fc2ブログ

10.6Km走る

体育の日、秋晴れのいいお天気です。
朝食後、10/14のびわ湖高島栗マラソンに備え、今日は実際に外で10.6Kmを走ってきます。

朝ご飯は、青汁、松茸ご飯、焼き秋刀魚です。(これぞ秋のご飯)


①資産運用
 東京株式市場はお休み。
 FXのみ市場が開かれますが、EAは稼働しないでしょう。


②10.6Km走る
 10/14のびわ湖高島栗マラソンに備え、今日は実際に外で10.6Kmを走ることした。
 もちろん、10.6Kmなんて未知の距離である。

 ペースはジムで6Kmを走っている時よりかなり遅くして、8分30秒/Kmに設定した。
 コースは適当に走って、5.3KmでUターンする予定である。

 実際には偶然、車のこない川沿いのサイクリングコースを見つけ走ってみた。

 IMG_4162.jpg

 空は青くススキの穂が風に揺れ、爽やかないいお天気。
 最初はついついペースが速くなるが、何しろ初めての距離である、ペースをを守って走るこ
 とに努めた。

 前半の5Kmまでは想定通りだったが、予想以上に心拍数よりも足の筋肉の疲れが激しい。
 やはりジムのランニングマシンより、地面の方が固く、反発も大きいようだ。

 5.3Km折り返し。
 ここまでは想定通りで走れている。
 
 腰のウエストポーチのBCAAドリンクを飲みながら走る。
 ちょっと暑いけど、外はやっぱり気持ちがいい。

 で、ジムで7Kmまでは走ったことがあるが、そこから先は未知の領域。

 すると8Kmあたりからガクッとスピードが落ちる。
 息苦しくはないが、全然足が前に出ない。
 特に下りになると足が疲れているのがよく分かる。

 IMG_4161.jpg

 何とかペースを上げようとするも、全く足が前に出ない。
 心拍数の心配をしていたけど、足の筋力が全然足りないことを実感。

 結局ゴールは、1時間33分04秒、平均ペースは8分46秒だった。

 課題は8Km以降。
 当日はペースを守って、後半周りの人に何とか食らいついて走り切りたい。

 実際に走ってみて、汗が半端ないなど収穫は多かった。
 今日は体育の日、疲れたけど10.6Km走りきって清々しい気分♪。


 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる