日経新聞をやめました
今朝も室温15度と寒い朝が続いています。
徐々にエアコンをつける日が多くなって来ました。
朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、塩サバ、生卵です。
①資産運用

10/末総資産 9月末比(評価損益含む) -466,681円
株式と投資信託の値下がりで前月比大幅なマイナスとなりました。
NYダウは、複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。
10月ADP雇用統計が予想を上振れ、米経済の堅調さが示されたほか、米連邦準備制度理
事会(FRB)がメガバンクを除く金融機関の資本要件緩和を検討していることも好感され
241ドル高で終わりました。
今日の日本株は大幅高の反動で売りが先行しそうな感じですが・・・。
悪い予感的中。
日経平均232円安、ジャスダック、マザーズも下げて終わりました。
保有株は、ブライトパス4円安の248円、ソレイジア1円安の178円、ラクオリア22円安
の1,118円で引けました。
②日経新聞をやめました
今まで政治、経済に疎くなったらダメだと信じて、頑張って日経新聞を取っていたのだけ
ど、よく考えるとほとんどの記事は斜め読み。
詳しく見るのは、TV番組と私の履歴書くらい。
先日娘の家に行ったら、TV番組はTVのリモコンで番組表を見て選んでいる。
あ〜、こんな選択肢もあるのねと実感。
現役の金融関係のサラリーマンじゃあるまいし、もう日経新聞も必要なさそう。
それに田舎に住んでるもんだから、野球の結果を見ても一日遅れが多いしね。
また経済ニュースは友人が毎朝メール配信してくれる「今朝のニュース」で詳しく解説さ
れてるし、さらに朝のNHKのニュースを見てればほとんどのことは分かるしね。
新聞代、毎月4,000円は高過ぎる。
それに、株式も投信も新聞取っててもちっとも儲からないし・・・。
で、そんなこんなでちょうどキリも良いので今日から新聞を止めました。
ただ、ちょっぴり怖いのが活字離れ。
ボケないようにしないと・・・。
徐々にエアコンをつける日が多くなって来ました。
朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、塩サバ、生卵です。
①資産運用

10/末総資産 9月末比(評価損益含む) -466,681円
株式と投資信託の値下がりで前月比大幅なマイナスとなりました。
NYダウは、複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。
10月ADP雇用統計が予想を上振れ、米経済の堅調さが示されたほか、米連邦準備制度理
事会(FRB)がメガバンクを除く金融機関の資本要件緩和を検討していることも好感され
241ドル高で終わりました。
今日の日本株は大幅高の反動で売りが先行しそうな感じですが・・・。
悪い予感的中。
日経平均232円安、ジャスダック、マザーズも下げて終わりました。
保有株は、ブライトパス4円安の248円、ソレイジア1円安の178円、ラクオリア22円安
の1,118円で引けました。
②日経新聞をやめました
今まで政治、経済に疎くなったらダメだと信じて、頑張って日経新聞を取っていたのだけ
ど、よく考えるとほとんどの記事は斜め読み。
詳しく見るのは、TV番組と私の履歴書くらい。
先日娘の家に行ったら、TV番組はTVのリモコンで番組表を見て選んでいる。
あ〜、こんな選択肢もあるのねと実感。
現役の金融関係のサラリーマンじゃあるまいし、もう日経新聞も必要なさそう。
それに田舎に住んでるもんだから、野球の結果を見ても一日遅れが多いしね。
また経済ニュースは友人が毎朝メール配信してくれる「今朝のニュース」で詳しく解説さ
れてるし、さらに朝のNHKのニュースを見てればほとんどのことは分かるしね。
新聞代、毎月4,000円は高過ぎる。
それに、株式も投信も新聞取っててもちっとも儲からないし・・・。
で、そんなこんなでちょうどキリも良いので今日から新聞を止めました。
ただ、ちょっぴり怖いのが活字離れ。
ボケないようにしないと・・・。