fc2ブログ

今夜は、旧友と

今日は3時過ぎに旧友が来るので、それまでにジムに行って、帰りスーパーで酒のツマミなど買ってから帰る予定。

朝ご飯は、サッポロ一番の塩ラーメン。
卵を入れるのを忘れた。


①資産運用
 スクリーンショット 201958

 NYダウは、明日から2日間にわたり開催されるFOMCで、年内の利上げ凍結の見方が一段
 と強まるとの思惑から65ドル高と小幅高。

 日経ダブルインバース、利食える場面はあったけど様子見、持ち越しです。

 バイオは全体的に軟調。
 先日食べ損ねたラクオリアが安くなっていたので一枚だけ拾ってみました。
 スクリーンショット 201928


②スポーツジム
 体重、58.5キロとあっという間に1キロアップ。
 昨夜眠る前にひもじくて、ウインナー3本炒めて食べたのが敗因?

 で、ランニングは走る前からもう気合負け、半分ギブアップ。
 走り出してすぐに苦しくなって、もうアップアップ。

 目標を5キロ、350Kcalに下方修正し、結果、5.62キロ、400Kcal走って終了です。
 まあ400Kcal超えたから良しとしましょう。

 昼食はすき家へ。
 牛丼並盛りに、しじみ汁卵セットを注文。
 JAFの割引券を使って500円ジャスト。

 しじみ汁イマイチなのでリピなしね。


 今夜は旧友と居酒屋で飲む予定なので、体重のことが気にかかります。
 ゆずはお留守番だね。

友来たる

NHKの朝ドラ「まんぷく」を観てると朝からカップヌードルが食べたくて仕方がなくなる。
明日の朝食はインスタントラーメンに決まりだ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、秋刀魚の塩焼き、とろろ。


①資金運用
 まずは捕まっているラクオリアに売り指値。

 最初は1,998円に指値を入れたけど、弱気になって1,988円に指値訂正。
 まっ、売れてなんぼだから・・・。
 スクリーンショット 201932

 これからは牛丼を食べるときは感謝しながら食べることにします。


 で、売れた後は、お決まりの暴騰。(前日比100円高の2,042円まであった)
 ヘタッピ、ヘタッピ!
 相変わらず、魚は頭しか食べられない私です。


 あと日経ダブルインバース2枚だけ買って、今日はもうやんぴっ。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 関東は春のような暖かさらしいけど、ここ琵琶湖の湖北はしぐれが降ったり、冷たい
 風が吹いたりと真冬のような寒さ。
 
 そんな中、外人のチャリダーが半袖姿で走っていたけど大丈夫か?

 
 さてジムの方は、体重、57.45キロとあまり変化なし。

 ランニングの方はまあまあの感じで6.0キロ、433Kcal走ってノルマ達成。

 昼食は久しぶりに龍鳳園に。
 大好きな台湾ラーメンと中華飯のラーメンセット734円を注文。

 どちらも大好きな味で全部食べたいのだけど我慢して、ラーメン半分、中華飯はご飯を
 ほとんど残しました。

 一度両方とも思いっきり食ってみたいわ・・・。


③友来たる
 元勤務先の同期が遊びにやって来る。

 入社時、同じ職場に配属された4人組のうちの1人。
 うち1人は1年を待たずに辞めたから、3人組みたいなものか。

 同じ職場に配属された後は、私が下関の支店長の時に、彼が営業課長で一緒に働いたことが
 あるだけ。

 そんな彼も60歳の定年後、別の会社で働いて65歳の定年を迎え一段落したのを機に小旅行で
 こちらに来るらしい。

 明日うちに一泊して東京に帰るという。

 
 と言うわけで、朝から洗面所とトイレの掃除、寝床の用意とちと忙しい。
 男同士とは言え、私だって少しは気を使う。

 夜は居酒屋で一杯やって旧交を温める予定。
 まあ一緒に働いた仲間、寄ってくれるだけ、ありがたいと思わなきゃね。

ペッパーフードサービス、株価急落

三井住友銀行の残高が増えていた。
明細を調べると、今津税務署から確定申告の還付金52,302円が早々と振り込まれてた。
素直に嬉しい。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、目玉焼き、ウインナー、とろろ。


①資産運用
 スクリーンショット 201959

 NYダウは、米中貿易協議進展への期待を背景にハイテク株がけん引し138ドル高で引け
 ました。

 昨日はラクオリアの利確で爪を伸ばしたのが敗因で、全くいいところなし。

 FX(EA)がプラス280円。
 これじゃ牛丼も食べられないよ。


②スポーツジム
 体重、57.75キロ。
 なんか57キロ台後半が定位置になってきた。

 で、今日も頑張って走りました。
 6.0キロ、433Kcal走ってノルマ達成。

 昼食は丸亀製麺に。
 今日はご飯をもらって、イカ天1つ、エビ天2つで手作り天丼。
 スマホの割引クーポンで480円也。

 なんか前ほど美味しく感じない。
 飽きちゃったのかなあ。


 で、話は突然変わるんだけど、ブルームバーグニュースで「いきなりステーキ」を運営する
 ペッパーフードサービスの既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナスとな
 り、ペッパーフードサービスの株価が3日続落、2017年8月以来の安値水準となったらしい。

 
 そう、3/1のブログに、いきなりステーキに12時半ごろに行ったら客席が3割くらいしか埋ま
 ってないと自身が書いたばかり。
 行く度に客足が遠のいてるなあと思ったんだよね。

 それに確か秋田に出店して日本全県制覇とか騒いでたし。
 だいたい立派な本社を建てたら、業績がそこで頭打ちなんていう話もよく聞くし・・・。

 で、その時にピンときて、ペッパーフードサービスの株を空売りしとかなかったんだろうと
 今頃反省しています。

 やはり株のセンスがなさすぎるね。

通信販売の初回限定って

今日も室温8度とかなりの冷え込み。
まだまだ春遠からじです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、大根おろし。


①資産運用
 スクリーンショット 201909

 NYダウは、貿易摩擦を巡る米中首脳会談の開催が4月以降に延期されたほか、英議会でEU
 離脱期限延長案が可決されたことで、今後の展開を見極めたいとの思惑もあり、7ドル高と
 小動きに終始しました。

 昨日1万円強の含み損だったFX(EA)が、驚異の挽回を見せプラス678円で利確しました。
 よくプラ転できたなあと思いますが、内訳は8戦7勝だから、かなりのコツコツドカンで威張
 れる内容じゃないですね。


 昨日2,002円で拾ったラクオリアは、売り指値を欲張って売り損ない。
 どうも持ち越しになりそうです。

 さらに1,958円の買い注文も刺さってしまい、なんか最悪に。
 スクリーンショット 201956

 これで、1,980円200株になってしまった。
 最悪。
 来週に期待です。


②通信販売の初回限定って
 盛んにTVのCMで色んな通信販売をやっている。

 で、初回限定とか言って、通常販売価格を大幅に下回る値段で売っている商品が多い。
 だいたい1,000円以下のかなり安い値段設定でついふらっと申し込みたくなるようにして
 ある。

 特に有名なタレントさんなんかが、これを飲んで若返りましたとか言ってると、年寄りは
 つい申し込みたくなる。

 ただ多いのが初回限定の値段は言うが、通常購入の値段を言わない。
 で調べてみると、だいたい数千円近くもするようなものが多い。

 でも私、哀しいかな、とても毎月数千円も高いお金を出して飲めるような身分ではない。
 
 それでもTVでこれだけ初回限定の通販のCMを流していると言うことは、買う人がやっぱり
 多いんだろうか?

 とても通常購入までする人がそんなに多くいるとは思えないが・・・。


 で、思うのである。
 ひょっとすると初回限定の価格そのものが原価を超えており、初回購入してくれる人がいれば
 それだけで儲かるシステムじゃないかと・・・。

 それでなければあれだけTVCMで初回限定とは言わないだろう。

 
 貧乏人のひがみ根性かな。

冬に逆戻り

朝の室温8度と昨日と比べ4度も低い。
冬に戻ったのかのよう。
お山を見ると雪が降ったのか真っ白だった。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、納豆。


①資産運用
 スクリーンショット 201949

 NYダウは、2月生産者物価指数が予想を下振れ、インフレ懸念が後退したほか、堅調な1月
 の耐久財受注や建設支出が好感され、買いが先行。
 英下院で合意なきEU離脱を巡る採決が否決されるとの見方が強まり148ドル高で引けた。

 NYダウが高かったので、昨日のFPGと日経ダブルインバースの合わせ切りは正解だったかも。
 FPGの引けは、前日比42円安だし。
 危ないところだった。

 ラクオリアに2,002円の指値を入れておいたら買えちゃってた。
 2,032円に売り指値入れたけど、明日に持ち越しだね。
 スクリーンショット 201958

 で、酷いのはFX(EA)!

 GBPUSDをロング、USDJPYをショート。
 いいところなく現在含み損12,000円ほど。
 ほんと使えないEAになってきた。


②スポーツジム
 昨日、減量メニューのきのこ汁を食べたので56キロ台も夢じゃないと期待して体重計に乗っ
 かったけど、57.65キロとほとんど効き目なし。(がっかり)

 でもランニングの方は調子よくて、気持ちよく6.0キロ、433Kcal走って終了。

 昼食はこのところマイブームのすき家へ。
 今日は牛丼じゃなくて、温玉カレー560円を注文。

 今日は納豆マン現れず、何となく少し淋しい。


 で帰りに、ダイハツに寄ってミライースの購入を決めて注文書にサイン。
 ユーポスでプリウスも正式に売り約定しました。

 キャンピングカーの納車が3/23で、ミライースの納車は4月中旬予定なので、しばらくは
 キャンピングカーでジム通いや買い物をしないといけない。
 ちょっとウザい。

 早くミライース、納車にならないかな・・・。
 

合わせ切り

朝から時折突風のような強い風が吹いています。
もちろん風に弱いJR湖西線は運休です。(風にからっきし弱い)

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、大根おろしです。
少し麦の量を減らしました。


①資産運用
 スクリーンショット 201913

 NYダウは、航空機メーカーのボーイング(BA)の旅客機事故の影響が重しとなり、96ドル安 
 で終わりました。

 
 ピボット指数から、GNI2,963円、BP308円、ラクオリア1,816円に取り敢えず買い指値を入
 れておきました。
 どれも届きそうにないなあ。

 なお、愛用のMacPCにはハイパーSBIは入らない。
 WindowsPCは嫌いだし、スマホにSBI証券のソフトを入れてトレードしています。
 はっきり言って超アナログです。


 FPGが売られていたので思わず何も考えずに992円で一枚買っちゃいました。
 で、さらに971円で一枚ナンピン。
 IMG_4500.jpg
 これってどうよ、底抜けちゃったの?

 ということで、勿体なかったけど日経インバースと合わせ切りで処分しちゃいました。
 ちょっと勿体なかったなあ。
 スクリーンショット 201927

 利益は牛丼並盛り一杯分。
 卵は付きません。


②今日の昼食
 一昨日は鰹のタタキを食い過ぎて狙いとは反対に太ってしまったので、今日はお得意のき
 のこ汁でダイエットに挑戦です、

 材料は、舞茸、しいたけ、ブナシメジ、蕎麦。
 味付けは、だしの素、みりん、酒、醤油と超簡単。

 何時もはここに鶏の手羽元を入れるんだけど今日は減量対策なので我慢です。

 蕎麦も入れない方がいいんだけど何故か和蕎麦が啜りたくて、わざわざ今日買いに行って
 きました。

 で、お蕎麦を食べたけど、まだなんかお腹空き空きモード。
 やっぱお肉がないと食べた気がしない。

 起きてるとお腹が空くのでこれからお昼寝タイムに入ります。

車の買い替え交渉

昨日、ラクオリアからの株主総会の通知がポストに入っていた。

今日はジムに行ってから、車の買取専門業者やディラー回りをするのでかなり忙しい。
車高く売れるといいのだが・・・。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩サケ、納豆です。


