日本株、弱気
朝の室温は11度と比較的暖かい。
さて今日はジムに行く日なんだけど、行きたくないなあ。
朝ご飯は、青汁、豆乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。
①資産運用

欧州連合(EU)欧州委員会は、米中貿易摩擦や中国経済の減速などを背景に、ユーロ圏の
2019年と20年の成長率見通しをそれぞれ引き下げた。
これを受けて欧州株は軒並み下落。米国株も寄り付きから売りが先行した。
加えて、米中両政府が3月1日を交渉期限とする貿易協議で妥結を図るのは難しいとの観測が
広がったことも株価をさらに圧迫し、NYダウは220ドル安で終わりました。
新FX(EA)に資金追加したが、昨日も好調な結果に。
コツコツ、ドカンが怖いが・・・。
さて、NYダウは安かったがブライトパスの値動きは?
寄りの動きを見て残りの300株を売ったのはいいが、買い戻せず。
下手しちゃったかな。

日経平均は418円安とNYダウの下げより大幅なダウン。
かなり弱気が蔓延している感じ。
売ったブライトパスは301円の引けでした。
②車庫証明書取れた
今日はキャンピングカーの車庫証明書の発行日。
ジムに行く前に、警察署にチャチャっと寄って証明書をもらって来た。
不安だったけど、無事通過。
ホッと一安心。
これで必要関係書類は全て揃ったのでキャンピングカーの業者に郵送。
あとは納車待ちなんだけど、これが1ヶ月近くも時間が掛かるらしい。
③スポーツジム
体重、57.85キロとごく微減。
走りたくないけど、渋々ランニング開始。
結局、6.0キロ、435Kcal走って今日は終了。
ランニング成長しないなあ。
昼食は、中華の龍鳳園で台湾ラーメンとチャーハンのラーメンセット734円也を注文。
食欲にブレーキが掛からず、チャーハン完食、ラーメンはかろうじて半分残す。
やってまった。
次回、日曜日のジムの日の体重が怖い。
胸やけ気味で帰宅してからパンシロンを飲んじゃった。
さて今日はジムに行く日なんだけど、行きたくないなあ。
朝ご飯は、青汁、豆乳、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだイングリッシュマフィンです。
①資産運用

欧州連合(EU)欧州委員会は、米中貿易摩擦や中国経済の減速などを背景に、ユーロ圏の
2019年と20年の成長率見通しをそれぞれ引き下げた。
これを受けて欧州株は軒並み下落。米国株も寄り付きから売りが先行した。
加えて、米中両政府が3月1日を交渉期限とする貿易協議で妥結を図るのは難しいとの観測が
広がったことも株価をさらに圧迫し、NYダウは220ドル安で終わりました。
新FX(EA)に資金追加したが、昨日も好調な結果に。
コツコツ、ドカンが怖いが・・・。
さて、NYダウは安かったがブライトパスの値動きは?
寄りの動きを見て残りの300株を売ったのはいいが、買い戻せず。
下手しちゃったかな。

日経平均は418円安とNYダウの下げより大幅なダウン。
かなり弱気が蔓延している感じ。
売ったブライトパスは301円の引けでした。
②車庫証明書取れた
今日はキャンピングカーの車庫証明書の発行日。
ジムに行く前に、警察署にチャチャっと寄って証明書をもらって来た。
不安だったけど、無事通過。
ホッと一安心。
これで必要関係書類は全て揃ったのでキャンピングカーの業者に郵送。
あとは納車待ちなんだけど、これが1ヶ月近くも時間が掛かるらしい。
③スポーツジム
体重、57.85キロとごく微減。
走りたくないけど、渋々ランニング開始。
結局、6.0キロ、435Kcal走って今日は終了。
ランニング成長しないなあ。
昼食は、中華の龍鳳園で台湾ラーメンとチャーハンのラーメンセット734円也を注文。
食欲にブレーキが掛からず、チャーハン完食、ラーメンはかろうじて半分残す。
やってまった。
次回、日曜日のジムの日の体重が怖い。
胸やけ気味で帰宅してからパンシロンを飲んじゃった。