fc2ブログ

時間の進み方が早い

睡眠時無呼吸症候群のせいか、睡眠時間はたっぷりなんだけど眠い。
このために作ったマウスピースをつけて寝たらいいのだけど、顎が痛くなるので困ったもんだ。

朝ご飯は、青汁、昨日と同じメニューのイングリッシュマフィンとブラックのアイスコーヒーです。


①資産運用
 12346.png

 FXのEA運用で大きく負けてまた損失が増えてしまった。
 なかなか思う通りにはいかないもんだ。

 大引は、ブライトパス1円高の301円、ソレイジア2円安の314円、ラクオリア26円安の1,453円
 でした。


②時間の進み方が早い
 先週、NHKの「チコちゃんに叱られる」で大人と子供の感じる時間の進み方が違うのは何故
 というのを見た。

 確かに子供の頃は一日が長くて、夏休みなんてもう永遠に続くかと思うほど長かった。
 ところが最近はどうだ。
 一週間がまるで一日のような感じで、あっという間に一月、一年が経ってしまう。

 その原因は「ときめき」にあるとのことだったが、確かに「ときめき」を感じることがなくな
 った。

 子供の頃はあらゆることが初体験であり、毎日が「ときめき」の連続であったが、大人になる
 と無感動というか、全てが想定内の出来事で平々凡々と毎日が過ぎていく。

 特に定年退職し、サンデー毎日になると、今日が何曜日だったか、何日だったかそんなもん
 関係ないもんねとなってしまう。

 新し物好きの私であるが、その新しいものがなかなか見つからないのである。
 旅行は行ってみたいけど、一人だと大勢の人たちに気押されてしまうし・・・。

 
 『青春』
 サムエル・ウルマン 岡田義夫訳

 青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
 優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、
 安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。
 年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。
 歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
 苦悶や、狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年
 月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。
 年は七十であろうと、十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
 曰く驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる
 事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く
 求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

  人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。
  人は自信と共に若く 失望と共に老ゆる。
  希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。

 大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして
 偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない。
 これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
 皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ
 人は全くに老いて神の憐れみを乞うる他はなくなる。


 いかんいかん、もう一度「ときめき」を感じる人生を取り戻さないと。

 34651839_434710567000951_2391465450002186240_n.jpg

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる