走り納め
朝の室温8度と昨日に比べると少し暖かい。
昨夜から電気毛布を敷いたので、寒くて起きるようなこともなかった。
一方、雪の方は降ったり止んだりで、昨夜は新たに5センチくらい降ったようで、8時現在積雪は20センチくらい。
朝ご飯は、青汁、豆乳、鶏鍋の残りで雑炊です。
①走り納め
8時半過ぎに除雪車が入り、融雪道路まで走れるようになったので、今年の走り納めに、
峠を越えて敦賀市のニューサンピア敦賀(昔の厚生年金会館)まで行くことに決めた。
そうと決まったら、雪掻きだ。
30分ほどで車が出せる状態になった。
帰ってくるまでにこの路地の道が雪で埋まったら、家に戻れなくなるが大丈夫だろうと
思うことにした
さて、40分ほど走って峠を越えたらもう敦賀市内。
敦賀市内は積雪ほとんどなし。
気温も4度ほど暖かい。
我が居住地より北に位置する敦賀市に雪が降らないのはどうも釈然としない。
で、敦賀市のニューサンピア敦賀は、館内にホテル、レストラン、結婚式場、大浴場など
の施設があり、小さいながらジムもあるので、度々利用させてもらってる。
ジムとお風呂がセットで920円です。



いつもとランニングマシンが違うのでちょっと走りづらかったが、6.26キロ、436Kcalを
もって今年の走り納めとしました。

走った後は、熱々のサウナで一息ついて、お風呂を浴びてサッパリです。
いい気分です。
②昼食
敦賀市まで来たので、いきなりステーキで昼食をとるパターンでしたが、つい先日いき
なりステーキから、「年末年始は通常のランチサービスはしない」というメールがあり
ました。
なんか上から目線のような年末年始のランチサービス休止宣言。
年末年始は安いランチは食わせないぞ、食いたかったらもっと高い肉を食えみたいな。
それでなくても、この間秋田に支店を出して全国制覇とか言ってるし、なんか浮かれて
るんじゃないのと言いたい。
だいたい昔から儲かって本社を新築したらそこがピークだったなんて話はよくあること。
最近、いきなりステーキに行っても昔のようなお客の入りではなく空席が目立ってきた。
高転びに転ぶことがないよう、初心に帰った方がいいのじゃないのと言いたい。
というような経緯があって、下流老人は今日は吉野家へ。
ウナギ一枚盛りを頼んで790円也。

可もなく不可もない、そんなお味でした。
で、何時ものように帰りの途中にケンタッキーでオリジナルチキンを4つ買って帰路に
着きました。
余談だけど、クリスマスシーズンにはバーベキューチキンなんてメニューがあるみたい。
今度(と言っても来年だけど)買おうっと。
さて家に戻ってきたら路地の道にも特段雪はなく、無事家に帰りつくことができました。
これでホッと一安心。
今年もいよいよ、明日、お正月用のお節と睨み鯛を買うだけとなりました。
昨夜から電気毛布を敷いたので、寒くて起きるようなこともなかった。
一方、雪の方は降ったり止んだりで、昨夜は新たに5センチくらい降ったようで、8時現在積雪は20センチくらい。
朝ご飯は、青汁、豆乳、鶏鍋の残りで雑炊です。
①走り納め
8時半過ぎに除雪車が入り、融雪道路まで走れるようになったので、今年の走り納めに、
峠を越えて敦賀市のニューサンピア敦賀(昔の厚生年金会館)まで行くことに決めた。
そうと決まったら、雪掻きだ。
30分ほどで車が出せる状態になった。
帰ってくるまでにこの路地の道が雪で埋まったら、家に戻れなくなるが大丈夫だろうと
思うことにした
さて、40分ほど走って峠を越えたらもう敦賀市内。
敦賀市内は積雪ほとんどなし。
気温も4度ほど暖かい。
我が居住地より北に位置する敦賀市に雪が降らないのはどうも釈然としない。
で、敦賀市のニューサンピア敦賀は、館内にホテル、レストラン、結婚式場、大浴場など
の施設があり、小さいながらジムもあるので、度々利用させてもらってる。
ジムとお風呂がセットで920円です。



いつもとランニングマシンが違うのでちょっと走りづらかったが、6.26キロ、436Kcalを
もって今年の走り納めとしました。

走った後は、熱々のサウナで一息ついて、お風呂を浴びてサッパリです。
いい気分です。
②昼食
敦賀市まで来たので、いきなりステーキで昼食をとるパターンでしたが、つい先日いき
なりステーキから、「年末年始は通常のランチサービスはしない」というメールがあり
ました。
なんか上から目線のような年末年始のランチサービス休止宣言。
年末年始は安いランチは食わせないぞ、食いたかったらもっと高い肉を食えみたいな。
それでなくても、この間秋田に支店を出して全国制覇とか言ってるし、なんか浮かれて
るんじゃないのと言いたい。
だいたい昔から儲かって本社を新築したらそこがピークだったなんて話はよくあること。
最近、いきなりステーキに行っても昔のようなお客の入りではなく空席が目立ってきた。
高転びに転ぶことがないよう、初心に帰った方がいいのじゃないのと言いたい。
というような経緯があって、下流老人は今日は吉野家へ。
ウナギ一枚盛りを頼んで790円也。

可もなく不可もない、そんなお味でした。
で、何時ものように帰りの途中にケンタッキーでオリジナルチキンを4つ買って帰路に
着きました。
余談だけど、クリスマスシーズンにはバーベキューチキンなんてメニューがあるみたい。
今度(と言っても来年だけど)買おうっと。
さて家に戻ってきたら路地の道にも特段雪はなく、無事家に帰りつくことができました。
これでホッと一安心。
今年もいよいよ、明日、お正月用のお節と睨み鯛を買うだけとなりました。
キャンピングカー選び その1
5時半過ぎ、あまりの寒さに起床。(先ほど、電気毛布を敷きました♪)
室温は6度と今シーズン一番の冷え込み。
7時現在の積雪は16センチ、そして今も雪は降り続いています。
昼過ぎに一度雪かきをしておかないと・・・。
朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、イワシの干物(魚大好き人間です)です。
①資産運用

NYダウは、前日に続き荒い値動きとなる中、一時200ドル超上げる場面もあったが、終盤
に利益確定などの売りが膨らみ、76ドル安と3営業日ぶりに反落しました。
昨日は保有株の値上がりもあり、かなり含み損が減ったが、日経平均を年足で見ると前年末
比2,750円安と7年ぶりの陰線となりました。
ファンダメンタルズは余り良くなさそうだが、どうか来年は堅調な相場となりますように。
FXが12/31も取引があるので、前月比また前年比の収支は改めて掲示いたします。
②キャンピングカー選び その1
7年乗っていたハイエースのワゴンベースのキャンピングカーをこちらに移住してきた年に
手放してしまった。


そして、もう一台持っていた軽自動車のコペンも使い勝手がイマイチなので手放して、今の
プリウスのスポーツタイプのG'sに乗り換えた。

あれから5年が経ち、今キャンピングカーがまた欲しくて仕方がない。
前のキャンピングカーは、発電機を車体の下部に搭載し、クーラー、冷蔵庫、電子レンジ、
FFヒーター、TV、シンクもあり至れり尽くせりだった。
特に発電機は、車とガソリンを共有しており、車内からボタン一つで始動でき、音もそんな
にうるさくなく便利だった。
で、なぜ手放したかというと、やはり車の2台持ちは経済的に負担が大きいのと、2段ベッド
で寝るのに少し狭かったこと、キャンピング用品の置き場所が狭く、キャンプでは使いづら
かったことなどが要因だった。
でもやはり冬キャンプへの夢、特にホワイトガソリンを使うストーブやランタン、焚き火へ
の想いは捨てがたく、また自由にいろんな場所を駆け巡り、気ままに車中泊ができるキャン
ピングカーへの憧れが徐々に蘇ってきたという訳だ。
それも体が自由に動く70歳前半までだから、66歳の今決断するしかない。
株で儲けて夢を叶える予定が、逆に資産を大きく減らしてしまったが、来年中には買う決意
である。
次期キャンピングカーに求めるものは、広い常設ベッド、FFヒーター、冷蔵庫、TVと、愛
娘のゆず(トイプー、♀)のゲージやキャンピング用品を置く場所である。
キャンピングカー内では料理は作らないのでシンクは特に必要ない(前も使ったことがない)。
そんな条件で来年春までには決めたいと思っている。
トラックベースのキャブコンは大袈裟だし、軽はちょっと手狭なので、やはり慣れ親しんだ
ハイエースベースを考えているが・・・。(続く)
室温は6度と今シーズン一番の冷え込み。
7時現在の積雪は16センチ、そして今も雪は降り続いています。
昼過ぎに一度雪かきをしておかないと・・・。
朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、イワシの干物(魚大好き人間です)です。
①資産運用

NYダウは、前日に続き荒い値動きとなる中、一時200ドル超上げる場面もあったが、終盤
に利益確定などの売りが膨らみ、76ドル安と3営業日ぶりに反落しました。
昨日は保有株の値上がりもあり、かなり含み損が減ったが、日経平均を年足で見ると前年末
比2,750円安と7年ぶりの陰線となりました。
ファンダメンタルズは余り良くなさそうだが、どうか来年は堅調な相場となりますように。
FXが12/31も取引があるので、前月比また前年比の収支は改めて掲示いたします。
②キャンピングカー選び その1
7年乗っていたハイエースのワゴンベースのキャンピングカーをこちらに移住してきた年に
手放してしまった。


そして、もう一台持っていた軽自動車のコペンも使い勝手がイマイチなので手放して、今の
プリウスのスポーツタイプのG'sに乗り換えた。

あれから5年が経ち、今キャンピングカーがまた欲しくて仕方がない。
前のキャンピングカーは、発電機を車体の下部に搭載し、クーラー、冷蔵庫、電子レンジ、
FFヒーター、TV、シンクもあり至れり尽くせりだった。
特に発電機は、車とガソリンを共有しており、車内からボタン一つで始動でき、音もそんな
にうるさくなく便利だった。
で、なぜ手放したかというと、やはり車の2台持ちは経済的に負担が大きいのと、2段ベッド
で寝るのに少し狭かったこと、キャンピング用品の置き場所が狭く、キャンプでは使いづら
かったことなどが要因だった。
でもやはり冬キャンプへの夢、特にホワイトガソリンを使うストーブやランタン、焚き火へ
の想いは捨てがたく、また自由にいろんな場所を駆け巡り、気ままに車中泊ができるキャン
ピングカーへの憧れが徐々に蘇ってきたという訳だ。
それも体が自由に動く70歳前半までだから、66歳の今決断するしかない。
株で儲けて夢を叶える予定が、逆に資産を大きく減らしてしまったが、来年中には買う決意
である。
次期キャンピングカーに求めるものは、広い常設ベッド、FFヒーター、冷蔵庫、TVと、愛
娘のゆず(トイプー、♀)のゲージやキャンピング用品を置く場所である。
キャンピングカー内では料理は作らないのでシンクは特に必要ない(前も使ったことがない)。
そんな条件で来年春までには決めたいと思っている。
トラックベースのキャブコンは大袈裟だし、軽はちょっと手狭なので、やはり慣れ親しんだ
ハイエースベースを考えているが・・・。(続く)
お墓参り
朝起きたら、積雪1センチ程。
朝からしきりに雪が舞っている。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鯖の残りです。
①資産運用

午前に発表された12月の消費者信頼感指数が2015年7月以来の下げ幅となったことで、
投資家心理が悪化。
トランプ大統領がメキシコ国境に建設する壁の財源について、「確保できるまでいくらで
も待つ」と発言し、米政府機関の一部閉鎖を招いている与野党対立が長期化するとの懸念
から、売りが膨らみ、一時は600ドル超の下げとなった。
ただ、取引終盤に差し掛かると大量の買いが入り、引けは260ドル高で終わった。
またばかトランプがなんかほざいたのでヤバいところだった。
頼むからそのばかな脳味噌で何か考え発言するのだけはやめてくれ!
今日は大納会。
半日で今年も終了です。
大納会の大引けは、日経平均62円安の20,014円でした。
ジャスダックは小じっかり、マザーズは下げて終わりました。
保有株は、ブライトパス28円高の210円、ソレイジア3円安の143円、ラクオリアはスト
ップ高の1,077円でした。
②墓参り
私の家は、融雪道路から50m奥の路地の突き当たりにあるため、積雪が20センチ以上にな
ると除雪車が入らない限り、陸の孤島状態にされてしまう。
逆に一旦出てしまった後、雪が20センチ以上積もったら戻れなくなる。
でも、昨夜、いろいろ考えて28日に墓参りを決行することにした。
というのは大雪は28日、29日、場合によっては30日までの予想なので、28日に行ってしま
わないと日程的に無理と判断したからだ。
正月の買い物もあるしね・・・。
書いたように、朝スタートはできても帰る前までに大雪が降ったらアウト。
ということで、今朝は朝食、ゆずの食事等テキパキとこなし7時半スタートすることにした。
雪が降りしきる中、一路お墓のある奈良まで走る。
途中渋滞があったり、帰り道ではカーナビが変で思いっきり遠回りしたりしたが、予定の2時
を30分オーバーで何とか帰宅することができた。ホッ!
積雪は5センチほどだったので痛い目に合わずに済んだ。
これであとは雪が降ろうが31日まで冬ごもりしていれば大丈夫。
食糧も確保してあるし、ふるさと納税の返礼品(カニの爪、てっちり、てっさ)もあるし。
31日にお節と睨み鯛さえ買えば、それなりのお正月が迎えられる。
何とか今年もやっと年が越せそうである。
朝からしきりに雪が舞っている。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鯖の残りです。
①資産運用

午前に発表された12月の消費者信頼感指数が2015年7月以来の下げ幅となったことで、
投資家心理が悪化。
トランプ大統領がメキシコ国境に建設する壁の財源について、「確保できるまでいくらで
も待つ」と発言し、米政府機関の一部閉鎖を招いている与野党対立が長期化するとの懸念
から、売りが膨らみ、一時は600ドル超の下げとなった。
ただ、取引終盤に差し掛かると大量の買いが入り、引けは260ドル高で終わった。
またばかトランプがなんかほざいたのでヤバいところだった。
頼むからそのばかな脳味噌で何か考え発言するのだけはやめてくれ!
今日は大納会。
半日で今年も終了です。
大納会の大引けは、日経平均62円安の20,014円でした。
ジャスダックは小じっかり、マザーズは下げて終わりました。
保有株は、ブライトパス28円高の210円、ソレイジア3円安の143円、ラクオリアはスト
ップ高の1,077円でした。
②墓参り
私の家は、融雪道路から50m奥の路地の突き当たりにあるため、積雪が20センチ以上にな
ると除雪車が入らない限り、陸の孤島状態にされてしまう。
逆に一旦出てしまった後、雪が20センチ以上積もったら戻れなくなる。
でも、昨夜、いろいろ考えて28日に墓参りを決行することにした。
というのは大雪は28日、29日、場合によっては30日までの予想なので、28日に行ってしま
わないと日程的に無理と判断したからだ。
正月の買い物もあるしね・・・。
書いたように、朝スタートはできても帰る前までに大雪が降ったらアウト。
ということで、今朝は朝食、ゆずの食事等テキパキとこなし7時半スタートすることにした。
雪が降りしきる中、一路お墓のある奈良まで走る。
途中渋滞があったり、帰り道ではカーナビが変で思いっきり遠回りしたりしたが、予定の2時
を30分オーバーで何とか帰宅することができた。ホッ!
積雪は5センチほどだったので痛い目に合わずに済んだ。
これであとは雪が降ろうが31日まで冬ごもりしていれば大丈夫。
食糧も確保してあるし、ふるさと納税の返礼品(カニの爪、てっちり、てっさ)もあるし。
31日にお節と睨み鯛さえ買えば、それなりのお正月が迎えられる。
何とか今年もやっと年が越せそうである。
大雪の予報
明日、奈良までお墓参りに行く予定であったが、大雪の予報なので思案中。
28、29日は様子見で30日に延期するか。
31日はゆっくりと過ごしたいし・・・。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鯖、生卵です。
①資産運用

NYダウは、朝方は政府機関閉鎖への懸念が根強く上値の重い展開となったが、クリスマス
イブの大幅下落を受けて買い戻しが広がった。
またホリデーシーズンの活況が伝わって小売セクターが選好されたほか、原油相場の上昇も
好感され、1,086ドル高の大幅上昇となった。
これで少し安心ですね。
ばかトランプが何も呟かなかったのも良かったようです。
東京株式市場もNYダウ並みにドーンと上がって欲しいものです。
日経平均は、750円高の20,077円と2万円台回復です。
マザーズも50円高の826円、6%強の値上がりと頑張りました。
保有株は、ブライトパス17円高の182円、ソレイジア9円高の146円、ラクオリア84円
高の927円で引けました。
②スポーツジム
体重、57.8キロ。
一昨日はカキフライ定食、昨日はスンドゥブ、ちょっと食べ過ぎたか。
ランニングの方はちょっといつもよりキツかったのですが、軽いシューズのおかげで目標
通り、6.1キロ 、440Kcalを走りきることが出来ました。
昼食は、ジム横の龍鳳園へ。
マイブームの台湾ラーメンと中華飯のラーメンセット734円也を注文。
中華飯のあんかけが旨くて、全部食べたくなるのを我慢してご飯は半分くらい残しました。
ラーメンも半分で箸を置きました。
全部食べたいのに食べられないのはストレスが溜まります。
お店の人はどう思ってるんだろうなあ。
少食?、その割にはセットをよく頼む客だなあとか思われてんのかな。
まさか減量中とは思ってないよね。
最近は頼む前からメニューを言われたりするし・・・。
変な常連さんです・・・。
28、29日は様子見で30日に延期するか。
31日はゆっくりと過ごしたいし・・・。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鯖、生卵です。
①資産運用

NYダウは、朝方は政府機関閉鎖への懸念が根強く上値の重い展開となったが、クリスマス
イブの大幅下落を受けて買い戻しが広がった。
またホリデーシーズンの活況が伝わって小売セクターが選好されたほか、原油相場の上昇も
好感され、1,086ドル高の大幅上昇となった。
これで少し安心ですね。
ばかトランプが何も呟かなかったのも良かったようです。
東京株式市場もNYダウ並みにドーンと上がって欲しいものです。
日経平均は、750円高の20,077円と2万円台回復です。
マザーズも50円高の826円、6%強の値上がりと頑張りました。
保有株は、ブライトパス17円高の182円、ソレイジア9円高の146円、ラクオリア84円
高の927円で引けました。
②スポーツジム
体重、57.8キロ。
一昨日はカキフライ定食、昨日はスンドゥブ、ちょっと食べ過ぎたか。
ランニングの方はちょっといつもよりキツかったのですが、軽いシューズのおかげで目標
通り、6.1キロ 、440Kcalを走りきることが出来ました。
昼食は、ジム横の龍鳳園へ。
マイブームの台湾ラーメンと中華飯のラーメンセット734円也を注文。
中華飯のあんかけが旨くて、全部食べたくなるのを我慢してご飯は半分くらい残しました。
ラーメンも半分で箸を置きました。
全部食べたいのに食べられないのはストレスが溜まります。
お店の人はどう思ってるんだろうなあ。
少食?、その割にはセットをよく頼む客だなあとか思われてんのかな。
まさか減量中とは思ってないよね。
最近は頼む前からメニューを言われたりするし・・・。
変な常連さんです・・・。
お正月の準備
雨上がりの朝、鉛色の空に気分はアンニュイ。
今日は一日中、冴えないお天気でした。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鯖です。
①資産運用

米国市場はX'masでお休みです。
少しほっ!
株の含み損が264万円。
投信は23万円の損って、買ったのはたった90万円なのに・・・、25%もヤラレテル。
さて、寄り付きは一斉に自律反発で始まりましたが・・・。
時間の経過とともに勢いがなくなり、後場ついに日経平均が19,000円割れのマイナスに。
もうどこまで下がるんやら・・・。
と、心配した日経平均は、引けにかけ戻して、結局は171円高の19,327円で終わりました。
やれやれです。
個別株は、ブライトパス4円高の165円、 ソレイジア17円高の137円、ラクオリア29円
高の843円でした。
ブライトパス、重いですね〜。
②お正月の準備
年賀状はすでに投函したし、ミニ鏡餅も買ったし、ふるさと納税で注文したカニの爪と
フグのてっさとてっちりも届いたし、あとは一人用の簡単な御節に睨み鯛を買えば何と
かお正月を迎えられそう。
お雑煮は関西は白味噌仕立てなので、白味噌、大根、人参を買えば作れないことはない
のだが、毎年そのあと白味噌を使うことがなく捨ててしまうし、大根も人参もボッチだ
と使いきれない。
それで今年はインスタントの松茸のお吸い物で代用しようかと考えている。
年越し蕎麦は、既に「緑のたぬき♪」に決定した。
数の子は余り好きでないから省略っと。
そうそう、あとボンレスハムも買っとかなくちゃ。
これがないとどうも元旦の朝はしっくりこない。
で、薪ストーブを焚きながら、もちろん元旦は朝から熱燗でいっぱいだ。
なんか代わり映えしないけど、ボッチの正月らしくていいのかもしれない・・・。
今日は一日中、冴えないお天気でした。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、塩鯖です。
①資産運用

米国市場はX'masでお休みです。
少しほっ!
株の含み損が264万円。
投信は23万円の損って、買ったのはたった90万円なのに・・・、25%もヤラレテル。
さて、寄り付きは一斉に自律反発で始まりましたが・・・。
時間の経過とともに勢いがなくなり、後場ついに日経平均が19,000円割れのマイナスに。
もうどこまで下がるんやら・・・。
と、心配した日経平均は、引けにかけ戻して、結局は171円高の19,327円で終わりました。
やれやれです。
個別株は、ブライトパス4円高の165円、 ソレイジア17円高の137円、ラクオリア29円
高の843円でした。
ブライトパス、重いですね〜。
②お正月の準備
年賀状はすでに投函したし、ミニ鏡餅も買ったし、ふるさと納税で注文したカニの爪と
フグのてっさとてっちりも届いたし、あとは一人用の簡単な御節に睨み鯛を買えば何と
かお正月を迎えられそう。
お雑煮は関西は白味噌仕立てなので、白味噌、大根、人参を買えば作れないことはない
のだが、毎年そのあと白味噌を使うことがなく捨ててしまうし、大根も人参もボッチだ
と使いきれない。
それで今年はインスタントの松茸のお吸い物で代用しようかと考えている。
年越し蕎麦は、既に「緑のたぬき♪」に決定した。
数の子は余り好きでないから省略っと。
そうそう、あとボンレスハムも買っとかなくちゃ。
これがないとどうも元旦の朝はしっくりこない。
で、薪ストーブを焚きながら、もちろん元旦は朝から熱燗でいっぱいだ。
なんか代わり映えしないけど、ボッチの正月らしくていいのかもしれない・・・。
冬眠してたい
メリーX'mas!
朝一番でマーケットを見たらNYダウは先週に続き大幅下落です。
折角のX'mas、サンタさんからのとんでもない贈り物となりました。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、ゆで卵、ハムです。
①資産運用

NYダウは、メキシコ国境の壁建設費用を含む暫定予算案が合意に至らず、前週から政府
機関の一部閉鎖が続いており、政権運営への先行き懸念から653ドル安と大幅下落となり
4日続落です。
NYダウはピークから18%もの値下がり。
ばかトランプのせいで大変なことになってきました。
保有株は全て特別売り気配でスタート。
寄り値を見て気絶しそうです。
ブライトパスがどんどん下がるもので、161円で200株、160円で100株ナンピン買い。
これでとうとう7,000株になりました。
マーケットは、日経平均が1,010円下げて19,155円。
18,000円くらいまで下げるのだろうか?
マザーズはさらに酷くて 757円引け、6.7%ほど下げました。
明日の投資信託の基準価格が恐ろしいです。
保有株はボコボコで、ブライトパス23円安の161円、ソレイジア20円安の120円、ラク
オリア15円安の814円でした。
何も見ずに冬眠してたい・・・。
②スポーツジム
体重、57.5キロと僅かに増加。
昨日、25センチのピザ1枚にチキンウイング3本も食べたから仕方ないか。
さてランニングはいつものように6.1キロ、440Kcal 走って終了。
しかし、この軽いシューズに履き替えてから、腰は痛くならないし、心拍数も余り上がら
ずに楽に走れるし、ほんと私にとっては魔法の靴となりました。
感謝、感謝。
昼食は、勝よしで牡蠣フライ定食を初めて注文。(写真撮り忘れた)
今日は割引メニューということで900円也。
牡蠣フライにウスターソースを少し掛けて、タルタルソースをたっぷりとのっけて戴きます。
衣はカリカリ、中はプリプリ。
タルタルソースが牡蠣フライにマッチして超旨〜い!
これはご飯がご飯が進む君の味です。
ご飯の量を抑えるのに必死でした。
ご馳走様でした。
朝一番でマーケットを見たらNYダウは先週に続き大幅下落です。
折角のX'mas、サンタさんからのとんでもない贈り物となりました。
朝ご飯は、青汁、豆乳、麦ご飯、ゆで卵、ハムです。
①資産運用

NYダウは、メキシコ国境の壁建設費用を含む暫定予算案が合意に至らず、前週から政府
機関の一部閉鎖が続いており、政権運営への先行き懸念から653ドル安と大幅下落となり
4日続落です。
NYダウはピークから18%もの値下がり。
ばかトランプのせいで大変なことになってきました。
保有株は全て特別売り気配でスタート。
寄り値を見て気絶しそうです。
ブライトパスがどんどん下がるもので、161円で200株、160円で100株ナンピン買い。
これでとうとう7,000株になりました。
マーケットは、日経平均が1,010円下げて19,155円。
18,000円くらいまで下げるのだろうか?
マザーズはさらに酷くて 757円引け、6.7%ほど下げました。
明日の投資信託の基準価格が恐ろしいです。
保有株はボコボコで、ブライトパス23円安の161円、ソレイジア20円安の120円、ラク
オリア15円安の814円でした。
何も見ずに冬眠してたい・・・。
②スポーツジム
体重、57.5キロと僅かに増加。
昨日、25センチのピザ1枚にチキンウイング3本も食べたから仕方ないか。
さてランニングはいつものように6.1キロ、440Kcal 走って終了。
しかし、この軽いシューズに履き替えてから、腰は痛くならないし、心拍数も余り上がら
ずに楽に走れるし、ほんと私にとっては魔法の靴となりました。
感謝、感謝。
昼食は、勝よしで牡蠣フライ定食を初めて注文。(写真撮り忘れた)
今日は割引メニューということで900円也。
牡蠣フライにウスターソースを少し掛けて、タルタルソースをたっぷりとのっけて戴きます。
衣はカリカリ、中はプリプリ。
タルタルソースが牡蠣フライにマッチして超旨〜い!
これはご飯がご飯が進む君の味です。
ご飯の量を抑えるのに必死でした。
ご馳走様でした。
ボッチのX'masイブ
風は強いものの日差したっぷりでいいお天気です。
朝ご飯、青汁、豆乳、麦ご飯、秋刀魚の塩焼きです。
秋刀魚のお腹のところの苦味が美味しい。
①有馬記念
昨日は有馬記念。
インターネットでオジューチョウサン、キセキ、レイデオロを中心に単勝2枚、3連複3枚
の計500円を投票。
馬券を買うのは人生で2度目。
よく分からないので電話で買い方を尋ねながら投票しました。(連複も分かってない)
しかし残念、全部ハズレ。
ビギナーズラックとはなりませんでした。
たった500円だけですが、結構ハラハラドキドキしたかも。
②ボッチのX'masイブ
今日はX'masイブ。
日差したっぷりの晴天。
残念ながらホワイトクリスマスにはなりませんでした。
でも気分を盛り上げるために、今年初めて薪ストーブを炊きました。

パチパチと薪の爆ぜる音、薪の燃える匂い。
どこか気持ちがホッとします。
昼食は、薪ストーブの上でダッジオーブンでローストチキンを作ろうかと思ったのですが、
一人じゃ食べきれないだろうし、ちょっと面倒そう。
と言うわけで、近くの石釜ピザのお店「Pizzeria Makino」にピザとチキンウイングを予約
して、持ち帰りにしました。

ピザはトマトソース、モッツアレラ、生バジル、アンチョビ、ブラックオリーブ、グラナパダ
ーノがのっかったチベディアーモ。

それに手羽先を素揚げにしたチキンウイング。

ピザは好きなアンチョビがのっかておりワインが進みます。
チキンウイングはちょっと辛味のソースがかかっておりなかなか旨し。
ワインの途中からスコッチのオンザロックに切り替えて全て完食。
ご馳走様でした。
で、クリぼっちにはこの曲ですね。
エイジア エンジニア/一人のメリークリスマス
スコッチを飲みながら・・・。
朝ご飯、青汁、豆乳、麦ご飯、秋刀魚の塩焼きです。
秋刀魚のお腹のところの苦味が美味しい。
①有馬記念
昨日は有馬記念。
インターネットでオジューチョウサン、キセキ、レイデオロを中心に単勝2枚、3連複3枚
の計500円を投票。
馬券を買うのは人生で2度目。
よく分からないので電話で買い方を尋ねながら投票しました。(連複も分かってない)
しかし残念、全部ハズレ。
ビギナーズラックとはなりませんでした。
たった500円だけですが、結構ハラハラドキドキしたかも。
②ボッチのX'masイブ
今日はX'masイブ。
日差したっぷりの晴天。
残念ながらホワイトクリスマスにはなりませんでした。
でも気分を盛り上げるために、今年初めて薪ストーブを炊きました。

パチパチと薪の爆ぜる音、薪の燃える匂い。
どこか気持ちがホッとします。
昼食は、薪ストーブの上でダッジオーブンでローストチキンを作ろうかと思ったのですが、
一人じゃ食べきれないだろうし、ちょっと面倒そう。
と言うわけで、近くの石釜ピザのお店「Pizzeria Makino」にピザとチキンウイングを予約
して、持ち帰りにしました。

ピザはトマトソース、モッツアレラ、生バジル、アンチョビ、ブラックオリーブ、グラナパダ
ーノがのっかったチベディアーモ。

それに手羽先を素揚げにしたチキンウイング。

ピザは好きなアンチョビがのっかておりワインが進みます。
チキンウイングはちょっと辛味のソースがかかっておりなかなか旨し。
ワインの途中からスコッチのオンザロックに切り替えて全て完食。
ご馳走様でした。
で、クリぼっちにはこの曲ですね。
エイジア エンジニア/一人のメリークリスマス
スコッチを飲みながら・・・。
白髪ねぎ牛丼の旨辛ダレ
今日は冬至。
古代では、1年の始まりとしていた大切な日だ。
朝ご飯は、青汁、豆乳、それに目玉焼き、ハム、レタスを挟んだロールパンです。
①資産運用

NYダウは、米政府機関が一部閉鎖されるとの懸念がくすぶる中、414ドル安と大幅続落
しました。
またか、トランプのバカ野郎。 💢
加速度的に損失が膨らんでいるけど、まだまだ底が見えない。
せめてもの救いは、今日から3連休に入ること。
暫くは、嫌な思いをせずに済むだけでもありがたい。
X'masは美味しいものでも食べて楽しくね。
②スポーツジム
体重、57.45キロ。
一昨日は台湾ラーメンと中華飯のラーメンセット、昨日はカモ鍋を食べたけど、500g
体重減少。
ほんの500gずつだけど、続けて減ってるから嬉しい。
ランニングはいつも通り、6.1キロ、440Kcal走って終了。
今日のジムのお風呂は柚子風呂でした。♪
さて、昼食はすき家へ。
季節限定メニューの白髪ねぎ牛丼の旨辛ダレに味噌汁、卵のセットを注文。
JAFの50円割引き券を使って570円也。

白ネギのツンとする辛味とゴマだれがマッチしてなかなかに旨し。
ただ白ネギが多くて、最初食べづらいのが欠点かな。
牛の量が少ないので、要注意です。
古代では、1年の始まりとしていた大切な日だ。
朝ご飯は、青汁、豆乳、それに目玉焼き、ハム、レタスを挟んだロールパンです。
①資産運用

NYダウは、米政府機関が一部閉鎖されるとの懸念がくすぶる中、414ドル安と大幅続落
しました。
またか、トランプのバカ野郎。 💢
加速度的に損失が膨らんでいるけど、まだまだ底が見えない。
せめてもの救いは、今日から3連休に入ること。
暫くは、嫌な思いをせずに済むだけでもありがたい。
X'masは美味しいものでも食べて楽しくね。
②スポーツジム
体重、57.45キロ。
一昨日は台湾ラーメンと中華飯のラーメンセット、昨日はカモ鍋を食べたけど、500g
体重減少。
ほんの500gずつだけど、続けて減ってるから嬉しい。
ランニングはいつも通り、6.1キロ、440Kcal走って終了。
今日のジムのお風呂は柚子風呂でした。♪
さて、昼食はすき家へ。
季節限定メニューの白髪ねぎ牛丼の旨辛ダレに味噌汁、卵のセットを注文。
JAFの50円割引き券を使って570円也。

白ネギのツンとする辛味とゴマだれがマッチしてなかなかに旨し。
ただ白ネギが多くて、最初食べづらいのが欠点かな。
牛の量が少ないので、要注意です。
夜明け前が一番暗いって言うけれど・・・
久しぶりに朝から日差しが入り、いいお天気です。
X'masイブは雪じゃなく、残念ながら雨の予報です。
朝ご飯は、青汁、豆乳、それに目玉焼き、ハム、レタスをロールパンに挟んで戴きました。
辛子マヨネーズ旨し。
①資産運用

NYダウは、前日の金融政策決定会合で追加利上げに消極的な姿勢を示さなかったことを
嫌気した売りが続き大幅続落、一時680ドル近く下げて、引けは464ドル安と年初来安値
を更新しました。
朝すぐにNYダウを見てもう愕然。
底が見えません。
寄り付きから、全てダメ。
新興バイオはボロボロ。
ブライトパスの昨日の上げは何?
現在21円安です。
夜明け前が一番暗いというけれど、いつまでたっても夜が開けない・・・。
日経平均は226円安、マザーズも5%を超える下げまであって3%強の下げで終わりました。
保有株は、ブライトパス22円安の184円、ソレイジア8円安の140円、ラクオリア42円安
の829円と今日もボコボコにされました。
②買いたい時計はあるけれど・・・
趣味、腕時計のわたし。
セイコーのクオーツで、珍しいポインターデイト、月、閏年表示のパーペッチャルの腕
時計。

もし機械式だったら1,000万円は超えるだろう。
それが2万円もしないで買える。
ラグ幅も22mmなので、持っているレザーベルトやソニーのwena wristへの交換も可能。
即買いたい衝動に駆られているのだが、悲しいかな買っても使う場面が想像できないのだ。
日常はスマートウォッチのガーミンが、何たって時刻は正確だし、GPSでランニングの
測定もできるし、スケジュールの管理、アラーム、メールや電話の通知機能も付いている
ので外せないし。
よそ行きはティソのスケルトンがお気に入りだし。
ということで買っても恐らく出番なし。
よそ行き用として思い切って買うか・・・。
う〜ん、イライラ。
X'masイブは雪じゃなく、残念ながら雨の予報です。
朝ご飯は、青汁、豆乳、それに目玉焼き、ハム、レタスをロールパンに挟んで戴きました。
辛子マヨネーズ旨し。
①資産運用

NYダウは、前日の金融政策決定会合で追加利上げに消極的な姿勢を示さなかったことを
嫌気した売りが続き大幅続落、一時680ドル近く下げて、引けは464ドル安と年初来安値
を更新しました。
朝すぐにNYダウを見てもう愕然。
底が見えません。
寄り付きから、全てダメ。
新興バイオはボロボロ。
ブライトパスの昨日の上げは何?
現在21円安です。
夜明け前が一番暗いというけれど、いつまでたっても夜が開けない・・・。
日経平均は226円安、マザーズも5%を超える下げまであって3%強の下げで終わりました。
保有株は、ブライトパス22円安の184円、ソレイジア8円安の140円、ラクオリア42円安
の829円と今日もボコボコにされました。
②買いたい時計はあるけれど・・・
趣味、腕時計のわたし。
セイコーのクオーツで、珍しいポインターデイト、月、閏年表示のパーペッチャルの腕
時計。

もし機械式だったら1,000万円は超えるだろう。
それが2万円もしないで買える。
ラグ幅も22mmなので、持っているレザーベルトやソニーのwena wristへの交換も可能。
即買いたい衝動に駆られているのだが、悲しいかな買っても使う場面が想像できないのだ。
日常はスマートウォッチのガーミンが、何たって時刻は正確だし、GPSでランニングの
測定もできるし、スケジュールの管理、アラーム、メールや電話の通知機能も付いている
ので外せないし。
よそ行きはティソのスケルトンがお気に入りだし。
ということで買っても恐らく出番なし。
よそ行き用として思い切って買うか・・・。
う〜ん、イライラ。