fc2ブログ

ルポゼ・マキノ

10連休も4日目に突入。
今日は平成最後の日。
と言っても特段なんかあるわけもなく、いつも通りジムに行って、夜は9時頃には寝ます。
それにしても5月というのに寒い。

朝ご飯は昨日に続き、イングリッシュマフィンにハンバーク、ハム、レタスを挟んでハンバーガー🍔。


①資産運用
 FXを除きお休み。
 NYダウは11ドル高でした。

 FX(EA)も動きなし。


②スポーツジム
 体重、58.15キロとあっという間にリバウンド。
 困ったさんです。

 でもランニングは何とか順調で、6.15、445Kcal走ってノルマ達成。

 昼食は今日も隣の龍鳳園で油淋鶏702円也。
 食べ飽きたせいか、あまり美味しくない。

 私の性格、マイブームで通い詰めるせいか飽きるとダメです。
 あれだけ通った丸亀製麺に足はちっとも向かわなくなったしね。


 ところでお隣の某会社の保養所。
 経営者も変わり、庭や部屋に手を入れ「ルポゼ・マキノ」という名で、レストランとホテル
 としてオープンしました。

 ネットで検索しているのですが、ホームページがなくて、内容全く不明。
 これじゃ人が集まらないんじゃないかとこっちが心配になるくらい。

 特製カレー550円、ランチ1,000円ののぼりを立てているけどなんかお店の雰囲気と合って
 ない。
 シックな洋館なんだから安っぽいのぼりなど出さずにもうちょっとリゾートホテル風にして
 欲しかったな。
 IMG_4558.jpg

 このままだとあっという間に閉店になるんじゃないかと心配です。



ラーメン食べ比べで忙しくなりそう

朝のNHKニュースを見ようと思ってスイッチを入れたら番組がなんか変。
う〜ん、よく考えたら今日は「昭和の日」で祝日。
もう10連休始まってるんだ。

朝ご飯は、定番のイングリッシュマフィンにハンバーグ、ハム、レタスを挟んでハンバーガーです。


①資産運用
 FX市場は開いているので、FX(EA)で動きがあるかも分かりません。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、57.6キロと順調に減ってます。
 こっからが大変なんだけどね。

 ランニング、走り始め不調だったんだけど、徐々にペースが戻り、6.15キロ、440Kcal
 走って終了です。

 隣で走ってる年長の方が頑張っておられたので励みになりました。


 昼食はジム横の龍鳳園へ。
 何時もの唐揚げセットを台湾ラーメンで頼んで734円。

 ラーメンは我慢して半分以上残しました。

 
 ところで土曜日に行った、おでん&麺屋「以蔵」を調べてたら、今津駅近くにも「ザ・ラー
 メン古川亭」というラーメンショップが今年の3月に開店したらしい。

 濃厚豚骨醤油ラーメンとか出しているらしい。
 早速行って食べてみなくちゃ。
  
 「以蔵」の極黒、極赤ラーメンも食べに行かなくちゃいけないし。
 なんか急にラーメンで忙しくなってきたぞ・・・。

 

DEN BAR、以蔵

朝の室温15度と急に寒くなりました。
朝は久しぶりに石油ストーブをつけています。

朝ご飯、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、納豆です。

日中も北風が強く体感温度は3月中旬くらいな感じ。
ストーブが恋しい。


①資産運用
 スクリーンショット 201940

 NYダウは、米連邦準備制度理事会(FRB)が当面利上げを見送るとの観測が広がる中、81
 ドル高と反発しました。
 なお、ナスダックは最高値更新です。

 さて今日から10連休。
 株式の方はしばらくお休みです。
 FXは休みじゃないけどね。


②スポーツジム
 体重、58キロジャスト。
 0.7キロ減です。

 ランニングは体重が少し軽くなったこともあって、まあまあ順調に。
 6.12キロ、440Kcal走ってノルマ達成。

 走りきった後はサウナが気持ちいいです。


 昼食はジムのお仲間さんから、新しいラーメン屋の情報が入ったので早速お邪魔しました。

 場所はジムから10分ほどのところにある新旭の高島市役所の前。
 今年1/6に開店したばかりのまだ新しいお店です。

 提灯には、DEN BAR 以蔵、おでん&麺屋と書かれています。
 IMG_4546.jpg

 田舎にしては垢抜けた店構えのお店です。
 店内もほとんどが若い人中心です。

 メニューは、片面がラーメン、もう片面はおでんが書かれています。
 IMG_4541.jpg

 極赤に惹かれたのですが、まずはオーソドックスに、濃厚鶏白湯の極白780円を注文。
 待つことしばし、極白ラーメン登場。
 IMG_4542.jpg

 まずはスープから。
 鶏がらベースのちょっとコッテリ系の熱々スープです。
 
 う〜ん、これは旨し。
 久々の大当たりです。

 チャーシューは4枚、煮卵半分と中身も充実。
 
 スープは最後の一滴まで美味しく戴きました。

 次は極黒、極赤と食べて味を比べてみます。

 ご馳走様でした。(当面、通いそう)

 

柚子、病院へ

雨は降ってないが、今にも降り出しそうな冴えないお天気。
いよいよ明日から10連休突入か、関係ないけど・・・。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、納豆です。

柚子のアトピーで今日も病院に連れて行きます。
また柚子、ビビりまくりなんだろうなあ。


①資産運用
 スクリーンショット 201957

 NYダウは、決算内容が低調だったスリーエム(3M)などが重しとなり、134ドル安と続落。

 FX(EA)は何とか上手く着地してホッとしています。

 トリドールが下げ、日経ダブルインバースが上げて喜んでたら、他のバイオ銘柄がボロボロ。
 全ては上手く行きません。

 と思っていたら、トリドールもかなり値を戻し、バイオもBPを除き値を上げて終わりました。


②柚子、病院へ
 先週アトピーで診療してもらい、1週間の経過観察を経て柚子をまた病院に連れて行きました。

 薬の効果はてきめんでかなりアトピーは治っているとのこと。
 でも、アレルギー体質は治らないので、前回より副作用の少ない薬を3週間分もらってきました。

 ところで、病院に連れてゆくのに柚子は周りの風景で判断しているみたいで、ある地点から急に
 身体をブルブルさせます。
 きっと病院に連れていかれるのが分かるんだ。
 結構賢いんだね。

 で、今日はついでに狂犬病の予防注射も。(柚子にはありがた迷惑な話)
 代金3,750円、国の規定とは言え、高くつきます。

 アニコムに入ってるんだけど、保険料高いし。
 ペット飼ってると何かと大変です。

 まっ、その分以上に癒されるけどね。

BSプレミアム「ZARDよ永遠なれ」

朝、雨は止んだが、もやが発生。
白く霞んだ幻想的な世界に包まれてます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、インスタン味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 201904

 複数の主要企業決算が嫌気されたほか、昨日のS&P500及びナスダック総合指数の最高値
 更新を受けて利益確定の動きも広がり、NYダウは59ドル安で終わった。
 また米長期金利の下落も嫌気された。

 FX(EA)がEURUSDでショート、USDJPYでロングのポジションを持ってます。
 また含み損だけど・・・。

 NYダウは安かったけど、日経平均はしっかり、トリドールも高いし、手出しできません。
 ナンピンも下手なナンピン・・・になりそうで。
 

②スポーツジム
 体重、58.7キロとやく1キロもアップ。
 昨日は玉子をトッピングしてラーメンを食べたし、帰ってからもカツオのたたきで日本酒
 飲んじゃったし自業自得、仕方ないですね。

 で、ランニングもボロボロ。
 何とか400Kcalは達成したけど5.7キロで6.0キロには未達。
 
 昼食は龍鳳園で油淋鶏を食べるつもりだったけど、マクドナルドでダブルチーズバーガーと
 ポテトのSにアイスコーヒーで我慢しました。

 やっぱり、58キロ超えはご法度です。


③BSプレミアム「ZARDよ永遠なれ」
 スクリーンショット 201939

 録画しておいた4/20放送の2時間番組、BSプレミアム「ZARDよ永遠なれ」を昨夜見た。

 私、作詞、メインボーカルの坂井泉水さんのファンである。
 元レースクイーンやモデルをしていたらしいが、TVへの露出が少ないことでも謎の多い女性
 であった。

 歌詞は坂井泉水が何枚ものメモに書き記した言葉から作られたことが番組で取り上げられて
 いた。

 「負けないで」や「揺れる想い」など好きな曲が多く、爽やかな歌声が魅力だった。

 2006年ガンを発症、2007年40歳の若さで死亡。
 事故死、自殺とか当時騒がれたが、私は抗がん剤の影響による事故死だと思いたい。

 
 今年も彼女の亡くなった5月27日がまたやってくる。
 

「らぁ麺とうひち」

朝から雨模様。
今日一日雨らしい。

朝ご飯は、青汁、豆乳、ハンバーグ、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィン。
あとブラックのコーヒーとオレンジジュース。


①資産運用
 スクリーンショット 201919

 NYダウは、複数の主要企業決算が好感され、買いが先行し145ドル高で終わった。
 なお、ナスダック、S&Pは新値更新です。

 やれやれ、米国株強いですね。
 日経ダブルインバースどこで処分しよ。
 困ったもんだ。

 ラクオリア、1,600円を超えてきたので、取得価格の高い信用分も含め200株、1,661円で
 指値。
 で、高値は1,633円までで刺さらず。

 単価の安い方だけでも確実に利確してればよかった。(タラレバ)
 引けはほぼ安値の1,515円。
 ほんとクセ悪い銘柄です。


②「らぁ麺とうひち」
 今日は京都の宝ヶ池にあるアウトドアショップのWILD1に椅子とテーブルを買いに行って
 きた。
 
 店内はキャンピング用品だらけで、スノーピークの商品も一杯だ。
 見てるだけで物欲の鬼と化すので精神衛生上よろしくない。

 で、目をつむり目的の椅子とミニテーブルのみを購入。


 さて、行く前に、「宝ヶ池ーラーメン」で検索したら、トップに「らぁ麺とうひち」が引っ
 掛かった。
 何と、あのミシュラン・ビブグルマンに選出されたお店らしい。
 レビューも高評価、これは行くっきゃない!

 いつも行列で大変混んでいるらしいが、1時半過ぎだったので待たずに入店。
 IMG_4539.jpg

 やはり京都らしいちょっと風格漂う店構え。
 店内には券売機があり、迷ったがこのお店のデフォルトであろうと思われる鶏醤油らぁ麺
 850円とトッピングで味付玉子100円を選択。

 カウンターに座り待つことしばし、鶏醤油らぁ麺登場。
 IMG_4536.jpg


 まずスープを一口。
 鶏ベースであることがすぐ分かる優しいお味。
 ただ残念なことに熱々じゃなくてちょっと緩い。

 チャーシューとチキンサラダのようなものが入っている。 
 チャーシューも麺も美味しいけど、わたし的には何かイマイチで、感動が感じられない。

 それに太いメンマが2本。
 噛むと鰹節のお出汁が滲み出てくるが・・・。

 何となくお味が全体的にちょっとお高くとまり過ぎって感じ。
 もっとラーメン、ラーメンしている方が私には合ってる。

 期待が高かっただけにちょっと残念でした。

 でもスープは最後まで残さず、ご馳走様でした。

 

両建てポジション決済

今日もいいお天気、日中は暖かくなりそう。

朝ご飯は、青汁、豆乳、ハンバーグ(マルシン)、ハム、レタスを挟んでイングリッシュマフィン。
飲み物は、ブラックのコーヒーとトマトジュースです。


①資産運用
 スクリーンショット 201913

 今週は多くの主要企業決算が予定されており、発表内容を見極めたいとの思惑からNYダウは
 売りが先行し48ドル安で終わった。

 AUDJPYの鞘取り両建てのポジションは週内に決済する予定でしたが、売り建て側のFX会社
 が、明日のスワップの付与日数を11日間にするというので、今日全て決済してしまうことに
 しました。
 ボーとしてたら危うく、ケツの毛まで毟り取られるところでした。

 で決済方法を間違えて、危うく大惨事になるところでした。
 危ない危ない・・・。

 株の方は今日だめ。
 冬ごもりです。


②スポーツジム
 体重、57.85キロ。
 僅かだがまた太ってしまった。

 ランニングの方は不調で今日はノルマ達成出来ず。
 5.7キロ、400Kcalで終わってしまいました。

 昼食は龍鳳園に行ったら休業で、仕方なくすき家で温玉カレー560円を注文。
 ちょっとカレーにも飽きてきました。

 次回は牛カルビ焼丼に挑戦してみるかな。


 で、話は変わりますが、明日はキャンピング用品を買いに京都の宝ヶ池にあるWILD1に
 お邪魔する予定なんですが、宝ヶ池ーラーメンでネット検索すると、「らぁ麺とうひち」
 なるお店が引っ掛かりました。

 何と、何と、ミシュラン・ビブグルマンに選出されたお店だそうです。
 行列で一杯だそうですが、お昼は11時から14時半までらしい。

 遅めに行けば、食べられるかもということで挑戦してみたいと思っております。
 乞うご期待のほどを・・・。

 

天下一品、あっさりラーメン

今日もいいお天気。
日中の温度は22度、シャツ一枚で十分です。

庭のジューンベリーもいよいよ満開、アジュガの青が神秘的です。
IMG_4531.jpg

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖のみりん干しです。


①資産運用
 保有株はどれもダメ。
 完全に見てるだけです。

 信用の分だけでも軽くなりたい。

 
②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、57.75キロ。
 油断してたら、あっという間に0.35キロ太ってた。
 油断大敵。

 と言う訳ではないが、ランニングもやや不調。
 気のせいか、体のキレが悪い感じ。

 まあそれでも、6.1キロ、437Kcal走って何とかノルマは達成して終了。


 昼食はあまり食べたいものもなくて、すき家の温玉カレーにするかと思ったけど、2日
 連続すき家も芸がないので、天下一品のラーメンに。

 何時もの、あっさり、並、細麺、ニンニク入り700円を注文。
 熱々のあっさりとしたスープ、旨し。

 しかしスープは何からとってるのかなあ。
 鶏ガラ、貝柱、野菜、醤油?。


 で、こってりを注文している人が圧倒的に多いけど、皆さんあっさりも旨しですよ。
 

ミライースの燃費

叫びたくなるくらい、雲一つないいいお天気。
なんか心が少しウキウキ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鮭、納豆です。


①資産運用
 スクリーンショット 201926

 NYダウは、祝日でお休みです。

 昨日はFX(EA)が3戦全敗。
 コツコツドカンタイプなのに3連敗とはどうしようもなし。


②スポーツジム
 体重、57.4キロと全く変化なし。
 何とか頑張ってキープ中です。

 ランニングも順調で、6.1キロ、440Kcal走ってノルマ完了。

 昼食はすき家で何時もの牛丼並盛りに卵つけて410円也。
 ウナギがメニューに加わったけど恐れ多くてやめました。


 帰りミライースの初めての給油。
 リッター何キロ走るか楽しみにしていたけど、結果24.4Kmとまあまあの数字に大満足。

 プリウスで20〜22Kmだったから、上出来です。
 
 足回りも結構しっかりしているし、思ったほど音もうるさくないし、バックは楽だし、
 見えさえ張らなければいい車ですよ。
 
 上級グレードだとキーフリーになるのでもっと楽なんだけどなあ。
 

柚子、病院へ

今朝の室温は17度、ほんとに暖かくなってきました。
今日は柚子のアレルギー症状が酷いので病院に連れて行きます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鮭、納豆です。


①資産運用
 スクリーンショット 201921

 NYダウは、3月小売売上高が予想を上振れたほか、週間新規失業保険申請件数が予想より減
 少し買いが先行。
 主要企業決算が好感され110ドル高と堅調推移となった。

 バイオ、特にブライトパスの下げの影響が大きく、またボロボロになってきました。

 どうしようもない相場つき。
 今日は見送りになりそうです。


②柚子、病院へ
 柚子、アレルギーが酷いのか、目の周りが真っ赤。
 それに足で体掻きまくっているので、今日病院に連れて行きました。

 食べ物や水などもアレルギーに関係してくるらしく原因は不明。
 先生の指示を守って、刺身なんかは上げていないのに。

 取り敢えず、今週はステロイド系の薬を飲んで来週また再診になりました。

 今日は先約が3匹もいてかなり待たされましたが、可哀想なのは柚子。
 ズ〜とその間ビビリまくりで体の震えがおさまりませんでした。

 家に戻るやオシッコと水のガブ飲み。
 よっぽど緊張してたんだね。

 疲れたのか、今はソファーでゆっくり寝ています。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる