ウイルス感染の警告に要注意
よく晴れたいいお天気になりました。
日本海型のどんよりとしたお天気が多いので今日のような晴天は貴重です。
朝ご飯、青汁、豆乳、白米、鯵の干物、納豆です。
①資産運用
今日は成人の日で、株式市場は休場。
FXは動いているので気を付けないと、ロスカット狩りに要注意です。
私も300万円強の損失を出し、今だにあのショックから立ち直れていません。
時々無力感に襲われますが、何とか平常心を保つのに精一杯です。
FX会社は他人事ですから、自分で身を守るしかありません。
②ウイルス感染の警告に要注意
先日、ブログを巡回していたらいきなり「お使いのMacはウイルスに感染しました。今す
ぐスキャンを開始して下さい。」とMac クリーンアッププロでのスキャンを誘導する警告
文に会いました。
しかもご丁寧にあとウイルス除去まで何分とか言ってきます。
完全に動揺してしまい、スキャン開始のボタンを押してしまったのですが、するとその後
ウイルスを除去するプログラムをダウンロードするよう指示があって、それがどうも有料
くさい。
そこでやっとちょっと冷静になり、入れてあるトレンドマイクロのウイルスバスターでウ
イルス感染のチェックをしたら正常だったので詐欺だということに気付きました。
でもいきなり画面が切り替わってウイルスに感染しましたと警告されたらビックリしますよ。
で、その後もそのような警告文が度々出るようになったので、アップルケアーに電話してみ
ると、一度スキャンしたときにキャッシュが取り込まれ、それが原因で度々出るようになっ
たとのこと。
アップルケアー側で画面を見ながら教えてもらいキャッシュを取り除いてやっと一段落。
悪どい手口があるものです。
Windowsは多いようですが、Macも油断ならなくなりました。
Macの皆様もくれぐれも警告文に慌てないようご注意下さい。
日本海型のどんよりとしたお天気が多いので今日のような晴天は貴重です。
朝ご飯、青汁、豆乳、白米、鯵の干物、納豆です。
①資産運用
今日は成人の日で、株式市場は休場。
FXは動いているので気を付けないと、ロスカット狩りに要注意です。
私も300万円強の損失を出し、今だにあのショックから立ち直れていません。
時々無力感に襲われますが、何とか平常心を保つのに精一杯です。
FX会社は他人事ですから、自分で身を守るしかありません。
②ウイルス感染の警告に要注意
先日、ブログを巡回していたらいきなり「お使いのMacはウイルスに感染しました。今す
ぐスキャンを開始して下さい。」とMac クリーンアッププロでのスキャンを誘導する警告
文に会いました。
しかもご丁寧にあとウイルス除去まで何分とか言ってきます。
完全に動揺してしまい、スキャン開始のボタンを押してしまったのですが、するとその後
ウイルスを除去するプログラムをダウンロードするよう指示があって、それがどうも有料
くさい。
そこでやっとちょっと冷静になり、入れてあるトレンドマイクロのウイルスバスターでウ
イルス感染のチェックをしたら正常だったので詐欺だということに気付きました。
でもいきなり画面が切り替わってウイルスに感染しましたと警告されたらビックリしますよ。
で、その後もそのような警告文が度々出るようになったので、アップルケアーに電話してみ
ると、一度スキャンしたときにキャッシュが取り込まれ、それが原因で度々出るようになっ
たとのこと。
アップルケアー側で画面を見ながら教えてもらいキャッシュを取り除いてやっと一段落。
悪どい手口があるものです。
Windowsは多いようですが、Macも油断ならなくなりました。
Macの皆様もくれぐれも警告文に慌てないようご注意下さい。