①資産運用
 スクリーンショット 201945

 NYダウは、1月小売売上高が予想を上振れたほか、パウエルFRB議長のメディアのインタ
 ビューで現在の政策金利が適切であるとの発言を受け200ドル高で引けました。

 今日は株式市場を見ている時間があまりないので、取り敢えずGNIに3,095円の売り指値
 を入れておきました。

 と、GNIは早々に約定。
 また魚の頭の部分しか食べないで終わってしまった。
 
 ブライトパスも上がってきたので349円で売り指値。
 これも約定。

 なんか全体的に売りがヘタッピだ。
 スクリーンショット 201937

 買いにしろ、売りにしろ、入る時は利益と無関係だが、いざ利食いになると欲望との闘い。
 どうも利食いがヘタッピなのは、その辺に原因があるんだろうなあ。


②スポーツジム
 体重、57.9キロと逆にまた太ってしまった。
 昨日は鰹のタタキしか食べてないんだけど、カロリーが高いのだろうか。

 ランニングの方はちょっと苦戦気味だったけど、6.0キロ、434Kcal走って終了。

 昼食は久しぶりに中華の龍鳳園に。
 Aセットで油淋鶏を注文、3/1から値上がりで702円也。
 どこも値上げ値上げで庶民は辛い。

 さて昼食を食い終わったら、まず車買取専門店のユーポスへ。
 まあ予想していた通りの買取価格だった。
 あと2〜3万頑張れるかな・・・。

 続いて、ダイハツでミライースの見積もり。
 何だかんだで予算オーバーだが、何とかねじり込んでみた。

 これで売りも買いもまあまあ納得できる水準になったけど、最終返事は3/14まで引き延ば
 し保留にしてきた。

 スズキにも行ったけど、担当者不在ということで、もともとアルトにはその気がなかったの
 で縁がなかったということに。
 
 結構、交渉って疲れるね。
 ちょっとぐったり。

納豆マン

昨日の昼過ぎから雨。
一晩中降っていて、午前中もまだ降ってます。

朝ご飯、青汁、豆乳、麦ご飯、塩サケ、インスタント味噌汁。
減量のため、麦ご飯は少し減らしました。


①資産運用
 先週末は散々な株式市場でしたが、今日は少し戻すのでしょうか。

 GNIは2,883円、ラクオリアは1,831円に買い指値を入れてます。
 ラクオリア、簡単に買えてしまいました。
 
 GNIは2,888円まであって、あと少しと言うところで買い逃しました。
 買えてれば・・・、タラレバね。

 ラクオリアは、ビビってすぐに微益で決済。
 スクリーンショット 201906
 また魚の頭のところしか食べてない。
 でもすき家の牛丼3杯分ね。

 ほんと難しいなあ。
 明日はジムに行って、午後から車のディラー回りだからトレードはお休みかな、
 

②昨日、日曜日のスポーツジム
 問題の体重は、57.35キロと57キロ台前半までに落ちてきた。
 もう少し頑張れば、56キロ台も夢じゃないかも。

 というわけでランニングの方も順調に6.0キロ、433Kcal走って終了。

 昼食は本来なら中華の龍鳳園に行くところだけど我慢してすき家へ。
 いつもの牛丼並盛りに卵で410円なり。

 しかし牛丼はいつ食べても安くて旨し、庶民の味方。


 で、今日も見つけました納豆マン。

 納豆マンとは、いつも豚汁納豆定食を注文して食べているおじさんのこと。(私が勝手
 に命名)

 しかも豚汁を普通の味噌汁に変更して注文しているので380円也ね。
 メニューは、ご飯、味噌汁、納豆、お新香、生卵、海苔という構成。
 photo_special_400600.jpg
 このおじさん、食べるにあたっては決められたルーチン作業があります。

 まずは納豆をパックから出して、生卵が入っている小鉢に移す。
 そして紅生姜を入れて、親の仇というような形相で箸で納豆をかき混ぜるかき混ぜる。

 と、十分納豆がかき混ぜられたら、ご飯にのせ、今度は赤いスプーンでまたかき混ぜる。

 で、そこに海苔をちぎって入れ、独特な手つきで赤いスプーンでご飯&納豆をすくっては
 よく味わって食べ、時折箸休めにお新香に箸をつける。

 と言うわけで、ゆっくり食べるので私が牛丼を食べ終えても美味しそうに食べている。

 一連の動作が決まったルーチンで進むのでついいつも見とれてしまう。


 納豆マン、ちょっと変わったおじさんだ。
 まっ、観察している私も変わっているけどね・・・。

 

食べられないって、ほんと辛い

晴れ、朝冷え込んだようで霜が降りてます。
さて今日はジムに行く日。
体重は減ってますでしょうか。

朝ご飯は昨日と同じ、青汁、豆乳、麦ご飯、ハムエッグ、ウインナー炒めです。


①資産運用
 スクリーンショット 201934

 NYダウは、米雇用統計が低調な内容となったことを嫌気し、22ドル安と5日続落です。

 FX(EA)は、トレードすること8回、5勝3敗計183円の負け。
 何してるんだか。

 それにしても昨日は酷い相場でしたね。
 またかなり含み損が増えてしまった。


②スポーツジム
 体重は?
 ドキドキ。

 57.75キロでした〜。
 2日前より1.45キロ減少。(少しホッ)

 この調子で何とか、57キロ前半までは体重を落としたい。

 ランニングはやはり体重ですね。
 1キロ半ほどの重りを腰につけて走ってた時に比べるとかなり楽になりました。
 腰の痛みも無くなったし。

 で、いつも通り、6.0キロ、433Kcal走って今日は気分良く終了。

 昼食は体重が戻らないよう、丸亀製麺に。
 親子丼にイカ天を注文、スマホのクーポン使って480円也。

 あまり食べた感動はないけれど仕方ありません。

 帰りスーパーで鰹のタタキの柵を売っていたけど、柵一本は食べ過ぎなので買わずに我慢。
 おせんべいも一度カゴに入れたけど、棚に戻しました。


 食べられないって、ほんと辛い。
 
 

大阪維新の会、クロス選挙?

今朝の室温9度。
昨日の12度と比べるとかなり寒く感じる。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、ウインナー、ハムエッグ、サラダ(レタス&キャベツ)。
麦ご飯はいつもの半分に減らしました。


①資産運用
 スクリーンショット 201932

 NYダウは、世界的な景気減速への懸念から200ドル安と4日続落しました。

 基本、ポートフォリオがブライトパスだけなので、ブライトパスの下げが評価損拡大に
 直結です。


 ピボット指数から、GNIは3,020円、ラクオリアは1,814円に指値を入れてます。

 ブライトパス、一時的に323円を割れましたが、終値が323円以上ならOKですが、終値も
 割れるようなら当分ナンピンは控えます。

 ラクオリア、現在1,950円割れでちょっと触手が動き、1,908円へ指値変更。
 


②大阪維新の会、クロス選挙?
 あまり政治に関心のない私ですが、今回の大阪維新の会と公明党の軋轢で、松井知事と吉村
 市長のクロス選挙の可能性が濃くなってきた。


 しかし、知事と市長のクロス選挙とは如何なものか?

 大阪府知事と大阪市長とではその仕事の内容、役割は大きく違うハズ。
 それが公明党への政党の主義主張を貫くためだけに、役割を簡単にクロスしていいの
 だろうか?

 あまりにも大阪府民、大阪市民のことを考えない、有権者無視の戦略過ぎはしないだろ
 うか。

 こんなことをしていると大阪維新の会も自滅するのではと思ってしまう。

 さらに不謹慎な言い方だが、どうも松井府知事の顔、貧相で品格がない。
 眉間のシワといい、人格が顔に出ていると思うのは私だけだろうか・・・。
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる