間のお一人だったのでちょっとショックです。
 張り合いを失った感じ。

 せっかく今まで頑張ってこられたのだから、走れないにしても歩くだけでも続ければよかっ
 たのにと他人事ながら思います。

 年寄りの筋力はすぐ落ちてしまうらしいし・・・。
 ホントに残念です。
 

二日連続でCoCo壱番屋

昨夜はエアコンにタイマーをかけて、窓を開けて寝たが、かなり朝方は涼しかったです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、そしてご飯を炊くのを忘れていたためレンチンのご飯とハムエッグです。


①資産運用
 お盆も終わり、そろそろ夏枯れ相場にもお別れしたいところです。

 日経平均は144円、0.7%高で終わりましたが、配当狙いの銘柄はJTを初めまずまずの動き
 でした。

 
②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、58.9キロと0.6キロの減。
 昨日CoCo壱番屋のカレーをライス200gで我慢した割に効果少な。

 ランニングは最近では頑張った方だけど、第二目標クリアーの5.02キロ、350Kcalで終了。
 400Kcal越えなんか遠い夢になってしまった。

 さて、昼食は龍鳳園で台湾ラーメンと中華飯と思っていたのだけど、どういうわけか満席で
 入れず。

 仕方なく、昨日に続き馬鹿の一つ覚えみたいにCoCo壱番屋へ。
 しかもまた昨日と同じポークカレーの2辛に、トッピングで生卵、598円也。
 IMG_4742.jpg

 でもライスは普通盛りの300gのまま。
 ちょっと体重が心配ですが・・・。

 昨日辛くて汗が出たので、今日は最初から生卵を絡めて、インデアンカレー方式であまり口
 の中で味あわずに、ワシワシガツガツを食べていきます。

 テーブルにソースが置いてあったので関西人としては掛けたい欲望がムラムラと。
 昔学食でカレーにソースかけてよく食ってたな〜。(しんみり)
 次回試してみよっと。

 口の中が辛いので、口の中をリセットさせるインデアンカレーのピクルスのような箸休めが
 欲しい。

 で、テキパキと完食!

 舌に辛さが残っているので冷たい氷水でサッパリさせます。


 と、ここまで順調だったのですが、店を出た途端、顔から首筋から汗が吹き出し大変なことに。
 
 しかし2日も続けてCoCo壱番屋へ行くかね〜。


CoCo壱番屋のポークカレー

色々と口実を設けてはズルしていたジムも今日は行かなくちゃ。
ちょっと体重計に乗るのが怖いけど・・・。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米に塩鮭で冷水茶漬けです。


①資産運用
 スクリーンショット 201957

 NYダウは300ドル強の上げ。
 来週は少しでも戻してくれるといいのだが。


②スポーツジム
 4日ぶりのジム。
 体重、59.5キロとやはり1.5キロ強も太っていました。

 家で手巻き寿司食ったり、昨日ははま寿司で、コメを食ったのが原因です。

 で、当然ランニングもボロボロで4.48キロ、311Kcal走ってギブアップ。
 このところ300Kcalを超えるので精一杯って感じです。

 9月に入って涼しくなったら復調できるかなあ?
 マラソン大会も控えているし。


 さて、昼食は悩んだ末、CoCo壱番屋はライスの量を変えられることを思い出し、1年以上
 ぶりにCoCo壱番屋へ。

 で、一番安いポークカレーのライス200g、そして初めての2辛に挑戦。
 怖いので関西限定の生卵をトッピング。
 
 これで547円!(写真撮り忘れ)
 すき家の温玉カレーより安くなりました。

 さていよいよ2辛への初挑戦開始。

 口の中だけでなく、胃も熱い感じです。
 コップの冷水を飲んでも舌が痺れる感じで痛い。
 顔から頭からドッと汗が・・・。

 そこで満を辞して生卵登場。
 頼んでおいて正解でした。

 しかしCoCo壱番屋のポークカレーって、色合いといい、味といい、生卵を入れると、大阪
 名物のインデアンカレーに似ているような、ちょっと私好みの味で感動。

 すき家はやめてこれからはCoCo壱番屋のポークカレーにしようかな。
 インデアンカレー好きにはピッタリかも。

 

キャンプ用品 つづき

強風も収まり、何とか無事に台風一過です。
ちょっと一部雨漏りがあったけど、ドンマイドンマイ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ゆで卵、ウインナー炒め。


①資産運用
 スクリーンショット 201927

 赤色の数値ばっかりなので憂鬱です。
 今日は少し戻してくれるのでしょうか。

 日経平均はわずかに高く引けたものの、保有中のバイオ株も配当取り株も逆に若干下げて
 終わりました、

 ダメですね〜。


②キャンプ道具 つづき
 先日買った、キャプテンスタッグのB6型カマドにプチ改良をすることにした。

 と言ってもYouTubeである人がB6型の薪の台を延長した様子を映しており、早速真似て
 みようと思ったわけ。

 それで一昨日近くのダイソーに行ってみたが、店が小さいせいか必要な部品が売ってない。

 で諦めないで、滋賀県の超大型ダイソー店を探して、今日は朝から琵琶湖の対岸にある、
 イオンモールダイソー野洲まで1時間ちょっとかけて行ってきました。

 求める部品は、スリム型ネットフック100とキッチントレー水切り用24.2×14.2の2つ。
 キッチントレーはすぐ見つかったけど、スリム型ネットフックはどこにも見当たらず。

 すがる思いで店員さんに聞いたら、全然お門違いの場所にありました。
 あのまま尋ねなかったら、絶対無理でしたね。

 予定の2品が無事買えたので、ルンルン気分で帰りは、庶民の高級寿司屋のはま寿司によっ
 て昼食。
 IMG_4740.jpg

 あさりの味噌汁が美味しかったのと、一つ注文した寿司を取り忘れた。


 さて帰宅後、すぐにキャプテンスタッグ のカマドに薪の延長台を設置してみた。
 IMG_4741.jpg

 ちょっと華奢だけど、まあ使えそう。
 早くこのグリルを使って、薪を燃やしてまったりとしたいなあ・・・。

 

キャンプ用品

まだ台風は来ていないのに、朝からすでに猛烈な風が吹きまくってます。
台風が西側を通っていくので、この後さらに強烈なりそう。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、塩サバ、味付け海苔です。


①資産運用
 スクリーンショット 201935

 昨日も配当取り銘柄の中でJTが独歩安。
 世の中甘くないなあ。

 今日はもうボコボコにされそうです。

 三菱ガス化学100株買い付け。
 キャノンに冷やかしの指値注文を入れてましたが、買えませんでした。

 相変わらず、JTが短い脚を引っ張ってくれています。


②スポーツジム
 朝からNYダウの暴落を見て完全にやる気なしに。
 さらに台風接近で強烈な風が吹きまくっているので、今日のジムはサボリます。


③キャンプ道具
 前回のキャンプ旅行に誘発されて、キャンプ用品への物欲が再発してしまった。

 最近買ったもの。
 キャプテンスタッグ カマドB5型版。
 キャプテンスタッグ アルミローテーブル。
 ユニフレーム ファイアスタンド。
 ソト スライドガスマッチ。
 Etpark ウインドスクリーン。
 Waspt シングルバーナー。


 キャプテンスタッグのカマドとユニフレームのファイアスタンドは、それまでスノーピークの
 焚き火台のMとSを使っていたのだけど、流石に一生物と呼ばれるほど頑丈なのだが、如何せん
 重くてこの際軽いものに買い換えることにした。

 あとアマゾンを見てたら、さらに物欲が湧き上がってくるのが何とも悩ましい。

 キャンプ用品ってほんと魔物です。
 
 今、ピコグリルという焚き火台を狙ってます。
 これがえらい高いんだわ。

ぺンステモン

台風10号接近。
どうやら直撃は免れたみたいだが、西側を通るので強い南風が心配だ。

朝ご飯、青汁、豆乳、白米、塩サバ、納豆です。


①資産運用
 スクリーンショット 201953

 配当取り銘柄のやられが大幅拡大。
 特に、JFE、キャノン、三菱ケミカルの3銘柄のやられが大きすぎる。

 それにしてもこれって酷すぎない。(わたしが下手なだけか?)


②ペンステモン
 庭のペンステモン。
 タネを飛ばしてどんどん増殖中。

 エキナセアもサルビアも駆逐され、大好きなアジュガももう危機一髪って感じ。
 でもその分、雑草も生えないから助かる面もあるんだけど・・・。

 しかし当初の領土から優に2倍にその面積を拡大したからすごい繁殖力です。

 で余計なところへタネを飛ばして、芽が生えてきたものは摘み取ってるんだけど、この若葉
 がベビーリーフにほんとソックリ。

 サラダにして食べられるんじゃないかといつも思ってしまう。

柚子のお漏らし

相変わらず深い睡眠が少なく睡眠不足。
さらに連日の猛暑で夏バテ気味。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、納豆、卵です。

朝ドラの「なつぞら」ちっとも面白くない。
好きな山口智子の演技も浮いちゃってる感じだし。


①資産運用
 NYダウ、一時400ドル以上の下げがあって、結局389ドル安。
 今日も期待できそうにありません。

 う〜ん、配当取り銘柄全滅です。
 また含み損が大きくなってしまった。


②スポーツジム
 体重、57.95キロ。
 一昨日アンガス牛のステーキにスーパーの特売で買った世界の山ちゃん風手羽先をつまみに
 ビールをガブガブ飲んでたから止むを得ないか。

 で、ランニングは暑さでボロボロ。
 ジム内の冷房の効きが悪くて汗が半端なし。

 第二目標にも届かず、4.5キロ、311Kcalで今日はギブアップでした。

 昼食は勝よしで、またチキンササミカツ定食。
 ご飯は小にしてもらって、それでも半分残しました。

 帰りは柚子をトリミングで預けていたので引き取って帰宅。

 車を止める寸前から柚子が変な声で鳴き始め。
 家のドアを開けて中に入れてやるとハウスまでたどり着く前にオシッコを漏らしてしまった。
 結構ペットショップから我慢してたんだろうなあ。

 まあ、今回はあまり叱らず許してやりました。


 さらにエアコンをつけずに出かけていたので、室内がもう暑くて暑くて。
 1Fのエアコンは23度まで設定温度を下げましたが、2Fと吹き抜けになっていて、室温33度
 から下がらず。

 柚子も薪ストーブのレンガの床でグッタリ。

 2Fに上ってみたらなんと40度。
 これでは熱中症にまっしぐらということで2Fのエアコンも入れやっと1Fは30度。

 今年の猛暑、ほんと半端ない。

お昼はアンガス牛のステーキ

エアコンつけて、それなのに布団に包まって汗をかくなんて寝方をしているからどうも疲れが取れない。
また今日も殺人的な暑さになりそう。

朝ご飯は、青汁、豆乳、たまごサラダ、ウインナー、サニーレタスをロールパンに挟んで。


①資産運用
 祝日のためお休み。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、57.75キロ。
 順調に減っているので少し嬉しくなってしまった。

 でもランニングの方はパッとせず、第二目標クリアーの5.1キロ、360Kcalでおしまい。

 昼食は家でステーキでも焼こうと思い、スーパーでアンガス牛250g995円を買ってしまった。
 ちょっと贅沢し過ぎと思ったけど、昨日はすき家で360円だからまっいっか。

 いつものようにスキレットで焼いて、ワインはコノスルのカベルネ(コスパ良し)で。

 IMG_4739.jpg

 お肉、ご馳走様でした。

 しかしお盆のこの時期のスーパーって何故あんなに混んでるんだろ?

 

大阪北浜B級グルメ

今日は4日ぶりにジムに。
ここ毎日美味しいものばかり食べてきたから体重が不安だ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、ウインナー、たまごサラダ、サニーレタスを挟んだロールパンです。
IMG_4738.jpg


①資産運用
 スクリーンショット 201904

 3日連続でブライトパスが下げているので保有しているバイオ株の含み損が拡大。

 
②スポーツジム
 体重、えっまさかの58キロ。

 火曜は勝よしでチキンささみカツ定食、水曜はいきなりステーキでワイルドステーキ300g、
 木曜は白ひげ食堂でこく辛豚汁ラーメン、昨日はインデアンカレーとろくすっぽジムにも行か
 ず、好きなものオンパレードで食べたのに太ってないどころか痩せている。

 ???ほんと分かりません。

 で、少し気を良くしてランニングも頑張りましたが、やっぱり第二目標をクリアーした、5.24
 キロ、370Kcal走って終了でした。

 でもいつもよりは走り易かったかな。


 昼食は、すき家で牛丼並に卵。
 モバイルクーポン使ってたったの360円でした。


③大阪北浜B級グルメ
 昨日、インデアンカレーを食べてブログに書いてたら、大阪支店に勤務していた時代に食べ
 たB級グルメを思い出して、急に食べたくなってしまった。

 次回のお墓参りでどちらかのお店に行ってみるかな。

 で、まずは北浜にある福仙楼。
 古い佇まいの中華屋です。
 店内はお世辞にも綺麗とは言えません。

 ランチは、炒飯、カレーライス、カレー焼きそば、焼きそばの4種類。
 中でも有名なのがカレー焼きそば。
 150.jpg

 昼を過ぎると常連と思われるお爺さんたちもゾクゾク集まってきます。

 カレー粉を溶いただけのようなしゃぶしゃぶの焼きそばなのですが、なんか秘伝の隠し味か、
 魔法の粉をふりかけているのか無性に食べたくなります。

 で、ここのお店はランチは全て510円、しかもボリュームはどれも満点です。

 夜は普通の中華屋さんですが、夜は夜で数人以上で行かないと大変なことになります。
 何しろ一品の量が半端なく多い。

 2人で行ったら、2品でギブアップ間違いなし。
 さらに壁には「お一人様から宴会承ります」の訳の分からない張り紙が・・・。

 まっ、完全なB級グルメです。
 ハマったら抜け出せませんよ。


 さてさて、もう一軒はやはり北浜のニューハマヤ北浜店。
 ここはチェーン店らしいのですが、わたしはこの北浜店しか知りません。

 普通のビルに何も掛かっていない扉。
 一見、食べ物屋さんには全く見えません。
 知らない人は入れないだろうなあ。

 で、昼食時にもなると、ここに若い男性グループがどんどん吸い込まれて行きます。
 メニューはありますが、基本、ダブルかダブダブかです。
 320.jpg

 豚の細切れ肉を甘辛く焼いたものに卵焼きがついたものが基本セットで。
 肉を倍にしたのがダブル、卵焼きも倍にしたのがダブダブです。
 1062067.jpg

 注文を言うと、愛想などなしにまずご飯を入れたお櫃がドンとテーブルに置かれます。
 ご飯のお代わりは自由にどうぞです。
 
 あっ、お櫃のお代わりもできます。

 甘辛く焼いた豚肉の細切れが、「ご飯がご飯が進む君」の大変危険な代物で、まあ3杯は
 普通ですね。
 
 異空間ニューハマヤ。
 ここに入ると食べずにはいられなくなるから、メタボは要注意。


 以上、大阪北浜B級グルメの紹介でした。
 あ〜、食べたくなってきた。

 

お墓参り

う〜ん、ますます台風10号がまっすぐこちらに向かって来そうである。
他の地域の皆様には申し訳ないが、あっち行け!

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、ウイナー炒め、目玉焼きです。

今日は食後、奈良までお墓参りに行って来ます。
暑そう。。


①資産運用
スクリーンショット 20157

 今日は9時前には出かけるので、JT、JFE、三菱液化ガスに指値を入れました。

 帰宅後確認したら、JT、JFEそれぞれ100株ずつ約定です。


②墓参り
 お盆休みに入る前に墓参りと思い、奈良の広陵町まで行って来ました。
 
 キャンピングカーのはハイエースで行くか、普段の下駄車のミライースで行くか悩んだの
 ですが、300キロ強道のり、燃費が高速で10キロに届かないハイエースはやめて、軽四の
 ミライース で頑張ることにしました。

 ちなみにミライース で県外を走ることは想定していなかったため、ETCレスです。

 エアコンをつけると、上りはかったるいものの、まあまあ高速の車速にも付いていけて、
 思いの外運転も楽でした。

 今日の奈良、気温38度と殺人的暑さ。
 お墓の前で、般若心経をスマホから流している間でも汗がメガネに滴り落ちます。

 もはや30分が限界。
 ご先祖様には申し訳なかったですが、早々に退散。

 帰りは市内の淀屋橋まで行って、昼食で大阪名物のインデアンカレーに寄りました。

 スパゲティー大の、ルー大盛り、全卵を頼むか、カレーの全卵を頼むか悩んだんですが、
 明日のジムでのランニングを考えて、カレーの全卵800円を注文。
 IMG_4736.jpg

 一口食べると、インデアンカレー特有の甘さがパッと口の中に広がります。
 ここで安心していると、今度は辛さが追っかけて来ますので、卵を少し混ぜながら、辛さ
 で口の中が痺れないうちに、忙しくワシワシとカレーをかき込みます。

 半分くらい食べたところでキャベツのピクルスの爽やかな酸味で口の中を一旦リセット。

 またワシワシとかき込み始めます。
 ピクルスは2回に分けて食べるのがわたくしの王道です。

 ピクルスを食べるタイミングや、卵を混ぜるタイミング、そして忙しくワシワシとかき込ま
 ないと辛さが勝って汗が吹き出ますのでご用心のほどを・・・。

 今日も美味しくインデアンカレーを戴くことが出来ました。
 満足〜、ご馳走様でした。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる