fc2ブログ

ジムのありがたさ

さて、今日で「まんぷく」も最終回。
最後は一緒にカップヌードルを食べたかったけど、まだご飯が残っていたので断念。

来週からは「青空なつぞら」か、楽しみ。

で、軽四のミライースの納車はいよいよ明日です。
キャンピングカーでの街乗りはガソリン代が厳しくて、早く街乗りは軽四にしないと。

朝ご飯は昨日と一緒。
青汁、豆乳、麦ご飯、イワシの丸干し、海苔と相変わらず質素。


①資産運用
 スクリーンショット 201936

 NYダウは、米中貿易協議の進展への期待が広がる中、211ドル高と続伸した。

 思惑通り行かず、NY高。
 日経ダブルインバース、売っておけばよかった。(たられば)


②スポーツジム
 体重、また増えてしまって57.7キロ。
 こっからがダメなんだよね〜。

 ランニングの方は昨日と同じ、6.0キロ、432Kcal走って終了。

 昼食は中華の龍鳳園に行きたかったけど、体重が増えているので断念。
 丸亀製麺で、釜揚げ並みにイカ天を注文。
 スマホクーポン割引で360円也。

 しかし丸亀じゃ何か不完全燃焼って感じ。
 もうお腹減ってきた。
 
 で、話は変わるけど、最近グンとお客も減ってる気がする。(トリドール売りか?)


 ところで40〜64歳の引きこもりが61万人もいるそうな。
 そのうち7割以上が男性とのこと。

 何か身につまされる思いです。

 私もジムに行ってなかったら、完全に引きこもりだったかな。
 ふとしたキッカケでジムの存在を知り、勇気を出して飛び込んでよかった。

 月1万円ほどの会費は取られるけど、月20回くらいお風呂とサウナに入って、家でお風呂を
 沸かすこともないので、その分だけでも考えたら安いくらい。(掃除もしないですむ♪)
 地元のお仲間も出来たし・・・、体にもいいし。

 ジム、良いことばっかりです。

ユニバーサル・エクスプレスパス

キャンピングカーの後部常設ベッドのサイズが180×120なんだけど、このサイズに合う布団がなかなか見つからない。
オーダー布団でネット検索してるんだが、不思議とあまりない。
もっとあっても良さそうなんだが・・・。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、イワシの丸干し、納豆。
昼食は、イカ、あさり、しめじでアヒージョに挑戦の予定。


①資産運用
 スクリーンショット 201919

 NYダウは、米中協議進展への期待から買いが先行し91ドル高。

 昨日、1円違いで日経ダブルインバースを利確し損ねて、NYダウが弱いことを祈っていたが
 残念ながら外れ。
 爪を伸ばしたのが失敗だった。

 ラクオリアに1,706円で買い指値。
 買えるまでは中々なんだけど、買えたとたんいつも下がるのは何故?
 スクリーンショット 201914

 これで400株、平均1,814円になった。
 

②ユニバーサル・エクスプレスパス
 デズニーランドのファストパスが今までより買いやすくなったと話題になっている。

 で、ユニバーサル・スタジオではもうかなり前からエクスプレスパスというのを売っていて、
 もう十年以上も前に子供達とこのパスを買って遊んだことがある。

 今はどうか知らないが、随分と朝早く行って、並んでこのパスを買った。
 このパス、好きなアトラクション7つ、並ばなくて入れるというちょっとずるい代物。

 さらに人気のウォーターワールドは決められたお店で食事をすれば同じようなパスが手に入る。

 という訳で、8つのアトラクションでズルできる。

 みんなが長時間並んでいる横から、スルッと横入りして時間短縮。
 並んでいる皆さんには申し訳ないほどのズル技。

 当時子供達はまだ未成年で、お金さえ出せば並ばなくても入れるという優越感に感動していた。
 
 まさに資本主義の権化のような魔法のパスである。
 子供にいいか悪いかは知らないが、お金の持つ力を教えるにはいい教材だったと思う。

 
 孫が大きくなったら、今度は娘家族を連れてまた行きたいなあ。
 

体重、57キロ前半に

昨日は、キャンピングカーのバックカメラをガイド線表示のものに替えたくて、オートバックスに行ったら、何と2万7千円もすると言うので諦めて帰ってきました。
ハァー、貧乏人は辛い。

朝ご飯は昨日と同じ、目玉焼き、ハム、レタスをイングリッシュマフィンに挟んでブラックコーヒーと。


①資産運用
 スクリーンショット 201901

 NYダウは、長期金利の低下で長短金利の逆転がさらに広がるとの警戒感から32ドル安。

 NYダウを受けて、日経ダブルインバースを1,211円で売り指値。
 前場、1,210円までで刺さらず。(1円余分だった)
 後場、1.210円に指値変更したが、出来ず。

 他は様子見でした。


②スポーツジム
 体重、57.3キロ!
 やっと57キロの前半に突入。
 この調子で56キロ台を狙いたい。

 ランニングは、6.0キロ、432Kcal走って終了。
 やっぱり体重が軽いと楽です。

 で、昼食は外食はやめ、家食に。
 鰹のたたきに、ニンニクのスライスを思いっきり載せて焼酎のお湯割と。

 眠たくなったので、後場引けを見ずにお昼寝タイムに突入。
 みなさん、おやすみなさい。

カーナビの地図更新

今日で3日連続の晴れ。
なんか週末はまた寒くなるみたいだけど、やはりまだまだ3寒4温ですかね。

朝ご飯は、青汁、豆乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んでイングリッシュマフィンにコーヒーのブラック。


①資産運用
 スクリーンショット 201908

 NYダウは、長期金利の低下が一服したほか、原油相場の上昇が好感され買いが先行し140
 ドル高で終わりました。

 ラクオリアから株主総会の報告が来たけどクオカード入ってなかった。
 ちょっと寂しい。

 NYは高かったものの、経済指標は弱く勢いを感じられなかったので、先日利食った日経ダ
 ブルインバースを前回買った1,170円で2枚指値買い。
 スクリーンショット 201929

 ラクオリアにも昨日同様、1,616円で指値。(まあ保険みたいなもの)


②10連休って
 TVで盛んに10連休を言い始めたけど、独居老人の私、今だに10連休がいつからいつまでか
 知らない。

 サンデー毎日の私にとっていつが休みでも全く関係なし。

 ただ懸念は、現金をある程度前もって下ろしとかないと買い物に困るのと、休み中に株やFX
 で仕掛けられること。

 特にFXは今年の1/3みたいに、閑散相場を狙って仕掛けられることが怖い。
 十分マージンをとっているつもりだし、一旦両建てのポジションを崩すと、再構築にコストが
 掛かるので、ポジションはそのままで行くつもりだけど心配だ。


 で、ところでほんとに10日間も全機関が停止する休みって必要なの?
 なんかいろんなところでリスクの方が高すぎる気がするんですけど・・・。


③カーナビの地図更新
 キャンピングカーのナビが古い(2008年版)ので地図更新をしようとCD-ROMを買った。

 で、説明書の更新方法を見たら、まず更新パスワードの取得が必要となっている。
 そのためには、オーナー登録した時のニックネームとパスワードが必要だという。

 オーナー登録?
 もし前のオーナーが登録してたら、ニックネームやパスワードなんか知りようもないし、
 よしんば前のオーナーが登録していなかったとしても、オーナー登録するには、製造番号
 が必要だという。

 製造番号は、ナビの保証書かナビ本体の底面に書かれているらしい。

 保証書?
 そんなもんあるかいと思っていたら、ナビの取説と一緒に偶然保管されているのを見つけた。
 
 と言うわけで、オーナー登録を恐る恐るやってみたら、前オーナーは登録をしていなかった
 らしく何とかオーナー登録ができた。

 で、あと2つほど作業(大変)してやっと更新パスワードが取得できた。\(^-^)/


 あとはナビにCD-ROMを入れ、読み取らせれば地図の更新作業終了となるらしい。
 読み込みには150分ほど掛かるらしい。

 もう大変な作業だ。


 こんな複雑な手順を踏ませるような会社はロクでもないなと思ったらパイオニアだった。
 今日、期しくも上場廃止になるらしい。
 さもありなん、ユーザー無視もいいところだ。


 さて、これからCD-ROMを入れて更新してみますか・・・。


 で、上場廃止になっても、将来地図更新のデータは提供されるのだろうか?
 う〜む、心配だ。
 

2代目キャンピングカー

昨日はキャンピングカーで往復約3時間ちょっとの遠乗りをしたので運転に不慣れなことも疲れました。
特にバックカメラはついてるんだけど、画像にガイドラインがないのでバックしづらい。
オートバックスに相談しよ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、生卵。


①資産運用
 スクリーンショット 201916

 NYダウは、朝方は買いが先行したものの、世界経済減速への懸念が根強くアジア・欧州株
 がほぼ全面安となり、米国株も終日もみ合う展開となり14ドル高で終わった。

 方向感が分からないので今日は見てるだけかな。

 ラクオリアが弱いなあ〜。


②スポーツジム
 体重、57.9キロと0.4キロ減。
 何とか、57キロの前半までは持って行きたい。

 ランニングはやや遅めのペースで走って、5.87キロ、420Kcalで終了。

 昼食は丸亀製麺かと思ったけど、最近丸亀製麺に飽きちゃったんだよね〜。
 ということで、スーパーで牡蠣フライ6個を買って、家食に。

 で、ビールを飲んでたら意味ないね。


③2代目キャンピングカー
 IMG_4510.jpg

 ハイエースのワゴンタイプは前のキャンピングカーと同じなので乗り慣れてるつもりだった
 けど、5年の歳月はやはり運転感覚を鈍らせますね。

 昨日はアルミホイールを見に草津のスーパーオートバックスまで行ったのだけど、緊張しっ
 放し。

 その上バックカメラにガイド線が出なくて、バックがしにくいこと。
 
 
 今日は軽四がまだ納車されないのでジムまでキャンピングカーで往復しましたが、少し慣れて
 きたかな。

 慣れるとハイエースの運転って楽なんだよね。


 しかし、プリウスのキーフリーシステムに慣れきっていたせいか、エンジンをかけるのに一々
 キーを差し込んでセルを回すのはほんとめんどくさい。
 ドアも触っただけじゃ開かないし・・・。

 人間、一旦楽に慣れると中々大変です。

 さて明日はナビの地図更新とバックカメラのガイド線で近くのオートバックスに行って来ます。

プリウスにお別れ

夜中3時過ぎに目が覚めてそこから眠れず。
結局4時にそのまま起床。
今頃になって眠いわ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、納豆。


①資産運用
 先週末、米国市場が大幅安だったので今日は厳しくなりそう。
 特にラクオリアが心配です。

 日経ダブルインバースは悩んだ末、一応利確と・・・。(指値相変わらずのヘタッピ)
 スクリーンショット 201944

 ラクオリアは、ボリンジャーバンドの下限から1,616円で指値を入れました。
 もうあとは野となれ山となれの気分です。


 午後から出かけるのであとは放置です。
 

②昨日、日曜日のスポーツジム
 土曜日の体重59.1キロ、日曜日は58.3キロと0.8キロ減ったけどまだまだ重い。
 何とか57キロ前半まで戻したい。

 で、ランニングの方はラップを土曜日よりはちょっぴり上げて走ってみた。
 一応、下限目標の400Kcalを超え、5.68キロ、410Kcalを達成したので今日は終了。

 昼食は今日も外食はやめ、家で今年3月4日に新発売された50%オフカップヌードル、コッテ
 リーNiCeのポークしょうゆ味(176Kcal)に決定。

 2019021905.jpg

 カロリーが低く、味もまあまあなのでそこそこオススメです。


③プリウスにお別れ
 ユーポスで売ったプリウス。
 今日引き取りの日でお別れになります。

 燃費はよかったけど運転していてもあまり楽しくなかったプリウス。
 歴代の車の中で、初めて何も手を加えなかった車。(コーティングだけはやった)
 ちょっと愛情が足りなかったけど、やはりお別れとなるとちょっと淋しい。

 次のオーナーさんに可愛がってもらうんだよ。

体重ワースト記録更新

昨日は真冬に戻ったかのような寒さ。
今朝も室温9度と結構な冷え込みでした。

さて、今日はいよいよキャンピングカーが午後3時過ぎに納車となります。
中古で現物を見ていないだけ、かなり不安ですが、いい状態であることを願ってます。
(ほぼ予想通りの状態でした、ただタバコの匂いが気になります)

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、焼塩鮭、とろろ。


①資産運用
 スクリーンショット 201946

 NYダウは、世界経済の減速懸念の高まりを受けて、460ドル安と大幅反落しました。

 日経ダブルインバース利食いしなくてよかった。
 週明けちょっと楽しみ。


②スポーツジム
 体重、ついについに59キロ台に突入、59.1キロ。
 人生最大のワースト記録更新です。

 旧友がきて、焼き鳥屋に行ったり、ホテルのバイキングに行ったり、昨日は回転寿司でお腹
 一杯寿司を食べたし、まあ太るわな〜。

 で、ランニングは走る前から気持ちが負けているので、最初から半分諦め状態。

 で、まずラップを何時もの7.5分/Km(普通のランナーにとってはすでにジョギング程度)から
 8.0分/Kmに落として走るという姑息な作戦を遂行。

 でもこのお陰で、何とか苦しくならず、時間は掛かったけど、6.0キロ、433Kcal走ることが
 できました。\(^-^)/


 そして、昼食は外食はやめ、スーパーでカロリーカット(190Kcal)のインスタントラーメンを
 購入し家で食べました。

 食べた満足感はないけど、あとはコーヒー飲んで我慢。
 さて、明日は体重落ちてるかな?

ラクも映画も最低な一日。

曇り空、風が吹き荒れ、寒くてどことなく物哀しい風景。

今日は敦賀市まで映画を観に行くので、昼前には家を出ます。
今年、映画はこれで2本目になります。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、焼塩鮭、とろろ。


①資産運用
 スクリーンショット 201921

 NYダウは、朝方は売りが先行したものの、昨日のFOMC発表を受けて投資家のリスク選好
 姿勢が強まったほか、アップルを中心としたハイテク株に買いが広がり216ドル高。

 ラクオリアが予想外に下げから始まって、かなり深刻な事態に。
 仕方ないので、1,778円に買い指値を入れておきましたが、簡単に刺さってしまい、これで
 1,850円300株になってしまいました。

 結局、ラクは1,720円まであって1,742円引け。(下手なナンピン・・・)

 ブライトパスも下げているし、ナンピンは難しい。

 
②映画「キャプテン・マーベル」
 33520.jpg
 2019年作、1990年代を舞台としたスーパーヒーロー映画。

 またお山を一つ越えて、お隣は福井県の敦賀市まで映画を観に行ってきました。

 私、単純なこの手のスパーヒーロー映画が結構好きである。
 観てて疲れない、スカッとする映画が好きなのだ。


 で、これまで観た映画の中で最低の出来。
 私的には★0個です。

 ハラハラドキドキもストーリーもどれもこれも全く感動なし。
 金返せと言いたいくらいの酷い出来。

 この後さらに続編があるみたいですが、誰が行くか。


③昼食は、回転寿司の「はま寿司」
 昼食は我が人生、3度目となる回転寿司に。
 それも一人で行くのは今回が初めての経験。(不安でいっぱい)

 値段が安そうなので「はま寿司敦賀店」に勇気を出して一人で入ってみました。

 2時半過ぎだったので、席も結構空いていて、遠慮がちにカウンターの右端の席を確保。

 座ったがいいが、どうしていいのか分からずしばらくボンヤリと。
 ようやくお茶の淹れ方が分かったので、まずは一杯飲みながら座席の前の機械とにらめっこ。

 どうやら注文のボタンを押していけばなんとかなりそう。

 まずはマグロを一皿注文してみましたが、いつ流れて来るか分からず、また誰が注文したの
 か分からないものをどうやって自分のものと判断するんだろうとか思いつつ、流れてくるお
 皿を睨み続けてましたが、近くに来たらファンファーレみたいな音楽が流れ、取り損ねない
 よう注意してくれるのね。(うおー、スゴイ)

 まずは一皿目が食べられて安堵、安堵。
 IMG_4509.jpg

 あとは面白くて、結局、お寿司10皿とあさりの味噌汁を注文。

 お会計ボタンを押したら、店員さんが来てくれてお皿を勘定してレジシートをくれました。

 お会計で支払ったら、全部で1,327円也。
 これって、ちょっと食べ過ぎ?

 でもいい経験になりました。

ランニング、ボロボロ

昨夜は旧友との呑み疲れからバタンキュー。
今朝は二日酔いからも解放され睡眠も十分。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、ウインナー炒め、目玉焼き、とろろ。


①資産運用
 スクリーンショット 201906

 NYダウは、FOMC受けた長期金利低下で金融株軟調で141ドル安で引けました。

 今日は春分の日で東京株式市場はお休み。
 

②スポーツジム
 体重、58.8キロ。
 我が人生のワースト記録、堂々の第2位。

 まっ、一昨日は焼き鳥屋で腹一杯食って呑んで、昨日は朝マック、昼はサンブリッジホテル
 のランチバイキングでデザートまで食ったし、仕方ないですね。

 と言うことで、ランニングは走る前からもう戦意喪失。
 いざ走り出すと体重のせいか、腰が痛くて・・・。

 さらに心拍数も上がりっ放しで、最低目標ラインの5キロ、350Kcalをわずかクリアーした
 ところでギブアップ。

 昼食は、久しぶりに天下一品で。
 何時もの、あっさりの並盛り、細麺、ニンニク入り700円を注文。

 久しぶりだったので旨し。
 ご馳走さまでした。

 明日は映画を観に敦賀まで行くので、いきなりステーキにするか、回転寿司のはま寿司にす
 るか、今からもう悩んでいます。(食い気ばっかり)

二日酔いで御免なさい

昨日は元勤務先の旧友がきて泊まっていった。

夜は焼き鳥屋でしこたま焼酎を飲み、家に戻ってからもちょっと変わった焼酎(魔王、獺祭、酔鯨)の味見会をやっていたので飲みすぎ。

と言うわけで、完全に二日酔いのため、今日のブログは以上です。
うっぷ。


なお、運用の方は、ラクオリアが大きく下がっていたので、ナンピン買いだけ。
スクリーンショット 201928

 これで200株1,886.5円になりました。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる