fc2ブログ

マーケットは様子見

5月に植えたサルビア・イパネマ3株全て枯れてしまった。
やはり水遣りが不足だったのかなあ。
暑さに強いという品種のハズなのに・・・。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭で氷を入れたお茶漬けです。
冷たくて旨し。


①資産運用
 スクリーンショット 201820

 昨日の戻りでかなり戻したようだったが、1日では一昨日の下げを埋めきれず。
 トルコショックが早く一段落してくれるといいが・・・。

 取り敢えず、NYダウはトルコ通貨危機への懸念が一服し買いが先行。
 前週からの株価下落を受けた買い戻しが広がったほか、堅調な内容が続く四半期決算や
 経済指標を背景とした期待感から終日堅調推移となった模様です。

 大引けは、ブライトパス変わらず、ソレイジア変わらず、ラクオリア11円安の1,349円でした。
 
 今日は日経平均、ジャスダック、マザーズ共に下落。
 様子見の一日になりました。


②セトリングの修理
 セトリングとは、ログハウスが乾燥によるログ材の収縮とログ材そのものの重さにより、ログ
 壁が下がってくる現象のことです。

 特に建ててから、3〜5年間はこの現象が起こります。

 我が家も御多分に洩れず、このセトリングで、ドアが開く無くなったりし、もう何度か建築業者
 さんに修理してもらってきました。


 今年は夏物と冬物の布団をしまっている2階の物入れの戸が、このセトリングでピクッとも動
 かなくなり、以前から業者に修理を依頼していたのですが、このお盆休みにやっときてくれる
 ことになり修理してもらいました。

 IMG_4077.jpg

 ・・・ということは、・・・そうなんです。
 この猛暑の中、冬用の羽毛布団で今まで寝てたのです。
 クーラーをキンキンに効かして。

 これやってみると分かりますが、なかなかに気持ち良いのですよ。

 で、今日から夏用のタオルケットで寝ることになりますが、これなんか頼りないんですよね。
 軽すぎるし、なんかお腹を冷やしそうな感じがして・・・。

 もうすぐお盆も終わり、虫の声など秋の気配が忍び寄る頃になって今さらタオルケット。
 またすぐ布団の入れ替えになるけど仕方ないですね。

 まっ、それも私らしくていいか・・・。


③祝、下関国際高校2回戦突破
 私が39歳の時に、初めて支店長を5年間務めた思い出の地、下関。

 その下関の高校が高校野球で初めて2回戦突破して、3回戦進出です。
 おめでとう、下関国際。🎉
 3回戦も頑張れ!

 スクリーンショット 201850

 

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる