fc2ブログ

FX(EA)、ボロボロ

夜半、雨の音で目が覚める。
まあ花粉症は少し楽になるかな。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、ウインナー、ハムエッグ、キャベツの千切り。


①資産運用
 スクリーンショット 201925

 NYダウは、インドとパキスタンを巡る地政学リスクへの警戒感から72ドル安で引けました。

 FX(EA)が5回トレードして、典型的なコツコドカーンで約3万円弱のマイナス。
 あまりに酷い負けっぷりに気力が失せました。

 スクリーンショット 201936

 と思ってたら、ドル円ロングで2ポジ。
 で、またドボンで3,000円強のマイナスになりました。(泥棒に追い銭)

 株の方はジムに出掛ける前に、アンジェスに1,011円でいたずら半分で買い注文入れてたら、
 10%今日の下げで、簡単に刺さってしまいました。
 スクリーンショット 201957


②スポーツジム
 体重、58.8キロと今までのMAX更新。
 昨日小さめのハンバーグ3つ食べて、残しておいた鰹のタタキも食って、バターロールパン
 も2つ食べちゃったもんなあ。

 自業自得です。

 で、ランニングの方は、FX(EA)の負けのショックと体重の記録更新が重なりボロボロ。
 何度もギブアップしたくなるところをなんとか気張って、5.2キロ、370Kcalで終了。

 運用もランニングもさっぱりです。


 昼食は丸亀製麺へ。
 カレーうどんと温玉を頼んで、560円也。

 IMG_4488.jpg

 可もなく不可もなし。
 丸亀製麺に飽きちゃったみたい。
 
 明日は映画を観に敦賀まで行くので、昼食はいきなりステーキの予定です。

酒の肴でコーヒー

花粉アレルギーで鼻水、クシャミが止まらない。
目も痒いし、当分花粉には泣かされそう。

今日は糖尿病検査。
朝一番で病院通いです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、ウインナー、ハムエッグ、千切りキャベツ、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 201941

 NYダウは、新規の手掛かり材料に乏しい中、33ドル安と小反落でした。

 昨日はバイオ相場が終わったかのような下げ方でした。
 またFX(EA)が、一週間ぶりにトレードしたかと思ったら、8千円強の負けといいところなし。

 株のウオッチ銘柄は、今日は一転して皆上昇で手出しできず。

 ラクオリアはストップ高。
 昨日ビビって手が出なかったのが悔やまれます。
 タラレバばかり。

 FX(EA)は先週とは打って変わり、今日もGBPUSDロング、EURUSDロングとたけ続けに
 仕掛けてますが、これがヤッパリ捕まってます。💧


②酒の肴でコーヒー
 毎日晩酌は欠かさないで飲んでいるが、最近変わった習慣が付いてしまった。

 私、まず缶ビール一本飲んで、冬は焼酎のお湯割というパターンが多いのだが、減量のため、
 ほぼ酒の肴はなし。

 ひたすら焼酎のお湯割を飲み続けているのであるが、やっぱり焼酎も飽きてくるし、何か摘
 みたくなる。

 で、最近多いのが、焼酎の合間にドリップコーヒーをわざわざ淹れて飲むこと。

 焼酎を飲む手を休め、コーヒー豆を挽いて、まず香りを十分に楽しんでから、コーヒーを淹
 れる。

 豆はブログにも何度か登場しているコーヒーワークスプラスというところで焙煎されたもの。
 私好みなので、かなり酸味が強いかな。

 淹れたコーヒーの味と香りを楽しんだら、また改めて焼酎の飲み直し。

 コーヒーが酒の肴代わり。
 変な習慣だけど、この飲み方、なかなか美味しいですよ。

鰹のタタキ、柵で購入490円也

今日も朝から日差しが差し込みいいお天気です。
春の到来を予感させ、心も少しウキウキです。

今日は柚子のシャンプー&カットなので、ペットショップに預けてからジムに向かいます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、秋刀魚の塩焼き、とろろです。


①資産運用
 スクリーンショット 201955

 NYダウは、トランプ米大統領が3月2日に予定する対中制裁関税引き上げの先送りを表明
 したことを好感し、60ドル高と続伸しました。

 保有株の値上がりで、かなり含み損が減りました。

 FX(EA)、久しぶりにトレード中ですが、含み損が大きくて・・・。


 大引け、日経平均は78円安、マザーズのみしっかりで終わったが、ウオッチ銘柄は総崩れ。
 ラクオリア、ビビって買えず。

 
②スポーツジム
 体重、あっという間に58キロ台復帰。(はや〜)

 ランニングにはあまり影響なしで、6.1キロ、440Kcal走って終了。
 好調、不調って最初の5分くらいで決まるみたい。


 昼食は中華の龍鳳園で台湾ラーメンの唐揚げセット734円を注文。
 最初からライス抜きで注文。

 いつ食べても台湾ラーメンも唐揚げも旨し。


 で、3/1から値上げの旨、入り口のドアに貼ってありました。

 あっちもこっちも便乗値上げ。
 これで消費税10%になったら、もう弱いものいじめです。


 さてスーパーに行ったら、鰹のタタキの柵が大安売りされていたので一本買っちゃいました。
 
 で、柵一本が490円ちょっととは。
 信じられない驚きの安さ!

 今夜の酒の肴に、ニンニク思いっきりスライスして、鰹のタタキ食って食いまくるぞ。

 明日、糖尿病で病院で検査だけど知〜らないと・・・。(先生、看護婦さん、ごめんなさい)


③キャンピングカー
 昨日の夜電話があり、キャンピングカーに取り付けを依頼してあるサイドオーニングの取付 
 部品が欠品で納車が遅れる旨の電話があった。

 3月の中旬過ぎになるらしい。

 それまではプリウスを手放すことも出来ないので、軽四自動車購入も先送り。

 う〜ん、ちょっとイライラ。

昼食はジャンクフード

夢見が良くなく、途中で嫌になって夢から目が覚めた。
気に入らない夢は、目を覚ますに限る。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、秋刀魚の塩焼き、とろろです。
長芋を擦って、とろろを作るのは面倒だけど、美味しいので頑張って擦ってます。


①資産運用
 FX(EA)は全くトレードする風もないし、ウオッチ中の株も高くて入る隙なし。
 全くお手上げです。

 日経平均102円高、ジャスダック、マザーズも連れ高。
 マザーズ強しでした。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、ちょっぴり減って、57.85キロ。
 やっと58キロ台から脱却です。

 日差したっぷりで館内が暑くて、窓を開けてランニング。
 久しぶりにランの調子が良くて、6.1キロ、440Kcal走って終了。

 昼食は外食はせず、家で用意していた手巻き寿司と日本酒を。

 海苔がパリパリで酢飯と寿司ネタに合うこと。
 また日本酒の冷も美味くて、お腹いっぱい、ほろ酔いでいい気分。

 手巻き寿司大好きです。


③今日の昼食
 なんかジャンクフードが食べたくて、昨日スーパーとセブンイレブンで思わず買ってしま
 いました。

 滋賀県長浜市名物、つるやのサラダパン。
 IMG_4474.jpg

 滋賀県民なら誰でも知ってる、つるやのサラダパン。
 コッペパンに刻んだ沢庵、マヨネーズを挟んであります。

 沢庵のシャキッとした食感、塩味とマヨネーズとのコラボがコッペパンにベストマッチ。
 はっきり言って、旨いです。


 セブンイレブンで買った、インスタントラーメン。
 不気味なネーミング「地獄の坦々麺」が食欲をそそります。
 で、ラーメンだけだとお腹が空くかなあと思わず手に取った炙り焼きチキン。
 IMG_4481.jpg

 まず「地獄の坦々麺」
 ちょっと啜っただけで頭から顔から汗が・・・。

 辛らーめんとはまた違ったからさ。
 鼻の頭を伝って汗が麺に落ちそうなほど。

 ティッシュで拭いてましたが間に合わず、タオルを用意しました。 
 美味いとか不味いとかの問題ではなく、ただただ辛いの一言。

 炙り焼きチキンは想像通りの味で、まあまあかな。


 無性にジャンクフードが食べたくてやってみたけど、「地獄の坦々麺」だけはリピなしかな。
 
 ちょっと食べ過ぎ。


NHKドラマ「みかづき」

晴れてはいるものの、風が強く吹き荒れてます。(JR湖西線、強風のため運休)
夜中じゅう、吹いてたので睡眠不足で眠くて仕方ありません。
さて、ジムに行かなくちゃ。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、納豆です。


①資産運用
 スクリーンショット 201908

 NYダウは、米中貿易協議が合意に向かうとの期待から181ドル高と反発しました。

 運用の方は、今週FX(EA)もノートレードでさっぱりいいところなし。


②スポーツジム
 体重、58.15キロとさらに微増。
 もはや58キロ台が定着した感じ。

 ランニングの方は、体重増加もあまり関係なく、目標の6.0キロ走って433Kcalで終了。
 ただ今日はお天気が良すぎて、ジム館内はポカポカ。
 暑くて汗タラタラで、ランニング終了後体重を測ったら、0.6キロ痩せてました。

 昼食は久々に京都発祥のラーメン店、天下一品へ。
 で、こってりは頼まず、何時ものあっさり、細麺、ニンニク入り700円を注文。

 ここのあっさりはスープも美味いし、細麺にピッタリ。
 何故みんなこってりを頼むのか、私にはサッパリ分からない。


 明日の昼は家で手巻き寿司でもしようかと思うので寿司ネタをスーパーで買って帰宅。

 ついでに今夜の酒の肴に、またまた鰹のタタキも買ってしまった。
 たっぷりニンニクを刻んで、日本酒と合わせるぞ。


③NHKドラマ「みかづき」
 学校教育が太陽だとしたら、塾は月のような存在。

 images.jpeg

 2017年本屋大賞第2位である『 みかづき』がドラマ化され、本日第5回でいよいよ最終回
 を迎えます。

 学校教育から落ちこぼれた子供達を救って上げたいという思いから塾をスタートさせた人
 達の物語で、教育と家族が大きなテーマとなっています。


 天才的塾講師の大島吾郎役の高橋一生とカリスマ塾経営者の大島千秋役の永作博美がとても
 味わいのある演技を見せてくれます。

 前4作では、「親が子のためにすべきこと、それは人生は生きる価値があると教えること」。
 また娘に対し、「一生懸命にやってごらん、楽しいと思える瞬間に絶対出会えるから」という
 セリフには自然と涙が溢れました。

 原作は読んでいませんが、本当に最高のドラマです。
 
 今夜、夜9時からの放送です。
 私は当然おネムのタイムなので、録画となりますが、是非みなさんご覧なさって下さい。

軽四自動車比較(続き)

久しぶりに朝から日差しが広がり、気分も少し軽やか。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、とろろです。


①資産運用
 スクリーンショット 201910

 NYダウは、軟調な経済指標を嫌気し103ドル安で終わりました。

 引けは、日経平均38円安でしたが、ジャスダック、マザーズは逆に上げて終わりました。
 今日もバイオは比較的しっかりでした。
 

②軽四自動車比較(続き)
 先日、計8車の比較をしたけれど、もう一台重要な車を忘れてました。

 スズキのアルトです。

 ダイハツのミライースと車格的に真っ向からぶつかる車です。
 早速、カタログを取り寄せミライースと比較しました。

 安全装備はミライースがコーナーセンサーがあるのに対し、アルトはないだけで、他はほぼ
 同じ感じ。

 回転半径はアルトが0.2m短く、車重もわずかに軽い。
 それでいてエンジンはパワー、トルクともアルトの方がわずかに上。

 これから見るとアルトの方がキビキビと走りそう。
 価格もミライースより少し安いし、これは判断に迷うところです。

 装備はアルトの方がやや上か?
 ただルックスはミライースの方が好きかな。
 
 う〜ん、難しい。

 アルト
 Unknown.jpeg


確定申告書の作成終了

う〜ん、今日もパッとしないお天気です。
さて、今日はジムに行く日。
気が進まないけど頑張ってきます。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、秋刀魚の干物、とろろです。


①資産運用
 スクリーンショット 201921

 NYダウは、FOMC議事録を好感し63ドル高で終わりました。

 FX(EA)、これで3日間トレードなし。
 やはりおかしい。

 株の方はバイオが好調だけど、あまり恩恵がなし。
 ブライトパスも上げているけど、現在の保有分は簿価が高くて・・・。


②スポーツジム
 体重、わずかに増えて58.05キロ。
 うまく減らないね〜。

 ランニングの方は今日も順調に走って、目標の6.0キロ、433Kcal達成して終了。

 昼食は、またすき家で牛丼並に卵の410円でした。
 ほんと安上がりです。

 
③確定申告
 下書きを書いていて、なんか説明書と食い違うなあと思っていたら、A票用の説明書を見な
 がら、B票に書き込んでいた。

 だから説明書と食い違うわけだ。

 今日、ジムの帰りにA票をもらってきたのでこれで大丈夫。

 で、早速計算して完成!
 結果は、約5万円強の還付となりました。♪
 昨年は7万円強の還付だから少し減っちゃった。

 さ、明日早速提出してきましょ。
 

軽四自動車比較

またまた変な夢。
最近は5時過ぎから眠りが浅く、いつも目覚ましが鳴る前に起きてしまいます。

また雨模様の曇り空、憂鬱な気分。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、秋刀魚の干物、とろろです。


①資産運用
 スクリーンショット 201915

 NYダウは、米中協議の先行き不透明感や、1月の米連邦公開市場委員会議事要旨の公開を
 翌日に控え様子見ムードとなり8ドル高で終わりました。

 FX(EA)、珍しく2日間も全く音沙汰なし。
 ロジックの見直しでもやってるのかな。

 ブライトパスとラクオリアに買い指値を入れておいたけど、全く圏外で刺さらず。
 日経平均、ジャスダック、マザーズはしっかりで終わりました。


②軽四自動車比較
 キャンピングカーを買ってしまったので、2台持ちの維持費を少しでも安くしようと、今
 乗っているプリウスG'sから軽四に乗り換えることにした。

 ちょっと体裁は悪いが現実にお金がないんだから仕方ない。
 やっぱり今年初め、FXでロスカットに引っ掛かった300万円ほどの損失が痛いなあ。


 で、候補車は、ダイハツはムーブ、ミラエース、スズキはワゴンR、ハスラー、ラパン、ホン
 ダはNワゴン、三菱はekカスタム、ekワゴンの計8つ。

 前にもブログで書いたように、県内でのジム通いや買い物などの普段の足車としか考えてい
 ないので、同乗者のこととか荷物を多く載せるとかの必要はないので、背の高いワンボック
 スカーは対象から外してある。

 またターボも必要ないので除外。

 車のグレードは悲しいかな、最上級車を外し、2、3、4番目を選択。
 スクリーンショット 201955

 う〜ん、こうやって比較すると一目瞭然。
 ダイハツのミライースのX"SAⅢ"が価格、燃費、安全性等でダントツ。

 ハスラー、ワゴンRは高過ぎるし、ホンダ、三菱はどうもイマイチやね。
 ホンダもNボックスならまた違うかもしれんが・・・。

 ETCは付けないけど、ナビとバックカメラは付けるので後10万ちょっとは必要だし。
 軽四の中でもサイズが小さいけどミライースが一番候補かな。


 しかしプリウス買ってから5年、その間に軽自動車でも安全対策が進んでいることにビッ
 クリポン。

 ミライースでも、対クルマ、歩行者の衝突回避支援ブレーキや、車線逸脱警報機能、誤発
 進抑制制御機能、先行車発進お知らせ機能、オートハイビーム、四隅のコーナーセンサー、
 エマージェンシーストップシグナルが付いているから驚きです。

 ミライース
 K0000960892.jpg

今夜の晩酌

室温10度、夜の開けるのが少し早くなってきました。
お天気はこのあと下り坂で雨の予報です。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯵の干物、とろろです。 
とろろと麦ご飯、美味しいです。

とか何とか書いておきながら、その後コーヒーを淹れて、バターロールパンをオーブンレンジでチンして食べちゃった。
体重が恐ろしい・・・。

それにしてもジムに行きたくないなあ。
雨も降ってきたし。


①資産運用
 スクリーンショット 201904

 米国株式相場はプレジデンツデーの祝日で休場。

 ブライトパス、304円に売り指値。
 ラクオリア、1,591円に書い指値を入れてジムに行ったら、ブライトパスが刺さってました。
 ラクオリアは、昨日の指値1,628円を変えなければ、そのあと利食えたのに、タラレバ。

 スクリーンショット 201906

 微益だけど、今日の昼夜の食事代ゲット。

 FX(EA)は今日も音なしの構えか。


②スポーツジム
 体重、変わらずの58キロジャスト。
 溜息がこぼれます。

 ランニングの方はちょっと調子が戻ってきて、今日も6.0キロ、,433Kcal走って目標達成。

 昼食は中華の龍鳳園でAランチのニラレバ炒め648円也。

 美味しくて、ご飯がご飯がすすむ君で困ったけど、何とか半分くらい残してあとは我慢。

 明日の家メシ用におでんのタネ(厚揚げ、竹輪、糸こん、つみれ団子)と、今日の晩酌のアテ
 として鰹のタタキを柵で買って帰路につきました。


 夜は鰹のタタキとニンニク、それに濁り酒を合わせる予定。(舌がすでに晩酌モード)
 柚子にもタタキだけ、ちょこっとお裾分けです。

 大量のニンニク(大好物、コレがなくっちゃね、明日は知りません)
 IMG_4462.jpg

 濁り酒スタンバイ
 IMG_4460.jpg

 

アクアパッツアに挑戦

また夢でうなされて6時前に起きてしまった。
どうも最近夢見がよくない。

朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、鯵の干物、ゆで卵です。


①資産運用
 先週末のNYダウは4443ドルも上げたが、日本株も頑張って欲しい。

 大引けは、日経平均381円高、ジャスダック、マザーズもしっかり。
 保有株も上げて終わりました。

 FX(EA)は出番なし。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重が減ってます様にと祈りながら体重計にのっかたら58キロジャスト。
 たった300g減っただけ。

 でもこれで、すき家の牛丼並と卵を食べても太らないことが判明。
 覚えておこっと。

 さてランニングは昨日より幾分良くなったみたいだけど不調。

 何とか6キロ走りきって433Kcalで終了。


 明日は昼食にアクアパッツアを作るつもりなので材料を買って、今津駅前の北京で北京
 ラーメン単品600円也を注文。

 半チャーハンの付いたラーメンセットを我慢して単品にしたけどお腹いっぱいにならず。

 でも、豚骨ベースの優しいお味のスープ。
 煮卵、海苔、厚いチャーシューも入って美味しゅうございました。

 ご馳走さま。


③アクアパッツアに挑戦
 いつもとはちょっと変わったものを食べたくてアクアパッツアに挑戦。

 年代物のオリーブオイル(賞味期間切れ)しかなかったので、新しく買い直してきました。
 スキレットにオリーブオイルを入れ、ニンニクの微塵切りを香りが出るまで炒めます。

 そこに鯛が売ってなかったので、水気を切った赤魚を投入。

 あとは、半分に切ったプチトマト、アサリ、白ワイン、水を加えて煮込むだけ。
 シメジも買っておけばよかったなあ。

 味付けはマジックソルトにお任せ。

 最後は、イタリアンパセリが売ってなかったのでただのパセリを散らして出来上がり。
 
 IMG_4458.jpg

 魚貝のスープに、アサリが美味くて、白ワインにぴったり。
 昼間から飲んべえ〜になってます。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる